JPS63281600A - 車載用音響システム - Google Patents

車載用音響システム

Info

Publication number
JPS63281600A
JPS63281600A JP62117726A JP11772687A JPS63281600A JP S63281600 A JPS63281600 A JP S63281600A JP 62117726 A JP62117726 A JP 62117726A JP 11772687 A JP11772687 A JP 11772687A JP S63281600 A JPS63281600 A JP S63281600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
sound image
characteristic correction
amount
correction means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62117726A
Other languages
English (en)
Inventor
Eisuke Fujimoto
藤本 頴助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP62117726A priority Critical patent/JPS63281600A/ja
Publication of JPS63281600A publication Critical patent/JPS63281600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は車載用音響システムに係り、特にコーナリング
走行中における1桑舵方向及び操舵量に応じてステレオ
音像の定位する位置を制御する車載用音響システムに関
する。
〈従来技術〉 車載用音響システムでは、運転席DR3(第13図参照
)の左右に配置されたスピーカsp、。
SF3より出力される音響信号を合成して得られろ音像
が該運転席DR3の前方に、あるいはその他の位置に調
整するために第14図または第15図に示すように駆動
アンプAL、 A、の入力側あるいは出力側にレベルバ
ランス用のボリュームVR,またはVH2を設け、該ボ
リュームVR,またはVH2の位置により左右両チャン
ネルの音量出力レベルを変えて、音像が定位する位置を
調整している。
又、最近は別の音像位置調整の手段としてハース効果に
よるステレオセンター位置のm接方式も発表されている
。これは第16図に示すように車室の左右に設けたスピ
ーカSPL、SP1.lよりのL−及びR−チャンネル
信号が運転席DSHに到達する迄の時間TL、、 T、
が異なることに着目したもので、第17図に示すように
アンプAL、 A、の入力側に信号遅延手段DLLを設
け、L−チャンネル信号及びR−チャンネル信号にそれ
ぞれDL、Dのタイムディレィをかけ、左右スピーカか
らの音響出力が運転席DR3に到達する迄の総時間φ。
(=TL+D、) 、φ8(二T8+へ)が一致するよ
うに側割するものである。
尚、前述の音量レベルと遅延時間を組み合わせたものや
、左右の音響信号の遅延時間を変人て混ぜたもの等音場
の広がりを得るように工夫された複合バランサーも発表
されている。
〈発明が解決しようとしている問題点〉しかしながら、
従来の車載川音1システムでは、一旦マニュアル操作で
各スピーカの音量レベルあるいは遅延時間が設定される
と、以後の走行中の音場は一定となる。この場合、直進
走行においては見通しが良いためにそれ程注意を集中し
な(ても良く、安全運転上音場のドライバに与える影1
は特にない。しかし、コーナリング走行中は、曲がった
先の見通しが得られない場合がしばしばあり、曲がって
行(先方の左側または右側の方向に注意を集中する必要
がある。しかし、従来の車載用音響システムでは音像が
一般に運転席の前方正面または車室前方中央に設定され
ることが多(、大音量による再生傾向とあいまって、音
像定位がコーナリング走行時における左または右側方向
への注意集中を反対方向に引き戻すごとく働き、注意分
散を招き、安全運転上音場がドライバに与える影響が大
きく危険であった。
そこで、本願出願人は車両の操舵方向及び量を検出する
操舵センサを設けると共に、操舵量の変化範囲を複数の
領域に区分して各領域に応じた音像位置を記憶させてお
き、常時操舵量が属する領域を監視し、操舵量に応じて
音像位置を移動させろ車載用音響システムを提案してい
る。
ところで、長いカーブを回って行(時、例えばインター
チェンジに入るカーブや駐車場等の螺旋状のカーブを回
って行(時、車両はほぼ一定の操舵量(操舵角)で走行
するが、実際は左右にオ)ずかにハンドルを往復させな
がら、すなわち軌道修正を行いながら操舵を行う必要が
ある。このため、提案された車載用音響システムでは、
前記領域の境界における操舵量(操舵角)近傍を中心に
軌道修正操舵を行うと、音像が前記境界を挾む第1の領
域に応じた位置と第2の領域に応じた位置の間をハンド
ル操作と同期して繰ゆ返し往復移動することになる。
このため、ドライバの注意を操舵方向に誘導しようとす
る本来の目的に反して該注意を散漫にすると共に、音像
位置の頻繁な移動がかえってコーナリングの運転上好ま
しくないという問題がある。
以上から、本発明の目的はハンドルの回転角度に応して
音像の定位する位置を左右に可変とし、通常の直進走行
においては音像が車のほぼ中央あるいは運転席の前方に
定位するようにしてステレオ感豊かな音響を楽しむこと
ができろ一方、コーナリング走行時には左または右の車
の曲がって進行する方向に音像を自動的に移動させて注
意を進行方向の側方に集中しやす(でき、しかもコーナ
リング時に軌道修正操舵を行っても頻繁に音像移動が生
じないようにできる車載用音響システムを提供すること
である。
く問題点を解決するための手段〉 第1図は本発明の1実施例のブロック図である。
SHはステアリングホイール(ハンドル)、SCはステ
アリングコラム、SSEは操舵センサ、CCMは特性補
正手段、CNTはコントローラ、VRBは音量レベルバ
ランサー、IPBは音像位置制御バランサー、SP、、
 SP、は左右のスピーカである。
く作用〉 操舵センサSSEをステアリングコラムSCに設け、該
操舵センサでステアリングホイールの回転角度、すなわ
ち車の操舵量を検出させろようにする。又、操舵量の変
化範囲を複数に区分し、各範囲に応じた音像位置制御量
C1(i=1〜5)をメモリMEMに記憶させてお(。
操舵センサSSEから出力された操舵量に応じた信号(
操舵信号)STSは特性補正手段CCMに入力され、特
性補正手段CCMは操舵信号STSをたとえば積分し、
該積分出力をコントローラCNTに入力する。尚、積分
により軌道修正操作に起因する周波数成分が操舵信号S
TSから除去され、清めらかな信号になる。
コントローラCNTは特性補正手段CCMにより補正さ
れた操舵信号5TST’に基づいて、操舵1が属する範
囲を識別し、該範囲に応じた制御信号C9を音像位置制
御バランサーIPBに入力して音像位置を制御する。
このように、軌道修正操舵に・起因する信号成分が除去
されてコントローラCNTに入力されるから、コーナリ
ング時における操舵量の中心が各範囲の境界近傍に存在
しても軌道修正操舵により音像位置が振られることはな
い。
〈実施例〉 第1図は本発明にかかる車載用音響システムの要部を示
すブロック図である。
SHはステアリングホイール(ハンドル)、SCはステ
アリングホイールの操作により回転せしめられるステア
リングコラム、SSEはステアリングコラムSCの回転
角度及び回転方向、換言すれば操舵量と操舵方向を検出
する操舵センサであす、ロータリーエンコーダ、ポテシ
リョメータ等種々のものが使用できる。尚、第2図に車
輪の実際の傾き角度とステアリングホイールの回転角度
(ステアリング角度という)θとの対応関係図表を示す
CCMは特性補正手段、CNTはマイコン構成のコント
ローラ、VRBは左右両チャンネルの音量レベルをマニ
ュアルで調整する音量レベルバランサー、IPBはコン
トローラCNTの制御&!Iを受けて左右両チャンネル
の音響信号レベルをyJ整して音像定位位置を操舵方向
に移動させる音像位置制御バランサーであり、可変イン
ピーダンス素子vz、、vzFlにより形成されている
。A、、 A、は左右両チャンネルの低周波アンプ、s
p  、 spは左右両チャンネルのスピーカである。
特性補正手段CCMはたとえば積分機能を有し、操舵セ
ンサSSEから入力された操舵信号STSを積分し、こ
れにより比較的高い周波数成分を除去して出力する。尚
、積分により軌道修正操作に起因する周波数成分が操舵
信号STSから除去され、清めらかな信号STS’にな
る。
コントローラCNTは内蔵のメモリMEMに、ステアリ
ング角度θに対する音像位置制御バランサー1jBの制
御量C,を記憶している。たとえば、ステアリング角度
θを一360°以下、−360゜〜−180°、−18
0°〜+180°、+180〜+360°、+360°
以上の5段階に分け(マイナス方向は左回転、プラス方
向は右回転)、各角度範囲に対応して音像位置制御バラ
ンサーIPBの制御量C,−CSを記憶している。尚、
音量レベルバランサーVRBと音像位置制御バランサー
IPBを介してスピーカspL、sp、からそれぞれ出
力されるし一チャンネル及びR−チャンネルの総合音響
出力をW、、W、とすれば各制御量C,(i=1〜5)
は、 一360°以下ではW、(<WLとなるように(w。
はほぼ零)、 一360°〜−180°の範囲ではw、<wLとなるよ
うに、 一180°〜+180°の範囲ではWL=W1.Iとな
るように、 +180〜+3130°の範囲ではへ〉町となるように
、 +360°以上の範囲ではW、>>WLとなるように(
W、はほぼ零)決定される。
第3図はステアリング角度θと、音像位置制御バランサ
ーIPBにおける左右両チャンネルのゲインG、、 G
、との関係図であり、−180°〜180°の範囲で6
1=G1.lとなっている。このように、−180°〜
+180°の範囲では音像位置制御バランサーIPBに
よる左右音量レベルの制御量を同一値にしているから、
音量レベルバランサーVRBで音像が定位する位置を車
室前方中央に設定しておけば、−180’〜180°の
範囲では前述のようにWL=W、となり、音像が定位す
る位置を運転席前方に設定しておけば一180°〜18
0゜の範囲でW、<Wl、Iとなる。
次に、第1図の全体的動作を説明する。
ステアリングホイールSHを回転させ、これによりステ
アリングコラムSGを回転させると操舵センサSSEか
ら操舵量と操舵方向に応じた信号(操舵信号)STSが
特性補正手段CCMに入力される。
特性補正手段CCMは入力された操舵信号を積分し、該
積分出力を図示しないAD変換器を介してコントローラ
CNTに入力する。尚、積分により軌道修正操作に起因
する周波数成分が操舵信号5TSTから除去され、清め
らかな信号になる。
ボントローラCNTは特性補正手段CCMにより補正さ
れた操舵信号5TSTに基づいて、操舵量(操舵角)が
属する角度範囲を識別し、該範囲に応じた制御量C1を
メモリMEMがら読み取って音像位置制御バランサーI
PRに印加する。
音像位置制御バランサーIPBは制御量C1に基づいて
可変インピーダンス素子vZL、■z1.lのインピー
ダンスを制御し、利得G、、 G、を第3図に示すよう
にコントロールする。
この結果、左カーブにおいてステアリングホイールSH
を左に(反時計方向に)回転させるとステアリング角度
θに応じて左右両チャンネルの総合音響出力がW、=W
1.lの状態からWL> W、の状態になり、更に回転
させるとWL>>W、 (W、は零又はそれに近い値)
)となる。すなわち、左にステアリングホイールSHを
回転するにつれて音像が定位する位置が中央から順次左
ヘシフトしてゆき、これによりドライバの注意を車が曲
がっている左側に誘導、集中しやすくでき、安全性を高
めることができる。
又、右カーブにおいてステアリング角・イールSHを、
右に(時計方向に)回転させるとステアリング角度θに
応じて総合音響出力がW、 = WFlの状態からW、
 > W、の状態になり、更に回転させろとWFI>>
WL(W、は零又はそれに近い値))となる。
すなわち、右にステアリングホイールを回転するにつれ
て音像が定位する位置が中央から右ヘシフトしてゆ(か
らドライバの注意を車が曲がっている右側に誘導、集中
しやす(でき、安全性を高めることができる。
ところで、ハンドルをステアリング角度180゜を中心
に左右に往復動させると(軌道修正操舵を行うと)、該
軌道修正操舵に応じて変動する操舵信号STSが操舵セ
ンサSSEから出力される。
この場合、特性補正手段CCMがないとすると軌道修正
操舵に起因する変動分を有する操舵信号STSがそのま
\コントローラCNTに入力される。
すなわち、第4図に示すようにステアリング角180°
に相当するスレッシシールドレベルL1.。
を中心に変動する操舵信号STSがそのま\コントロー
ラCNTに入力される。この結果、コントローラCNT
は一180°〜180°における制御信号C3と180
°〜360°における制御信号C4を繰9返し交互にバ
ランサーIPBに出力し、音像位置を交互に左右に移動
させてしまい、安全運転上好ましくない。
しかし、特性補正手段CCMを設けることによ#)操舵
信号3TSを積分し、これにより軌道修正操舵に起因す
る変動成分が除去された滑めらかな信号STY’  (
第5図点線参照)がコントローラCNTに入力されるか
ら、コントローラCNTがら出力される制御信号C1は
短時間で頻繁に変化せf (第5図03. C4参照)
、コーナリング時におけろ操舵量の中心が角度範囲の境
界近傍に存在しても軌道修正操舵により音像位置が振ら
れることはない。
以上では特性補正手段CCMに積分機能を持たせた場合
であるが、所定時間T毎に操舵信号STSの平均値をコ
ントローラCNTに出力するように構成してもよく、ま
た所定時間T毎に操舵信号STSの最大値または最低値
をコントローラCNTに出力するように構成してもよい
第6図は所定時間T毎に操舵信号STSの最大値(点線
参照)をコント四−ラCNTに入力した場合における制
御信号C,(C3,C4)の説明図であり、第7図は所
定時間T毎に操舵信号STSの最低値(点線参照)をコ
ントローラCNTに入力した場合における制御信号C1
の説明図であし、同図(a)は所定時間毎の最低レベル
が全てL12゜以下の場合、同図(b) t、を最低レ
ベルがL18゜以上のものを含む場合である。また、第
8図は所定時間T毎に操舵信号STSの平均値(点線参
照)をコントローラCNTに入力した場合における制御
信号C6の説明図である。第6図乃至第8図かられかる
ように、最大値、最低値あるいは平均値をコントローラ
CNTに入力すれば軌道修正操舵があってもバランサー
IPHに入力される#御信号は該操舵に応じてWi、繁
に変化せず、従って音像位置も頻繁に変動しない。
第9図は操舵センサSSEをポテンショメータで構成し
、特性補正手段CCMを積分回路で構成した場合の回路
例であり、PMはポテンショメータ、BTはバッテリー
、AMPは増幅器、ITGは積分回路、CMPは比較部
、WCI〜WCSは操舵量の各角度範囲毎に設けられた
ウィンドーコンパレータであり、コントローラCNTは
各ウィンドーコンパレータWCI〜WC5の出力より操
舵量の属する角度範囲を識別し、メモ!JMEMから該
角度範囲に応じた制御信号C2を読み取って音像位置制
御バランサーIPBに出力して音像位置を制御する。
以上では、特性補正手段CCMを操舵センサSSEと=
2:zトローラCNTの間に設けた場合であるが、特性
補正手段をコントローラCNTと音像位置制御バランサ
ーIPBIIIIに設けてもよい。
第10図はかかる場合のブロック図であIcCM’は特
性補正手段であや、第1図と同一部分には同一符号を付
している。尚、操舵センサSSEは四−タリーエンコー
ダにより構成されている。
特性補正手段CCM’は第1図における特性補正手段と
異なり、操舵量の変化範囲を複数の領域(−360°以
下、−360°〜−180°、−1800〜180°、
180°〜360°、360°以上)に区分した時、所
定時間C毎に該時間内において最も長く操舵量が属する
領域を求め、音像を該領域窓じた位置に移動させろよう
にしている。
第11図はコントローラCNTと特性補正手段CCM’
を1つのマイコンで構成した場合の処理の流れ図、第1
2図は第11図の流れ図に従った音像位置制御の説明図
である。
まず、o →c、 o 4v、  o −w、 o−x
、  o −Y、O→Zとする(ステップ101)。尚
、Cはタイマー計時時間、v〜2はそれぞれ5つの角度
範囲(i)−360°以下、(ii) −a s o°
〜−180°。
(iill−180°〜180°、 Gvl 1 s 
o°〜360°。
M 360°以上、に応じた計数変数である。
ついで、ffi小時間ΔC毎にステアリングホイールS
Hの回転方向現在位置(ステアリング角度)θを識別す
る(ステップ102)。尚、ステアリングホイールSH
を回転させると操舵センサ(ロータリーエンコーダ)S
SEから所定角度の回転毎に1組の互いに位相のずれた
A相、B相のパルスが発生するから、A、B相いずれの
位相が進んでいるかにより回転方向を検出すると共に、
一方のパルスを回転方向に応じてアップ/ダウンカウン
トすることによりステアリングホイールSHのステアリ
ング角度θが識別される。ここではステアリング角度θ
は第12図に示すように180°を中心に変動するもの
とする。
ステアリング角度θが識別されれば該ステアリング角度
が属する角度範囲を判別しくステップ103)、Lかる
後θ≦−360°であればV+1→Vとしくステップ1
04)、 一360°くθ≦−180°であればW+1→Wとしく
ステップ105)、 −1800<e≦1800テtしlfX+1−Xトしく
ステップ106)、 180 くθ≦360 であればY+1→Yとしくステ
ップ107)、 360°くθであればZ+1→Zとする(ステップ10
8)。第12図の例では計数変数X、Yが適宜更新され
る。
ついで、C+ΔC−Cにより計時時間を更新しくステ、
ツブ110)、Lかる後計時時間Cが予め設定されてい
る所定の時間Kに到達したかチェックし、到達していな
ければ(C<K)所定時間ΔC経過後ステップ102以
降の処理を繰り返す。
しかし、到達していれば(C≧K)、計数変数v、w、
x、y、zのうち最大のものを識別する(ステップ11
1)。
最大の計数変数が1つであれば、該最大の計数変数に応
じた角度範囲の制御信号C2を音像位置制御バランサー
IPBに出力して音像位置を制御する。一方、最大の計
数変数が2以上あれば、該計数変数に応じた角度範囲の
うち現音像位置が属する角度範囲に近い角度範囲を求め
、該角度範囲の制御信号CIを音像位置制御バランサー
IPHに出力して音像位置を制御する(ステップ112
)。
そして、以後ステップ101以降の処理が繰り返される
以上により、所定時間C毎に該時間内において最も長く
操舵量(ステアリング角)が属する角度範囲に応じた位
置に音像が移動する。尚、音像位置制御バランサーIP
Bに入力される制御信号C7は短時間で頻繁に変化せず
(短(ても時間C毎に変化)、コーナリング時における
操舵量(ステアリング角)の中心が角度範囲の境界近傍
に存在しても軌道修正操舵により音像位置が頻繁に振ら
れろことはない。
〈発明の効果〉 以上本発明によれば、操舵lが設定量以下の時は音像位
置を予め設定されている位置に保持し、設定量以上の時
は操舵方向に音像位置を移動せしめるように構成したか
ら、車が左に曲がって進行する場合には左側にドライバ
の注意を誘導、集中させ、右カーブで車が右に曲がって
いる場合にはドライバの注意を右側に誘導、集中させる
ことができ、運転の安全性を高めることができ、しかも
特性補正手段を設は操舵量の短時間内の変化に対して鈍
感となるように構成したから、コーナリング時に軌道修
正操舵を行っても頻繁に音像移動が生じないようにでき
益々コーナリングの運転を安全にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車載用音響システムの要部ブロック図
、 第2図は車輪の傾き角とステアリング角度の関係図表、 第3図は第1図における音像位置制御バランサーのステ
アリング角度・ゲイン特性図、第4図は特性補正手段が
存在しない場合の制御信号出力の説明図、 第5図は操舵信号の積分信号をコントローラ入力した場
合の制御信号出力の説明図、 第6図は所定時間毎に操舵信号の最大信号をコント党−
ラに入力した時の制御信号出力の説明図、第7図は所定
時間毎に操舵信号の最低信号をコントローラに入力した
時の制御信号出力の説明図、第8図は所定時間毎に操舵
信号の平均信号をコントローラに入力した時の制御信号
出力の説明図、第9図は本発明にかかる車載用音響シス
テムの回路例、 第10図は本発明の車載用音響システムの別の実施例ブ
aツク図、 第11図は本発明にかかる車載用音響システムの処理の
流れ図、 第12図は第11図の流れ図に従った音像位置制御の説
明図、 第13図乃至第15図は従来の第1の音像位置制御方法
説明図、 第16図及鉋第17図は従来の第tの音像位置制御方法
の説明図である。 S R・・ステアリングホイール(ハンドル)、SC・
・ステアリングコラム、 SSE・・操舵センサ、 CCM、CCM’  ・・特性補正手段CNT・・コン
トローラ、 VRB・・音量レベルバランサー、 IPB・・音像位置制御バランサー、 spL、sp、・・左右のスピーカ 特許出願人        アルパイン株式会社代理人
          弁理士 !Is千幹第2図 第3図 −360−MIo 0  1110360−一一一〇 第12図 第13図      第14図 第16図 第17図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)運転席の左右に配置されたスピーカと、前記左右
    のスピーカより出力されるステレオ音響信号を合成して
    得られる音像が定位する位置を調整するバランサーとを
    有する車載用音響システムにおいて、 車両の操舵方向及び量を検出する操舵センサと、前記バ
    ランサーをコントロールし、操舵量が設定量以下の時は
    音像位置を予め設定されている位置に保持し、設定量以
    上の時は操舵方向に音像位置を移動せしめる制御手段と
    、 前記操舵量に対する音像位置特性を補正する特性補正手
    段とを備えて成ることを特徴とする車載用音響システム
  2. (2)前記特性補正手段は、操舵センサ出力信号を積分
    して制御手段に出力することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の車載用音響システム。
  3. (3)前記特性補正手段は所定時間毎に操舵センサ出力
    信号の平均値を制御手段に出力することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の車載用音響システム。
  4. (4)前記特性補正手段は所定時間毎に操舵センサ出力
    信号の最大値を制御手段に出力することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の車載用音響システム。
  5. (5)前記特性補正手段は所定時間毎に操舵センサ出力
    信号の最低値を制御手段に出力することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の車載用音響システム。
  6. (6)前記特性補正手段と制御手段を1つのマイコンで
    構成すると共に、操舵量の変化範囲を複数の領域に区分
    した時、所定時間毎に該時間内において最も長く操舵量
    が存在する領域を求め、音像を該領域に応じた位置に移
    動させることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    車載用音響システム。
JP62117726A 1987-05-14 1987-05-14 車載用音響システム Pending JPS63281600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62117726A JPS63281600A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 車載用音響システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62117726A JPS63281600A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 車載用音響システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63281600A true JPS63281600A (ja) 1988-11-18

Family

ID=14718766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62117726A Pending JPS63281600A (ja) 1987-05-14 1987-05-14 車載用音響システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63281600A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286184A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Xanavi Informatics Corp 車載装置、その音声出力方法
WO2014174839A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 日産自動車株式会社 車両用音響制御装置、車両用音響制御方法
WO2018096761A1 (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 株式会社ソシオネクスト 音響装置及び移動体
US11904940B2 (en) 2018-03-13 2024-02-20 Socionext Inc. Steering apparatus and sound output system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286184A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Xanavi Informatics Corp 車載装置、その音声出力方法
WO2014174839A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 日産自動車株式会社 車両用音響制御装置、車両用音響制御方法
JP5958646B2 (ja) * 2013-04-24 2016-08-02 日産自動車株式会社 車両用音響制御装置、車両用音響制御方法
WO2018096761A1 (ja) * 2016-11-25 2018-05-31 株式会社ソシオネクスト 音響装置及び移動体
US10587940B2 (en) 2016-11-25 2020-03-10 Socionext Inc. Acoustic device and mobile object
US11904940B2 (en) 2018-03-13 2024-02-20 Socionext Inc. Steering apparatus and sound output system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1326279C (en) Steering wheel turning angle detector and method for controlling yawing for vehicle
US6625529B2 (en) Apparatus for controlling steering angles of front rear wheels of vehicle
US6546323B2 (en) Vehicle front/rear wheel steering angle control apparatus and vehicle front/rear wheel steering angle control method
KR100254867B1 (ko) 모터 제어 유닛
US8515622B2 (en) Active steering system
US7690477B2 (en) Vehicular steering system
JPH09315215A (ja) 車両用前照灯装置
JP6925535B2 (ja) 操舵制御装置
US20190031234A1 (en) Method and control unit for operating a motor vehicle
CA2183942A1 (en) Method and apparatus for controlling antenna and tracking antenna system using the same
JPS63281600A (ja) 車載用音響システム
US6984059B2 (en) Vehicular headlight axis control device
EP1380490A2 (en) Vehicle operation control method and vehicle operation control apparatus
JP3339358B2 (ja) アンテナ制御装置
JP4225882B2 (ja) 操舵制御装置
US20060087856A1 (en) Optical axis controller
JPH09130918A (ja) 車両の操作装置
JP3662747B2 (ja) 車両の挙動制御装置
JPS63219441A (ja) 車載用音響システム
JPH0536273B2 (ja)
JPH07132845A (ja) 学習機能付き電動パワーステアリング
KR20110080758A (ko) 능동 전륜 조향 시스템의 조향 제어방법
US6463399B1 (en) Apparatus and method for detecting rotation angular speed and automobile using the apparatus
JPH04161806A (ja) 操舵角の中点決定装置
KR20140030595A (ko) 보상토크 산출 장치 및 방법