JPS63277341A - 地下階の逆打ち施工方法 - Google Patents
地下階の逆打ち施工方法Info
- Publication number
- JPS63277341A JPS63277341A JP62112220A JP11222087A JPS63277341A JP S63277341 A JPS63277341 A JP S63277341A JP 62112220 A JP62112220 A JP 62112220A JP 11222087 A JP11222087 A JP 11222087A JP S63277341 A JPS63277341 A JP S63277341A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- floor
- serves
- work
- strut
- sill
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 23
- 239000004567 concrete Substances 0.000 claims description 15
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 claims description 8
- 238000009415 formwork Methods 0.000 description 18
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 229910001294 Reinforcing steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、地下階の逆打ち施工方法に関するものであり
、通常の地下階の階高よりも大きな階高を有する地下階
を構築するのに利用される。
、通常の地下階の階高よりも大きな階高を有する地下階
を構築するのに利用される。
逆打ち工法によって地下階を構築する場合、構築された
上位階の床構造体が山止め壁の支保工の役目を果たすの
で、切梁等の支保工を設けないのが普通である。
上位階の床構造体が山止め壁の支保工の役目を果たすの
で、切梁等の支保工を設けないのが普通である。
しかしながら、逆打ち工法においても、地下階の階高が
通常の階高(3,5m〜4.5m)よりも大きい場合、
山止め壁の強度(曲げ剛性など)を増大させてこれに対
処するのでは、山止め壁の工事費が膨大なものとなり、
不経済であるから、地下階までの中間付近に切梁を設置
して山止め壁を支保することがある。
通常の階高(3,5m〜4.5m)よりも大きい場合、
山止め壁の強度(曲げ剛性など)を増大させてこれに対
処するのでは、山止め壁の工事費が膨大なものとなり、
不経済であるから、地下階までの中間付近に切梁を設置
して山止め壁を支保することがある。
従来、この切梁としては、H型鋼が使用されていた。
また切梁ではなく、腹起こしを対象にした従来技術では
あるが、特公昭61−35331号公報によってRC造
の支保工が知られている。これは、山止め壁に沿わせて
設けた上位の支保工(II!起こし)に鋼製の吊り型枠
を吊り下げ支持させ、当該吊り型枠内に配筋、コンクリ
ート打設を行って、下位のRC造支保工を築造し、以後
、吊り型枠を順次下方へ転用して同様な工程を繰り返す
ことにより、上から下へと順次、RC造の支保工を築造
していくものである。
あるが、特公昭61−35331号公報によってRC造
の支保工が知られている。これは、山止め壁に沿わせて
設けた上位の支保工(II!起こし)に鋼製の吊り型枠
を吊り下げ支持させ、当該吊り型枠内に配筋、コンクリ
ート打設を行って、下位のRC造支保工を築造し、以後
、吊り型枠を順次下方へ転用して同様な工程を繰り返す
ことにより、上から下へと順次、RC造の支保工を築造
していくものである。
前者の従来例においては、次のような問題点があった。
即ち、逆打ち工法であるが故に切梁用の長尺鉄骨の搬入
、搬出が非常に困難であり、また階高が大きいが故に、
床構造体用型枠、鉄筋やその他の資材の搬入、転用等も
困難であり、安全確保の必要上、作業能率が低下し、工
事費が増大するなどの問題があった。
、搬出が非常に困難であり、また階高が大きいが故に、
床構造体用型枠、鉄筋やその他の資材の搬入、転用等も
困難であり、安全確保の必要上、作業能率が低下し、工
事費が増大するなどの問題があった。
後者の従来技術を切梁に応用し、RC造の切梁とするこ
とによって、上記の問題点の多くを解決することが可能
である。即ち、切梁をRC造とした場合は、地下階の床
構造体の構築後、切梁を破砕し、コンクリートのガラと
して取り扱えるので場外搬出が容易となり、しかも掘削
作業に支障のない範囲で、RC造切梁の梁幅を任意に設
定できるので、RC造切梁を幅広にして、階高中間部で
の作業床に兼用することが可能になる等の利点が得られ
る。
とによって、上記の問題点の多くを解決することが可能
である。即ち、切梁をRC造とした場合は、地下階の床
構造体の構築後、切梁を破砕し、コンクリートのガラと
して取り扱えるので場外搬出が容易となり、しかも掘削
作業に支障のない範囲で、RC造切梁の梁幅を任意に設
定できるので、RC造切梁を幅広にして、階高中間部で
の作業床に兼用することが可能になる等の利点が得られ
る。
しかしながら、RC造の切梁兼用作業床とした場合、土
圧による軸力(水平力)を受けたとき、切梁兼用作業床
の中央部が上方へ曲がる危険性があり、そのため、破砕
を前捉とした仮設材であるにもかかわらず、本設の床構
造体と同槌な梁付きの°断面形状としたり、厚さの著し
く厚いものにする必要があった。従って、コンクリート
や鉄筋の使用量が多く、解体撤去時のはつり作業も面倒
なものとなり、しかも切梁兼用作業床のための吊り型枠
が必要であるなど、全体として不経済であった。
圧による軸力(水平力)を受けたとき、切梁兼用作業床
の中央部が上方へ曲がる危険性があり、そのため、破砕
を前捉とした仮設材であるにもかかわらず、本設の床構
造体と同槌な梁付きの°断面形状としたり、厚さの著し
く厚いものにする必要があった。従って、コンクリート
や鉄筋の使用量が多く、解体撤去時のはつり作業も面倒
なものとなり、しかも切梁兼用作業床のための吊り型枠
が必要であるなど、全体として不経済であった。
本発明の目的は、逆打ち工法によって階高の大きい地下
階を構築するにあたり、階高の中間付近に設置する切梁
をRC造の切梁兼用作業床とした場合に発生する上記の
問題点を解消することにある。
階を構築するにあたり、階高の中間付近に設置する切梁
をRC造の切梁兼用作業床とした場合に発生する上記の
問題点を解消することにある。
上記の目的を達成するために、本発明が講じた技術的手
段は、次の通りである。即ち、本発明による地下階の逆
打ち施工方法は、上位階の床構造体を構築し且つ山止め
壁の内側の地盤を所定深度まで掘り進めた後、掘削底に
土間コンクリートを打設してRC造の切梁兼用作業床を
築造し、当該切梁兼用作業床を前記上位階の床構造体に
吊り下げ支持させ且つ当該切梁兼用作業床と上位階の床
構造体との間に仮設支柱を介在させた状態で、当該切梁
兼用作業床の下方の地盤を所定深度まで掘削して上位階
の床構造体を構築することを特徴としている。
段は、次の通りである。即ち、本発明による地下階の逆
打ち施工方法は、上位階の床構造体を構築し且つ山止め
壁の内側の地盤を所定深度まで掘り進めた後、掘削底に
土間コンクリートを打設してRC造の切梁兼用作業床を
築造し、当該切梁兼用作業床を前記上位階の床構造体に
吊り下げ支持させ且つ当該切梁兼用作業床と上位階の床
構造体との間に仮設支柱を介在させた状態で、当該切梁
兼用作業床の下方の地盤を所定深度まで掘削して上位階
の床構造体を構築することを特徴としている。
上記の構成によれば、掘削底に土間コンクリートを打設
してRC造の切梁兼用作業床を築造するので切梁兼用作
業床の底型枠や当該底型枠のための支保工が不要である
。
してRC造の切梁兼用作業床を築造するので切梁兼用作
業床の底型枠や当該底型枠のための支保工が不要である
。
RC造の切梁兼用作業床は山止め壁を支保する切梁とし
ての役目を果たす他、作業通路や床構造体用型枠や鉄筋
等の資材置き場として利用される。
ての役目を果たす他、作業通路や床構造体用型枠や鉄筋
等の資材置き場として利用される。
RC造の切梁兼用作業床を上位階の床構造体に吊り下げ
支持させ且つ当該切梁兼用作業床と上位階の床構造体と
の間に仮設支柱を介在させた状態で、当該切梁兼用作業
床の下方の地盤を掘削するので、切梁兼用作業床を極端
に厚くしたり、切梁兼用作業床の下面に梁を築造して曲
げ剛性を高めな(でも、山止め壁に作用する土圧によっ
て、切梁兼用作業床の中央部が上下いずれの方向にも曲
がる虞れがない。
支持させ且つ当該切梁兼用作業床と上位階の床構造体と
の間に仮設支柱を介在させた状態で、当該切梁兼用作業
床の下方の地盤を掘削するので、切梁兼用作業床を極端
に厚くしたり、切梁兼用作業床の下面に梁を築造して曲
げ剛性を高めな(でも、山止め壁に作用する土圧によっ
て、切梁兼用作業床の中央部が上下いずれの方向にも曲
がる虞れがない。
(実施例〕
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図において、1は柱列や連続壁等による山止め壁、2は
RC造の切梁兼用作業床であり、構築の済んだ上位階(
例えば地上1階)の床構造体3にねじ節鉄筋(両端部に
のみねじ部を形成した鋼棒でもよい)等より成る複数本
の吊り棒4で吊り下げ支持されており、且つ当該切梁兼
用作業床2と前記床構造体3との間には、吊り棒4によ
る吊下げ位置の近傍部にパイプサポート等の仮設支柱5
を介在させ、切梁兼用作業床2の上下二方向への変形を
、つまり吊り棒4によって下方への変形を、仮設支柱5
によって上方への変形を夫々防止すべく構成しである。
RC造の切梁兼用作業床であり、構築の済んだ上位階(
例えば地上1階)の床構造体3にねじ節鉄筋(両端部に
のみねじ部を形成した鋼棒でもよい)等より成る複数本
の吊り棒4で吊り下げ支持されており、且つ当該切梁兼
用作業床2と前記床構造体3との間には、吊り棒4によ
る吊下げ位置の近傍部にパイプサポート等の仮設支柱5
を介在させ、切梁兼用作業床2の上下二方向への変形を
、つまり吊り棒4によって下方への変形を、仮設支柱5
によって上方への変形を夫々防止すべく構成しである。
6a、 6bは座金である。吊り棒4の上下両端部には
、六角ナツト、六角長ナツト(ねじ節鉄筋用のカップラ
ー)等のナツト部材7が螺着されている。8はRC造の
腹起こし、9は地下階の柱を示す、 10は梁である。
、六角ナツト、六角長ナツト(ねじ節鉄筋用のカップラ
ー)等のナツト部材7が螺着されている。8はRC造の
腹起こし、9は地下階の柱を示す、 10は梁である。
地下階の逆打ち施工方法を工程順に説明すると次の通り
である。
である。
先ず、第3図(イ)に示すように、山止め壁1の内側の
地盤をある程度掘削して地上1階の床構造体3を構築し
た後、前記地盤を所定深度まで掘り進める。掘削底11
には、以後の掘削作業に必要な開口部を残した状態に、
切梁兼用作業床成型用の側型枠12や腹起こし成型用の
型枠13を設置し、且つ床構造体3には、吊り棒4の上
端部をす7)部材7で支持させ、吊り棒4の下端部には
座金68を介してナンド部材7を螺着しておく。
地盤をある程度掘削して地上1階の床構造体3を構築し
た後、前記地盤を所定深度まで掘り進める。掘削底11
には、以後の掘削作業に必要な開口部を残した状態に、
切梁兼用作業床成型用の側型枠12や腹起こし成型用の
型枠13を設置し、且つ床構造体3には、吊り棒4の上
端部をす7)部材7で支持させ、吊り棒4の下端部には
座金68を介してナンド部材7を螺着しておく。
この状態で、前記型枠12.13内に配筋すると共に土
間コンクリートを打設して、第3図(ロ)に示すように
、切梁兼用作業床2及び腹起こし8を築造する。ここで
土間コンクリートとは、掘削底11に底型枠を敷設する
ことなく直接的に打設するコンクリートを意味するが、
ビニール等の防水シートを敷設してコンクリート打設を
行う場合も包含している。
間コンクリートを打設して、第3図(ロ)に示すように
、切梁兼用作業床2及び腹起こし8を築造する。ここで
土間コンクリートとは、掘削底11に底型枠を敷設する
ことなく直接的に打設するコンクリートを意味するが、
ビニール等の防水シートを敷設してコンクリート打設を
行う場合も包含している。
切梁兼用作業床2及び腹起こし8に所要強度が発現した
後、第3図(ハ)の破線で示すように、切梁兼用作業床
2と前記床構造体3との間に、前記仮設支柱5を介在さ
せ、切梁兼用作業床2の上方への変形を阻止させる。つ
まり切梁兼用作業床2は吊り棒4により下方への変形が
阻止され、仮設支柱5により上方への変形が阻止される
ことになる。この状態で切梁兼用作業床2の下方を所定
深度まで掘削する。
後、第3図(ハ)の破線で示すように、切梁兼用作業床
2と前記床構造体3との間に、前記仮設支柱5を介在さ
せ、切梁兼用作業床2の上方への変形を阻止させる。つ
まり切梁兼用作業床2は吊り棒4により下方への変形が
阻止され、仮設支柱5により上方への変形が阻止される
ことになる。この状態で切梁兼用作業床2の下方を所定
深度まで掘削する。
しかる後、第3図(ニ)に示すように1、地下1階の床
構造体3を構築する。床構造体3には、コンクリート打
設に先立って吊り棒4を挿通し、吊り棒4下端部には、
座金68を介してナツト部材7を螺着しておく0次いで
、掘削底11に切梁兼用作業床成型用の側型枠12や腹
起こし成型用の型枠13を設置し、配筋及び土間コンク
リートの打設を行って、第3図(ホ)に示すように、2
段目の切梁兼用作業床2及び腹起こし8を築造する。こ
れらに所要強度が発現した後、同図に破線で示すように
、2段目の切梁兼用作業床2と地下1階の床構造体3と
の間に仮設支柱5を介在させ、仮設支柱5と吊り棒4で
当該切梁兼用作業床2の上下方向の変形を阻止した状態
で、そめ下方を所定深度まで掘削し、第3図(へ)に示
すように、地下2階の床構造体3を形成し、以下、同様
な工程を繰り返すのである。
構造体3を構築する。床構造体3には、コンクリート打
設に先立って吊り棒4を挿通し、吊り棒4下端部には、
座金68を介してナツト部材7を螺着しておく0次いで
、掘削底11に切梁兼用作業床成型用の側型枠12や腹
起こし成型用の型枠13を設置し、配筋及び土間コンク
リートの打設を行って、第3図(ホ)に示すように、2
段目の切梁兼用作業床2及び腹起こし8を築造する。こ
れらに所要強度が発現した後、同図に破線で示すように
、2段目の切梁兼用作業床2と地下1階の床構造体3と
の間に仮設支柱5を介在させ、仮設支柱5と吊り棒4で
当該切梁兼用作業床2の上下方向の変形を阻止した状態
で、そめ下方を所定深度まで掘削し、第3図(へ)に示
すように、地下2階の床構造体3を形成し、以下、同様
な工程を繰り返すのである。
尚、1段目の切梁兼用作業床2の吊り棒4と2段目の切
梁兼用作業床2の吊り棒4とは、互いに分離されたもの
でもよく、第3図(ニ)、(へ)に示すような所定長さ
の継ぎ足し棒4°を用いて適当な時期まで連結しておき
、上段の切梁兼用作業床2を下段の切梁兼用作業床2の
吊下げ支持に併用してもよい、また図示の実施例では、
1段目の切梁兼用作業床2、地下1階の床構造体3.2
段目の切梁兼用作業床2、地下2階の床構造体3の順に
施工したが、1段目と2段目の切梁兼用作業床2を築造
した後、1段目の切梁兼用作業床2と2段目の切梁兼用
作業床2との中間部に地下1階の床構造体3を構築し、
3段目の切梁兼用作業床2を築造した後、2段目の切梁
兼用作業床2と3段目の切梁兼用作業床2との中間部に
地下2階の床構造体3を構築するようにしてもよい。
梁兼用作業床2の吊り棒4とは、互いに分離されたもの
でもよく、第3図(ニ)、(へ)に示すような所定長さ
の継ぎ足し棒4°を用いて適当な時期まで連結しておき
、上段の切梁兼用作業床2を下段の切梁兼用作業床2の
吊下げ支持に併用してもよい、また図示の実施例では、
1段目の切梁兼用作業床2、地下1階の床構造体3.2
段目の切梁兼用作業床2、地下2階の床構造体3の順に
施工したが、1段目と2段目の切梁兼用作業床2を築造
した後、1段目の切梁兼用作業床2と2段目の切梁兼用
作業床2との中間部に地下1階の床構造体3を構築し、
3段目の切梁兼用作業床2を築造した後、2段目の切梁
兼用作業床2と3段目の切梁兼用作業床2との中間部に
地下2階の床構造体3を構築するようにしてもよい。
図中、14は地下階の外壁コンクリートである。
前記切梁兼用作業床2や腹起こし8は、それらが不要に
なる都度、はつり取りて撤去してもよく、最下階まで施
工した後、最下段のものから順次解体撤去してもよい、
また図示の実施例では、腹起こし8もRC造としたが、
腹起こし8については鉄骨を使用してもよい。
なる都度、はつり取りて撤去してもよく、最下階まで施
工した後、最下段のものから順次解体撤去してもよい、
また図示の実施例では、腹起こし8もRC造としたが、
腹起こし8については鉄骨を使用してもよい。
本発明は、上述した構成よりなるから、次の効果を奏し
得るのである。
得るのである。
■RC造の切梁兼用作業床が山止め壁を支保する切梁と
しての役目を果たす他、作業通路や床構造体用型枠や鉄
筋等の資材置き場として利用されるので、地下階の階高
が大きくても容易かつ安全に作業できる。
しての役目を果たす他、作業通路や床構造体用型枠や鉄
筋等の資材置き場として利用されるので、地下階の階高
が大きくても容易かつ安全に作業できる。
■掘削底に土間コンクリートを打設してRC造の切梁兼
用作業床を築造するので切梁兼用作業床の底型枠や当該
底型枠のための支保工が不要である。
用作業床を築造するので切梁兼用作業床の底型枠や当該
底型枠のための支保工が不要である。
殊に、RC造の切梁兼用作業床を上位階の床構造体に吊
り下げ支持させ且つ当該切梁兼用作業床と上位階の床構
造体との間に仮設支柱を介在させた状態で、当該切梁兼
用作業床の下方の地盤を掘削するので、切梁兼用作業床
を極端に厚くしたり、切梁兼用作業床の下面に梁を築造
して曲げ剛性を高めなくても、山止め壁に作用する土圧
によって切梁兼用作業床の中央部が上下いずれの方向に
も曲がる虞れがない。
り下げ支持させ且つ当該切梁兼用作業床と上位階の床構
造体との間に仮設支柱を介在させた状態で、当該切梁兼
用作業床の下方の地盤を掘削するので、切梁兼用作業床
を極端に厚くしたり、切梁兼用作業床の下面に梁を築造
して曲げ剛性を高めなくても、山止め壁に作用する土圧
によって切梁兼用作業床の中央部が上下いずれの方向に
も曲がる虞れがない。
従って、コンクリートや鉄筋の使用量が少なくて済み、
解体撤去時のはつり作業も容易であり、切梁兼用作業床
の底型枠や当該底型枠のための支保工が不要であること
と相まって、非常に経済的である。
解体撤去時のはつり作業も容易であり、切梁兼用作業床
の底型枠や当該底型枠のための支保工が不要であること
と相まって、非常に経済的である。
図面は本発明に係る地下階の逆打ち施工方法の実施態様
を例示し、第1図は要部の断面図、第2図は全体の概略
平面図、第3図(イ)、(ロ)。 (ハ)、(ニ)、(ホ)、(へ)は工程説明図である。 ■・・・山止め壁、2・・・切梁兼用作業床、3・・・
床構造体、4・・・吊り棒、5・・・仮設支柱。 出騨大 株式会社 作中工務店
を例示し、第1図は要部の断面図、第2図は全体の概略
平面図、第3図(イ)、(ロ)。 (ハ)、(ニ)、(ホ)、(へ)は工程説明図である。 ■・・・山止め壁、2・・・切梁兼用作業床、3・・・
床構造体、4・・・吊り棒、5・・・仮設支柱。 出騨大 株式会社 作中工務店
Claims (1)
- 上位階の床構造体を構築し且つ山止め壁の内側の地盤を
所定深度まで掘り進めた後、掘削底に土間コンクリート
を打設してRC造の切梁兼用作業床を築造し、当該切梁
兼用作業床を前記上位階の床構造体に吊り下げ支持させ
且つ当該切梁兼用作業床と上位階の床構造体との間に仮
設支柱を介在させた状態で、当該切梁兼用作業床の下方
の地盤を所定深度まで掘削して下位階の床構造体を構築
することを特徴とする地下階の逆打ち施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62112220A JPH0657957B2 (ja) | 1987-05-07 | 1987-05-07 | 地下階の逆打ち施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62112220A JPH0657957B2 (ja) | 1987-05-07 | 1987-05-07 | 地下階の逆打ち施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63277341A true JPS63277341A (ja) | 1988-11-15 |
JPH0657957B2 JPH0657957B2 (ja) | 1994-08-03 |
Family
ID=14581258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62112220A Expired - Fee Related JPH0657957B2 (ja) | 1987-05-07 | 1987-05-07 | 地下階の逆打ち施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0657957B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05140937A (ja) * | 1991-11-21 | 1993-06-08 | Fujita Corp | 地下逆打工法における切梁の架設方法 |
JPH06193082A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-12 | Kajima Corp | Rc逆打ち工法 |
JP2002188163A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-07-05 | Shimizu Corp | 1階床先行地下工法 |
JP2003160944A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Hokukon Co Ltd | プレキャストコンクリート製貯水槽の構築工法 |
JP2019056232A (ja) * | 2017-09-21 | 2019-04-11 | 大成建設株式会社 | 地下構造物の構築方法 |
-
1987
- 1987-05-07 JP JP62112220A patent/JPH0657957B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05140937A (ja) * | 1991-11-21 | 1993-06-08 | Fujita Corp | 地下逆打工法における切梁の架設方法 |
JPH06193082A (ja) * | 1992-12-25 | 1994-07-12 | Kajima Corp | Rc逆打ち工法 |
JP2002188163A (ja) * | 2000-12-18 | 2002-07-05 | Shimizu Corp | 1階床先行地下工法 |
JP2003160944A (ja) * | 2001-11-26 | 2003-06-06 | Hokukon Co Ltd | プレキャストコンクリート製貯水槽の構築工法 |
JP2019056232A (ja) * | 2017-09-21 | 2019-04-11 | 大成建設株式会社 | 地下構造物の構築方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0657957B2 (ja) | 1994-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20200122037A (ko) | 기존 지하구조물의 외벽을 흙막이벽으로 이용한 지하구조물 구축방법 | |
JPS63277341A (ja) | 地下階の逆打ち施工方法 | |
CN217974413U (zh) | 一种深浅基坑支护施工结构 | |
CN114673377B (zh) | 历史建筑外墙保留、内部掏空重制施工方法 | |
CN115977696A (zh) | 一种软岩隧洞交叉口支护施工方法 | |
KR101249660B1 (ko) | 비개착 지하구조물의 시공에 적용되는 벽체 트렌치 토압 지지 방법 | |
TWM632557U (zh) | 建築構造物舊基礎新作連續壁工程前置作業之深導溝附屬水平隔艙系統 | |
JPS5829922A (ja) | 地下外壁の構築工法 | |
JPH0684690B2 (ja) | 建造物の地下階増築方法 | |
CN113417664A (zh) | 一种隧道施工方法 | |
CN110792282B (zh) | 一种无支撑托换的框架柱的改造方法 | |
CN209260748U (zh) | 一种阶形塔吊基础 | |
KR100593203B1 (ko) | 측압지지보 형성용 데크 지지프레임 및 상기 측압지지보형성용 데크 지지프레임을 이용한 지하구조물의 시공방법 | |
KR100679986B1 (ko) | 무량판 데크 설치용 현수식 지지 거더의 설치구조 및 이를이용한 역타설 공법 | |
JPS61109827A (ja) | 地下階の施工方法 | |
KR101106799B1 (ko) | 탑 다운 콘크리트 슬래브 시공방법 | |
JPS63277342A (ja) | 地下階の逆打ち施工方法 | |
CN214696829U (zh) | 基于smw工法桩的地下室单侧支模的连接节点结构 | |
JP2894217B2 (ja) | 建物の構造架構体 | |
KR200369485Y1 (ko) | 측압지지보 형성용 데크 지지프레임 | |
KR102579169B1 (ko) | 현수식 철근을 이용한 탑다운 공법 | |
JPH05255943A (ja) | スライドダウン方式による地下躯体の構築工法 | |
CN209602972U (zh) | 一种桥梁现浇支架体系 | |
JPS63312437A (ja) | 地下構造物の構築工法 | |
JPH07894B2 (ja) | 地中連続壁の施工法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |