JPS63278410A - 周波数特性設定装置 - Google Patents

周波数特性設定装置

Info

Publication number
JPS63278410A
JPS63278410A JP62113050A JP11305087A JPS63278410A JP S63278410 A JPS63278410 A JP S63278410A JP 62113050 A JP62113050 A JP 62113050A JP 11305087 A JP11305087 A JP 11305087A JP S63278410 A JPS63278410 A JP S63278410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
frequency characteristic
input
setting device
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62113050A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770956B2 (ja
Inventor
Masaharu Matsumoto
正治 松本
Seiichi Ishikawa
石川 清一
Katsumasa Sato
克昌 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11305087A priority Critical patent/JPH0770956B2/ja
Priority to EP88300324A priority patent/EP0284175B1/en
Priority to DE3853372T priority patent/DE3853372T2/de
Priority to DE3856040T priority patent/DE3856040T2/de
Priority to EP93102770A priority patent/EP0544647B1/en
Priority to CA000556581A priority patent/CA1280808C/en
Priority to US07/144,477 priority patent/US4896285A/en
Priority to KR1019880003042A priority patent/KR910007021B1/ko
Publication of JPS63278410A publication Critical patent/JPS63278410A/ja
Publication of JPH0770956B2 publication Critical patent/JPH0770956B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、任意の振幅又は位相又は群遅延周波数特性な
どの信号の周波数特性を実現するトランスバーサル・フ
ィルタ(以下、FIRフィルタと呼ぶ)を用いたディジ
タルイコライザの周波数特性を入力し、そのフィルタ係
数を求める周波数特性設定装置に関するものである。
従来の技術 近年、音響機器のディジタル化にともない、FIRフィ
ルタを用いたイコライザの開発が求められている。
第6図は従来の周波数特性設定装置のブロック図である
6は振幅周波数特性を入力する入力回路、7は入力回路
6に入力された振幅周波数特性からFIRフィルタのフ
ィルタ係数を求める演算回路、8は実際に入力された振
幅周波数特性を実現するFIRフィルタである。
入力回路6で入力される振幅周波数特性は処理される信
号の標本化周波数をF、FIRフィルタのフィルタ係数
の数をNとすると、周波数分解能がF/Nで周波数0か
らF/2まで入力される。そして、演算回路7において
入力された振幅周波数特性から折り返しく周波数F /
 2〜Fの帯域の振幅周波数特性値)をつくり、この値
を実数環とし、虚数項を零として、逆フーリエ変換を行
うことにより入力された振幅周波数特性を実現するFI
Rフィルタ8のフィルタ係数が求められる。そして、こ
のフィルタ係数がFIRフィルタ8に設定されることに
より実際に入力された振幅周波数特性が実現されること
となる。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、第6図で示した従来例では処理を行う周
波数帯域と周波数分解能(FIRフィルタのフィルタ係
数の数)が決まると演算回路7での演算量(特に逆フー
リエ変換の計算時間)が決まりこれを短縮できないとい
う欠点があった。
本発明は上記問題点を鑑みなされたもので、フィルタ係
数を求める演算量を少なくし、演算時間を大幅に短縮で
きるようにした周波数特性設定装置を提供するものであ
る。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するため本発明は、振幅又は位相又は
群遅延などの周波数特性を入力する入力手段と、入力手
段により入力された周波数特性を複数の異なる標本化周
波数に対応した周波数帯域に分割する分割手段と、分割
手段によ多分割されたそたぞれの周波数帯域の周波数特
性を実現するトランスバーサル・フィルタのフィルタ係
数を求める演算手段によって構成される。
作  用 本発明は、入力手段により振幅又は位相又は群遅延など
の信号の周波数特性が入力され、分割手段によって異な
る複数の標本化周波数に対応する周波数帯域に入力され
た周波数特性を分割し、演算手段によ多分割されたそれ
ぞれの周波数特性を実現するFIRフィルタのフィルタ
係数を求めることにより、フィルタ係数を求める演算時
間を大幅に短縮できることとなる。
実施例 以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。第1図は、本発明の第1の実施例における周波数
特性設定装置のブロック図を示すものである。
第1図において、1は任意の振幅周波数特性を2つの標
本化周波数に対する周波数帯域に分けて入力する入力回
路、2は入力された振幅周波数特性を2つの異なる標本
化周波数に対応する周波数帯域に分割する分割回路、3
はそれぞれの標本化周波数の周波数帯域に対応するFI
Rフィルタのフィルタ係数を求める演算回路、4と6は
標本化周波数が異なりフィルタ係数の数が同じであるF
IRフィルタである。
以下、本実施例の動作について説明する。
入力回路1において、任意の振幅周波数特性を2つの標
本化周波数に対する周波数帯域に分け、その周波数帯域
が重なる部分は周波数分解能が小さい方で、周波数帯域
が重ならない周波数帯域では周波数分解能が大きい方で
振幅周波数特性が入力される。
第2図aに入力回路1で入力される振幅周波数特性を示
す。第2図aにおいて丸(0)印は、設定された振幅値
を示し、fl、f2は2つの異なる標本化周波数であり
、f2はflの2倍であるとする。
入力回路1で入力できる振幅周波数特性の周波数分解能
はこのf、/2で部分される。この時、入力回路1によ
って振幅周波数特性を入力できるf1/2までの周波数
帯域の周波数分解能はその周波数帯域に対応するFIR
フィルタ4のフィルタ係数の数をNとするとf1/Nと
なり、f1/2からf2/2の周波数帯域における入力
できる振幅周波数特性の周波数分解能はf2/Nとなる
。但し、実際に標本化周波数f1で信号の処理を行うF
IRフィルタ4の低域通過フィルタのカットオフ周波数
付近の周波数が(3であった場合は(周波数0からf2
/Nの分解能で周波数ポイントをとった時に、低域通過
フィルタのカットオフ周波数と一致するかそれに近い周
波数をf3とする)、f3からf1/2までの設定でき
る振幅周波数特性の周波数分解能は第3図のようにf2
/Nとする。なお本実施例はこのような入力方法をとる
ものとする。
以上のようにして入力された振幅周波数特性は次の分割
回路2に入力され、2つの標本化周波数及びFIRフィ
ルタ4,6のフィルタ係数の数に対応した周波数特性第
2図す、cに分割される(×印、Δ印がその振幅値)。
以下、この分割回路2における振幅周波数特性の分割方
法について述べる。
まず、標本化周波数11 に対応する帯域0〜f1/2
において、0〜f3までの振幅周波数特性は周波数分解
能f1/Nで入力回路1において入力されるのでそのま
まこの値を用いる。標本化周波数f、に対応する周波数
帯域で問題となるのはf3〜f、/2までの帯域である
が、この帯域は周波数分解能がf2/Nで振幅周波数特
性が入力されていることからこの振幅周波数特性の値か
らf1/Nの周波数分解能の新しい振幅周波数ポイント
を求める必要がある。この新しい振幅周波数ポイントの
求めかたにはいろいろな方法が考えられるが、ここでは
線形補間して求める方法を示す。つまり入力回路1にお
いて入力されたf3〜11/2の振幅周波数の値のうち
13での値をA2次の値をBとするとA、8間にある本
来の標本化周波数f1 での値Cは、標本化周波数f2
がflの2倍であるので C=(B  A ) x f 1/ f 2 + Aと
して求めることができる。f1/2までの他の値は同様
にして求めることができる。なお、ここでは線形補間を
おこなって標本化周波数f1に対応した周波数帯域の振
幅周波数特性を求めたが、先に述べたように他の方法、
例えば多次関数による方法などいろいろな方法が考えら
れる。
また、周波数f4(>f3)からf1/2においては、
f1/2の振幅周波数特性値が零となるように補正を行
った値を求め、これを使用する方法も考えられる。この
方法を示したのが第4図である。このf4の値は先に述
べた低域通過フィルタの信号抑制レベルが十分な値(例
えば通過帯域のレベルから10dB落ちた周波数)にな
る周波数とする。
周波数14における入力回路1により入力された振幅値
をDとすると新しい標本化周波数f1 での値Eは E=−D/(f1/2−f、)xf1/N+Eとして求
めることができ、多の値も同様にして求めることができ
る。このようにすることにより、先に述べた低域通過フ
ィルタの阻止イii域の信号を更に抑制することが可能
となる。また、f1/2において振幅周波数特性を零と
することは、演算回路3においてフィルタ係数をリニア
7エーズの条件で求める際に必要な条件でもある。
また同様に標本化周波数12の帯域も、処理する信号に
影響しない周波数16から同様な補正を行なうと同様の
効果が得られる。
次に、標本化周波数12に対応する周波数帯域0−f2
/2における振幅周波数特性について述べる。
周波数f3からf2/2までの値は入力回路1において
周波数分解能f2/Nで入力されるためこの値をそのま
ま使用できる。周波数0からf3までの値が周波数分解
能がちがうため入力振幅周波数特性をそのまま使用でき
ないため演算を行ってこの帯域の値を求める必要がある
。この演算の方法も色々と考えられるが、ここでは入力
された振幅周波数特性を間引く方法を示す。つまり、こ
こではf がf の2倍であることから周波数0〜f3
まrm(ヒ周波数f2、フィルタ係数Nでの振幅周波数
特性は、周波数分解能f、/Nで入力された振幅周波数
特性を2個に1個間引くことにより求めることができる
わけである(第2図Cを参照)このように間引きを行う
ことにより入力回路1で周波数分解能11/Nで入力さ
れた振幅周波数特性から標本化周波数12に対応する周
波数帯域の振幅周波数特性を求めることができる。
なお、ここでは間引きを行って標本化周波数f2に対応
した周波数帯域の振幅周波数特性を求めた力ζ先に述べ
たように他の方法、例えば0〜f6(<f3)の振幅周
波数特性を零にする、または、OdB (=1.0 )
にする方法などが考えられる。
次に演算回路3において分割回路2で分割された2つの
周波数特性を使用してFIRフィルタ4゜6のフィルタ
係数が求められる。ここでの演算は、それぞれの周波数
帯域の折り返しくf 1/2〜f1゜f2/2〜f2の
周波数帯域)の振幅周波数特性を求め、リニアフェーズ
の条件から振幅周波数特性を実数項とし、虚数項を零と
した逆フーリエ変換を行いフィルタ係数を求める方法な
どがとられる。
また、虚数項を零とはせずに、ある位相周波数特性ある
いは群遅延特性を示す虚数項を与え、逆フーリエ変換を
行う方法なども考えられる。またしベルト変換の関係か
ら最小位相推移を行なう、ようなフィルタ係数演算法な
どもとられる。このようKすることにより、それぞれの
標本化周波数に対応する周波数帯域に対して、入力され
た振幅周波数特性(または、振幅周波数特性と位相周波
数特性又は群遅延特性)を実現するフィルタ係数が求め
られる。このようにして求められたフィルタ係数は、そ
れぞれの周波数帯域に対応したFIRフィルタ4,5に
入力され、実際に入力回路1に入力された振幅周波数特
性が実現されることとなる。
なお、実施例では入力回路1において振幅周波数特性を
第1種(周波数0からf1/N毎に、13からはf27
α毎に周波数ポイントをとる)の標本化を行った場合を
示したが、第2種(周波数f /NX1/2からf/N
毎に、f3(この場合、周波数f2/N×1/2からf
2/N毎に周波数ポイントをとっていったときに低域通
過フィルタのカットオフ周波数に一致するかそれに近い
値をf3とする)からはf2β毎に周波数ポイントをと
る)の標本化を行った場合も、周波数ポイントが周波数
帯域の違いでずれが生じる場合があるが、直線補間又は
多次関数近似などの方法をとることにより同様の考え方
で周波数分割を行うことができ、それぞれの周波数帯域
のフィルタ係数を求めることができる。
また、実施例では振幅周波数特性を入力する場。
合を示したが入力を位相周波数特性又は群遅延特性など
の他の周波数特性とした場合も同様の考え方で行うこと
ができる。
第5図は、本発明の第2の実施例における入力回路の振
幅周波数特性の入力方法及び分割回路の周波数分割の方
法を示す図である。第2の実施例の構成は第1図と同様
であシ、入力方法1分割方法のみが異なる。
入力回路1で入力できる振幅周波数特性(第5図a)は
、全帯域にわたって処理できる標本化周波数f1. f
2とは異なった(この図の場合は、f1/2Nの)周波
数分解能で設定できるようになっている。次の分割回路
2では、実際の信号を処理できる周波数ポイントを得る
ために、入力された周波数ポイントから、11の標本化
周波数に対応する周波数帯域では、入力された周波数ポ
イントを2個のうち1個を間引く演算を(第6図b)、
f2の標本化周波数に対応する周波数帯域では、入力さ
れた周波数ポイントを4個のうち1個を間引く演算を行
ない(第6図C)、入力された振幅周波数特性を分割す
る。
以下は第1の実施例と同様の処理を行なう。
本実施例のように、入力回路1においては、処理できる
周波数分解能とは異なった分解能で周波数特性を設定で
きるようにしても、分割回路2において適当な演算を行
なうことにより、実際に処理できる周波数特性を得るこ
とができ、これによpFIRフィルタ4,6のフィルタ
係数も求める ・ことが可能となる。
なお、本実施例では、分割回路2では第1種の標本化を
行なった場合を示したが、第2種の標本化を行なう場合
も考えられる。
また、第1.第2の実施例において、第1種の標本化を
行なった場合は、通常、演算回路3において求めたフィ
ルタ係数に窓をかける必要がある。
したがって、第1図の演算回路3において、何らかの特
性をもつ窓関数をかける演算を行なう機能をもたせる構
成も考えられる。ただし、第2種の標本化を行なった場
合は特に窓をかける必要はガいことを明記しておく。
発明の効果 以上述べたように、本発明は入力周波数特性を複数標本
化周波数の周波数帯域に分割する構成をとることにより
、それぞれの周波数帯域における処理するデータ数を減
少させることができ、これにより、フィルタ係数を求め
る演算時間を大幅に短縮できることどなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例における周波数特性設定
装置のブロック図、第2図は本発明の第1の実施例にお
ける入力周波数特性及び分割周波数特性を示す特性図、
第3図は本発明の第1の実施例における他の入力周波数
特性を示す特性図、第4図は本発明の第1の実施例にお
ける分割周波数特性を補正する方法を示す特性図、第6
図は本発明の第2の実施例における入力周波数特性及び
分割周波数特性を示す特性図、第6図は従来例を示すブ
ロック図である。 1・・・・・・入力回路、2・・・・・・分割回路、3
・・・・・・演算口ML 415・・・・・・FIRフ
ィルタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図 眉城杖

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)任意の振幅又は位相又は群遅延などの周波数特性
    を入力する入力手段と、前記入力手段により入力された
    周波数特性を複数の異なる標本化周波数に対応した周波
    数帯域に分割する分割手段と、前記分割手段により分割
    されたそれぞれの周波数帯域の周波数特性を実現するト
    ランスバーサル・フィルタのフィルタ係数を求める演算
    手段を具備した周波数特性設定装置。
  2. (2)入力手段は、それぞれのトランスバーサル・フィ
    ルタのフィルタ係数の数に対応した周波数分解能で周波
    数特性を入力することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の周波数特性設定装置。
  3. (3)入力手段は、複数の異なる標本化周波数に対応し
    た周波数帯域が重なる部分においては、それぞれの周波
    数帯域に対するトランスバーサル・フィルタのフィルタ
    係数の数に対応した周波数分解能が小さい方で入力し、
    入力された周波数特性を分割する分割手段は、周波数帯
    域が重なる周波数分解能が大きい周波数特性を、前記入
    力手段により入力された重なった周波数分解能が小さい
    周波数特性から演算を行なうことにより求め、周波数特
    性を分割することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の周波数特性設定装置。
  4. (4)入力手段は、複数の異なる標本化周波数に対応し
    た周波数帯域が重なる部分の境界付近においては、それ
    ぞれの周波数帯域に対するトランスバーサル・フィルタ
    のフィルタ係数の数に対応した周波数分解能が大きい方
    で入力し、入力された周波数特性を分割する分割手段は
    、周波数帯域が重なる周波数分解能が小さい周波数特性
    のうち他の、周波数帯域と重なる部分の境界付近の周波
    数特性を前記入力手段により入力された境界付近の重な
    った周波数分解能が大きい周波数特性から演算を行うこ
    とにより求め、周波数特性を分割することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の周波数特性設定装置。
  5. (5)入力手段は、トランスバーサル・フィルタのフィ
    ルタ係数の数に無関係な周波数分解能で入力し、入力さ
    れた周波数特性をそれぞれの前記トランスバーサル・フ
    ィルタのフィルタ係数の数に対応した周波数分解能での
    値になるように演算して設定することを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の周波数特性設定装置。
  6. (6)入力手段により入力された周波数特性を分割する
    分割手段は、実際に信号を処理するそれぞれのトランス
    バーサル・フィルタに入力される信号を周波数分割する
    帯域通過フィルタの高域のカットオフ周波数以上の周波
    数から前記トランスバーサル・フィルタに対応する周波
    数帯域のナイキスト周波数(標本化周波数の半分の周波
    数)に向かって周波数特性が零となるように補正を行い
    、分割することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の周波数特性設定装置。
  7. (7)入力手段により入力された周波数特性を分割する
    分割手段は、異なる複数の標本化周波数に対応する周波
    数帯域のナイキスト周波数(標本化周波数の半分の周波
    数)において周波数特性が零となるように補正を行い、
    分割することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    周波数特性設定装置。
  8. (8)振幅又は位相又は群遅延などの周波数特性を入力
    する入力手段は、第1種(周波数の標本化ポイントを周
    波数0から標本化周波数とトランスバーサル・フィルタ
    のフィルタ係数できまる周波数分解能毎にとっていく方
    法)の標本化で行うことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の周波数特性設定装置。
  9. (9)振幅又は位相又は群遅延などの周波数特性を入力
    する入力手段は、第2種(周波数の標本化ポイントを周
    波数0からではなく、標本化周波数とトランスバーサル
    ・フィルタのフィルタ係数できまる周波数分解能の半分
    の周波数からその周波数分解能毎にとっていく方法)の
    標本化で行うことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の周波数特性設定装置。
  10. (10)振幅又は位相又は群遅延などの周波数特性を入
    力する入力手段は、第1種、第2種の標本化に無関係に
    入力し、分割手段は入力手段により入力された周波数特
    性から、第1種あるいは第2種の標本化ポイントを演算
    して求め、分割することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の周波数特性設定装置。
  11. (11)入力手段又は、分割手段により設定された周波
    数特性が第1種の標本化で行なわれていた場合は、演算
    手段において、求められたフィルタ係数に対して何らか
    の特性を持つ窓関数をかけて、この窓をかけたものをフ
    ィルタ係数とすることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の周波数特性設定装置。
JP11305087A 1986-07-18 1987-05-08 周波数特性設定装置 Expired - Fee Related JPH0770956B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11305087A JPH0770956B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 周波数特性設定装置
EP88300324A EP0284175B1 (en) 1987-03-23 1988-01-15 Calculation of filter factors for digital filter
DE3853372T DE3853372T2 (de) 1987-03-23 1988-01-15 Filterkoeffizientenberechnung für ein digitales Filter.
DE3856040T DE3856040T2 (de) 1987-03-23 1988-01-15 Filterkoeffizientenberechnung für ein digitales Filter
EP93102770A EP0544647B1 (en) 1987-03-23 1988-01-15 Calculation of filter factors for digital filter
CA000556581A CA1280808C (en) 1987-03-23 1988-01-15 Calculation of filter factors for digital filter
US07/144,477 US4896285A (en) 1987-03-23 1988-01-15 Calculation of filter factors for digital filter
KR1019880003042A KR910007021B1 (ko) 1986-07-18 1988-03-22 필터계수 연산장치 및 필터계수의 연산설정방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11305087A JPH0770956B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 周波数特性設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63278410A true JPS63278410A (ja) 1988-11-16
JPH0770956B2 JPH0770956B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=14602225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11305087A Expired - Fee Related JPH0770956B2 (ja) 1986-07-18 1987-05-08 周波数特性設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770956B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952912A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Nec Corp デイジタル周波数特性可変装置
JPS6282708A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Victor Co Of Japan Ltd デジタル・グラフイツク・イコライザ
JPS6295008A (ja) * 1985-10-22 1987-05-01 Victor Co Of Japan Ltd デジタル・グラフイツク・イコライザ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1280808C (en) 1987-03-23 1991-02-26 Seiichi Ishikawa Calculation of filter factors for digital filter

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5952912A (ja) * 1982-09-20 1984-03-27 Nec Corp デイジタル周波数特性可変装置
JPS6282708A (ja) * 1985-10-07 1987-04-16 Victor Co Of Japan Ltd デジタル・グラフイツク・イコライザ
JPS6295008A (ja) * 1985-10-22 1987-05-01 Victor Co Of Japan Ltd デジタル・グラフイツク・イコライザ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770956B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100462447B1 (ko) M-비트디지털신호의'n'개의최하위비트를대칭적으로단축시키는장치
KR100374395B1 (ko) 디지탈화된신호용등화장치
US20160037252A1 (en) Audio filters utilizing sine functions
JPS63278410A (ja) 周波数特性設定装置
US5633689A (en) Apparatus for separating a digital composite video signal into components
CN100391102C (zh) 音质调整装置以及滤波器装置
JP2001119270A (ja) 帯域幅切替型デジタル・フィルター
US10536136B2 (en) Modified digital filtering with sample zoning
Noceti Filho et al. Filter design with simultaneous magnitude and phase specifications
JPH05145377A (ja) 周波数帯域分割フイルタ演算方式
JPH073935B2 (ja) 音質調整装置
JP2979712B2 (ja) フィルタ装置
JPH0770951B2 (ja) オクタ−ブ多重フイルタ
Korohoda et al. A Practical Multirate FIR-Based Equalizer-A Case Study
JPS6326112A (ja) トランスバ−サルフイルタ−係数演算装置
JP2001326991A (ja) 音声処理装置
JPH0310469A (ja) ゴースト除去装置
JPH0973295A (ja) 能動制御装置
JP2629705B2 (ja) 音質調整装置
JPS62109421A (ja) デイジタル・チヤンネル・デバイダ
JPH0738565B2 (ja) 高速デイジタルフイルタ
CN117784109A (zh) 一种基于fpga的图像声纳可重构信号预处理方法
JPS63126311A (ja) 音質調整装置
JPH0621983A (ja) Fsk復調回路
JPH08336157A (ja) コムフィルター

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees