JPS63282737A - ハロゲン化銀写真感光材料用定着液 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料用定着液

Info

Publication number
JPS63282737A
JPS63282737A JP11868287A JP11868287A JPS63282737A JP S63282737 A JPS63282737 A JP S63282737A JP 11868287 A JP11868287 A JP 11868287A JP 11868287 A JP11868287 A JP 11868287A JP S63282737 A JPS63282737 A JP S63282737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfite
thiosulfate
time
fixer
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11868287A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Suzuki
明彦 鈴木
Keiko Yazaki
矢崎 恵子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP11868287A priority Critical patent/JPS63282737A/ja
Publication of JPS63282737A publication Critical patent/JPS63282737A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/38Fixing; Developing-fixing; Hardening-fixing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハロゲン化銀写真感光材料用定着液(以下単に
定着液という)に関し、詳しくは、液中に沈澱発生の防
止された定着液に関するものである。
〔従来の技術〕
ハロゲン化銀写真感光材料(以下単に感光材料という)
を現像した後、千オ硫酸塩を含有する定N液、さらに千
オ硫酸塩の分解を防ぐために亜硫酸塩を含有する定着液
で定着することは公知である。また感光材料の膜面を硬
膜するため、定着液中に水溶性アルミニウム化合物を含
有させることも公知であり広く用いられている。
近年感光材料は多量に自動現像処理装置によって処理さ
れるようになり、かつ処理時間の短縮が望まれる様にな
ってきた。したがって定理時間についても短縮が望虫^
でいる。そのため定羞速度増加のため、千オ硫酸塩の濃
度は増加傾向をたどっている。
このような中で、自動現像処理装置の定着槽及び循環系
において白色の沈澱が多量に発生し、感光材料膜面に付
着するぽかりでなく、循環系を詰本らせるという事態が
発生し、この問題の改善が強く望まれていた。
また、この白色沈澱は一般的使用状態を推定して種々の
経時実験(例えば使用ずみの現像液を混入させるなど)
をした場合でも、発生を再現することは困難であり、実
際の自動現像機を使用した場合に発生頻度が高くなると
いうことのみ判明していた。さらには類似(例えば同一
機種)の自動現像機を用いる異なった利用者においても
発生が認められる場合と、認められない場合があるなど
の不可解な状況に有り、この問題は長い間、定着液設計
者をも煩わせていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の如き問題点に対して、本発明の目的は、沈澱発生
のない、しかも定着速度の高い、硬膜性の良好な定着液
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の上記目的は、使用時に ■亜硫酸塩、 ■チオ硫酸イオン0.80〜4.3輪o1/lとなるに
足るチオ硫酸塩および ■アルミニウム換算で0.40〜3.0g/lとなるに
足る水溶性アルミニウム塩、 を少なくとも含有する定着液で、しかも亜硫酸塩とチオ
硫酸塩の溶解混合時における該亜硫酸塩量が、定着液の
使用時1: 0.024−0.10moN/eト’t 
ルニ足る量であることを特徴とするハロゲン化銀写真感
光材料用定着液により達成された。
本発明者が種々の実験と解析を行なったところ、前記白
色沈澱は水酸化アルミニウムと種々の塩の複塩であり、
定着液中のチオ硫酸塩と水溶性アルミニウム塩1の増加
に伴なって発生量が増加することが判明した。従って、
これら塩の量を減少することにより前記白色沈澱は改善
されるであろうが、−力感光材料の硬膜性を維持し、か
つ前述の定着時間の短縮化を達成することが出来なくな
る。
そこで他の方法を鋭意検討した結果上記発明を得たので
ある。
本発明の亜硫酸塩・チオ硫酸塩としては定着液中に亜硫
酸イオン、チオ硫酸イオンを解離するものであればどの
ようなものでも適用できるが、リチウム、カリウム、ナ
トリウム、アンモニウムの塩が挙げら糺る。好ましくは
ナトリウム塩・アンモニウム塩である。チオ硫酸塩は定
着速度が高い゛ことからアンモニウム塩が最も好ましい
水溶性アルミニウム塩としては硫酸アルミニウム・硫酸
アルミニウムアンモニウム、硫酸アルミニウムカリウム
、塩化アルミニウムなどが用いられる。
本発明における好ましいチオ硫酸塩量としでは0、92
−4.1mol/ l、さらに好ましくは1.15−3
.0wo1/1である。最も好ましくは1.17−2.
6mol/ 1で極めて高い定着速度で沈澱発生の防止
された定着剤が得られる。
水溶性アルミニウム塩の好ましい量はアルミニウム換算
量で0.60〜1,80./f、さらに好ましくはO,
SO,〜1.70g/lである。最も好ましくは1.2
0g〜1.70g/lで良好な硬膜性能が得られる。
本発明において好ましい亜硫酸塩量としては0、039
−0.095mo1#!であり、さらに好ましくは0.
055−0.087aaol/lで沈澱発生防止ノ効果
カ向上する。Rも好ましくは0.055−0.0フ1m
o(/fである。
本発明でい)亜硫酸塩とチオ硫酸塩の溶解混合時とは、
チオ硫酸塩と亜硫酸塩を溶解混合する時であればいつで
も良くしたがって一度であるとはかぎらない。
本発明の定着剤には前記化合物の他、種々の酸、塩、キ
レート剤、界面活性剤、湿潤剤、定着促進剤等の添加剤
を含有させることができる。
酸としては、例えば硫酸、塩酸、硝酸、ホウ酸のごとき
無磯酸頚、蟻酸、プロピオン酸、シュウ酸、7タル酸等
の有機酸類が挙げられる。
塩としては例えばこれらの酸のリチウム、カリウム、ナ
トリウム、アンモニウム等の塩が挙げられる。
キレート剤としては、例えばニトリロ三酢酸、エチレン
ジアミン四酢酸などのアミ7ボリカルボン酸類及ゾこれ
らの塩が挙げられる。
界面活性剤としては、例乏ば硫酸化物、スルフォン化物
などの7ニオン界面活性剤、ポリエチレングリコール系
、エステル系などの7ニオン界面活性剤、特開昭57−
6840号(発明の名称、写真用定着液)記載の両性界
面活性剤が挙げられる。
湿潤剤としては、例えばアルカノールアミン、アルキレ
ングリコール等が挙げられる。
定着促進剤としては、例えば特公昭45−35754号
、特開昭58−122535号、同58−122536
号記載のチオ尿素誘導体、分子内に三重結合を有したア
ルコール、米国特許4,126,459号記載のチオエ
ーテル等が挙げられる。
前記添加剤の中で、ホウ酸、7ミノボリカルボン酸類な
との酸および塩は本発明の目的を助長する効果があるた
め好ましい。さらに好ましくはホウ酸(塩)を含有する
定着剤である。ホウ酸(塩)の好ましい添加量は0.5
〜20g/ eである。さらに好ましくは4〜15.7
1となるに足る量である。
本発明の定着液のpHは3.8〜6.0である。感光材
料膜面のより高い硬膜性能および沈澱発生防止性能とし
ては好ましくはpH4,0〜5.3であり、最も好まし
くは、pH4,0〜5.0である。
本発明の定着液を適用出来る感光材料は当業界で公知の
方法で製造することが出来る。
但し本発明の定着速度の高い定着液をより効果を高める
ためには、適用する感光材料の好ましい塗布銀量は1〜
25y/’m2である。さらに好ましくは1.5〜12
g/論2であり、最も好ましくは2.0〜6g/−2で
ある。
上記感光材料はその用途によってハロゲン化銀組成、添
加剤及び支持体の種類などを異にするが、本発明の定着
液が適用される感光材料は黒白写真材料(例えば、医療
用又は工業用X線写真材料、リス型写真材料などの写真
製版用感光材料、マイクロ写真材料、X−レイ用マイク
ロ反転写真材料、電算写植用ペーパー、一般撮影用ネガ
写真材料、印画紙など)及びカラー感光材料がある。
本発明の定着液に用いる好ましい感光材料は、アルミニ
ウムによる硬膜が必要とされる為、白黒写真感光材料で
ある。さらに好ましくは写真製版感光材料である。Rも
好ましくは特開昭52−18317号、同53−956
18号、同58−173737号、同58−10649
3号に記載されているごとく、テトラゾリウム塩を含有
する写真製版感光材料お上り、特開昭61−22373
4号 (同61−223834号)記載のごとく、ヒド
ラジン誘導体含有の写真製版感光材料である。
以上に述べた感光材料は、本発明の定着液で処理される
前に現像液で現像される。現像液は以下の現像主薬を含
有する液である。白黒現像主薬としてはジヒドロキシベ
ンゼン類(例えば))イドロキ/ン、クロロノ1イドロ
キ/ン、プロモノ島イトロキ/ン、イソプロピルハイド
ロキノン、メチルノ1イドロキノン、2.3−ジクロロ
ハイドロキノン、2.5−ジメチルハイドロキノン、ノ
1イドロキノンモ7スルホン酸カリウム、ノ蔦イドロキ
ノンモノスルホン酸ナトリウムなど)、3−ピラゾリド
ン類(例えば、1−フェニル−3−ピラゾリドン、1−
フェニル−4−メチル−3−ピラゾリドン、1−フェニ
ル−4,4−ツメチル−3−ピラゾリドン、1−フェニ
ル−4−エチル−3−ピラゾリドン、1−7ヱニルー5
−メチル−3−ピラゾリドン、1−7zニル−4−メチ
ル−4−ヒドロキシメチル−3−ピラゾリドン、1−フ
ェニル−4,4−ジヒドロキシメチル−3−ピラゾリド
ンなど)、アミ/7エ/−ル類例えば0−アミ/フェノ
フェノール、N−メチル−p−7ミ/7エ/−ル、2.
4−ジアミノ7エ7−ルなど)、 1−7リール−3−
7ミノピラゾリン類(例えば、1−(p−ヒドロキシフ
ェニル)−3−7ミノピラゾリン、1−(p−メチルア
ミノフェニル)−3−アミ/ピラゾリン、1−(p。
−7ミノーーーメチルフエニル ンなど)等或いはこれらの混合物がある。
さらに発色現像主薬としては、公知の一級芳香族アミン
現像剤、例えばフェニレンシアミン類(例えば4−アミ
/−N,N−ノエチルアニリン、3−メチル−4−アミ
ノ−N,N−ノエチルアニリン、4−アミ/−N−エチ
ル−N−β−ヒドロキシエチルアニリン、3−メチル−
4−アミノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエチルア
ニリン、3−メチル−4−アミ/−N−エチル−N−β
−メタンスルホンアミドエチルアニリン、4−7ミ/−
3−メチル−N−エチル−N−βーメトキシエチルアニ
ワンなど)が挙げられる。
この他り,F.^.Mason Photoyraph
ic ProcessiBChemistry(Foc
al Press刊, 1966年)の226− 22
9i、特開昭48−64933号などに記載のものを用
いてよい。
これらは現像主薬は通常0.1〜80g/ 1、好まし
くは0.2〜50g/ l程度用いられる・本発明の定
着液は定着速度が大きい、しかも硬膜性が良好で沈澱の
発生が防止される。類似の問題として定着槽の壁面およ
び定着液界面に結晶が析出し、その結晶が上部へ成長し
、ついには現像液を汚染するというものもあり、この対
策としてグリセリン等の湿潤剤を含有させる方法も公知
であるが、前記白色沈澱防止には有効でない、また、現
像工程から写真感光材料によって持ち込まれる現像液中
のアルカリ成分により、微量の水酸化アルミニウム化合
物が生成するのを防1ヒするためにホウ酸を含有させる
方法があるが、この場合でも改善することができなかっ
た0本発明者が解析した沈澱の組成を解析したところ、
っぎの複塩であることが判明した。
[M−HS Osl d Al< OH) −] 2M
: NH,、Na等のカチオン また本発明者の実験によれば、千オ硫酸イオン濃度0.
80輸oe以上から沈澱が発生しやすく、4.3−〇l
/eをこえると特に発生量がおおくなることが判明した
沈澱の発生のメカニズムの詳細については不明であるが
、亜硫酸と千オ硫酸塩とを溶解混合する時に特定のイオ
ン比率の場合に初期の複塩が生成するためと考えられる
。そこで本発明において、両者の比率を選ぶ事によって
初期複塩の生成を抑制できることを見いだした。
〔実施例〕
以下、実施例により、本発明を更に具体的に説明する。
実施例1゜ ヘキサクロロロジウム塩を物理熟成時に添加した平均粒
径0.20μ−の塩臭化銀乳剤をチオ硫酸ナトリウム、
感光色素、4−ヒドロキシ−6−メチル−1t3,3m
、7−チトラザインデンを加えて化学熟成し、2.3.
5−トリフェニル−2H−テトラゾリウムクロリド、ジ
プロピルーナ7タレンシスルホン酸ナトリウムを添加し
てポリエチレンテレフタレートフィルム上に銀jl 4
.8g/ m”となるように塗布し、低感度明室型ハロ
ゲン化銀の写真感光材料を作成した。
下記現像液と本発明の定II液をサクラオーシマチック
プロセッサGQ25R((株)小西六写真工業!りにセ
ット(定着工程28℃20秒)し、上記感光材料を公知
の手段で露光し、現像処理を行なった(補充量定着’9
40m1/ 4切1枚)ところ、3週間経過しても沈澱
の発生もなく、定着速度も高く、乾燥性も良好な結果が
得られた。
[現像液] エチレンノ7ミン四酢酸・ニナトリウム 2g亜硫酸カ
リウム            503炭 酸 カ  
リ  ・ン ム                  
                         
  709ハイドロキノン            1
0gフェニドン             0.25゜
5−ニトロイングゾール        0,12゜1
−フェニル−5−メルカプトテトラゾールO,O3g ジエチレングリコール        120mN純水
にて11に仕上げる。
【定着液J 千オ硫酸アンモニウム         200g亜硫
酸ナトリウム           8.59ホウ@ 
                  7g酢酸ナトリ
ウム・三水塩         7g酒石酸ナトリウム
・三水塩      1.5g酢@ (99,5%) 
            12.6g硫酸アルミニウム
水溶液 〔^12 (SO4)32711/+1%液 〕   
            30g純水および硫酸を加え
て1.Of、 pH4,3に合わせる。
この定着液のチオ硫酸アンモニウム量は1.349論o
1/l、アルミニウム量1.28g/ l、亜硫酸塩が
0.06フmol/IIである。
実施例2゜ 下記の定着原液を調製し、3日後に硫酸アルミニウム液
[^12(SQ、)、2フ一智%?l!136g、純水
、硫酸を加えて1.0Lp)14.2に合わせた。この
定着液を用い、定着工程を30℃、15秒とした以外は
実施例1.と同様の処理を行なった。その結果乾燥性も
良好で、定着工程が短縮され、かつ3週間経過しても沈
澱の発生は見られなかった。
[定着原液] チオ硫酸アンモニウム         178゜亜硫
酸ナトリウム            6gホウ酸  
              6g酢酸ナトリウム・三
水塩         フ9クエン酸ナトリウム・三水
塩       2g酢酸(99,5g)      
        11FIこの定着液の千オ硫酸アンモ
ニウム量は1.200mol/1、アルミニウム量は1
.532/ l、亜硫酸塩は0、048mo1/ 1 
テある。
比較例1゜ 実施例1.の定着液で亜硫酸す) +7ウムとチオ硫酸
アンモニウムの溶解、混合時、亜硫酸ナトリウムを25
g使用した他は実施例1.と同様の実験を行なったとこ
ろ、3週間経過後に定着aWg底部に沈澱が発生した。
比較例2゜ 実施例2.の定着液でアルミニツム量を0.2g/eと
し、他は実施例2と同様の実験をしたところ、沈澱は発
生せず、定着性は良好であったが処理後のフィルムの乾
燥が不完全な結果となった。
比較例3゜ 比較例1.の定着液でチオ硫酸アンモニウムの量を10
3gとし、比較例1と同様の実験を行なった。
この定着液のチオ硫酸7ムモニウム濃度は0.69mo
1/l、アルミニウム量は1.28g#、亜硫酸塩は0
.20箇o1/Rである。処理後のフィルムの乾燥性に
欠陥はなく、沈澱も発生しないが、定着速度が遅いため
、定着不良が発生した。
以上の実験結果を表−1に示す。
定着性は下記クリアリングタイムの測定により評価した
又乾燥性は硬膜性により影響される。沈澱は3週間経過
後目視により特定した。
(クリアリングタイム測定法) 定着液中銀量59/lとなるまで自動現像機にて使用し
た液を回収し、前記フィルムを前記現像液中28℃30
秒浸した後、回収した実験用定着液中(定着条件と同温
度で静止)で透明となる時間を測定する。
〔発明の効果〕
本発明により、定着速度が速く、しかも沈澱発生のない
、乾燥性の良好な/Xロデン化銀写真感光材料用定着液
を提供することが出来た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 使用時に (1)亜硫酸塩、 (2)チオ硫酸イオン0.80〜4.3mol/lとな
    るに足るチオ硫酸塩および (3)アルミニウム換算で0.40〜3.0g/lとな
    るに足る水溶性アルミニウム塩、 を少なくとも含有する定着液で、しかも亜硫酸塩とチオ
    硫酸塩の溶解混合時における該亜硫酸塩量が、定着液の
    使用時に0.024〜0.10mol/lとなるに足る
    量であることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料用
    定着液。
JP11868287A 1987-05-14 1987-05-14 ハロゲン化銀写真感光材料用定着液 Pending JPS63282737A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11868287A JPS63282737A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 ハロゲン化銀写真感光材料用定着液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11868287A JPS63282737A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 ハロゲン化銀写真感光材料用定着液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63282737A true JPS63282737A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14742590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11868287A Pending JPS63282737A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 ハロゲン化銀写真感光材料用定着液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63282737A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204641A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Chiyuugai Shashin Yakuhin Kk ハロゲン化銀写真感光材料用濃縮定着液
US5275923A (en) * 1992-01-10 1994-01-04 Eastman Kodak Company Method of photographic processing and fixer compositions therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04204641A (ja) * 1990-11-30 1992-07-27 Chiyuugai Shashin Yakuhin Kk ハロゲン化銀写真感光材料用濃縮定着液
US5275923A (en) * 1992-01-10 1994-01-04 Eastman Kodak Company Method of photographic processing and fixer compositions therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3201246A (en) Photographic developers containing calcium precipitation inhibitors
JPH0778617B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US2339309A (en) Photographic reducing composition and process
JP2001174957A (ja) 汚染低減剤を含有している写真処理組成物
JPS63282737A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JPH03196140A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JPS63289549A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JPH08248588A (ja) 写真用定着剤組成物および使用方法
JPH04219753A (ja) アルカリ性白黒写真現像液
JPS63284546A (ja) 沈澱や酢酸ガスの発生しにくいハロゲン化銀写真感光材料用定着液
US3806343A (en) Bleach solution for use in the process of color photography containing an alkali metal fluoride
US4194911A (en) Inhibitor removing bath for direct positive color photographic development
JPH0429137A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着液
JP3504799B2 (ja) 写真用無機現像組成物
JPS61295553A (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法
JPH0136094B2 (ja)
JPH04131846A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPS6259952A (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法
JPH0588307A (ja) ハロゲン化銀写真材料用アルカリ性白黒現像液
JPH01321434A (ja) 写真用処理剤組成物
JPH0193737A (ja) 現像処理方法
EP0514457A1 (en) PHOTOGRAPHIC WHITENING SOLUTION AND ITS USE FOR THE PROCESSING OF COLOR PHOTOGRAPHS.
JPH0570143B2 (ja)
JPS61295552A (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法
JPH0558184B2 (ja)