JPS63282252A - 鉄系材料の着色メツキ法 - Google Patents

鉄系材料の着色メツキ法

Info

Publication number
JPS63282252A
JPS63282252A JP11599387A JP11599387A JPS63282252A JP S63282252 A JPS63282252 A JP S63282252A JP 11599387 A JP11599387 A JP 11599387A JP 11599387 A JP11599387 A JP 11599387A JP S63282252 A JPS63282252 A JP S63282252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
copper
colored
plating
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11599387A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsumasa Kobayashi
小林 達正
Shigeo Itano
板野 重夫
Ryuichiro Ebara
江原 隆一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11599387A priority Critical patent/JPS63282252A/ja
Publication of JPS63282252A publication Critical patent/JPS63282252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、送電鉄塔等の鉄鋼構造物に使用される鉄系材
料の着色メッキ法に関する。
〔従来の技術〕
従来、送電鉄塔、アンテナ用鉄塔等に使用される鉄鋼構
造材においては、低コストの防食法として溶融亜鉛メッ
キが行なわれている。
近年、超大型鉄塔に対しては航空標識の塗り別けが義務
づけられ、ま九山間地帯での鉄塔に対しては周囲の環境
と調和させるために亜鉛メッキ上への着色塗装が行なわ
れるようになった。
第3図に、従来の方法により鉄鋼材料に溶融亜鉛メッキ
及び塗装を施したものの代表的な膜構成を模式的に示す
。第3図において、1は鋼板、2は溶融亜鉛メッキ層、
3はクロメート皮膜、4は塗装膜である。
この中で、クロメート皮膜3は塗装下地処理として亜鉛
に施されたものである。
〔発明が解決しようとする問題点] 上記の塗装膜40着色塗装材としては、これまで主に油
性合成樹脂系塗料が用いられてきたが、この塗料による
塗装膜4は数年程度で剥離が生じ、耐久性に問題があっ
た。
この対策として、近年、塩化ゴム系塗料が用いられるよ
うになったが、油性合成樹脂系塗料も含めこれら塗装材
による着色法は、コストが高いという問題点がある。
このようなコスト上及び耐食性上の問題点を克服するた
めには、亜鉛メッキに直接着色処理を施すことが考えら
れるが、亜鉛メッキ層への着色クロメート処理は困難で
ある。
本発明は、以上のような問題を悉く解消した鉄鋼材料へ
の着色メッキ法を提案するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、 (1)鉄系材料に亜鉛メッキを施し、この亜鉛メッキ上
に銅メッキを施した後、この鋼メッキ層に化成処理を施
して着色することを特徴とする鉄系材料の着色メッキ法
、 (2)鉄系材料に銅をα01〜10wt係含む銅−亜鉛
合金メッキを施し、この銅−亜鉛合金メッキ層に化成処
理を施すことにより着色することを特徴とする鉄系材料
の着色メッキ法に関するものである。
また、本発明方法において、鉄鋼材と亜鉛メッキ層の界
面に生成する脆弱な鉄−亜鉛合金層の生長を抑制する場
合には、亜鉛メッキ層又は銅−亜鉛合金メッキ層にアル
ミニウムを(11〜α2 yt%程度そのメッキ浴中に
添加することができる。
〔作用〕
銅はクロム酸等と容易に反応し、種々の色調を帯びて着
色する性質を有するとともに、この化成反応により着色
された銅は電気化学的にも安定である性質を有している
従って、本発明方法において、亜鉛メッキ上に化成反応
により着色被膜を形成し易い銅をメッキし、この鋼メッ
キ層を化成処理することにより、所望の着色外観が得ら
れるとともに、この着色化成被膜は上述の通り電気化学
的に安定であるため耐食性が高まり、長寿命となる。
また本発明方法では、上記性質を有する銅を亜鉛ととも
に鉄系材料上にメッキして銅−亜鉛合金メッキ層を形成
し、この合金メッキ層を化成処理することによっても、
該合金メッキ層中の銅が容易に化成反応して着色化成被
膜を形成するため、鋼単独のメッキ層を亜鉛メッキ層上
に形成する上記の場合と同等の作用を得ることができる
なお、この合金メッキの場合、銅は少な過ぎると上記作
用を発揮できず、多過ぎると相対的に亜鉛量が減少する
ため前述の亜鉛による防食効果が得られなくなるため、
前述の通り銅量はα01〜10 wt%とすることが重
要である。
〔実施列〕
第1図は、本発明の一実施例による着色メッキの膜構成
を模式的に示す断面図である。
図中、1は鋼板、2は亜鉛メツ中層である。
この亜鉛メッキ層2の上に通常の電気メツキ法等により
銅層5を1〜10μmメッキする。その後、鋼メッキ層
5にクロム酸系処理を施すことにより、淡赤銅色〜褐色
の着色クロメート層6を得る。
着色クロメート層6の色調は、処理浴の組成、浸漬時間
、処理温度等により異なるが、−例として緑色に着色す
る場合、以下の方法で行なう。
処理浴とし℃はNag 0r07 B 5 t / L
 %Cr033 s y/l、 KEr 2 y t/
lの組成のものを用い、浴温度50〜80℃、浸漬時間
5〜120秒にて着色化成処理を行なう。
これらの銅のクロメート処理膜6は、着色効果のみなら
ず、亜鉛表面を不動態化することにより耐食性向上にお
いても効果がある。
第2図は、本発明の他の実施列による着色メッキの膜構
成を模式的に示す断面図である。
この列では銅板1の上に、溶融メッキ法により鋼をα1
 wt%含む銅−亜鉛合金メッキ層7を形成し、この合
金メッキ層7にクロメート処理を施して黄色〜黒色の種
々の色調の着色クロメート層6′を得る。
この例においても着色クロメート層6′の色調は、処理
浴の組成、浸漬時間、処理温度等により異なるが、緑色
に着色する場合は、以下の方法で行なう。処理浴として
はNa10r07200 S’/ t 、 Na!SO
45t / Lの組成のものを用い、浴温度15〜30
℃、浸漬時間1〜5分にてりロメート処理を行なう。
これらの銅−亜鉛合金のクロメート処理膜6′は、着色
効果のみならず、合金メッキ層7の耐食性向上において
も効果がある。
〔発明の効果] 以上、具体的に説明したように、本発明においては、塗
装を行なうことなく、メッキ層を直接着色するため、鉄
鋼材料の防食及び着色を低コストで、かつ長寿命で行な
うことができ、産業上極めて有効でおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施例による着色メッキのηを
構成を模式的に示す断面図、第2図は本発明方法の他の
実施例による着色メッキのat膜構成模式的に示す図、
第3図は従来法によるメッキ及び塗装膜の膜構成を模式
的に示す断面図である。 第1図         第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鉄系材料に亜鉛メッキを施し、この亜鉛メッキ上
    に銅メッキを施した後、この銅メッキ層に化成処理を施
    して着色することを特徴とする鉄系材料の着色メッキ法
  2. (2)鉄系材料に銅を0.01〜10wt%含む銅−亜
    鉛合金メッキを施し、この銅−亜鉛合金メッキ層に化成
    処理を施すことにより着色することを特徴とする鉄系材
    料の着色メッキ法。
JP11599387A 1987-05-14 1987-05-14 鉄系材料の着色メツキ法 Pending JPS63282252A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11599387A JPS63282252A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 鉄系材料の着色メツキ法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11599387A JPS63282252A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 鉄系材料の着色メツキ法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63282252A true JPS63282252A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14676199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11599387A Pending JPS63282252A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 鉄系材料の着色メツキ法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63282252A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4091173A (en) Multiple metallic layered coated metal product
US5021301A (en) Method of producing a steel sheet plated with Zn-Mg alloy superior both in plating adhesion and corrosion resistance, and steel sheet plated with the same
US4154139A (en) Screw threaded fastening means and like products
JPS598354B2 (ja) 複合被覆鋼板
JPS63282252A (ja) 鉄系材料の着色メツキ法
JPS61227181A (ja) 高耐食性表面処理鋼材
JPH07122156B2 (ja) 亜鉛電気めっきされた鋼製品に着色電気めっき層を付着させる方法
JPS60121275A (ja) 黒色化鋼板とその製法
JPH0494928A (ja) 高耐食性制振鋼板
JPH01108392A (ja) 車体外装用Zn系合金電気メッキ鋼板およびその製造方法
US6908693B2 (en) Sn-based metal-coated steel strip excellent in appearance and process for producing same
JP2747554B2 (ja) アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板及びその製造方法
JPS61143582A (ja) 耐食性メツキ鋼材
JPS6227536A (ja) 溶融亜鉛めつき用亜鉛合金及びその使用方法
JP2666187B2 (ja) 亜鉛および亜鉛合金の着色方法
Yamashita et al. Organic-Silicate Composite Coated Steel Sheet for Automobile Body Panel
JPH03274280A (ja) ステンレススチール着色モールの製造方法
JPS5993884A (ja) 高耐食性合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPS59116397A (ja) 高耐食性防錆鋼板
JPS60131991A (ja) Fe−P系めつき鋼板
JPH0427538A (ja) 耐低温チッピング性および耐塗膜剥離性に優れた表面処理鋼板
JPH045315Y2 (ja)
JP2899353B2 (ja) 亜鉛および亜鉛合金の着色方法
JPS60131977A (ja) 化成処理性の優れた表面処理鋼板
JPH0225597A (ja) 塗料密着性に優れた複合めっき鋼板およびその製造方法