JPS63278414A - クロック断検出回路 - Google Patents

クロック断検出回路

Info

Publication number
JPS63278414A
JPS63278414A JP62112961A JP11296187A JPS63278414A JP S63278414 A JPS63278414 A JP S63278414A JP 62112961 A JP62112961 A JP 62112961A JP 11296187 A JP11296187 A JP 11296187A JP S63278414 A JPS63278414 A JP S63278414A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
circuit
clocks
detection circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62112961A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Komatsubara
小松原 英男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62112961A priority Critical patent/JPS63278414A/ja
Publication of JPS63278414A publication Critical patent/JPS63278414A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulation Of Pulses (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 それぞれ周期が相違する複数のクロックの断状態を検出
するクロック断検出回路であって、断状態を検出するク
ロック数が増加するに伴い、その回路規模が大きい単安
定マルチバイブレークを対応して増加させるのに対して
、複数のクロックを入力する高集積度のフリップフロッ
プと単安定マルチバイブレークとの組合わせでクロック
断検出回路を構成することにより、単安定マルチパイプ
レーク数の削減が可能となる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、周期が相違する複数のクロックの断状態を検
出するクロック断検出回路に関する。
ディジタル信号を取り扱う通信機器や計算機等では、各
種のクロックが使用されており、これらのクロツタが断
状態になると致命的な支障を与える場合が多い。
従って、これらクロックは常に監視しておき、万一断状
態になった場合には傭やかに対応策が講じられる状態に
あることが必要となる。
一方、これらディジタル信号を取り扱う通信機器や計算
機等は、それらを構成する素子の高集積化が推進されて
おり、より小型化される傾向にある。
かかる状況に鑑み、クロックの断を監視する回路もより
小型化されたものが要望されるようになった。
〔従来の技術〕
第4図は従来例を説明するブロック図を示す。
第4図はクロック断検出回路1の従来例を示しており、
1つのクロック■又は■に対して1つの単安定マルチバ
イブレーク部15a又は15bを対応して構成させてい
る。
尚、本例のクロック■、■はそれぞれ周波数が相違し、
クロック■は数Hzの低速度クロックであり、クロック
■は10〜20Ml1zの高速度クロックとする。
第4図に示す単安定マルチバイブレーク部15a。
15bは、外部から所定トリガパルス(本例ではクロッ
ク■、■に相当する)が入力すると、所定時定数の量率
安定状態に移る単安定マルチバイブレーク12a と、 各単安定マルチバイブレーク12aの時定数を決定する
抵抗器R1/l?2及びコンデンサCI/C2から構成
されている。
単安定マルチバイブレータ12aとしては、その構成素
子がトランジスタからなるものや、論理演算器及びディ
ジタル集積回路によるもの等が実用化されている。
本例の単安定マルチバイブレータ12aは、上述のよう
にクロック■、■が入力する毎に、抵抗器R1/R2と
コンデンサCI/C2で決定される時定数の量率安定状
態になり、その状態(“H(ハイ)′。
状態)を出力信号■、@として図示してない回路に送出
する。
尚、単安定マルチバイブレータ部15a、15b内単安
定マルチバイブレータ12aの時定数は、各クロック■
、■の周期をTKI+ ’I’ll、それぞれの時定数
を’r’ t + 、  T T 2 トすルト、T 
r l> T w + 、 T v z >TK2とな
るように設定する。
従って、クロック■、■が正常に入力している間の単安
定マルチバイブレーク部15a、 15bの出力信号■
、@は、常に“H′”状態として出力されることになる
もし、クロック■、■が断となり、単安定マルチバイブ
レーク12aのそれぞれの時定数Tt1.  TT□以
上の間それが継続されると、単安定マルチバイブレーク
部15a、 15bの出力信号■、@は、“HI+状態
から“L(ロウ)”状態に変化し、クロック■、■の“
断”を表示することになる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述の−ように、従来例のクロック断検出回路1は、入
力するクロック■、■に対応して単安定マルチバイブレ
ータ部15a、15bを設置して、その監視を行ってい
る。
この単安定マルチバイブレーク部15a、 15bでは
、上記で説明したように時定数T r r *  T 
? tを決定する抵抗器R1/R2とコンデンサCI/
C2が必ず必要となり、これらの抵抗器R1/R2及び
コンデンサCI/C2は、クロック断検出回路1の回路
規模を小型化する上で阻害要因となる。
即ち、入力するクロック数が増大するに伴い、対応する
単安定マルチバイブレータ部の設置数も増大するため、
時定数を決定する抵抗器、コンデンサ数が多くなり、回
路規模を大きくする要因となる。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明に係る実施例を説明するブロック図を示
す。
第1図に示す実施例のブロック図は、第4゛図で説明し
たのと同様な機能を有するクロック断検出回路lOの構
成概要を示し、その構成は、周期が相違する2つのクロ
ック■、■を保持するD型フリップフロップ回路11と
、 D型フリップフロップ回路11に対応して設けられてお
り、D型フリップフロップ回路11からの出力に同期し
て決められたパルス幅の方形波を1つ作る単安定マルチ
バイブレーク部12とを具備して構成されている。
〔作用〕
2つのクロックの、■を入力するD型フリップフロップ
回路11のデータ端子りに、例えばクロック■を入力し
、クロック端子CKにはクロック■を入力し、このクロ
ック■によりクロック■をD型フリップフロップ回路(
以下D−F、P回路と称する)11に保持させ、この保
持の繰返し時間が単安定マルチバイブレータ部12の時
定数以内か否かによりクロック■、■の断を検出するよ
うに構成することにより、単安定マルチバイブレータ数
が少ない、より簡易な構成でクロック断検出回路10を
実現することが可能となる。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第1図〜第3図に示す実施例により
具体的に説明する。
第2図は本発明の実施例におけるクロック断検出状況を
説明する図、第3図は本発明の実施例における他のクロ
ック断検出状況を説明する図をそれぞれ示す。尚、全図
を通じて同一符号は同一対象物を示す。
尚、第1図に示す本発明に係る実施例は、高集積度化が
可能で、しかも高速度演算(例えば、10MH2)が可
能な論理演算素子を構成素子としてクロック断検出回路
10を実現することを目的とし、CK端子にパルスが印
加された時、D端子の入力が“1”ならば出力端子Qに
“1”が、D端子の入力が“OIIならば出力端子Qに
°“0“がセットされるD−F、F回路11と、 コンデンサCと抵抗器Rで時定数が決定される単安定マ
ルチバイブレータ12aとを具備して構成させた一実施
例である。
本実施例のクロック断検出回路IOは、2つのクロック
■、■の“断”状態を検出する場合を例に取ったもので
ある。
本実施例のクロックのは、数Hzの低速クロックとし、
D−F、F回路11のデータ(0端子へ入力)として入
力する。又、クロック■は約10MIIzの高速クロッ
クとし、D−F、F回路11のクロックパルス(CK端
子へ入力)としている。
更に、D−F、F回路11の出力端子Qの出力パルス■
(クロック■がクロック■の時間間隔だけ遅れて出力)
は、単安定マルチバイブレータ12aのゲートパルスと
して使用されている。
尚、第2図で示すようにD−F、F回路11の出力端子
Qの出力パルス■の周期をTI%コンデンサCと抵抗器
Rで決定される時定数をTtとすると、TI <Ttに
なるように単安定マルチバイブレーク12aの時定数が
決定されているものとする。
第2図は、クロック■が例えば(a)の箇所で“断゛に
なった時のクロック断検出状況を示す図である。
即ち、クロック■が例えば(a)の箇所で“断°゛にな
り、D−F、F回路11の出力パルス■が“H”状態を
時定数T!以上に継続すると、単安定マルチバイブレー
ク12aの出力信号[相]が“H”状態から“L”状態
に移り、クロック■の“断”を、図示してない回路に対
して表示することになる。
又、第3図はクロック■が例えば(b)の箇所で“°断
”になった時のクロック断検出状況を示す図である。
即ち、クロック■が例えば(ロ)の箇所で“断゛になり
、D−F、F回路11の出力パルス■が“L”状態を固
定される前の最後のクロックの立上がり点から時定数T
2以上に継続すると、単安定マルチバイブレーク12a
の出力信号[相]が“H”状態から“L II伏態に移
り、クロック■の“断”を上記と同様に表示するこ、と
になる。
上述のように、2つのクロック■、■の断検出回路とし
て、1つの単安定マルチバイブレータ部12で対応可能
となるため、その分率型化を図ることが可能となる。
〔発明の効果] 以上のような本発明によれば、単安定マルチバイブレー
タ数を削減し、より小型化したクロック断検出回路を実
現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例を説明するブロック・図、 第2図は本発明の実施例におけ、るクロック断検出状況
を説明する図、 第3図は本発明の実施例における他のクロック断検出状
況を説明する図、 第4図は従来例を説明するブロック図、をそれぞれ示す
。 図において、 1.10はクロック断検出回路、 11はD−P、F回路、 12、15a、 15bは単安定マルチバイブレータ部
、12aは単安定マルチバイブレータ、 本発明に係る実施例を説明するブロック図第1図 本発明の実施例におけるクロック断検出状況を説明する
間第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 2つのクロック[(1)、(2)]を監視し、その断状
    態を検出するクロック断検出回路(10)であって、前
    記2つのクロック[(1)、(2)]の一方をデータ端
    子(D)に入力させ、他方をクロック端子(CK)に入
    力させ、前記データ端子(D)に入力する当該クロック
    [(1)]を前記クロック端子(CK)に入力する当該
    クロック[(2)]で保持するD型フリップフロップ回
    路(11)と、 前記D型フリップフロップ回路(11)に対応して設け
    られており、前記D型フリップフロップ回路(11)の
    出力に同期して決められたパルス幅の方形波を1つ作る
    単安定マルチバイブレータ部(12)とを具備し、 前記単安定マルチバイブレータ部(12)の出力信号[
    (10)]がそれぞれ所定レベル状態から変位した時を
    もってクロック断を表示することを特徴とするクロック
    断検出回路。
JP62112961A 1987-05-09 1987-05-09 クロック断検出回路 Pending JPS63278414A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112961A JPS63278414A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 クロック断検出回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112961A JPS63278414A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 クロック断検出回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63278414A true JPS63278414A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14599869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62112961A Pending JPS63278414A (ja) 1987-05-09 1987-05-09 クロック断検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278414A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01194015A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Meidensha Corp クロック監視装置
JPH0452251U (ja) * 1990-09-04 1992-05-01
JPH04264906A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Nec Ibaraki Ltd インタフェース制御回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01194015A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Meidensha Corp クロック監視装置
JPH0452251U (ja) * 1990-09-04 1992-05-01
JPH04264906A (ja) * 1991-02-20 1992-09-21 Nec Ibaraki Ltd インタフェース制御回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001326566A (ja) クロック異常検出回路
JPS63278414A (ja) クロック断検出回路
US4780895A (en) Circuit for stabilizing the rate at which pulses appear
KR100192775B1 (ko) 클럭의 유무 판별 장치
US5581204A (en) Pulse width measurement circuit
JP2697621B2 (ja) 信号周期検出回路および信号断監視回路
JP2980304B2 (ja) クロック障害検出回路
JP2580940B2 (ja) ゲートパルス幅測定回路
JP2606458Y2 (ja) 信号レベル監視回路
JPH06204993A (ja) クロック断検出回路
JP2586818B2 (ja) 監視回路
US5349620A (en) Timer access control apparatus
JPH01112809A (ja) アラーム信号誤動作防止回路
JP2002026704A (ja) クロック異常検出装置及びその方法
KR100242691B1 (ko) 업/다운 카운터의 카운트제어회로
JPH04302218A (ja) クロック断検出回路
JPH02127739A (ja) Cpu監視回路
US3304367A (en) Regenerative repeater
JPH02290323A (ja) クロック断検出回路
JPH0474036A (ja) クロック受信回路
JPH01123518A (ja) ジッタ検出回路
JPH01300649A (ja) Pcm入力断後方保護回路
JPH0851343A (ja) パルス発生回路
JPH02241111A (ja) 信号断検出回路
JPH08102730A (ja) クロック断検出回路