JPS63279209A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JPS63279209A
JPS63279209A JP11423687A JP11423687A JPS63279209A JP S63279209 A JPS63279209 A JP S63279209A JP 11423687 A JP11423687 A JP 11423687A JP 11423687 A JP11423687 A JP 11423687A JP S63279209 A JPS63279209 A JP S63279209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical connector
guide pin
ferrule
guide
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11423687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2569329B2 (ja
Inventor
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Kazuto Saito
和人 斉藤
Shuzo Suzuki
鈴木 修三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP62114236A priority Critical patent/JP2569329B2/ja
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to DE87116804T priority patent/DE3786900T2/de
Priority to DE3751810T priority patent/DE3751810T2/de
Priority to EP91121375A priority patent/EP0482673B1/en
Priority to CA000551847A priority patent/CA1302758C/en
Priority to DE3752078T priority patent/DE3752078T2/de
Priority to EP90116010A priority patent/EP0405620B1/en
Priority to US07/120,521 priority patent/US4830456A/en
Priority to EP87116804A priority patent/EP0271721B1/en
Priority to CN 87107863 priority patent/CN1025370C/zh
Priority to KR870012843A priority patent/KR880006559A/ko
Priority to AU81263/87A priority patent/AU601240B2/en
Publication of JPS63279209A publication Critical patent/JPS63279209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569329B2 publication Critical patent/JP2569329B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は光通信において、ガイドピンを用いて光ファイ
バ相互の位置決め結合を実現する光コネクタフェルール
を具えた光コネクタに関するものである。
(従来技術) 第6図は従来のガイドピン結合による光コネクの上面図
である。
図面に示すように、樹脂成形により形成された光コネク
タフェルール(20)には2つのガイドピン穴(21)
が形成されており、該ガイドピン穴(2I)に対して、
光フ1イノ【心線(A)の光ファイバ(B)が精密に位
置決め固定されており、2本のガイドピン(22)を上
記ガイドピン穴(2I)に挿入することにより、同図(
ハ)に示すように相互の結合を実現している。
図では4心の多心光コネクタを示しており、ガイドピン
外径は0.7■■φ、光ファイバ(B)はガイドピン穴
(2I)軸上にピッチ0.25■1で配列されており、
ガイドピン穴(21)のピッチは3.1+00−曹であ
る。
実用上は、このような光コネクタフェルールにフランジ
を設けたり、第7図に)のようにハウジング内に収納し
て光コネクタプラグ(23)を形成して光コネクタアダ
プタ(24)との着脱をし易くしたり、文相圧の結合を
安定にするために第7図(ロ)に示すようなりリップ(
25)を用いて固定する等、用途に応じて使用できる。
本発明においては、光コネクタにおいて、光ファイバを
位置決め固定し、相互の結合を実現するところの、結合
において最も重要な基礎部材を光コネクタフェルールと
呼ぶ。
(解決しようとする問題点) 第6図に示すような従来のガイドビン結合方式の光コネ
クタでは、光コネクタの着脱時にガイドビン(22)が
どちらの側の光コネクタフェルール(20)に残存する
かは一定してなく不規則であった。そのために、第7図
に)のような光コネクタプラグ(23)と光コネクタア
ダプタ(24)の結合形式では、当初ガイトビz (2
2)を挿入してあった光コネクタプラグを着脱すると、
ガイドピンが相手方に残存することも生じ、特に相手側
が機器内やケース内、あるいはレセプタクルや光コンセ
ントのよ・うに壁側であったりすると、次に切替える光
コネクタのガイドピン取付けを、その都度アダプタ内の
相手方コネクタのガイドピンのを無を確認しないと結合
できない等の不便を生じていた。
このように、ガイドピンの残存方向が定まらない従来の
光コネクタの対応策として、ガイドピンを一方の光コネ
クタフェルールに横管固定しておくことも考えられるが
、そのようなときは、ガイドピンを固定した光コネクタ
フェルール同志の結合が不可能になる。又ガイドピンを
1本づつ、例えば光コネクタフェルールの右側と決めて
固定することも考えられるが、光通信においては、テー
プファイバの心線の番号を合せて結合することが必要な
時もあり、そのような時には180°反転した結合が要
求されるときもあり、使用が限定される。
さらに、光コネクタフェルールへガイドピンを固定した
場合には、ガイドピンが変形した場合のガイドピンの交
換ができないし、光コネクタフェルールの結合端面の再
研酵ができない等、実用上の問題もあ・うて現実的対策
にはなっていない。
(問題点を解決するための手段) 本発明はガイドピンを光コネクタフェルールに接着固着
することなく、シかも、着脱に際しては、必ずガイドピ
ンの残存する光コネクタフェルールを自在に決定できる
光コネクタを提供するもので、その特徴は、光コネクタ
フェルールよりガイドビン穴の一部が露出しており、光
コネクタの結合献血においでも、その部分からガイドピ
ンが露出していることにある。
第1図は本発明の光コネクタの具体例の説明図で、同図
(イ)は斜視図、同図(りは(4)図のX + −X 
1断面図、同図(ハ)は上面図である。
図面において、(1)は例えば樹脂成形等により形成さ
れた光コネクタフェルールで、2本のガイドピン穴(2
)が形成されており、該ガイドピン穴(2)に対して、
光ファイバ心線(A)の光ファイバ(B)が精密に位置
決め固定されており、上記ガイドピン穴(2)にガイド
ピンを挿入することにより、光コネクタフェルール0)
相互の結合を実現する。
しかして、本具体例においては、光コネクタフェルール
(1)の一部が切開かれており、この部分において、ガ
イドピン穴(2)の一部が露出(3)シている。このよ
うな光コネクタフェルール(1)の前記ガイドピン穴(
2)にガイドピンを挿入し、光コネクタの結合を実現し
たとき、ガイドピンは上記ガイドピン穴露出部(3)に
おいて露出することになる。
第2図は本発明の光コネクタの結合に用いるガイドピン
(4)の−例の側面図で、前記第1図の光コネクタフェ
ルール0)のガイドピン穴(2)に挿入した時、その露
出部(3)に位置する部分においてガイドピン(4)に
は凹部(5)が形成されており、この部分において後述
のようにクランプ機構を作用させることにより確実にク
ランプできる。この凹部(5)は必ずしも設ける必要が
なく、この場合は必要量の側圧を作用させてクランプし
てもよい。
第3図は光コネクタフェルールにガイドピンを挿入し、
クランプ機構を取付けた状態の説明図で、同図(イ)は
縦断面図、同図(ロ)は上面図である。
第3図は光コネクタフェルール(1)の後部にフランジ
(G)を取付けたもので、このフランジ(8)にはクラ
ンプ機構を付加しである。即ちフランジ(6)の上部は
弾性梁(7)になっており、弾性梁(7)の下部には突
き棒(8)が突出しており、上記弾性梁(7)を加圧す
ることにより突き棒(8)が下方に移動してガイドピン
(4ンの凹部(5)に突き当る。この4j、mで光コネ
クタの結合を解除するので、ガイドピン(4)は必ずこ
の加圧された弾性梁を有する光コネクタフェルール側に
残存する。
第4図はガイドピン(4)を用いて相対向する光コネク
タフェルール(Ia) (16)を結合した状態の縦断
面図を示すもので、光コネクタフェルール(Ia)(1
6)の後部には、いずれも弾性梁(7a) (74)を
もった7ランジ(k) ([6)が装着されている。し
かして、図の右側の弾性梁(7a)は加圧されて、その
下方にある突き棒(84)はガイドピン(4)の凹R(
5a)に突き当っているが、一方の弾性梁(7h)は加
圧せず、従ってその下方にある突き棒(86)はガイド
ピン(4)の他方の凹部(同)に対して浮いた状態にあ
る。この状態において、光コネクタフェルール(fa)
 (IJ))の結合を解除すれば、ガイドピン(4)は
必ず右側の光コネクタフェルール(Ia)に残存するこ
とになる。
又第7図(イ)のような光コネクタプラグと光コネクタ
アダプタの結合形式であれば、プラグとアダプタはハウ
ジングで結合しているので、この時はプラグに加圧部を
設けておき、プラグを取外す時に、自然と内部のガイド
ピンにクランプ機構が作用し、プラグと共にガイドピン
を引抜(ことが可能である。
第5図はガイドピン穴露出部の他の例を示すものである
同図(イ)は上面に光ファイバガイド溝及びガイドピン
溝を形成したシリコンのガイド溝基板(10)上に薄膜
横管削岩を介してシリコンの上部プレート(11)を接
合して光ファイバガイド穴(13)及びガイドピン穴(
12)を形成した光コネクタフェルールを示しており、
上部プレート0璽)の一部に切欠き部を設けてガイドピ
ン溝の一部が露出(I4)されており、この部分で突き
棒によりガイドピンをクランプするように形成されてい
る。
同図(りはa)図と同様にシリコンのガイド溝基板(1
0)と上席プレート(!l)の接合により光コネクタフ
ェルールが形成されており、上部プレート(II)の後
部全体を除去することによりガイドピン穴(I2)を露
出させている。なお、ガイド溝基板(10)の後部に設
けた段差部(I5)は光ファイバ心線の固定部をなす。
同図(ハ)はガイドピン(4)を光コネクタフェルール
より長尺のものを利用し、その後部の突出部(Illi
)をガイドピンの露出部としたものである。
以上説明したように、本発明の光コネクタにおいては、
光コネクタフェルールの一部にガイドピン穴露出部を設
け、この部分からガイドピンを露出させることにより、
クランプ機構と組合せることが可能となり、ガイドピン
の光コネクタフェルール残存方向を指定することができ
る。
クランプ機構については、第3図及び第4図に加圧式の
一例を示したが、光コネクタフェルールに3A菅するフ
ランジに工夫したり、光コネクタプラグのハウソング内
に工夫する等、用途や寸法に応じて本発明の主旨に沿う
よう応用設計すればよい。
(実施例) シリコンのガイド溝基板とフラットプレートを接合して
第5図に示すような4心の光コネクタフェルールを作成
し、これに第3図に示すようなフ。
ランジ式加圧部を装着して実験を行なった。ガイ ゛ド
ピンはO17■雪φのものを用い、凹部は0.3■■φ
の太さにし、ガイドピン全長は8龍、片側凹部の長さを
1.51■とじた。フランジ式加圧部はプラスチックで
形成し、上記シリコン光コネクタフェルールに接着剤で
固定した。
実験では、光結合損失とその着脱バラツキ、ガイドピン
の着脱に伴う残存性について評価したが、平均結合損失
は0.28dB、着脱バラツキは±0.08dB以内と
安定しており、fi=sOO回の着脱テスト  −にお
いても、ガイドピンの残存方向はすべて加圧部を加圧し
た側であり、安定してガイドピンの残存方向を決定でき
ることを確認した。
(発明の効果) 上述した本発明の光コネクタによれば、光コネフタフェ
ルールよりガイドビンの一部を露出させることにより、
クランプ機構と組合せることが可能となり、普脱時のガ
イドビン残存方向を決定することができ、光コネクタの
若脱操作性が著しく向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光コネクタの具体例の説明図で、同図
(イ)は斜視図、同図(ロ)は(イ)図のX + −X
 I断面図、同図f今は上面図である。 第2図は本発明の光コネクタの結合に用いるガイドビン
の一例の側面図である。 第3図は本発明の光コネクタにガイドビンを挿入し、ク
ランプ機構を取付けた状態の説明図で、同図(イ)は縦
断面図、同図(01は上面図である。 第4図はガイドビンを用いて相対向する光コネクタフェ
ルールを結合した状態の縦断面図である。 第5図(イ)〜睦はいずれもガイドビン穴露出部の他の
具体例の説明図である。 第6図は従来の光コネクタの一例の説明図で、同図(イ
)は結合前の上面図、同図(ロ)は0)図のI2−I2
矢視図、同図Hは結合状態の上面図である。 第7図(イ)は光コネクタプラグと光コネクタアダプタ
の結合形式の光コネクタの説明図、同図(に)は固定用
クリップの説明図である。 A・・・光ファイバ心線、B・・・光ファイバ、1・・
・光コネクタフェルール、2・・・ガイドピン穴、3・
・・ガイドピン溝露出部、4・・・ガイドビン、5・・
・ガイドピン凹部、6・・・フランジ部、7・・・弾性
梁、8・・・突き棒、 10・・・ガイド溝基板、、1
1・・・上部プレート、I2・・・ガイドビン穴、14
・・・ガイドピン溝露出部。 亨 1 回 (イ) (ハ) 洟 2 図 夷 3 図 す 沸4 図 惨 5 図 Iど (ロン (八) 4      11           コ茅6 図 (ロ) 亨7 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガイドピンを用いて光ファイバ相互の位置決め結
    合を実現する光コネクタフェルールを具えた光コネクタ
    において、上記光コネクタフェルールよりガイドピン穴
    の一部が露出しており、光コネクタの結合状態において
    もその部分からガイドピンが露出していることを特徴と
    する光コネクタ。
  2. (2)ガイドピンの露出部においてクランプ機構が作用
    することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の光コ
    ネクタ。
  3. (3)ガイドピンの露出部に凹部が形成されており、こ
    の凹部にクランプ機構が作用することを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の光コネクタ。
JP62114236A 1986-11-15 1987-05-11 光コネクタ Expired - Fee Related JP2569329B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114236A JP2569329B2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11 光コネクタ
EP87116804A EP0271721B1 (en) 1986-11-15 1987-11-13 Optical connector and process for producing the same
EP91121375A EP0482673B1 (en) 1986-11-15 1987-11-13 Optical connector
CA000551847A CA1302758C (en) 1986-11-15 1987-11-13 Optical connector and process for producing the same
DE3752078T DE3752078T2 (de) 1986-11-15 1987-11-13 Optischer Stecker
EP90116010A EP0405620B1 (en) 1986-11-15 1987-11-13 Process for producing an optical connector
DE87116804T DE3786900T2 (de) 1986-11-15 1987-11-13 Optischer Verbinder und dessen Herstellungsverfahren.
DE3751810T DE3751810T2 (de) 1986-11-15 1987-11-13 Verfahren für die Herstellung eines optischen Steckers
US07/120,521 US4830456A (en) 1986-11-15 1987-11-13 Optical connector and process for producing the same
CN 87107863 CN1025370C (zh) 1986-11-15 1987-11-14 光学连接器
KR870012843A KR880006559A (ko) 1986-11-15 1987-11-14 광섬유 접속기 및 그 제조 방법
AU81263/87A AU601240B2 (en) 1986-11-15 1987-11-16 Optical connector and process for producing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62114236A JP2569329B2 (ja) 1987-05-11 1987-05-11 光コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63279209A true JPS63279209A (ja) 1988-11-16
JP2569329B2 JP2569329B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=14632672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62114236A Expired - Fee Related JP2569329B2 (ja) 1986-11-15 1987-05-11 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569329B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043299A (ja) * 2001-06-11 2003-02-13 Corning Cable Systems Llc 光ファイバコネクタ及び関連のピンリテーナ
JP2005249941A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Fujikura Ltd 光コネクタ
WO2019059096A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 株式会社エンプラス 光レセプタクルの製造方法およびそれに用いる金型

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161111A (ja) * 1984-09-01 1986-03-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心光コネクタ
JPS63174004A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Fujikura Ltd 光フアイバの接続切替方法および光フアイバコネクタ
JPS63189811A (ja) * 1987-01-31 1988-08-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタと光フアイバの切替接続方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161111A (ja) * 1984-09-01 1986-03-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 多心光コネクタ
JPS63174004A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Fujikura Ltd 光フアイバの接続切替方法および光フアイバコネクタ
JPS63189811A (ja) * 1987-01-31 1988-08-05 Furukawa Electric Co Ltd:The 光コネクタと光フアイバの切替接続方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043299A (ja) * 2001-06-11 2003-02-13 Corning Cable Systems Llc 光ファイバコネクタ及び関連のピンリテーナ
JP2005249941A (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Fujikura Ltd 光コネクタ
JP4553606B2 (ja) * 2004-03-02 2010-09-29 株式会社フジクラ 光コネクタ
WO2019059096A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 株式会社エンプラス 光レセプタクルの製造方法およびそれに用いる金型
JP2019060978A (ja) * 2017-09-25 2019-04-18 株式会社エンプラス 光レセプタクルの製造方法およびそれに用いる金型
CN111033340A (zh) * 2017-09-25 2020-04-17 恩普乐股份有限公司 光学插座的制造方法以及用于其的模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2569329B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4942327B2 (ja) 光コネクタ
EP1074869A1 (en) Connectors for plastic optical fiber
JPH09503071A (ja) モジュラー式多ファイバ用コネクタ
CZ227393A3 (en) Connector for connecting optical fibers
US20130163931A1 (en) Optical fiber terminal fixing member, optical connector, and optical fiber cable with connector
JP4191168B2 (ja) メカニカル接続型光コネクタ
JP3451217B2 (ja) 光コネクタおよびこれに用いる光アダプタ
US4367011A (en) Optical fiber connector and means and method for centering optical fibers
JPS63279209A (ja) 光コネクタ
CN103443677B (zh) 现场组装型光纤连接器
GB2049220A (en) Optical fiber terminator and means and method for centering optical fiber
JP2002162537A (ja) 光コネクタ組み立て方法およびコネクタ付き光ファイバケーブル
JP2005208220A (ja) 光コネクタの組立方法
JP5422286B2 (ja) 光コネクタ、光コネクタの組立方法
JP3924439B2 (ja) 光結合装置
JP2896860B2 (ja) 光多芯コネクタ
JPH1172644A (ja) 光ファイバアレイ、フェルール及びこのフェルールを利用した光コネクタ
JPH09197189A (ja) 光コネクタ
JP3910266B2 (ja) 光コネクタ
JPH04174407A (ja) 光コネクタ
JPH1138278A (ja) 多心光コネクタ
JP4047104B2 (ja) 光コネクタハウジング
JP3717543B2 (ja) 光ファイバコネクタ集合ハウジングおよび光ファイバの接続切替え方法
JPH1048468A (ja) 光コネクタ
JP3439674B2 (ja) 光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees