JPH1188332A - 同期ディジタルインタフェースへのセル多重装置及び方法 - Google Patents

同期ディジタルインタフェースへのセル多重装置及び方法

Info

Publication number
JPH1188332A
JPH1188332A JP24585697A JP24585697A JPH1188332A JP H1188332 A JPH1188332 A JP H1188332A JP 24585697 A JP24585697 A JP 24585697A JP 24585697 A JP24585697 A JP 24585697A JP H1188332 A JPH1188332 A JP H1188332A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
synchronous digital
interface
control unit
mapping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP24585697A
Other languages
English (en)
Inventor
Umihiko Mogi
海彦 茂木
Toshiyuki Sato
俊之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24585697A priority Critical patent/JPH1188332A/ja
Priority to US09/047,156 priority patent/US6208654B1/en
Publication of JPH1188332A publication Critical patent/JPH1188332A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J2203/00Aspects of optical multiplex systems other than those covered by H04J14/05 and H04J14/07
    • H04J2203/0001Provisions for broadband connections in integrated services digital network using frames of the Optical Transport Network [OTN] or using synchronous transfer mode [STM], e.g. SONET, SDH
    • H04J2203/0089Multiplexing, e.g. coding, scrambling, SONET
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同期ディジタル専用線の一部の帯域に非同期
固定長セルをマッピング可能とすることにある。 【解決手段】 回線インタフェース制御手段102は、
同期ディジタルインタフェース101を終端する。帯域
制御手段103は、インタフェース101を構成する複
数のタイムスロットを複数のタイムスロット群(TS
群)に分割するためにそれら複数のTS群の各タイミン
グを指定するタイミング信号を発生する。TS群の分割
指定は制御装置107から指定される。複数のセルマッ
ピング制御手段104は、上記タイミング信号に基づ
き、インタフェース101上で複数のTS群のそれぞれ
を識別し、例えば通信装置インタフェース制御装置10
5を経由して、その識別された各TS群に複数の通信装
置インタフェース106のそれぞれに属する非同期固定
長セルのデータストリームをそれぞれマッピングする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ATMセル等の非
同期固定長セルを既存の同期ディジタルインタフェース
にマッピングする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、時分割多重装置(TDM:Time Di
vision Multiplexer)等を用いて企業内に引き込まれて
いた同期ディジタル専用線をATM(非同期転送モー
ド)回線に移行する傾向が高まりつつある。
【0003】この場合には、企業内に設置されていたT
DM装置がATMスイッチに置き換えられ、そのATM
スイッチに企業内のPBX(プライベートイクスチェン
ジ:構内交換機)やATM端末が接続される。
【0004】ATM方式では、通信が非同期に行われ通
信チャネルが常時占有されるわけではないため、多重効
果が高く、マルチメディアデータ等を効率的に伝送する
ことが可能である。
【0005】一方において、ATM回線は最低でも15
5メガビット/秒の伝送レートを有しており、現状にお
いては、一企業が同期ディジタル専用線の代わりにAT
M回線を新設することは、大きなコストアップを伴う。
【0006】そこで従来、同期ディジタル通信からAT
M通信への移行を促進させる技術として、同期ディジタ
ルインタフェースフォーマットにATMセルをマッピン
グさせる技術が存在し、代表例として、ITU−T
G.804 、ATM ForumAF−PHY−0016.00
0、UNI Version 3.1 等によって規定され
る技術が知られている。
【0007】このような技術を用いることによって、網
側の既存の同期ディジタルインタフェースと企業内の既
存のPBX及び端末設備等を変更することなく、企業内
に敷設されるTDM装置等をATMスイッチに置き換え
ることが可能となる。
【0008】より具体的には、上述の技術が適用された
ATMスイッチがプライベート同期ディジタル専用線の
両端に敷設される。そして、移行当初はそれらのATM
スイッチに企業内の既存のPBXや端末装置が接続され
ることにより、ユーザはTDM装置等からATMスイッ
チへの移行を意識することなく、両端のATMスイッチ
間の通信により同期ディジタルインタフェースにATM
セルがマッピングされて伝送されることになる。そし
て、移行の後期において、それらのATMスイッチに新
たにATM端末装置等が接続されることにより、ユーザ
は既存の端末装置等からATM端末装置等への移行を円
滑かつ緩やかに行うことが可能となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ここで、同期ディジタ
ル専用線の現在の契約形態として、その全帯域を契約す
るのではなくトラヒック要求量に応じた帯域のみを契約
する形態が存在する。この場合には、ユーザは、TDM
装置等を介して、同期ディジタル専用線に割り当てられ
ているタイムスロットのうちの所定数のタイムスロット
のみを使用することになる。
【0010】しかし、前述した同期ディジタルインタフ
ェースにATMセルをマッピングさせる従来技術では、
ATMセルは同期ディジタルインタフェースを構成する
物理回線の全帯域(全タイムスロット)にマッピングさ
れてしまう。このため、このマッピング技術は、上述の
ように同期ディジタル専用線の一部の帯域(一部のタイ
ムスロット)のみを使用するような形態には適用するこ
とができないという問題点を有している。
【0011】本発明の課題は、同期ディジタル専用線の
一部の帯域に非同期固定長セルをマッピング可能とする
ことにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、非同期固定長
セル(ATMセル)を既存の同期ディジタルインタフェ
ース101(DS1インタフェース)にマッピングする
セル多重装置又は方法を前提とする。
【0013】図1は、本発明の第1の態様のブロック図
である。回線インタフェース制御手段102(回線イン
タフェース制御部301)は、同期ディジタルインタフ
ェース101の回線を終端する。
【0014】帯域制御手段103(帯域制御部302)
は、同期ディジタルインタフェース101を構成する複
数のタイムスロットを複数(#1〜#N)のタイムスロ
ット群に分割するためにそれら複数のタイムスロット群
のそれぞれのタイミングを指定するタイミング信号を発
生する。このタイムスロット群の分割指定は、例えば制
御装置107から指定される。
【0015】#1〜#Nの複数のセルマッピング制御手
段104(ATMセルマッピング制御部303)は、上
述のタイミング信号に基づき、同期ディジタルインタフ
ェース101上で複数のタイムスロット群のそれぞれを
識別し、例えば通信装置インタフェース制御装置105
(スイッチインタフェース制御部304)を経由して、
その識別された各タイムスロット群に複数の通信装置イ
ンタフェース106(スイッチインタフェース)のそれ
ぞれに属する非同期固定長セルのデータストリームをそ
れぞれマッピングする。
【0016】以上の本発明の第1の態様の構成により、
同期ディジタルインタフェース中の任意のタイムスロッ
ト群に任意の通信装置インタフェース106が処理する
非同期固定長セルをマッピングさせることが可能とな
る。
【0017】本発明の第2の態様は、以下の構成を有す
る。複数の回線インタフェース制御手段は、複数の前記
同期ディジタルインタフェースの回線を終端する。
【0018】帯域制御手段は、同期ディジタルインタフ
ェースのそれぞれにおいて、それを構成する複数のタイ
ムスロットを複数のタイムスロット群に分割するために
それら複数のタイムスロット群のそれぞれのタイミング
を指定するタイミング信号を発生する。
【0019】複数からなるセルマッピング制御手段は、
それぞれ、上記タイミング信号に基づいて、複数の同期
ディジタルインタフェースのうち予め指定された1つの
同期ディジタルインタフェース上で複数のタイムスロッ
ト群のうち予め指定された1組のタイムスロット群を識
別し、その識別されたタイムスロット群に複数の通信装
置インタフェースのうち予め指定された1つの通信装置
インタフェースに属する非同期固定長セルのデータスト
リームをマッピングする。
【0020】以上の本発明の第2の態様の構成により、
複数の同期ディジタルインタフェースの運用とそれに対
する各通信装置インタフェースに対応する非同期固定長
セルのマッピングを自由に変更することが可能となる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の各実施の形態につき詳細に説明する。前提ネットワークシステム 図2は、本発明の実施の形態が前提とするネットワーク
システムの構成図である。ディジタル専用線網204に
収容される#1及び#2の各同期ディジタル専用線20
2には、#1及び#2の各DSU203並びに#1及び
#2の回線インタフェース装置206を介して#1及び
#2のATMスイッチ201が接続される。#1のAT
Mスイッチ201には#1−1及び#1−2の各PBX
205が接続され、#2のATMスイッチ201には#
2−1及び#2−2の各PBX205が接続される。本発明の第1の実施の形態 図3は、図2のATMスイッチ201内に設けられ、同
期ディジタル専用線202であるDS1回線202を終
端する回線インタフェース装置206の本発明の第1の
実施の形態の構成図である。
【0022】図2の同期ディジタル専用線202である
DS1回線202は、1.5メガビット/秒(64キロ
ビット/秒・タイムスロット×24タイムスロット)の
帯域(伝送レート)を有する。そして、本発明の第1の
実施の形態においては、この帯域が、例えば、640キ
ロビット/秒(64キロビット/秒・タイムスロット×
10タイムスロット(タイムスロットTS1〜TS1
0))の帯域#1と、896キロビット/秒(64キロ
ビット/秒・タイムスロット×14タイムスロット(タ
イムスロットTS11〜TS24))の帯域#2に分割
され、帯域#1にATMセルとしてマッピングされたデ
ータ1は、第1のPBX205(図2の#1−1又は#
2−1のPBX205に対応する)等が接続されるAT
Mスイッチ201内の特には図示しないスイッチインタ
フェース装置(#1)で処理され、帯域#2にATMセ
ルとしてマッピングされたデータ2は、第2のPBX2
05(図2の#1−2又は#2−2のPBX205に対
応する)等が接続されるATMスイッチ201内の特に
は図示しないスイッチインタフェース装置(#2)で処
理される。
【0023】図4は、図3のDS1回線202のデータ
フォーマットを示す図である。図4(a) に示されるよう
に、DS1回線202は、フレーム1〜24よりなるマ
ルチフレーム構成を有し、各フレームは、1ビット長の
Fビットと、それぞれ8ビット長の24個のタイムスロ
ットTS1〜TS24より構成され、193ビットのデ
ータを125μsec(マイクロ秒)の周期で伝送す
る。従って、各タイムスロットチャネルは64キロビッ
ト/秒の伝送レートを有する。
【0024】また、図4(b) に示されるように、フレー
ム4、8、12、16、20、24の各Fビットを用い
て”001011”というフレームパターンシーケンス
が伝送され、ATMスイッチ201を含む各伝送装置
は、このフレームパターンシーケンスを検出することに
よりフレーム同期とマルチフレーム同期を確立する。
【0025】同様に、図4(b) に示されるように、奇数
フレームの各Fビット(図中のm)を用いて4キロビッ
ト/秒の伝送レートを有する制御データリンクDLが確
立される。この制御データリンクDLは、主に保守デー
タを転送するために使用される。
【0026】同様に、図4(b) に示されるように、フレ
ーム2、6、10、14、18、22の各Fビットを用
いてCRC(巡回冗長チェック)符号C1、C2、C
3、C4、C5、C6が伝送され、このCRC符号を用
いることにより伝送誤りがチェックされる。
【0027】同様に、図4(b) に示されるように、フレ
ーム6、12、18、24以外のフレームの各タイムス
ロットTS1〜TS24の各8ビットは、ユーザデータ
の転送用ビットに割り当てられる。
【0028】一方、フレーム6、12、18、24の各
タイムスロットTS1〜TS24内の各8ビットのう
ち、ビット1〜ビット7はユーザデータの転送用ビット
に割り当てられ、ビット8(最下位ビット)は、制御デ
ータである2状態信号A、4状態信号A、B、又は16
状態信号A、B、C、Dを伝送するために使用される。
但し、本発明の各実施の形態では、1つ以上の連続する
タイムスロットにATMセルが順次マッピングされるた
め、上記各状態信号は使用されず、透過モードが設定さ
れる。
【0029】図3の説明に戻り、DS1回線202にデ
ータが送信される場合には、まず図2に示されるATM
スイッチ201内の特には図示しない各スイッチインタ
フェース装置は、それが例えば既存のPBX205を終
端している場合には、そのPBX205から受信した同
期ディジタル信号から図5に示されるデータフォーマッ
トを有するATMセルを生成し、そのATMセルをAT
Mスイッチ201内の特には図示しないスイッチ回路へ
転送する。或いは、上記各スイッチインタフェース装置
は、それが例えばATM端末を終端している場合には、
そのATM端末から受信した図5に示されるデータフォ
ーマットを有するATMセルを上記スイッチ回路へ転送
する。
【0030】ATMスイッチ201内の回線インタフェ
ース装置206を構成する図3のスイッチインタフェー
ス制御部304は、図6に示されるように、ATMスイ
ッチ201内の特には図示しない各スイッチインタフェ
ース装置(#1)からATMスイッチ201内の特には
図示しないスイッチ回路を経由して受信したATMセル
を、#1のATMセルマッピング制御部303に転送
し、特には図示しない各スイッチインタフェース装置
(#2)から特には図示しないスイッチ回路を経由して
受信したATMセルを、#2のATMセルマッピング制
御部303に転送する。
【0031】ここで、帯域制御部302は、バス制御部
305によって指示された帯域#1(TS1〜TS1
0)を指定する#1の送信タイミングデータ(後述する
図9の送信TS位置指定入力#1)を#1のATMセル
マッピング制御部303に供給し、バス制御部305に
より指示された帯域#2(TS11〜TS24)を指定
する#2の送信タイミングデータ(後述する図9の送信
TS位置指定入力#2)を#2のATMセルマッピング
制御部303に供給している。
【0032】#1のATMセルマッピング制御部303
は、スイッチインタフェース制御部304から受信した
ATMセルを、帯域制御部302から供給される#1の
送信タイミングデータに同期して、そのタイミングデー
タによって指定される帯域#1(TS1〜TS10)中
のデータ1ストリームにマッピングし、そのデータ1ス
トリームを帯域制御部302に出力する。同様に、#2
のATMセルマッピング制御部303は、スイッチイン
タフェース制御部304から受信したATMセルを、帯
域制御部302から供給される#2の送信タイミングデ
ータに同期して、そのタイミングデータにより指定され
る帯域#2(TS11〜TS24)中のデータ2ストリ
ームにマッピングし、そのデータ2ストリームを帯域制
御部302に出力する。
【0033】ATMセルは、各データストリーム中に図
6に示されるようにマッピングされる。より具体的に
は、例えば1つのATMセルマッピング制御部303が
各ATMセルをタイムスロットTS1〜TS24全体に
マッピングする場合には、各ATMセルは図7に示され
るようにして各フレームのタイムスロットTS1〜TS
24にマッピングされ、また、本実施の形態のように、
例えば1つのATMセルマッピング制御部303が各A
TMセルをタイムスロットTS1〜TSn(本実施の形
態の場合にはn=10)にマッピングする場合には、各
ATMセルは図8に示されるようにして各フレームのタ
イムスロットTS1〜TSnにマッピングされる。
【0034】帯域制御部302は、#1のATMセルマ
ッピング制御部303から受信したデータ1ストリーム
と#2のATMセルマッピング制御部303から受信し
たデータ2ストリームとから、タイムスロットTS1〜
TS24よりなる各フレームのデータストリームを合成
し、それを回線インタフェース制御部301に転送す
る。また、帯域制御部302は、各フレームの先頭を示
すフレームパルスを生成し、それを回線インタフェース
制御部301に供給する。
【0035】回線インタフェース制御部301は、帯域
制御部302から供給されるフレームパルスに同期し
て、帯域制御部302から受信したタイムスロットTS
1〜TS24よりなる各フレームのデータストリームを
DS1回線202のフレームフォーマット(図4)にマ
ッピングし、それをDS1回線202に送出する。
【0036】一方、DS1回線202からデータが受信
される場合には、まず回線インタフェース制御部301
が、DS1回線202の各フレームのデータストリーム
を取り出して、それらを帯域制御部302に転送する。
また、回線インタフェース制御部301は、DS1回線
202の各フレームからFビットを抽出することによっ
て、フレームタイミングを抽出し、そのフレームタイミ
ングを示すフレームタイミング信号を帯域制御部302
に供給する。
【0037】帯域制御部302は、図6に示されるよう
に、回線インタフェース制御部301から受信した各フ
レームのデータストリームを#1及び#2のATMセル
マッピング制御部303に転送すると共に、回線インタ
フェース制御部301から供給されるフレームタイミン
グ信号に同期して、バス制御部305により指示された
帯域#1(TS1〜TS10)を指定する#1の受信タ
イミングデータ(後述する図9の受信TS位置指定入力
#1)を#1のATMセルマッピング制御部303に供
給し、バス制御部305により指示された帯域#2(T
S11〜TS24)を指定する#2の受信タイミングデ
ータ(後述する図9の受信TS位置指定入力#2)を#
2のATMセルマッピング制御部303に供給する。
【0038】#1のATMセルマッピング制御部303
は、帯域制御部302から供給される#1の受信タイミ
ングデータに同期して、受信したデータストリームから
帯域#1(TS1〜TS10)中のデータ1を抽出し、
そのデータ1からATMセルを図6に示されるように順
次抽出して、それらをスイッチインタフェース制御部3
04に転送する。同様に、#2のATMセルマッピング
制御部303は、帯域制御部302から供給される#2
の受信タイミングデータに同期して、受信したデータス
トリームから帯域#2(TS11〜TS24)中のデー
タ2を抽出し、そのデータ2からATMセルを図6に示
されるように順次抽出して、それらをスイッチインタフ
ェース制御部304に転送する。
【0039】スイッチインタフェース制御部304は、
#1のATMセルマッピング制御部303から受信した
ATMセルを、ATMスイッチ201内の特には図示し
ないスイッチ回路に送出する。この結果、上記ATMセ
ルは、スイッチ回路を経由して、図2のPBX205等
を終端する特には図示しない適切なスイッチインタフェ
ース装置(#1)に転送される。同様に、スイッチイン
タフェース制御部304は、#2のATMセルマッピン
グ制御部303から受信したATMセルを、ATMスイ
ッチ201内の特には図示しないスイッチ回路に送出す
る。この結果、上記ATMセルは、スイッチ回路を経由
して、図2のPBX205等を終端する特には図示しな
い適切なスイッチインタフェース装置(#2)に転送さ
れる。
【0040】そして、各スイッチインタフェース装置
は、それが例えば既存のPBX205を終端している場
合には、受信したATMセルから同期ディジタル信号を
取り出し、その信号をPBX205へ転送する。又は、
各スイッチインタフェース装置は、それが例えばATM
端末を終端している場合には、受信したATMセルをA
TM端末に転送する。
【0041】以上説明した本発明の第1の実施の形態の
基本構成により、DS1回線202中の任意のタイムス
ロットに任意のスイッチインタフェース装置が処理する
ATMセルをマッピングさせることが可能となる。
【0042】続いて、図9は、図3に示される回線イン
タフェース装置206の第1の実施の形態の詳細構成図
であり、図10はその送信動作時のタイミングチャー
ト、図11はその受信動作時のタイミングチャートであ
る。
【0043】なお、図3の説明においては、帯域#1は
タイムスロットTS1〜TS10に対応し、帯域#2は
タイムスロットTS11〜TS24に対応するようにD
S1回線202の帯域が分割された例で説明したが、以
下の説明では、帯域#1はタイムスロットTS1とTS
2に対応し、帯域#2はタイムスロットTS3〜TS2
4に対応するようにDS1回線202の帯域が分割され
た例で説明する。
【0044】まず、DS1回線202にデータが送信さ
れる場合の詳細動作について、図9及び図10に基づい
て説明する。帯域制御部302内のフレーム合成信号生
成部901は、図3の#1のATMセルマッピング制御
部303を構成する#1の送信セルマッピング処理部9
02に対し、図3のバス制御部305により指示された
帯域#1(TS1とTS2)を指定する送信TS位置指
定入力#1(図10(b) )を供給し、図3の#2のAT
Mセルマッピング制御部303を構成する#2の送信セ
ルマッピング処理部902に対し、図3のバス制御部3
05により指示された帯域#2(TS3〜TS24)を
指定する送信TS位置指定入力#2(図10(c) )を供
給する。
【0045】送信TS位置指定入力#1は、ATMスイ
ッチ201(図2)内の特には図示しない装置から供給
される送信タイミングクロック(図10(a) に示される
ビットクロック)に同期するタイムスロットTS0とT
S1のタイミング区間でハイレベルとなり、それ以外の
区間でローレベルとなる。また、送信TS位置指定入力
#2は、送信タイミングクロックに同期するタイムスロ
ットTS3〜TS24のタイミング区間でハイレベルと
なり、それ以外の区間でローレベルとなる。
【0046】図3の#1のATMセルマッピング制御部
303を構成する#1の送信セルマッピング処理部90
2は、送信TS位置指定入力#1(図10(b) )がハイ
レベルとなるタイミングから送信タイミングクロック
(図10(a) )の2クロック分遅延したタイミングから
始まる2タイムスロット区間(送信TS位置指定入力#
1がハイレベルとなる区間に対応)において、図3のス
イッチインタフェース制御部304から#1の上りUT
OPIAインタフェースを介して受信したATMセル
を、送信セルストリーム#1にマッピングし、その送信
セルストリーム#1(図10(d) )を帯域制御部302
に出力する。これと共に、#1の送信セルマッピング処
理部902は、送信TS位置指定入力#1(図10(b)
)を送信タイミングクロック(図10(a) )の2クロ
ック分遅延させて得られる信号を、送信TS位置指定出
力#1(図10(f) )として帯域制御部302に出力す
る。
【0047】同様に、図3の#2のATMセルマッピン
グ制御部303を構成する#2の送信セルマッピング処
理部902は、送信TS位置指定入力#2(図10(c)
)がハイレベルとなるタイミングから送信タイミング
クロック(図10(a) )の2クロック分遅延したタイミ
ングから始まる22タイムスロット区間(送信TS位置
指定入力#2がハイレベルとなる区間に対応)におい
て、図3のスイッチインタフェース制御部304から#
2の上りUTOPIAインタフェースを介して受信した
ATMセルを、送信セルストリーム#2にマッピング
し、その送信セルストリーム#2(図10(e) )を帯域
制御部302に出力する。これと共に、#2の送信セル
マッピング処理部902は、送信TS位置指定入力#2
(図10(c) )を送信タイミングクロック(図10(a)
)の2クロック分遅延させて得られる信号を、送信T
S位置指定出力#2(図10(g) )として帯域制御部3
02に出力する。
【0048】帯域制御部302において、#1のゲート
回路903は、送信セルストリーム#1(図10(d) )
を送信TS位置指定出力#1(図10(f) )がハイレベ
ルとなる区間においてのみ通過させ、同様に、#2のゲ
ート回路903は、送信セルストリーム#2(図10
(e) )を送信TS位置指定出力#2(図10(g) )がハ
イレベルとなる区間においてのみ通過させる。そして、
#1及び#2のゲート回路903の各出力は、合成回路
904で合成され、回線インタフェース制御部301内
のフレーム組立て部906に出力される(図10(h)
)。
【0049】また、帯域制御部302内のフレームパル
ス生成部905は、送信TS位置指定出力#1及び#2
(図10(f) 及び(g) )が共にローレベルとなるタイミ
ングでハイレベルとなるフレームパルス(図10(i) )
を生成し、それを回線インタフェース制御部301内の
フレーム組立て部906に供給する。
【0050】回線インタフェース制御部301内のフレ
ーム組立て部906は、フレームパルス生成部905か
ら供給されるフレームパルス(図10(i) )に同期し
て、合成回路904から受信したタイムスロットTS1
〜TS24よりなる各フレームの送信セルストリーム
(#1+#2)(図10(h) )をDS1回線202のフ
レームフォーマット(図4)にマッピングして、それを
DS1回線202に送出する。
【0051】一方、DS1回線202からデータが受信
される場合には、まず回線インタフェース制御部301
内のフレーム解析・分解部907が、それが抽出する受
信タイミングクロック(図11(a) に示されるビットク
ロック)に同期して、DS1回線202の各フレームの
データストリームである受信DS1ストリームから受信
セルストリーム(#1+#2)(図11(b) )を取り出
して、それらを帯域制御部302を経由させて#1及び
#2のATMセルマッピング制御部303をそれぞれ構
成する#1及び#2の受信セル分解・抽出処理部909
に転送する。
【0052】また、フレーム解析・分解部907は、受
信DS1ストリームからFビットを抽出することによっ
て、フレームタイミングを抽出し、そのフレームタイミ
ングを示すフレームタイミング信号(図11(c) )を帯
域制御部302内のフレーム分離信号生成部908に供
給する。
【0053】帯域制御部302内のフレーム分離信号生
成部908は、フレームタイミング信号(図10(c) )
に同期して、図3のバス制御部305により指示された
帯域#1(TS1とTS2)を指定する受信TS位置指
定入力#1(図11(d) )を#1のATMセルマッピン
グ制御部303を構成する#1の受信セル分解・抽出処
理部909に供給し、バス制御部305により指示され
た帯域#2(TS3〜TS24)を指定する受信TS位
置指定入力#2(図11(e) )を#2のATMセルマッ
ピング制御部303を構成する#2の受信セル分解・抽
出処理部909に供給する。
【0054】受信TS位置指定入力#1は、受信タイミ
ングクロック(図11(a) )に同期するタイムスロット
TS0とTS1のタイミング区間でハイレベルとなり、
それ以外の区間でローレベルとなる。また、受信TS位
置指定入力#2は、受信タイミングクロックに同期する
タイムスロットTS3〜TS24のタイミング区間でハ
イレベルとなり、それ以外の区間でローレベルとなる。
【0055】#1の受信セル分解・抽出処理部909
は、受信TS位置指定入力#1(図11(d) )に同期し
て、受信セルストリーム#1+#2から帯域#1(TS
1とTS2)中の受信セルストリーム#1を抽出し、そ
こからATMセルを順次抽出して、それらを#1の下り
UTOPIAインタフェースを経由して図3のスイッチ
インタフェース制御部304に転送する。
【0056】同様に、#2の受信セル分解・抽出処理部
909は、受信TS位置指定入力#2(図11(e) )に
同期して、受信セルストリーム#1+#2から帯域#2
(TS3〜TS24)中の受信セルストリーム#2を抽
出し、そこからATMセルを順次抽出して、それらを#
2の下りUTOPIAインタフェースを経由して図3の
スイッチインタフェース制御部304に転送する。本発明の第2の実施の形態 図12は、図2のATMスイッチ201内に設けられ、
同期ディジタル専用線202であるDS1回線202を
終端する回線インタフェース装置206の本発明の第2
の実施の形態の構成図である。
【0057】図12(a) 及び(b) において、図3及び図
9の各構成部分と同じ番号が付された部分は、図3及び
図9の場合と同じ機能を有する。図12(a) 及び(b) で
は、回線インタフェース装置206内に、#1及び#2
のDS1回線202を終端する#1及び#2の回線イン
タフェース制御部301が設置される。
【0058】そして、図12(a) に示される1対1接続
機能提供時には、#1のATMセルマッピング制御部3
03は、#1の回線インタフェース制御部301及び帯
域制御部302を介して、#1のDS1回線202中の
タイムスロットTS1〜TS10の帯域に対してATM
セルをマッピングし、#2のATMセルマッピング制御
部303は、#2の回線インタフェース制御部301及
び帯域制御部302を介して、#2のDS1回線202
中のタイムスロットTS1〜TS14の帯域に対してA
TMセルをマッピングする。
【0059】一方、図12(b) に示される1対多接続機
能提供時には、1本のDS1回線202のみが提供され
る。そして、そのDS1回線202を終端する#1の回
線インタフェース制御部301のみが動作し、#2の回
線インタフェース制御部301は動作を停止するよう
に、バス制御部305が各回線インタフェース制御部3
01を制御する。
【0060】この場合、#1のATMセルマッピング制
御部303は、#1の回線インタフェース制御部301
及び帯域制御部302を介して、1本のDS1回線20
2中のタイムスロットTS1〜TS10の帯域に対して
ATMセルをマッピングし、#2のATMセルマッピン
グ制御部303は、#1の回線インタフェース制御部3
01及び帯域制御部302を介して、1本のDS1回線
202中のタイムスロットTS11〜TS24の帯域に
対してATMセルをマッピングする。この接続の変更
は、バス制御部305が帯域制御部302を制御するこ
とにより実現される。
【0061】このようにして、本発明の第2の実施の形
態では、最初運用されていた2本のDS1回線202の
うちの1本を廃止し、使用されるタイムスロットを残っ
た1本のDS1回線202に集約させるような運用が可
能となる。このような運用の変更により、DSU203
(図2)の数の削減等が可能となる。
【0062】
【発明の効果】本発明の第1の態様の構成によれば、同
期ディジタルインタフェース中の任意のタイムスロット
群に任意の通信装置インタフェース装置が処理する非同
期固定長セルをマッピングさせることが可能となる。
【0063】本発明の第2の態様の構成によれば、複数
の同期ディジタルインタフェースの運用とそれに対する
各通信装置インタフェースに対応する非同期固定長セル
のマッピングを自由に変更することが可能となる。
【0064】そして、本発明によれば、ユーザは既存の
端末装置等からATM端末装置等への移行を自由度が高
い状態で円滑かつ緩やかに行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のブロック図である。
【図2】本発明の各実施の形態が前提とするネットワー
クシステムの構成図である。
【図3】本発明の第1の実施の形態の構成図である。
【図4】DS1回線のデータフォーマットを示す図であ
る。
【図5】ATMセルのデータフォーマットを示す図であ
る。
【図6】セルマッピングの説明図(その1)である。
【図7】セルマッピングの説明図(その2)である。
【図8】セルマッピングの説明図(その3)である。
【図9】本発明の第1の実施の形態の詳細構成図であ
る。
【図10】本発明の第1の実施の形態の詳細構成におけ
る送信動作時のタイミングチャートである。
【図11】本発明の第1の実施の形態の詳細構成におけ
る受信動作時のタイミングチャートである。
【図12】本発明の第2の実施の形態の構成図である。
【符号の説明】
101 同期ディジタルインタフェース 102 回線インタフェース制御手段 103 帯域制御手段 104 セルマッピング制御手段 105 通信装置インタフェース制御装置 106 通信装置インタフェース 107 制御装置

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非同期固定長セルを既存の同期ディジタ
    ルインタフェースにマッピングするセル多重方法であっ
    て、 前記同期ディジタルインタフェースを構成する複数のタ
    イムスロットを複数のタイムスロット群に分割し、 該分割された複数のタイムスロット群のそれぞれに、複
    数の通信装置インタフェースのそれぞれに属する非同期
    固定長セルのデータストリームをマッピングする、 過程を含むことを特徴とする同期ディジタルインタフェ
    ースへのセル多重方法。
  2. 【請求項2】 非同期固定長セルを既存の同期ディジタ
    ルインタフェースにマッピングするセル多重装置であっ
    て、 前記同期ディジタルインタフェースの回線を終端する回
    線インタフェース制御手段と、 前記同期ディジタルインタフェースを構成する複数のタ
    イムスロットを複数のタイムスロット群に分割するため
    に該複数のタイムスロット群のそれぞれのタイミングを
    指定するタイミング信号を発生する帯域制御手段と、 該タイミング信号に基づいて、前記同期ディジタルイン
    タフェース上で前記複数のタイムスロット群のそれぞれ
    を識別し、該識別された各タイムスロット群に複数の通
    信装置インタフェースのそれぞれに属する非同期固定長
    セルのデータストリームをそれぞれマッピングする複数
    のセルマッピング制御手段と、 を含むことを特徴とする同期ディジタルインタフェース
    へのセル多重装置。
  3. 【請求項3】 非同期固定長セルを既存の同期ディジタ
    ルインタフェースにマッピングするセル多重装置であっ
    て、 複数の前記同期ディジタルインタフェースの回線を終端
    する複数の回線インタフェース制御手段と、 前記同期ディジタルインタフェースのそれぞれにおい
    て、それを構成する複数のタイムスロットを複数のタイ
    ムスロット群に分割するために該複数のタイムスロット
    群のそれぞれのタイミングを指定するタイミング信号を
    発生する帯域制御手段と、 それぞれ、該タイミング信号に基づいて、前記複数の同
    期ディジタルインタフェースのうち予め指定された1つ
    の同期ディジタルインタフェース上で前記複数のタイム
    スロット群のうち予め指定された1組のタイムスロット
    群を識別し、該識別されたタイムスロット群に複数の通
    信装置インタフェースのうち予め指定された1つの通信
    装置インタフェースに属する非同期固定長セルのデータ
    ストリームをマッピングする、複数からなるセルマッピ
    ング制御手段と、 を含むことを特徴とする同期ディジタルインタフェース
    へのセル多重装置。
JP24585697A 1997-09-11 1997-09-11 同期ディジタルインタフェースへのセル多重装置及び方法 Withdrawn JPH1188332A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24585697A JPH1188332A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 同期ディジタルインタフェースへのセル多重装置及び方法
US09/047,156 US6208654B1 (en) 1997-09-11 1998-03-24 Cell multiplexing device for synchronous digital interface and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24585697A JPH1188332A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 同期ディジタルインタフェースへのセル多重装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1188332A true JPH1188332A (ja) 1999-03-30

Family

ID=17139860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24585697A Withdrawn JPH1188332A (ja) 1997-09-11 1997-09-11 同期ディジタルインタフェースへのセル多重装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6208654B1 (ja)
JP (1) JPH1188332A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6381243B1 (en) * 1998-09-18 2002-04-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Determining time slot delay for ATM transmission
US6584121B1 (en) * 1998-11-13 2003-06-24 Lucent Technologies Switch architecture for digital multiplexed signals
US6788703B2 (en) * 1998-12-30 2004-09-07 Nortel Networks Limited DS0 on ATM, mapping and handling
US6535528B1 (en) * 1999-03-15 2003-03-18 Nortel Networks Limited DS256 synchronous digital interface
FI112992B (fi) * 1999-12-15 2004-02-13 Nokia Corp Menetelmä ja järjestelmä useiden käyttäjien lomittamiseksi TDMA-järjestelmän tietoliikennekanaville
US6731640B1 (en) * 2000-05-09 2004-05-04 Nortel Networks Limited Frame synchronization over multiple networks
US7203197B2 (en) * 2002-06-26 2007-04-10 Adtran, Inc. Method and apparatus for interfacing utopia bus with serial TDM channel transporting ATM data
JP5103900B2 (ja) * 2006-12-28 2012-12-19 富士通株式会社 パス状態監視方法及び装置
US11323384B2 (en) * 2016-07-26 2022-05-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet processing technique for a communication network

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH460873A (de) * 1966-08-15 1968-08-15 Hasler Ag Verfahren zur Übertragung von Signalen mehrerer Übertragungskanäle in digitaler Form über einen Verbindungsweg
JPH07307738A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Mitsubishi Electric Corp プロトコル処理装置
US5745696A (en) * 1995-04-10 1998-04-28 Digital Equipment Corporation Transport controller for timed program data
JPH09247176A (ja) * 1996-03-11 1997-09-19 Hitachi Ltd 非同期転送モード交換方式

Also Published As

Publication number Publication date
US6208654B1 (en) 2001-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521928A (en) Time slot exchanger mechanism in a network for data communication having isochronous capability
US5544324A (en) Network for transmitting isochronous-source data using a frame structure with variable number of time slots to compensate for timing variance between reference clock and data rate
KR920004129B1 (ko) 교환장치 및 이 장치내에서의 통신로 설정방법
US5220563A (en) Device for the transmission by an asynchronous network, notably an atm type network, of signalling data, channel by channel, assembled in a multiframe transmitted synchronously in out-of-band mode
US20030091059A1 (en) Master-slave communications system and method for a network element
JPH0648870B2 (ja) 光通信網および光通信網の同期方法
EP0868042B1 (en) Clock information transfer system for AAL type 1 transmission
US6577623B1 (en) Fixed-length cell data and time-division data hybrid multiplexing apparatus
JPH07505272A (ja) デジタル送信ネットワーク用のネットワークインターフェイス方法及びネットワークインターフェイス
JPH0821916B2 (ja) 通信方式およびこれに用いるインタフェイス装置
JPH1188332A (ja) 同期ディジタルインタフェースへのセル多重装置及び方法
EP0953272B1 (en) System and method for controlling timing in a distributed digital cross-connect system
US4769809A (en) Method of and circuit arrangement for through-switching broadband digital signals without phase jump in a synchronous broadband communication network
US20080151924A1 (en) Circuit arrangement and method for data transmission
KR100246998B1 (ko) 교환시스템에서시분할스위치장치
JPH0343837B2 (ja)
EP1298867B1 (en) Master-slave communication system and method for a network element
AU700380B2 (en) Method and apparatus for the enlargement of the range of the transmission channel between functional groups of an ISDN-user interface
JP3772465B2 (ja) ディジタル回線接続システム
AU719803B2 (en) Method and apparatus for the enlargement of the range of the transmission channel between functional groups of the ISDN-user interface with a minimized bandwidth
KR100452514B1 (ko) 비동기전송모드 교환기 디에스3급 듀얼모드 회선망 정합장치
JP2978614B2 (ja) 同期多重交換回路
EP1298852B1 (en) Multi-subshelf control system and method for a network element
JPH1041939A (ja) データ端末アダプタ装置及びその遠隔保守機能の実行方法
JPH0265498A (ja) 回線接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207