JPS63277228A - 酸化架橋型カチオン性エマルシヨン組成物 - Google Patents

酸化架橋型カチオン性エマルシヨン組成物

Info

Publication number
JPS63277228A
JPS63277228A JP30260586A JP30260586A JPS63277228A JP S63277228 A JPS63277228 A JP S63277228A JP 30260586 A JP30260586 A JP 30260586A JP 30260586 A JP30260586 A JP 30260586A JP S63277228 A JPS63277228 A JP S63277228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
fatty acid
resin
epoxy resin
modified
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP30260586A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosei Nakayama
雍晴 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP30260586A priority Critical patent/JPS63277228A/ja
Publication of JPS63277228A publication Critical patent/JPS63277228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、散化架橋型カチオン性エマルシ曹ン組成物に
関するものである。
近年、正に荷電した樹脂をビヒクル成分とするカチオン
性エマルシ四ン組成物は、負に荷電した素材との付着に
優れることから改質剤、補修用塗料、シーラー剤として
広く使用されるようになってきている。
一般に、上記のカチオン性エマルシ目ンは、カチオン性
単量体成分を含む単量体成分をエマルシーン重合したも
のであって、高分子量で流動性のないポリマーを有する
ものでるる。このようなものを多孔質状の表面もしくは
小さな凹凸の表面を有する素材(例えば、木、紙、繊維
、セメント、チ冒−キング塗狼等)に塗布すると、ポリ
マー成分が穴部や凹部に目づtrをおこして、素材の奥
に浸透せず素材の表面に浮いた形で伐るため付着湊 性が悪くなる。Oた、上記のカチオン性エマルシ磨ン組
成物の代わりに、例えば、(半)乾性油脂肪酸、で変性
されたカチオン性エポキシ樹脂をビヒクル成分とする水
溶性樹脂組成物を用いると、前記の欠陥は解消するもの
の、該水溶性樹脂組成物の酸化、架橋性が劣るため十分
な塗裏性能を有する塗膜を形成することができないとい
う欠点があシ、また、上記のカチオン性エマルシ1/組
成物とカチオン性水溶性樹脂組成物を併用したとしても
、両者の欠点を解消することは困難である。
本発明者は、上記した欠点のない酸化架橋型カチオン性
エマルシ璽ン組成物を得ることを目的に鋭意研究を重ね
た結果、特定のマレイン化脂肪酸変性樹脂と7ミノ変性
エポキシ樹脂とを化学的に結合せしめた樹脂組成物を水
中に分散せしめると芯/文構造を有するエマルシ奮ンを
形成し、このものが水分散安定性に優れるとともに、形
成塗膜も酸化架橋性に優れることを見い出し本発明を完
成した。
即ち、本発明は、マレイン化脂肪酸変性アリルアルコー
ル−芳香族ビニル系共重合体及び/又はマレイン化脂肪
酸変性エポキシ樹脂をアミノ変性エポキシを介して水性
媒体中に安定に分散した酸化架橋型カチオン性エマルシ
望ン組成物に関する。
本発明で用いるマレイン化脂肪酸変性アリルアルコール
−芳香族ビニル共重合体及びマレイン化脂肪酸変性エポ
キシ樹脂としては、(半)乾性油脂肪酸とアリルアルコ
ール−芳香族ビニル系共重合体又はエポキシ樹脂とを反
応せしめて得られるものを無水マレイン酸でマレインイ
にせしめることによって得られるものである。
(半)乾性油脂肪酸としては、例えば、アマニ油、サフ
ラワー油、大豆油、ゴマ油、エノ油、麻実油、ブドウ棟
部、キリ油、トウモロコシ油、ヒマワリ油、綿実油、ク
ルミ油、ゴム種油、オイチシカ油及びこれらの脂肪酸又
はハイジエン脂肪酸及びトール油脂肪酸、魚油脂肪酸、
脱水ヒマシ油脂肪酸等が挙げられる。これら(半)乾性
油脂肪酸はそれぞれ単独で又は2種以上組合わせて用い
ることができる。
上記の(半)を性油脂肪醜の使用量は、(半)乾性油脂
肪酸とアリルアルコール−芳香族ビニル系共重合体又は
エポキシ樹脂との合計量に対して約10〜80重量%、
好ましくは約20〜65重量%である。配分ち・が10
重置部未満の場合は、次の工程のマレイン化反応が起こ
り耐くなり、しいては、分散安定と1〜で作用するエポ
キシ樹脂との反応性が劣るものとなってエマルシ賓ン組
成物の安定性が悪くなる。また、配分金が、80重置部
より多い場合は、形成される塗膜の分子量が必然的に小
さくなるためにその塗膜の耐久性に劣るものとなり好ま
しくない。
アリルアルコール−芳香族ビニル共重合体は、それ自体
公知のもの、例えば、英国特許第787420号公報、
英国特許第924770号公報、英国特許第91176
3号公報、ドイツ特許第1059665Ji+公報に記
載のものを用いることができる。例えば、商品名として
モンサンド社製RJ−100.モンサンド社製RJ−1
01、等が挙げられる。
また、本発明のマレイン化脂肪酸変性アリルアコ−ルー
芳香族ビニル共重合体以外に、必要に応じて多塩基酸、
−塩基酸、多価アルコール等の原料を配合することが可
能である一具体的には、例えば、7タル酸、イン7タル
酸、テレフタル酸、トリメリット酸、テトラヒドロフタ
ル酸、コノ−り酸、マレイン酸、アジピン酸、セパチン
酸、アゼライン酸、ハイミック酸、イタコン酸、メチル
シクロヘキセントリカルボン酸、クロトン酸、ピロメリ
ット酸及びこれらの無水物等の多塩基酸類;安息香酸P
 −tert−安息香酸、メチル安息香酸、ヤシ油脂肪
酸、オリーブ油脂肪酸、ヒマシ油脂肪酸、パーム油脂肪
酸、デカン酸、イソステアリンlv等の一塩基隣類;エ
チレングリコール、ポリエチレニ/グリコール、プロピ
レングリコール、ポリプロピレンクリコール、ブタンジ
オール、テカンジオール、ジエチレングリコール、ベン
タンジオール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、
トリメチロールエタン、トリメチロールエタン、ペンタ
エリスリトール、ソルビトール、1.4シクロヘキサン
ジメタツール、トリシクロデカンジメタツール、トリス
イソシアヌレート等の多価アルコール類があげられる。
これらの原料は、硬化性、耐加水分解性の観点から(半
)乾性油脂肪酸とアリルアルコール−芳香族ビニル系共
重合体又はエポキシ樹脂との合計量に対して、それぞれ
約;30重量%以下で使用することが好ましい。
エポキシ樹脂としては、それ自体公知のもので、平均分
子量が約350〜約10,000及びエポキシ当量約1
40〜約10,000の範囲を有することができ、具体
的にはビスフェノールA−エピクロルヒドリン又はビス
フェノールF〜エビクロルヒドリン型で、市販品として
ハ:、例えば、シェル化学社製エピコート828、二ピ
フー) 1 (l 01、エビコート1002、エピコ
ート1003、エビコ−)1055、エピコート100
4、エピコート1007、エピコート1009、エピコ
ート1010、チバ・ガイギー社製アラルダイト607
1、アラルダイ)6084、アラルダイト6097、ア
ラルダイト6099、アラルダイト7004(以上、ビ
スフェノールA〜エピクロルヒドリン)及び東部化成社
製YDF−2001(ビヌフェノールF〜エピクロルヒ
ドリン)等が挙けられる。また、さらに該エポキシ樹脂
を前記の一塩基酸で変性し次エポキシ樹脂も使用するこ
とができる。また上記したエポキシ樹脂の中でも、塗膜
硬度の点から固形のものが好適である。
上記したエポキシ樹脂以外に、(1)フェノール系ノボ
ラグク樹脂のエポキシ樹脂;(2)エチレングリコール
、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1
,2−プロピレングリコール、1,4−プロピレングリ
コール、J、5−ベンタンジオール、1.2.6−ヘキ
サンドリオール、グリセロール、ビス(4−ヒドロギシ
シクロヘキシル) −2,2−プロパン等のごとき多価
アルコールから誘導して得られるグリコールエーテル型
のエポキシ樹脂:(j3)こはく酸、ゲルタール酸、テ
レフタル酸、2.6−ナフタレンジカルボン酸等のポリ
カルボン酸から誘導して得られる多価カルボン酸エステ
ル型のエポキシ樹脂等を併用することもできる。
零発りJで用いるマレイン化脂肪酸変性アリルアルコー
ル−芳香族ビニル系共重合体又はマレイン化脂肪酸変性
エポキシ樹脂の調製は、上記の成分をそれ自体公知の合
成方決に従って不活性ガス雰囲気中、約100〜250
℃で約!3〜10時間反応せしめて脂肪酸変性アリルア
ルコール−芳香族ビニル共重合体又は脂肪酸変性エポキ
シ樹脂を調製;7た後、該共重合体又は樹脂に無水マレ
イン酸、マレイン酸、フマール酸等の酸を汎論し約50
〜250℃で約30分〜10時、同反応を続けることに
よって行なうことができる。
本発明で用いるマレイン化脂肪酸変性アリルアルコール
−芳香族ビニル系共重合体又はマレイン化脂肪rp!、
ア性エポキシ樹脂の酸価は、エマルシロンの安定性及び
塗膜性能の観点より、約3〜40゜好1し、くは約5〜
20の範囲を有することができる。
本発明で用いるアミノ変性エポキシ樹脂は、エポキシ樹
脂のエポキシ基に第1級又は第2級アミンを付加させた
もので実質的にエポキシ基を含有しない水溶性又は水分
散性の樹脂である。
本発明の7ミノ変性エポキシ樹脂に用いるエポキシ樹脂
は、前記のエポキシ樹脂より選択することができるが、
エマシフ1フ組成物の安定性より100〜2,000.
好ましくは200〜1.000の範囲のエポキシ当量及
び200〜20,000 好ましくは400〜s、o 
o oO数平均分子量を有することができる。
また、エポキシ樹脂に付加させる第1級又は第2級アミ
ンとしては、1分子中に少なくとも1個の第1級又は第
2級アミン基を有する1価又は多価のアミン類であり、
具体的には、例えば、アンモニア、メチルアミン、ジメ
チルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、プロピル
アミン、ジプロピルアミン、ブチルアミン、ジブチルア
ミン、エタノールアミン、メチルエタノールアミン、エ
チレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレン
テトラミン等が挙げられる。
本発明で用いるアミン変性エポキシ樹脂の調製は、不活
性ガス雰囲気中で、上記成分の混合物を室温〜約ioo
℃で、約30分〜10時間反応を読けることによって行
なうことができる。また、さらに、上記のアミン変性エ
ポキシ樹脂の有するエポキシ基とIIf前記の(半)乾
性油脂肪酸の有するカルボキシル基とを反応せしめて酸
化架橋性の基を導入することが好ましい。該(半)乾性
油脂肪酸の使用量は、アミン変性エポキシ樹脂に対して
約10〜60重t%の範囲が有利である。
本発明の酸化架橋型カチオン性エマル717組マレイン
化脂肪酸変性エポキシ樹脂とアミノ変性エポキシ樹脂を
混合、又は必要であれば約60〜200℃で約10分〜
3時間反応を行なった後に、得られた樹脂組成物を中和
剤で中和処理せしめるか、又は第4級アンモニウム塩化
を行なったものを水中に分散、もしくはこのものに水を
添加することによって行なうことができる。
肪酸変性エポキシ樹脂とアミノ変性エポキシ樹脂との配
合比は、重量を基準として、1/3〜10/1好ましく
は172〜5/1の範囲で行なうことができる。該配合
比が1/3よす小さくなると水溶性成分が多くなって塗
膜の架橋性か悪くなる丸め好ましくない。また、配合比
が10/1よυ大きくなると水分散化することが困難と
なる九め好ましくない。
又は−レイン化脂肪酸変性=ボキシ樹脂とアミノゝ゛変
性エポキシ樹脂からなるカチオン性エマルシ1ン組成物
は、前者の両樹脂が有するカルボキシル基もしくは酸無
水基と後者の樹脂が有する塩基性基又は活性水素がイオ
ン結合もしくは化学結合した状態で水中に分散したもの
である。前記した状態で存在する樹脂組成物は、約5〜
200、好ましくは約15〜150、さらに好ましくは
約30〜130の範囲のアミン価を有する必要がある。
該アミン価が5未満の場合は、水分散化することが困難
であり、1+、アミン価が200より大きい場合には、
@膜の架橋性が悪くなるため好壕しくない。
上記の中和剤としては、例えばギ酸、酢酸、ツし酸、プ
ロピオン酸、醋酸、ヒドロキシ酢酸等の有機酸;硼酸、
塩酸、リン酸、硫酸等の無機酸が挙げられる。これらの
酸は、アミノ基1個当り約()、2〜1.5当量の割合
で使用することが好ましい。
また、上記の第4級アンモニウム化は、マレイシ樹脂と
アミン変性エポキシ樹脂との混合物もしくは反応物(以
下、このものを単に「水性樹脂」と呼ぶことがある)中
の第2級又は第3級アミノ基を1.2−エポキシ化合物
を用いて酸及び/又は水の存在下で反応せしめるか、又
は該第3級アミン基をハロゲン化合物を用いて行なうこ
とができる。上記の1.2−エポキシ化合物としては、
例えば、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、ブチ
レンオキシド、エビクロルヒドリy等が挙げられる。ま
た、上記の酸としては、上記の有機酸、無機酸を使用す
ることができる。さらに上記のハロゲン化合物としては
、例えば、塩化メチル、塩化エチル、塩化プロピル、塩
化ブチル、臭化メチル、臭化エチル、臭化プロピル、臭
化ブチル等が挙げられる。
本発明のエマルション組成物には、必要に応じて、従来
公知の、ドライヤー、硬化促進剤、消泡剤、験料等を配
合することができる。
本発明のエマシフ1フ組成物の固形分濃度は、通常20
〜70重量%の範囲が好ましい。
本発明のエマルション組成物は、木、紙、繊維セメント
、コンクリ−)、モルタル、スレート等の多孔質材料及
びバクロ等によって表面が粉っぽくなり九塗膜等に使用
することができる。該エマシフ1フ組成物は、ローラ塗
装、スプレー塗装、浸漬塗装等の方法で塗布され常温乾
燥又は強制乾燥して塗膜を形成することができる。
本発明のエマルション組成物は、マレイン化脂をアミン
変性エポキシ樹脂でグラフトした構造を有する組成物で
あり、該組成物を用いて水性媒体はマレイン化脂肪酸変
性エポキシ樹脂を芯成分、アミン変性エポキシ樹脂を皮
成分とする安定なエマルシランである。該芯成分は酸化
架橋が可能な不飽和基を有するものであり、かつ酸化架
橋を阻害する塩基性基を有する皮成分と分離した形態を
有するものであるから、このものを塗布して得られる塗
装は架橋性に優れるものである。−投に該エマルシラン
組成物の芯成分は皮成分より占める割合が多く、架橋性
のすぐれた塗膜を形成する。
また、本発明のエマルシラン組成物と従来のエマルシ暫
ン組成物と比べると、本発明のエマルシラン組成物は、
それ自体流動性のあるビヒクル成分を有するために、該
組成物を多孔質の素材に塗布すると該素材中に深く浸透
して付着することができるとともに、アミン変性エポキ
シ樹脂成分が素イン化脂肪m!、変性エポキシ樹脂成分
が酸化架橋することによって物理的又は化学的性質に優
れた塗膜を形成する。
次に、実施例にて詳しく説明する。なお実施例中「部」
及び「%」はそれぞれ「重量部」及び「重量%」を示す
(1)  反応容器にRJ−101を618部、ノ・イ
ジエン脂肪酸(総研化学社製、商品名)498部、アマ
ニ油脂肪酸250m及びモノブチレンオキサイドi、o
部を入れ、240℃、6.5時間反応ぜしめで酸価40
番、ガードナ粘度(75%ブチルセロソルブ溶液、以下
同様の意味を表わす)Yの反応物を得た。次に肛反応物
に無水マレイン酸20部を入れ、180℃、1時間反応
せしめて酸価17、ガードナー粘度Z2、ヘリーゲ色数
6の樹脂(Nを得た。
(2)反応容器に前記(1)と同様にして得られた反応
物(酸価4.6、ガードナー粘度W)に無水マレイン酸
14部を入れ、180℃、1時間反応せしめて酸価12
、ガードナー粘度Z1、ヘリーゲ色数6の樹脂(Bを得
た。
(3)反応容器にRJ−100を770部、アマニ油脂
肪酸55部、ハイジエン脂肪酸495部、安息香酸76
部及びモノブチルチンオキサイド1.0部を入れ、24
0℃、7時間反応を行なって酸価3.7、ガードナー粘
度Z工の反応物を得た。
次に該反応物に無水マレイン酸14部を入れ、180℃
、1時間反応せしめて酸価12、ガードナー粘度z4、
ヘリーゲ色数6の樹脂(○を得念。
(4)反応容器にRJ−101を618部、アマニ油脂
肪酸498部、トールFAX250(繁用林産化学社製
、商品名、トール油脂肪酸)及びモノブチルチンオキサ
イド1.0部を入れ、240℃、6時間反応を行なって
酸価3,8、ガードナー粘度りの反応物を得た。次に該
反応物に無水マレイン酸14部を入れ、200℃、2,
5時間反応せしめて酸価12、ガードナー粘度Q、ヘリ
ーゲ色数9の樹脂〕を得た。
反応容器にエピコート1004を525部、アマニ油脂
肪酸739部及びモノブチルチンオキサ次に該反応物に
無水マレイン酸13部を入れ、200℃、2時間反応せ
しめて酸価、ガードナー粘度Z2、ヘリーゲ色数10の
樹脂(Dを得た。
脂肪酸変性アリルアルコール−芳香族ビニル共重合体の
製造例 反F15容器にRJ−101を595部、ハイジエン脂
肪酸684部及びモノブチルチンオキサイド1.0部を
入れ、220℃、6時間反応せしめて、酸価1.1、ガ
ードナー粘度Xの樹脂(F)を得た。
アミン変性エポキシ樹脂の製造例 (1)  反応容器に固形分76.4%のエピコート8
28f8液()ルzン)846部を入れ、70℃に昇温
した後、ブチルアミン61部を1.5時間かけて滴下を
行ない、さらに同温度で2時間保温した後、50℃に下
げ、ジエチルアミン124部を3時間かけて滴下し同温
度で16時間保温を行なって反応物を得た。次に、この
ものにハイジエン脂肪酸476部を入れ、200℃、7
時間反応せしめてアミン価111、ガードナー粘度s1
ヘリーゲ色数5の樹脂(Qを得た。
(′2J  反応容器に固形分75J8%のエピコート
1001溶液(トルx:、y ) 800部を入れ、5
0℃に!4温した後、ジエチルアミフ88部を、3時問
かけて滴下を行ない、さらに60°〜80℃で3時間保
温を行なって反応物を得た。次に、このものにハイジエ
ン脂肪酸672部を入れ、200℃、8時間反応せしめ
てアミン価51、ガードナー粘度T、ヘリーゲ色数5の
樹脂[F]を得た。
(3)反応容器に固形分76.4%のエピコート828
溶液(トルエン)846部を入れ、70℃に昇温した後
、モノエタノールアミン51部を1時間かけて滴下を行
ない、さらに同温度で3時間保温を行なった後、50℃
に下げジエチルアミン124部を4時間かけて滴下し同
温度で16時間保温を行なって反応物を得た。次に、こ
のものにハイジエン脂肪酸476部を入れ、200℃、
6時間反応せしめてアミン価91、ガードナー粘度■、
ヘリーゲ色数4の樹脂(1)を得た。
(4)  反応容器に固形分71.4%のYDF−20
01溶液(トルエン)700部を入れ、50℃に昇温し
た後ジエチルアミン73部を2時間かけて滴下を行なっ
て、さらにri3]温度で16時間保温を行なって反応
物を得た。次に、このものにハイジエン脂肪酸280部
を入れ、200’C16時同反応せしめてアミン価67
、ガードナー粘度U1ヘリーゲ色数6の樹脂(J)を得
た。
実施例1〜9 表−1に示す樹脂の2成分を配合して120℃、1時間
反応を行ない、次に該反応物を30〜50℃に下げた後
、酢酸で表−1に示す当量で中和し、さらに脱イオン水
を加えて実施例1〜9のエマルシ1ン組成物を得た。
実施例10 樹脂(4)に脱イオン水を加えて無水マレイン酸の開環
を行なった後、このものに樹脂(G)を配合し、さらに
酢酸(1,8当量中和し、次に脱イオン水を加えて実施
例10のエマルシ葺ン組成物を得た。
実施例11 表−1に示す樹脂の2成分を配合して実施例1と同様に
反応を行なった後、酢酸1当食及びブチレンオキサイド
1当量を加え100℃、3時間反応して第4Rアンモニ
ウム塩とし、次に脱イオン水を加えて実施例11のエマ
ルシ菫ン組成物を得た。
比較例 表−1に示す樹脂の2成分を配合し次後、酢酸0.8当
景で中和し、さらに脱イオン水を加えて比t 例(Dエ
マルシ奮ン組成物を得た。
に示す。
表  −1 表  −2 (*1)エマルシ薗ンを室温で1ケ月間放置した後、粘
度変化の有無及び状態変化を観察したつ(*2)実施例
1〜11のエマシフ1フ組成物に樹脂固形分100部に
対しドライヤー(大日本インキ社製、商品名1デイクネ
ート”コバルト金属)5部を配合した後、乾・操膜厚4
0sになるようにガラス板に塗布し20℃、7日間乾燥
を行ない乾燥塗膜を得た。次に乾燥塗膜をガラス板より
剥離しア七トン溶媒を用いて8時間抽出した後、未抽出
分を重量%で表わした。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マレイン化脂肪酸変性アリルアルコール−芳香族ビニル
    系共重合体及び/又はマレイン化脂肪酸変性エポキシ樹
    脂をアミノ変性エポキシ樹脂を介して水性媒体中に安定
    に分散した酸化架橋型カチオン性エマルション組成物。
JP30260586A 1986-12-18 1986-12-18 酸化架橋型カチオン性エマルシヨン組成物 Pending JPS63277228A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30260586A JPS63277228A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 酸化架橋型カチオン性エマルシヨン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30260586A JPS63277228A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 酸化架橋型カチオン性エマルシヨン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63277228A true JPS63277228A (ja) 1988-11-15

Family

ID=17910993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30260586A Pending JPS63277228A (ja) 1986-12-18 1986-12-18 酸化架橋型カチオン性エマルシヨン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63277228A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224771A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物及び塗装物品
CN110607112A (zh) * 2019-08-26 2019-12-24 中国石油天然气集团公司 一种水性环氧重防腐涂料及其制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012224771A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Kansai Paint Co Ltd 水性塗料組成物及び塗装物品
CN110607112A (zh) * 2019-08-26 2019-12-24 中国石油天然气集团公司 一种水性环氧重防腐涂料及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0120191B2 (ja)
JPH0119696B2 (ja)
TW200846427A (en) Aqueous coating binders for corrosion protection, wood and concrete
JPS60501012A (ja) 熱硬化可能の結合剤混合物
JPS61200117A (ja) 陰極電着可能ペイントバインダーの製造方法
JPH07258596A (ja) 水性一液性コーティング組成物およびプラスチック基質の補修ラッカーコーティングのための方法におけるその使用
JPH0136865B2 (ja)
US3297605A (en) Water dispersible condensation products of a drying oil glyceride ester and a polyethylene glycol
CA1155420A (en) Resin composition for aqueous paint
US5091446A (en) Cationic electrodeposition coating resin composition based on vinyl-cyclohexene oxide-alkylene oxide copolymers
JPS63277228A (ja) 酸化架橋型カチオン性エマルシヨン組成物
JP2005194494A (ja) 水性ポリエステル樹脂組成物の製造方法、該水性ポリエステル樹脂組成物を用いて得られる熱硬化型水性塗料組成物及び該熱硬化型水性塗料組成物を用いて得られる塗装物品
JPS59102919A (ja) 水溶性樹脂組成物
JP2513161B2 (ja) 低温乾燥塗料用樹脂組成物
JP4050795B2 (ja) 水性バインダー分散体、その製造方法および陰極電着ラッカー
JP3550777B2 (ja) 分散剤及びそれを用いたエポキシ樹脂水性分散体ならびに水性硬化性樹脂組成物
EP0015035A1 (en) Coating composition having a water-dilutable maleinized oil base, process for the application and baking thereof and coated substrates thus obtained
JPH0427274B2 (ja)
US3518212A (en) Monoepoxide resin compositions
JPS6364477B2 (ja)
JPS63137970A (ja) 酸で陽子附加させることにより水で希釈可能になされた結合剤
JPH0967425A (ja) エステル化変性エポキシ樹脂、それを含む水性エポキシ樹脂組成物ならびに水性塗料
JPH0525430A (ja) 無硬化触媒型水性塗料
JPH0610189A (ja) 塗膜形成方法
JPH05287184A (ja) 水分散性アルキド樹脂組成物