JPS63278361A - 半導体装置と半導体装置の抵抗トリミング法 - Google Patents

半導体装置と半導体装置の抵抗トリミング法

Info

Publication number
JPS63278361A
JPS63278361A JP11244387A JP11244387A JPS63278361A JP S63278361 A JPS63278361 A JP S63278361A JP 11244387 A JP11244387 A JP 11244387A JP 11244387 A JP11244387 A JP 11244387A JP S63278361 A JPS63278361 A JP S63278361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
main
adjustment
resistance value
main resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11244387A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Sumino
裕 角野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP11244387A priority Critical patent/JPS63278361A/ja
Publication of JPS63278361A publication Critical patent/JPS63278361A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/0802Resistors only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置、特に半導体基板上にパターン形成
される抵抗の抵抗値を調整することが可能な半導体装置
と、その抵抗のトリミング法に関する。
(従来の技術〕 半導体基板上の集積回路内に抵抗を形成するに際しては
、その抵抗値を目的の抵抗値となるように制御する必要
がある。そこで、イオン注入法でこの抵抗を形成する場
合には、イオンの注入量あるいはイオンの加速エネルギ
の調整を行なうことにより、抵抗層の導電率の制御を行
っている。また、熱拡散法で抵抗を形成する場合には、
拡散温度、拡散時間の調整などにより抵抗層の導電率の
制御を行っている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような抵抗値制御ではイオン注入や
熱拡散条件の変動により、目的の抵抗値を得られないこ
とがおる。一方、半導体装置の設計段階では、抵抗が接
続されるトランジスタなどの素子が既に決定されており
、目的の抵抗値が得られない場合には素子の機能を害す
るため、不良品としての取扱いが行われる。従って、目
的の抵抗値が得られない場合には、その抵抗値の調整が
可能であることが好ましい。特に、抵抗分割型のA/D
コンバータのように抵抗条件の厳しいものや、製造工程
の条件を厳密に制御しにくい製法を採用するときには、
この要望は強い。
そこで本発明は、抵抗の製造後に抵抗値の調整を可能と
した半導体装置と、その抵抗のトリミング法を提供する
ことを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は本来の抵抗層となる主抵抗の伯に、調整抵抗を
別個に独立して形成し、この調整抵抗と主抵抗とを並列
接続することにより、抵抗値の調整を行うようにしたも
のである。
このため、本出願の第1の発明に係る半導体装置は、下
部配線層と接続するため半導体基板上にパターン形成さ
れた主抵抗と、主抵抗と独立しかつその近傍にパターン
形成された少なくとも一つの調整抵抗と、主抵抗および
調整抵抗を含む基板上に形成された絶縁層と、この絶縁
層に開設されたコンタクトホールとを備え、主抵抗との
並列接続による合成抵抗値が目的の抵抗値となるにうに
選択された調整抵抗が、コンタクトホールを介して上部
配線層により主抵抗と並列接続されていることを特徴と
する。
また、本出願の第2の発明に係る抵抗トリミング法は、
下部配線層と接続するための主抵抗およびこれと独立し
た調整抵抗を半導体基板上にパターン形成する工程と、
主抵抗および調整抵抗を含む半導体基板上に絶縁層を形
成する工程と、絶縁層をエツチングして主抵抗および調
整抵抗の接続部にコンタクトホールを形成する工程と、
絶縁層およびコンタクトホールを覆うようにフォトレジ
スト膜を形成する工程と、主抵抗との並列接続による合
成抵抗値が目的の抵抗値となるように調整抵抗を選択し
、選択された調整抵抗と主抵抗とのコンタクトホール間
のフォトレジスト膜を所定のフォトマスクをステップ送
りすることで露光し、エツチングによりパターニングす
る工程と、このパターニングされたフォトレジスト膜の
開孔に上部配線層を形成し、主抵抗と選択された調整抵
抗を並列接続する工程とを備えることを特徴とする。
[作用] 本発明は以上の通りに構成されるので、調整抵抗は主抵
抗との並列接続により、合成抵抗値が目的の抵抗値とな
るように作用する。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して、本発明のいくつかの実施例
を説明する。なお、図面の説明において同一要素には同
一符号を付しノ、重複する説明を省略する。
第1図は本発明の第1実施例を示している。同図(a>
は上部配線層を形成する以前の平面図であり、同図(b
)はそのA1−A1線断面図である。また、同図(C)
は上部配線層を形成した後の平面図であり、同図(d)
、(e)はそれぞれA2−A2線およびB−B線断面図
である。
図示のように、半導体基板1上に3本の抵抗層2.3.
4が個々、独立して形成されている。これらの抵抗層2
,3.4は、イオン注入おるいは熱拡散などによって同
時に形成されるものであり、それぞれの断面積が異なる
ようにパターン形成される。中央の抵抗層2は後の工程
で半導体基板1上に堆積され、基板1に形成された各素
子を接続する下部配線層5と接続される主抵抗でおり、
左右の抵抗層3,4はこの主抵抗2の抵抗値を調整する
ための調整抵抗である。この調整抵抗3,4は主抵抗2
と同一長さになっているが、断面積が主抵抗2よりも小
さくなってあり、従って各調整抵抗3,4の1直は主才
氏抗2のそれよりも大きくなっている。
また、主抵抗2および調整抵抗3,4の両端部には、必
要に応じてオーミック接触をとるための接続電極6,7
.8がそれぞれ形成されている。
なお、この実施例の場合には、接続電極6,7゜8は下
部配線層5と同時に形成され、従って、主抵抗の接続電
極6は下部配線層5と一体化されている。
さらに、各接続電極6,7.8および各抵抗2゜3.4
を相互に絶縁する絶縁層9が半導体基板1上に堆積され
ている。絶縁層9は例えば二酸化シリコン(Si O2
)などが使用され、半導体基板9の全面を覆うように形
成される。そして、この堆積の後にエツチングによって
それぞれの接続電極6.7.8上の絶縁層9が除去され
、コンタクトホール10,11.12が形成される。従
って、この状態では各調整抵抗3,4は相互に独立する
と共に、主抵抗2とも独立した状態となっている。
この状態で主抵抗2の抵抗値を測定し、その値が目的の
抵抗値とずれている場合には、調整抵抗3.4によって
抵抗値の調整を行う。この場合、主抵抗2の実測1直が
目的値とほぼ同一で必るときは調整を必要としないが、
設計値よりも大きな抵抗値になったときには、次のよう
にして調整を行なう。
まず、主抵抗2との並列接続による合成抵抗値が目的の
抵抗値となるような抵抗値を有する調整抵抗4を選択す
る。ここで、主抵抗2と調整抵抗3.4は同率で設計抵
抗値よりも大きくなるから、かかる選択はその断面積(
これは抵抗層をパターン形成する際のマスクのパターン
幅に相応する。)を必らかじめ知ることにより、容易に
行うことができる。
選択された調整抵抗4と主抵抗2との接続は、第1図(
C)、(d)、(e)に示すように、これらの接続電極
6,8間に上部配線層13を形成することにより行うこ
とができる。この上部配線層13の形成は、後)ホのよ
うに例えばフォト−ジス1〜膜を選択露光してパターニ
ングし、金属のスパッタリング等を施ずことで行なうこ
とができる。
このようにすると、例えば金(AU >やアルミニウム
<AI >などからなる上部配線層13がコンタクトホ
ール10,12を介して接続電極6,8にオーミック接
触し、主抵抗2と調整抵抗4とが電気的に接続される。
次に、本実施例を数値により置体化して説明する。
例えば主抵抗2の設訂抵抗値が1にΩであり、調整抵抗
3,4の設訂抵抗値がそれぞれ20にΩ。
10にΩであり、製造後の実測で主抵抗2が1.1にΩ
となっている場合には、調整抵抗3゜4の実際の抵抗値
はそれぞれ22にΩ、11にΩとなっているものと推測
される。そこでこの場合には、主抵抗2と調整抵抗4と
を上部配線@13によって並列接続すると、その合成抵
抗値はとなる。従って、目的の抵抗値(lkΩ)を1q
ることができる。
次に、本発明の第2の実施例を第2図により説明する。
第2図(a)、(b>、(c)はその実施例の各側を示
している。同図(a)および(b)の例では、主抵抗2
および調整抵抗3,4の一端は独立しているが、他端は
あらかじめ接続されている。
すなわち、主抵抗2および調整抵抗3,4の一端には接
続電極6,7.8が形成されているが、電気的には切り
離されている。これに対し、同図(a>の主抵抗2およ
び調整抵抗3.4の他端は下部配線層5により共通接続
されている。また、同図(b)では調整抵抗3,4の他
端が主抵抗2の方向に屈曲するようにパターン形成され
、主抵抗2の他端と接続される下部配線層5に接続され
ている。従って、第2図(a)、(b)のいずれの場合
にも一端側のみが切り離されてあり、抵抗値の調整はこ
の一端側に上部配線層を形成することにより可能となっ
ている。
第2図(C)は調整抵抗が4本形成された例を示す。調
整抵抗3,4,14.15は主抵抗2を中央にして、そ
れぞれ2本ずつパターン形成されるものである。調整抵
抗3,4,14.15は主抵抗2から遠ざかるにつれて
断面積(すなわちパターン幅)が小さくなるようにパタ
ーン形成され、これにより主抵抗2から遠ざかるにつれ
て抵抗値が大きくなっている。従って、主抵抗2の近く
に位置する抵抗値の小さな調整抵抗を順次に接続するこ
とにより、目的の抵抗値に調整するものであり、幅広い
抵抗調整が可能となっている。
次に、本発明の第3の実施例を第3図により説明する。
同図(a)はこの実施例の平面図を示し、同図(b)は
等価回路を示す。主抵抗2に対し、細幅の調整抵抗16
が等間隔で多数列設されている。
調整抵抗16はいずれも同一断面積となるようにその幅
が統一されてあり、例えば主抵抗2の幅1に対して、1
/n (n=整数)となるように形成される。従って、
いずれの調整抵抗16も主抵抗のn倍の抵抗値を有し、
抵抗値調整の場合には目的の抵抗値に合うまで、調整抵
抗を順次に接続することで行うことができる。
すなわち、同図(b)の等価回路において、主抵抗2の
抵抗値Rに対し、各調整抵抗16はnRであり、これを
m(m−整数)本だけ並列接続した場合の合成抵抗は、 nR/ (n+m) であるから、上記調整を極めて容易に行うことができる
次に、抵抗トリミング法の工程について説明する。
まず、半導体基板を用意し、この表面に公知のイオン注
入法あるいは熱拡散法により、主抵抗および調整抵抗を
並列に形成する。そして、好ましくはその両端部で高濃
度イオン注入、オーミックN極の形成などによりオーミ
ック接触電極を設けた俊、主抵抗に接続された下部配線
層を形成する。
なお、この下部配線層の下に絶縁層を介在させてもよい
次に、全面に絶縁層を被覆したのち、エツチングにより
前述のコンタクトホールを開設する。そして、その上に
フォトレジスト膜を形成し、例えば1つのフォトマスク
をステップ送りして接続したい調整抵抗の接続部(例え
ばオーミック電極部)上と主抵抗の接続部上のフォトレ
ジスト膜を露光する。
しかる後、フォトレジスト膜の露光部分をエツチングに
より除去し、上部配線層を全面に形成する。そして、エ
ツチングによるリフトオフ法などでフォト−ジス1〜膜
を除去すれば、並列接続によって抵抗値の調整された抵
抗が得られることになる。
なお、本発明は上記実施例のものに限定されることなく
、種々の変形が可能である。
例えば、調整抵抗の本数は何本であってもよい。
また、上部および下部配線層の材料は導電性のものでお
ればいかなるものでもよい。さらに、第2図および第3
図に示すものは、先に示した製造工程におけるマスクの
変更などで容易に実現できる。
(発明の効果〕 以上、詳細に説明したとあり、本発明は主抵抗の他に調
整抵抗を半導体基板上に形成し、主抵抗の抵抗値が目的
の抵抗値とずれた場合に、調整抵抗を並列接続して抵抗
値の制御を行うようにしたので、抵抗値の調整が可能と
なり不良品の発生を抑制できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の平面図および断面図、第
2図は第2実施例の各個の平面図、第3図は第3実施例
の平面図および等価回路図である。 1・・・半導体基板、2・・・主抵抗、3.4,14,
15,16・・・調整抵抗、5・・・下部配線層、6.
7.8・・・接続電極、9・・・絶縁層、10.11.
12・・・コンタクトホール、13・・・上部配線層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板と、この半導体基板にパターン形成され
    た主抵抗と、この主抵抗と独立しかつその近傍にパター
    ン形成された少なくとも一つの調整抵抗と、前記主抵抗
    の両端にオーミック接触して前記半導体基板上に形成さ
    れた下部配線層と、前記主抵抗および調整抵抗の上面を
    含む前記半導体基板上に形成された絶縁層と、前記主抵
    抗および調整抵抗の端部上の前記絶縁層に開設されたコ
    ンタクトホールとを備え、前記主抵抗との並列接続によ
    る合成抵抗値が目的の抵抗値となるように選択された調
    整抵抗が、前記絶縁層上の上部配線層によって前記主抵
    抗と並列接続されていることを特徴とする半導体装置。 2、異なる抵抗値の前記調整抵抗が複数形成されている
    特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 3、ほぼ同じ抵抗値の前記調整抵抗が複数形成されてい
    る特許請求の範囲第1項記載の半導体装置。 4、オーミック接触電極が前記主抵抗および調整抵抗の
    両端部に形成されている特許請求の範囲第1項ないし第
    3項のいずれかに記載の半導体装置。 5、前記主抵抗および調整抵抗の一端部がそれぞれ共通
    に形成されている特許請求の範囲第1項ないし第3項の
    いずれかに記載の半導体装置。 6、前記半導体基板と前記下部配線層の間に絶縁層が介
    在させられている特許請求の範囲第1項ないし第5項の
    いずれかに記載の半導体装置。 7、主抵抗およびこれと独立した調整抵抗を半導体基板
    上にパターン形成する第1の工程と、前記主抵抗の両端
    部にオーミック接触した下部配線層を前記半導体基板上
    に形成する第2の工程と、 前記主抵抗および調整抵抗を含む半導体基板上に絶縁層
    を形成する第3の工程と、 前記主抵抗および調整抵抗の接続部上の前記絶縁層をエ
    ッチングしてコンタクトホールを形成する第4の工程と
    、 前記絶縁層およびコンタクトホールを覆うようにフォト
    レジスト膜を形成する第5の工程と、前記主抵抗との並
    列接続による合成抵抗値が目的の抵抗値となるように前
    記調整抵抗を選択し、この選択された調整抵抗と前記主
    抵抗の前記コンタクトホール間の前記フォトレジスト膜
    を、所定のフォトマスクをステップ送りすることで露光
    し、エッチングにより前記フォトレジスト膜をパターニ
    ングする第6の工程と、 パターニングされた前記フォトレジスト膜の開孔に上部
    配線層を形成し、前記主抵抗と選択された調整抵抗を並
    列接続する第7の工程と を備えることを特徴とする半導体装置の抵抗トリミング
    法。
JP11244387A 1987-05-11 1987-05-11 半導体装置と半導体装置の抵抗トリミング法 Pending JPS63278361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11244387A JPS63278361A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 半導体装置と半導体装置の抵抗トリミング法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11244387A JPS63278361A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 半導体装置と半導体装置の抵抗トリミング法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63278361A true JPS63278361A (ja) 1988-11-16

Family

ID=14586757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11244387A Pending JPS63278361A (ja) 1987-05-11 1987-05-11 半導体装置と半導体装置の抵抗トリミング法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63278361A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0867944A2 (en) * 1997-03-26 1998-09-30 Oki Electric Industry Co., Ltd. Compound semiconductor device and method for controlling characteristics of the same
JP2009236756A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Dainippon Printing Co Ltd センサおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0867944A2 (en) * 1997-03-26 1998-09-30 Oki Electric Industry Co., Ltd. Compound semiconductor device and method for controlling characteristics of the same
EP0867944A3 (en) * 1997-03-26 1999-08-04 Oki Electric Industry Co., Ltd. Compound semiconductor device and method for controlling characteristics of the same
US6265728B1 (en) 1997-03-26 2001-07-24 Oki Electric Industry Co., Ltd. Compound semiconductor device and method for controlling characteristics of the same
US6908777B2 (en) 1997-03-26 2005-06-21 Oki Electric Industry Co., Ltd. Compound semiconductor device and method for controlling characteristics of the same
JP2009236756A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Dainippon Printing Co Ltd センサおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2965894B2 (ja) 集積回路の製造方法及び集積回路の製造に用いられる中間製品及びカスタム集積回路
JP2664403B2 (ja) 特注集積回路の製造方法
JPH03296211A (ja) ブランキングアパーチャアレーの製造方法
JPH06216254A (ja) 自己整合垂直アンチフューズ
JPH0434966A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0319273A (ja) 半導体装置
JPS63278361A (ja) 半導体装置と半導体装置の抵抗トリミング法
JPH10239194A (ja) 半導体圧力センサ
JP3191712B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63280448A (ja) 半導体装置と半導体装置の抵抗トリミング法
JPS6325505B2 (ja)
JPS62174934A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2687469B2 (ja) 半導体装置
JP3641348B2 (ja) 半導体装置の製法
JP2005303051A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2965638B2 (ja) 半導体装置
JPH01155601A (ja) 薄膜抵抗素子の製造方法
JP2002289783A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS63280449A (ja) 半導体装置と半導体装置における抵抗形成方法
JP2001024152A (ja) 基板上に形成された回路のトリミング方法
JPH01298746A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH01302748A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08124707A (ja) 薄膜チップ抵抗器
JP2538048B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61191061A (ja) 半導体抵抗装置