JPH04246962A - 特定端末通信システム - Google Patents

特定端末通信システム

Info

Publication number
JPH04246962A
JPH04246962A JP3054165A JP5416591A JPH04246962A JP H04246962 A JPH04246962 A JP H04246962A JP 3054165 A JP3054165 A JP 3054165A JP 5416591 A JP5416591 A JP 5416591A JP H04246962 A JPH04246962 A JP H04246962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
information
frame
terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3054165A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuyoshi Hamada
浜田 樹欣
Yoko Amagasa
天笠 陽子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Engineering Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP3054165A priority Critical patent/JPH04246962A/ja
Publication of JPH04246962A publication Critical patent/JPH04246962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定端末通信システム
に関し、特に高速ディジタル専用線の伝送サービスにお
ける端末装置の信号制御方式を改良した特定端末通信シ
ステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のディジタル伝送網は、ディジタル
加入者端末(以下、TEと称す)と、ディジタル伝送サ
ービスを提供する通信事業者側(網側)の信号終端を行
うディジタル信号処理装置(以後、DSUと称す)との
間で、特定のユーザ・網インタフェースを規定すること
により構成されている。
【0003】図8は高速ディジタル専用線でのディジタ
ル伝送網を含むネットワークの構成を示す説明図である
。図9は当該ディジタル専用線で伝送される基本フレー
ムの説明図である。
【0004】図8では、通信事業者側の高速ディジタル
専用線(ネットワーク)800の信号終端を行うDSU
811,812には、多重化装置(TDM)820がそ
れぞれ接続されている。前記TDM820は、通信事業
者側のネットワーク800が、64〔Kbps 〕〜6
144〔Kbps 〕までの高速データをユーザに提供
しているので、これを使用して効率的なデータ伝送を行
うために設けられている。すなわち、ユーザ側にTDM
800を設置し、TEであるファクシミリ装置821、
ビデオ信号送受信装置822、PBX823、コンピュ
ータ装置824、データ端末825、ディジタル電話機
826〜828などを時分割多重化して収容している。
【0005】このTDM800は、図9に示すように、
ファクシミリ装置821のデータD1 と、ビデオ信号
送受信装置822のデータD2 と、PBX823のデ
ータD3 と、コンピュータ装置824のデータD4 
と、データ端末825のデータD5 と、ディジタル電
話機826〜828のデータD6 〜D8 とを多重化
し、基本フレーム900として伝送する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、高速デ
ィジタル専用線を使用しての伝送の場合、専用線のため
に特定の1ケ所のみと通信を行うものであり、使用範囲
が限定されるという不都合があった。また、高速ディジ
タル専用線を有効に利用するためには、高価で複雑な多
重装置をユーザ側に設置する必要があるという欠点があ
った。
【0007】本発明は、上記問題点を解消し、簡単な構
成で複数の端末装置間の通信を可能とした特定端末通信
システムを提供することを目的とする。
【0008】
【問題点を解決するための手段】上記目的を達成するた
めに本発明の特定端末通信システムは、ディジタルデー
タ伝送のサービスを提供する通信事業者側の信号処理装
置とユーザの端末装置を接続する特定端末通信システム
において、前記各端末装置は、対向する端末装置を識別
するID情報をQビットを含むフレームに多重化して対
向する端末装置に送出する送信部と、入力されたフレー
ム内のQビットが割り付けられたID情報と一致したと
きにのみ通信可能のメッセージを前記した送信部に送出
できる受信部とを備えたことを特徴とするものである。
【0009】ここで、前記した送信部は、対向する端末
装置を識別するID情報の設定を行う設定処理部と、I
D情報と送信元の端末のID信号とを伝送信号のフレー
ムビット内のQビットに多重するQビット多重部と、前
記したQビットを含むフレームを生成し、対向する端末
装置に送出するフレーム発生部とを備えたことを特徴と
するものである。
【0010】また、前記した受信部は、対向する端末装
置の受信信号をバイポーラ/ユニポーラ変換してQビッ
トを識別するフレーム終端部と、前記Qビットを信号列
から分離するQビット分離部と、Qビットに多重された
ID情報と各々の端末が持つ固有の端末ID番号と比較
し、一致するか否かを判定するQビット判定部とを備え
、Qビット判定部の結果を、前記送信部の設定処理部に
入力できるようにしたことを特徴とするものである。
【0011】本発明によれば、簡単な構成で高速ディジ
タル専用線におけるデータ伝送が可能になる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に従って説明す
る。
【0013】図1は、本発明のネットワークシステム構
成図の一例である。図1に示す実施例において、ターミ
ナル・アダプター等のTE装置10a,10b,…,1
0hは、I.430インタフェースの伝送サービスを提
供する通信事業者の網終端を行うディジタル信号処理装
置(DSU)20を介して高速ディジタル専用線30に
接続されている。この高速ディジタル専用線30には、
I.430インタフェースの伝送サービスを提供する通
信事業者の網終端を行うDSU40を介してTE装置5
0a,50b,…,50hに接続されている。
【0014】図2は、本発明のID情報および主要信号
を処理する処理部を示すブロック図である。また、図3
は送信IDメッセージおよび受信IDメッセージを示す
図である。図4はI.430ユーザ・網インタフェース
フレームで定義されるマルチフレームFA内のユーザ・
オプションのQビット配置を示す図である。図5および
図6はCCITT勧告I.430フレームフォーマット
を示す図である。
【0015】図2に示す処理部100は、TE装置10
a,10b,…,10hあるいはTE装置50a,50
b,…,50hにそれぞれ設けられている。この処理部
100は、I.430フレーム発生部101、Qビット
多重部102、Qビット/I.430設定処理部103
からなる送信部TXと、Qビット判定部104、端末I
D情報メモリ105、Qビット分離部106、およびI
.430フレーム終端部107からなる受信部RXとを
備えている。フレーム発生部101はI.430送信信
号121を出力し、またフレーム終端部107は受信信
号122を受信する。
【0016】TE装置10a,10b,…,10hある
いはTE装置50a,50b,…,50hを識別するた
めのID情報の送・受信には、図4に示すように、CC
ITT勧告I.430ユーザ・網インタフェースで規定
されているユーザのオプションビットQ1 〜Q4 ビ
ットを用いる。このQビットは、I.430勧告によれ
ば、図5に示すI.430インタフェースフレームのF
Aビットに対して、図4に示すように20マルチフレー
ム上に同フレーム上のMビットで位置づけられたQ1 
ビットを先頭に、5マルチフレームごとにQ2 、Q3
 、Q4 というように伝送することができる。この4
ビットは、5ms(1フレーム250Hs×20マルチ
)ごとに伝送される。
【0017】あるTE装置50から、ネットワーク30
を介して対向する一TE装置10に送信するものとする
。TE装置10および50には、図2の処理部100が
それぞれ設けられている。TE装置10の処理部100
については符号の後にAをつけ、TE装置50の処理部
100については符号の後にBをつけて区別するものと
する。
【0018】さて、TE装置50の設定処理部103B
は、相手方の端末10のID情報(図3の送信IDメッ
セージ131の送信先ID番号131a)を自端末のI
D番号131bとともに、Qビット/I.430設定処
理部103Bに設定する。この設定処理部103Bに設
定された送信IDメッセージ131は、Qビット多重部
102Bにより、端末10に送出する信号列のQビット
に多重する。I.430フレーム発生部101Bは、I
.430規定のフレーム151を生成し、送信IDメッ
セージ131とともにI.430送信信号121を出力
する。
【0019】TE装置50からのI.430送信信号1
21は、対向しているTE装置10のI.430受信信
号122となり、TE装置10のフレーム終端部107
Aに入力される。この前記I.430フレーム終端部1
07Aは、前記したI.430受信信号122をバイポ
ーラ/ユニポーラ変換し、フレームタイミングパルスを
検出する。このタイミングパルスで、フレーム150の
FAビット内のQビットを識別し、Qビット分離部10
6Aで分離する。このQビット上のTE装置10のID
情報(図3の送信IDメッセージ131の送信先のID
131b)を、各端末に割り付けられ端末ID情報メモ
リ105Aに記憶されているID番号をQビット判定部
104Aで比較し、判定を行う。その結果は、Qビット
/I.430設定処理部103Aへ送り、図3の送信I
Dメッセージ131の送信先ID131bと、割り付け
られた端末ID情報メモリ105に記憶してあるID番
号とが一致していた場合、通信要求の応答として図3の
返信IDメッセージ132の通信可否情報132aに通
信可能か否かを設定し、返信IDメッセージ132の送
信元のID132bに送り返す端末のID情報(すなわ
ち、131a=132b)を前記Qビット多重部102
Aで多重する。また、前記I.430フレーム発生部1
01Aで上述のようにI.430規定のフレーム150
を生成し、返信IDメッセージ132とともに前記I.
430送信信号121として送出することになる。
【0020】ここで、Qビット判定部104Aの判定処
理において、送信IDメッセージ131の送信先のID
131bと、各端末に割り付けられ端末ID情報メモリ
105Aに記憶されているID番号とが一致しない場合
は、フレーム発生部101Aは、I.430送信信号1
21を出力しない。
【0021】ネットワーク30を介して応答情報として
戻ってきた返信IDメッセージ132を含むI.430
受信信号122は、TE装置50のI.430フレーム
終端部107Bに入力し、前述のようにフレームタイミ
ングパルスを検出し、FAビット内のQビットを識別し
、前記Qビット分離部106Bで分離する。
【0022】送信したID番号131bと戻ってきたI
D情報(132b)とが一致しているか否か(送、返信
IDメッセージで131a=132bとなっているかど
うか)と、通信可能メッセージなのかどうかを前記Qビ
ット判定部104Bで比較判定し、その結果を前記Qビ
ット/I.430設定処理部103B入力し、通信可能
を示していれば前記I.430フレーム発生部101B
を介し通信を始めることになる。
【0023】前記Qビット判定部104Bは、送信した
ID番号131bと戻ってきたID情報(132b)と
が不一致の場合は、再び始めから送信をやりなおすか、
送信を停止する。
【0024】I.430インタフェースの構造は、図6
に示すように、2つのユーザ情報転送用Bチャネル(B
1 チャネル、B2 チャネル)と、1つの信号情報転
送用Dチャネルとからなり立っているので、図7に示す
ように8台の端末を、例えばB1 チャネルが電話機1
0a〜10cおよびファクシミリ装置10dからなるX
グループと、ファクシミリ装置10e,10fおよび電
話機10gからなくYグループと、データ端末10hか
らなるZグループとのように3つにグループ分けする。 このように三チャネルにグループ分けすると、三チャネ
ルが同時通信を行なうことができることになる。
【0025】本実施例では、比較的伝送容量が小さい高
速ディジタル専用線の場合、I.430インタフェース
を用いれば多重化装置が必要なく、複数の端末間で通信
が行えて専用線が柔軟性を持った通信網として利用でき
る。また、本実施例では、バス上に接続された最大8端
末の識別が特別な制御装置なしでできるため、経済的で
簡単な構成のシステムとなり、特定の端末のみとの通信
も可能となる。
【0026】さらに、本実施例によれば、I.430イ
ンタフェースではBチャネルを二チャネル、Dチャネル
を一チャネルの計三チャネルが個別に使えるため、予め
端末を三グループに分けておけば、同時に三チャネルの
通信が行える。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、高速デ
ィジタル専用線に端末装置を接続する場合に多重化装置
が必要なくなり、かつ複数の端末間で通信が行えて専用
線が柔軟性を持った通信網として利用できる効果がある
。また、本発明では、バス上に接続された複数の端末装
置の識別が特別な制御装置なしでできるため、経済的で
簡単な構成のシステムとなり、特定の端末のみとの通信
も可能となるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明するための図である。
【図2】本発明の特定端末通信システムを実現する処理
部を説明するための図である。
【図3】本発明の実施例で使用する送信および受信ID
メッセージの説明図である。
【図4】本発明の実施例で使用するI.430ユーザ・
網インタフェースフレームで定義されるマルチフレーム
FA内のユーザ・オプションのQビット配置を説明する
ための図である。
【図5】本発明の実施例で使用するCCITT勧告I.
430フレームフォーマットの説明図である。
【図6】本発明の実施例で使用するCCITT勧告I.
430フレームフォーマットの説明図である。
【図7】本発明の実施例の応用例を示す説明図である。
【図8】従来のネットワーク構成を示す図である。
【図9】従来のネットワークで使用するフレームの例を
説明するための図である。
【符号の説明】
10a,10b,…,10h  TE装置20  DS
U 30  高速ディジタル専用線 40  DSU 50a,50b,…,50h  TE装置101  フ
レーム発生部 102  Qビット多重部 103  設定処理部 104  Qビット判定部 105  端末ID情報メモリ 106  Qビット分離部 107  フレーム終端部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ディジタルデータ伝送のサービスを提
    供する通信事業者側の信号処理装置とユーザの端末装置
    を接続する特定端末通信システムにおいて、前記各端末
    装置は、対向する端末装置を識別するID情報をQビッ
    トを含むフレームに多重化して対向する端末装置に送出
    する送信部と、入力されたフレーム内のQビットが割り
    付けられたID情報と一致したときにのみ通信可能のメ
    ッセージを前記送信部に送出できる受信部とを備えたこ
    とを特徴とする特定端末通信システム。
  2. 【請求項2】  前記送信部は、対向する端末装置を識
    別するID情報の設定を行う設定処理部と、前記ID情
    報と送信元の端末のID信号とを伝送信号のフレームビ
    ット内のQビットに多重するQビット多重部と、前記Q
    ビットを含むフレームを生成し、対向する端末装置に送
    出するフレーム発生部とを備えたことを特徴とする請求
    項1記載の特定端末通信システム。
  3. 【請求項3】  前記受信部は、  対向する端末装置
    の受信信号をバイポーラ/ユニポーラ変換してQビット
    を識別するフレーム終端部と、前記Qビットを信号列か
    ら分離するQビット分離部と、前記Qビットに多重され
    たID情報と各々の端末が持つ固有の端末ID番号と比
    較し、一致するか否かを判定するQビット判定部とを備
    え、前記Qビット判定部の結果を、前記送信部の設定処
    理部に入力できるようにしたことを特徴とする請求項1
    記載の特定端末通信システム。
JP3054165A 1991-01-31 1991-01-31 特定端末通信システム Pending JPH04246962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054165A JPH04246962A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 特定端末通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054165A JPH04246962A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 特定端末通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04246962A true JPH04246962A (ja) 1992-09-02

Family

ID=12962939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054165A Pending JPH04246962A (ja) 1991-01-31 1991-01-31 特定端末通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04246962A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09168005A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Nec Corp フレーム同期方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09168005A (ja) * 1995-12-15 1997-06-24 Nec Corp フレーム同期方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5521928A (en) Time slot exchanger mechanism in a network for data communication having isochronous capability
EP0159810B1 (en) Broadband digital transmission systems
USRE39405E1 (en) Network link endpoint capability detection
EP0596652B1 (en) Network for transmitting isochronous-source data with a frame structure
US4413337A (en) Time division switching system for circuit mode and packet mode lines
US4768188A (en) Optical demand assigned local loop communication system
EP0739556B1 (en) Arrangement in a communications network
JP3192260B2 (ja) Isdn基本アクセスシステム
EP0334569B1 (en) Method of and system for transmitting information
JP2001044961A (ja) 時分割多重装置
US6567418B1 (en) System and method for multichannel communication
KR100197898B1 (ko) 비동기식 전송모드 사설망의 음성전화 서비스장치
EP0952710A2 (en) Apparatus and method for interconnecting isochronous systems over packet-switched networks
JPH04246962A (ja) 特定端末通信システム
JP2641487B2 (ja) 複数の端末装置の同時作動装置
JP2687705B2 (ja) ディジタル伝送方式
JP2545538B2 (ja) 時分割多重化伝送方法
JPH02266631A (ja) Isdnベーシックアクセス端末
US5485454A (en) System and method of communication between circuit mode communication installation core units
JP2727547B2 (ja) 高速ディジタル用時分割多重化装置
KR100549596B1 (ko) 이더넷 신호-ds3급 신호 다중/역다중 장치
FI96653C (fi) Menetelmä ja laitteisto piirin 109 ohjaamiseksi digitaalisessa monipisteverkossa
CA2237674A1 (en) Multi-directional multiplex communication system and isdn servicing method therein
JPH0257034A (ja) 時分割多重化装置
JP2504821B2 (ja) 加入者回線搬送装置