JPS63278291A - 半導体レ−ザおよびその使用方法 - Google Patents

半導体レ−ザおよびその使用方法

Info

Publication number
JPS63278291A
JPS63278291A JP11292287A JP11292287A JPS63278291A JP S63278291 A JPS63278291 A JP S63278291A JP 11292287 A JP11292287 A JP 11292287A JP 11292287 A JP11292287 A JP 11292287A JP S63278291 A JPS63278291 A JP S63278291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quantum well
diffraction grating
well active
layer
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11292287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529260B2 (ja
Inventor
Teruhito Matsui
松井 輝仁
Kenichi Otsuka
健一 大塚
Hiroshi Sugimoto
博司 杉本
Yuji Abe
雄次 阿部
Toshiyuki Oishi
敏之 大石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP62112922A priority Critical patent/JP2529260B2/ja
Publication of JPS63278291A publication Critical patent/JPS63278291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529260B2 publication Critical patent/JP2529260B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/0625Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in multi-section lasers
    • H01S5/06255Controlling the frequency of the radiation
    • H01S5/06256Controlling the frequency of the radiation with DBR-structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3428Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers layer orientation perpendicular to the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4031Edge-emitting structures
    • H01S5/4043Edge-emitting structures with vertically stacked active layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 乙の発明は、例えば光通信等で使用ずろ複数の波長で発
光する半導体レーザおよびその使用方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
第7図は、例えばE 1eetron、Lett、、v
ol、18.N。
]、 p、 18 (1982)に示された従来の多波
長発振型の半導体レーザの構造を示す断面図である。
この図において、1はn−I n Pからなる基板、2
はn −1nP、からなるクラ・ソド層、3はGaXI
I nl−xx A Syl P r−ytからなる活
性層、4はn −I nl)からなるクラッド層、5は
G ax2i n5−X2ASy21)、−72からな
る活性層、6はn−InPからなるクラ2ツド層、7(
まZr+vAflip”領域、8は絶縁膜、9はn−電
極、10a、10bはp−電極、a、bは発光部である
次に乙の半導体レーザの製造工程について説明する。
まず、n−1nPからなる基板1に、クラッド層2とな
るn−1nP層、活性層3となるG ayI I nu
−XiA 5yHP 、−y1層、クラッド層4となる
n−InP層。
活性層5となるG ax□I nl−x2A、 5y2
P 1−y2層、さらにクラ・ソド層6となるn−1n
P層を成長させる、。
次に、その一部をクラッド層4となるn−1nP層1で
工・ソチングを行った後、エツチングを行つた部分と行
わない部分に、それぞれクラッド層2となるn−InP
層、およびクラッド層4となろn−InP層まで達する
ようにZnを熱拡散させ、Zn拡散p+領域7を形成す
る。
次に、表面に絶縁膜8を形成し、それぞれの拡散部表面
に窓あけを行う。そして、この部分にp−電極10a、
10bを形成し、さらに基板1の裏面にn−電極9を形
成することにより、第6図に示した半導体レーザが得ら
れる。
次に動作について説明ずろ。
p−電極Ionがプラス、n−電極9がマイナスになる
ように電圧を印加して電流を注入すると、G ILxI
 I nl−yIAsyIP 1−ylからなる活性層
3のZn拡散p+領域7による接合部分(発光部a)で
発光し、この後、紙面と平行な面に作られた反射面(共
振器)内でレーザ発振が起こり、し・−ザ光が紙面と垂
直な方向に取り出される。
同様にp−電極10bがプラス、n−電極9がマイナス
になるように電圧を印加して電流を注入すると、G a
x21 nl−y2A 5V2P 1−Y2からなる活
性rFi5 (1) Z n拡散p1領域7による接合
部分(発光部b)で発光し、レーザ光が紙面と垂直な方
向に取り出される、。
乙の半導体レーザでは、活性層3と活性層5の組成が違
うため、それぞれ異なった波長でレーザ発振する1、シ
たがって、1個の半導体レーザチップで2つの波長のレ
ーザ光が得られる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような従来の半導体レーザば、2つの波長のし・
−ヂ光の発光部a、bの位置が異なっているため、外部
の光ファイバ等に光を結合させるためにY字状の光結合
器などを使用しなければならず、結合効率も低いという
問題点があった。
乙の発明は、かかる問題点を解決するためになされたt
)ので、外部の光フ・rイバ等との結合が容易であり、
いずれの波長に対しても高い結合効率を実現できる多波
長発振型の半導体レーザおよびそのイリご相方法を71
4ことを目的とする。
〔問題点を解決ずろための手段] 乙の発明に係る半導体レーザは、単一共振器内にお0る
レーザ光の伝搬方向に界面間にバリア層を介して積層さ
れたエネルギー準位の構造の異なる複数個の量子井戸活
性層と、共振器の少なくとも一方の反射器としての回折
格子とを備えるとともに、量子井戸活性層および回折格
子のそれぞれに独立に電流の注入が可能な電極構成とし
たものである。
また、乙の発明に係る半導体し・−ザの使用方法は、単
一共振器内におけるレーザ光の伝搬方向に界面間にバリ
ア層を介して積層されたエネルギー準位の構造の異なる
複数個の量子井戸活性層と、共振器の少なくとも一力の
反射器としての回折格子とを備えるとともに、量子井戸
活性層および回折格子のそれぞれに独立に電流の注入が
可能な電極構成とした半導体レーザの量子井戸活性層の
少なくとも1つに、レーザ発振が起こるしきい値未満の
電流を注入しておき、外部から共振器の一端面を介して
光を入射結合させ、回折格子のブラッグ反射条件を満た
す波長のレーザ光を出射させるものである。。
〔作用] 乙の発明の)ぜ導体レーザにおいては、電流を注入ずろ
と量子井戸活性層毎に固有の波長で発光し、回折格子の
ブラッグ反射条e1を満たす波長の光のみでレーザ発振
ずろが、回折格子に注入する電流ザ、を変化させると、
屈折率の変化に伴ってブラッグ反射条件も変化し、異な
った波長でレーザ発振ずろ。
また、乙の発明の半導体レーザの使用方法においては、
共振器の一端面を介して入射結合させる光のうら、回折
格子のブラッグ反射条件を満たす波長の光のhがレーザ
光として出射されろ。
〔実施例21 第1図は乙の発明の半導体レーザの一実施例の構造を示
す共振器方向の断面図である この図において、 ’I 11’、i n ”−G a
A sからなる基板、12はn−A l zcx aI
−、、A、 sからなル’lう・ソF層、13はn −
A I 、、G J、−y A sからなる光導波路層
、+4a、1dl)はA l xG a、 、A、sか
らなる量子井戸活性層で、それぞれの厚さばL Z l
 l L 2□となっている(+’−1< L −2)
 ッ15はA、 l 、G al、A、 sからなるバ
リア層、16はp −A e yG al−yA sか
らなる光導波路層、17はp  A l zG al−
、A Sからなるクラッド層、18はp+−GaAsか
らなるコンタク1一層、19は前記クラッド層12の一
部に形成された回折格子、20はn−電極、21a。
21bltp−電極である。ただし、z (y (zで
ある。
次に動作原理について説明する。
薄い半導体層を禁制帯幅の大きい半導体バリア層で挾ん
だ場合、この薄い半導体層は第2図に示すようなポテン
シャルの井戸を形成する。乙の図1ζおいて、22は価
電子帯、23は伝導帯を示す1そして、乙の井戸に閉じ
込められた電子@(または正孔○)の固有エネルギーE
、(伝導帯の底から測った場合)はS chrOdin
ge’r方程式よりE、−一工t(’ ) n 2n 
= L2,3.、、、  (1,12m、 L2 となり、離散的なエネルギー準位を形成する。ここで、
M−は電子の有効質量、イはブランク定数りを2πで割
ったもの(いわゆるディラックのh)!1.7は量子井
戸層の厚さである。
乙のよう【こ電子は量子化されたエネルギーE、lを持
ち、その状態密度ρ(E)ば第3図に示すように、バル
ク結晶では破線で示すような放物線型であ−、たものが
、量子井戸中では実線で示すように階段型となる。
したがって、量子井戸層を活性層と17、両側を禁制帯
幅の大きいp型半導体層、n型半導体層とすると、キャ
リア(電子および正孔)と光を閉じ込めることができ、
量子井戸層を活性層とする量子井戸型の半導体レーザを
構成することができる。
乙のようにしてM成された量子井戸型の半導体レーザの
、n−1のエネルギー準位におけるエネルギー差は、そ
の活性層の禁制帯幅が同j′/組成材料で作られていれ
ば、伝導帯の底と価電子帯の天井のエイ、ルギー差で発
振する通當のダブルへテロ接合型半導体L−−−ザに比
べて大きく、より短波長で発振する。
また、量子井戸型の半導体レーザでは、エネルギー準位
が離散的であるため、そのスベクI−ル線Mも狭く煙色
性の良いレーザ光が得られる。
また、第(1)式から明らかなように、同じ組成。
材料で作られていても、量子井戸層の厚さを、例えば第
4図に示ずようにL 21 p L 22と変えること
により、エネルギー準位を変えることができ、発光波長
を変えることができろ。
次に、この発明の半導体レーザの動作について第1図を
用いて説明する。。
バリア層15を挾む量子井戸活性層14a。
14bは、同じ組成材料のAJ、Ga、−vAsで作ら
れているが、厚さが異なっているため、量子井戸活性層
14aと量子井戸活性層14bでは、第(1)式から明
らかなように、離散的なエネルギー準位も変化し、厚さ
が大きい量子井戸活性層14bの方で伝導帯23の底か
ら測ったエネルギーが小さくなっている。
したがって、量子井戸活性層14a、14bQ)厚さL
 21. TJ 22の値を適当に(L21< l−2
2)設計すると、量子井戸活性層i 4b (7) n
 = ’、1とn=2のエネルギー準位の間に量子井戸
活性層14 a O)n−1のエネルギー準位を設定す
ることができる。
このような量子井戸活性H14a、14bを持つ半導体
レーザでは、これらのエネルギー準位間で異なるエネル
ギー差を持つため、いくつかの波長で発光させることが
可能であり、なんらかの波長を選択する機能があれば、
これらのうちの特定のエネルギー準位間に対応する波長
でレーザ発振を起こさせることができる。
この発明の半導体レーザは、第1図に示したように、共
振器の一方の反射器として、n  A l yGa、−
yAsからなる光導波路層13と、n−A12G a、
−、A sからなるクラッド層12の界面の一部に共振
器の一方の反射器としての回折格子19が設けられてい
るため、この回折格子19のブラッグ反射条件を満たす
波長に対応する特定のエネルギー準位の光でレーザ発振
する(なお、もう−力の共振器の反射器は何間等で形成
されている。第1図では左側の側面の部分である。)。
そ1ノで、この回折格子19にp−電極21bとn−電
極20間で電流を注入すると、注入キャリ(Jl) ア数(電流量)に応じて先導波路層13,16の屈折率
が変わることにより、光にとっては実効的に回折格子1
9の周期長が変わることになる。
すなわち、量子井戸活性層14a、14bにp−電極2
1aとn−電極20間で電流を注入すると、前述したよ
うに量子井戸活性層14a、14bがもつエネルギー準
位のうち、回折格子190)ブラッグ反射条件を満たす
波長に相当する特定のエネルギー準位の光てレーザ発振
が生じるが、回折格子19への注入電流を変える乙とに
よって異なったエネルギー準位でレーザ発振を起こさせ
ることができるので、それぞれのエネルギー準位に相当
する異なった波長のレーザ光を得る乙とができる。
なお、上記実施例では量子井戸活性層14a。
14bを回折格子19−ヒには形成していないが、第5
図に示すように回折格子19−ヒにも量子井戸活性層1
4a、14bを形成してもなんらの問題も生じない。
また、上記実施例では量子井戸間のエネルギー準位を俊
えるために量子井戸層の厚みを変えた場合について説明
したが、第6図に示すように、量子井戸層の厚み6!変
えずに(L 2t = T−2□)、例えばA I X
G a、−yA sにおける組成比Xを変えた量子井戸
活性層24a、24bを用いても同様の効果な秦ずろ、
また、−上記実施例では異なるエネルギー準位をもつ量
子井戸活性層−14a、14bまたは24a。
24bの数が2つの場合について説明したが、乙の発明
はこ11に固定されるものでなく、異なるエネルギー準
位をもつ量子井戸活性層を3っ以ヒ設けても1いほか、
量子井戸のノVさの異なるものと月利組成の異なるもの
とをそれぞれ組み合わせても才い。
また、上記実施例ではGaA、s系の半導体レーザにつ
いて説明したが、InP 系や池の材料系のものについ
ても同様である乙とはいうまでもない。
また、この発明の半導体レーザの特殊な使用方法として
、異なる発光波長を持つ複数の量子井戸活性層14a、
14bの少なくとも一方、あるいは量子井戸活性層24
a、2dbの少なくとも一方に、レーザ発振を起こすし
きい値近傍まで順バイアスしておき、共振器端面を複数
の波長の混った光を外部から入射結合させれば、ブラッ
グ反射条件を満たす特定の波長の光のみを選択的に増幅
してレーザ光と(7て取り出す乙とがi■能であり、こ
のように1史用することによって光によるスイッチング
、直接的な増幅等を行う乙とができる。
〔発明の効果〕
この発明の半導体し・−ザは以上説明したとおり、単一
共振器内におけるレーザ光の伝搬方向に界面間にバリア
層を介()て積層されたエネルギー準位の構造の異なる
複数個の量子井戸活性層と、共振器の少なくとも一方の
反射器としての回折格子とを備えるとともに、量子井戸
活性層および回折格子のそれぞれに独立に電流の注入が
可能な電極構成としたので、回折格子に注入する電流量
を制御するだけで、波長の異なるL−−−ヂ光を1個の
半導体レーザの1点から得ることができ、安価で精度よ
く外部の光ツーj・イバ等に接続できるという効果(]
4) がある。
また、乙の発明の半導体レーザの使用方法は以−し説明
したとおり、単一共振器内におけるレーザ光の伝搬り向
に界面間にバリア層を介しぞ積層されたエネルギー準位
の構造の異なる?j!数個の量子井戸活性層と、共振器
の少なくとも一方の反射器と17での回折格子とを備え
るとともに、量子井戸活性層および回折格子のそれぞれ
に独立に電流の注入が0]能な電極構成とした半導体レ
ーザの量子井戸活性層の少なくとも1つに、し・−ザ発
振が起こるしきい値未満の電流を注入しておき、外部か
ら共振器の一端面を介して光を入射結合させ、回折格子
のブラッグ反射条件を満たす波長のレーザ光を出射させ
るので、多波長発振型の半導体レーザの光によるスイ・
ソチングが可能になるほか、光増幅器、センサ等として
広い範囲に応用することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体レーザの一実施例の構造を示
す共振器方向の断面図、第2図は量子井(]5) 炉構造を説明するための図、第3図は量子井戸の状態密
度とエネルギー準位の関係を示す図、第4図は量子井戸
層の厚さとエネルギー準位の関係を説明するための図、
第5図はこの発明の半導体レーザの他の実施例の構成を
示す共振器り向の断面図、第6図は量子井戸層の組成、
材料とエネルギー準位の関係を説明するための図、第7
図は従来の多波長発振型の半導体レーザの構造を示す図
である。 図において、11は基板、12,17はクララF If
J、13,16は光導波MIG層、14a、14b。 24a、24bは量子井戸活性層、15はバリア層、1
9ば回折格子、20はn−電極、21a。 21bはp−電極、22(ま価電子帯、23(ま伝導帯
である。 なお、各図中の同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄   (外2名)第1図 第2図 第3図 一状劾、各奏ρ(E) 第4図 14a  15 14b 第5図 24a   24b 121:122 第7図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)単一共振器内におけるレーザ光の伝搬方向に界面
    間にバリア層を介して積層されたエネルギー準位の構造
    の異なる複数個の量子井戸活性層と、前記共振器の少な
    くとも一方の反射器としての回折格子とを備えるととも
    に、前記量子井戸活性層および前記回折格子のそれぞれ
    に独立に電流の注入が可能な電極構成としたことを特徴
    とする半導体レーザ。
  2. (2)複数個の量子井戸活性層のそれぞれは、同じ組成
    の材料から構成され、層厚のみが異なるものであること
    を特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の半導体レ
    ーザ。
  3. (3)複数個の量子井戸活性層のそれぞれは、同じ層厚
    で、組成が異なる材料から構成されたものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の半導体レー
    ザ。
  4. (4)単一共振器内におけるレーザ光の伝搬方向に界面
    間にバリア層を介して積層されたエネルギー準位の構造
    の異なる複数個の量子井戸活性層と、前記共振器の少な
    くとも一方の反射器としての回折格子とを備えるととも
    に、前記量子井戸活性層および前記回折格子のそれぞれ
    に独立に電流の注入が可能な電極構成とした半導体レー
    ザの前記量子井戸活性層の少なくとも1つに、レーザ発
    振が起こるしきい値未満の電流を注入しておき、外部か
    ら共振器の一端面を介して光を入射結合させ、前記回折
    格子のブラッグ反射条件を満たす波長のレーザ光を出射
    させることを特徴とする半導体レーザの使用方法。
JP62112922A 1987-05-08 1987-05-08 半導体レ−ザおよびその使用方法 Expired - Fee Related JP2529260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112922A JP2529260B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 半導体レ−ザおよびその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62112922A JP2529260B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 半導体レ−ザおよびその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63278291A true JPS63278291A (ja) 1988-11-15
JP2529260B2 JP2529260B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=14598844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62112922A Expired - Fee Related JP2529260B2 (ja) 1987-05-08 1987-05-08 半導体レ−ザおよびその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529260B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211220A (ja) * 1989-12-12 1992-08-03 American Teleph & Telegr Co <Att> 光フィルタ
FR2706091A1 (fr) * 1993-06-04 1994-12-09 Thomson Csf Laser semiconducteur bicolore.

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311590A (en) * 1976-07-19 1978-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor laser device
JPS57190384A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Toshiba Corp Wavelength sweeping laser
JPS59106171A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Fujitsu Ltd 半導体発光装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311590A (en) * 1976-07-19 1978-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Semiconductor laser device
JPS57190384A (en) * 1981-05-20 1982-11-22 Toshiba Corp Wavelength sweeping laser
JPS59106171A (ja) * 1982-12-10 1984-06-19 Fujitsu Ltd 半導体発光装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04211220A (ja) * 1989-12-12 1992-08-03 American Teleph & Telegr Co <Att> 光フィルタ
FR2706091A1 (fr) * 1993-06-04 1994-12-09 Thomson Csf Laser semiconducteur bicolore.

Also Published As

Publication number Publication date
JP2529260B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757510A (en) Semiconductor laser device
TW202119719A (zh) 具混合光柵結構的面射型雷射元件與製法
US5311534A (en) Semiconductor laser devices
JPH11284282A (ja) 短波長発光素子
JPH0236585A (ja) 量子井戸構造及び量子井戸構造を用いた半導体素子
JP3281666B2 (ja) 半導体レーザ
GB2033648A (en) Semi-conductor light amplifier
US4636821A (en) Surface-emitting semiconductor elements
US4653059A (en) Distributed feedback semiconductor laser
JP2004266095A (ja) 半導体光増幅器
US4912533A (en) End face light emitting element
JP3354106B2 (ja) 半導体レーザ装置及びその製造方法
JPS63278291A (ja) 半導体レ−ザおよびその使用方法
JP5945213B2 (ja) 光半導体装置
JPH09260766A (ja) 半導体レーザおよびその製造方法
JPH05145169A (ja) 半導体分布帰還型レーザ装置
JP2526898B2 (ja) 半導体レ−ザおよびその使用方法
JP2000244059A (ja) 半導体レーザ装置
JPH01179488A (ja) 光増幅器
JPS63213383A (ja) 半導体レ−ザ
JPS6184891A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS63276289A (ja) 半導体レ−ザおよびその使用方法
JPS61114588A (ja) 光双安定集積素子
JPH09283850A (ja) 半導体分布帰還型レーザ装置及びその製造方法
JPH04291780A (ja) 半導体発光装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees