JPS63275563A - 2−フエニルピリジン誘導体 - Google Patents

2−フエニルピリジン誘導体

Info

Publication number
JPS63275563A
JPS63275563A JP62110113A JP11011387A JPS63275563A JP S63275563 A JPS63275563 A JP S63275563A JP 62110113 A JP62110113 A JP 62110113A JP 11011387 A JP11011387 A JP 11011387A JP S63275563 A JPS63275563 A JP S63275563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
liquid crystal
chloro
pyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62110113A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Shionozaki
塩野崎 由勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP62110113A priority Critical patent/JPS63275563A/ja
Publication of JPS63275563A publication Critical patent/JPS63275563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規な強誘電性液晶物質に関わり、詳しくは
電気光学的スイッチング要素として使用される強誘電性
液晶組成物を構成し碍る2−フェニルピリジン誘導体。
〔従来の技術〕
近年、強誘電性液晶は極めて高速な電気光学的スイッチ
ング特性およびメモリー性が得られるとされ、その実用
化の検討が盛んである。
一般に、液晶の強誘電性はカイラル部位および分子短軸
方向に永久双掩子を有し且つその分子長軸が層の垂線方
向からチルト(チルト角:θ)した分子配列を有する一
連のスメクチック相において発現される。中でもカイラ
ルスメクチックcl(以下SmC*と略記する)は比較
的低電圧動作性で実用上優位にある。
このような強誘電性液晶の実用化においては、従来のT
N型あるいはSTN型(T 、 J、 5cheffe
r等、ムppm 、 Phya 、 Lett 、 4
5 、 No 10 。
1021 、 $84 )  と対比して検討が成され
、強誘電性液晶ディスプレイには一層の動作スピードお
よびコントラストの向上が要補されている。ここで強め
電性液晶ディスプレイの透過九賃をかせぐためには液晶
材料のチルト角θの拡大が必要であるチルト角0を拡大
し、透過ye、量およびコントラストを増大させる液晶
配向法として斜方蒸着が考案されている(第12回液晶
討論会講演予稿集1連?12、あるいはJapan D
isplay ’86予槁集12.3.P464)、こ
の方法によれば液晶を問わず見掛上θ=20°が達成さ
れていることからθの拡大には液晶配向技術からのアプ
ローチが主流になると考えられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、斜方蒸着法では応答速度が遅くなるという欠点
を有する。従って、斜方蒸着法を用いる場合、高速応答
の強誘電性液晶が必要となる。
液晶の高速応答化を実現するためには、液晶の低粘稠化
、自発分極の増大が考えられる。しかし低粘稠化につい
ては、特に強誘電性液晶の場合液晶分子内には高粘稠化
に寄与する極性基の配置により著しい改善は望めない、
従って液晶の高速応答化の実現には、自発分極の増大が
最良の手段と考えられる。
そこで本発明の目的とするところは、巨大な自ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のフェニルピリジン誘導体は、下記一般式〔工〕
で表わされる(5−アルキル−2−(P−(2−クロロ
−5−メチルペンタノイルオキシ)フェニル)ピリジン
)ことを特徴とする。
〔但し、式中Rは炭素数2〜12個の直鎖アルキル基を
示し、*は不斉炭素を示す〕 一般式〔I〕で表わされる化合物は、例えば以下の反応
工程に従い裂取できる。
く反応工程〉 〔但し、式中Rは炭素数2〜12個の直鎖アルキル基を
示し、*は不斉炭素を示す〕 以下に工程の概略を説明する。
く工程1〉 窒素気流下で、P−ブロモアニソールCII)を乾燥ベ
ンゼン中で有機リチウムとハロゲンの交換反応を行ない
P−リチオアニソールCm)t’Mlく工程2−1〉 窒素気流下で、〔■〕を乾燥ジエチルエーテル中で乾燥
ピリジンと反応せしめ化合物中間体CIV)を得る。
く工程2−2〉 窒素気流下で、化合物中間体(IV)を含む工程2−1
の反応液中に乾燥テトラヒドロフランおよび1−ブロモ
アルカンを加え、反応せしめ化合物(V)を得る。
く工程2−5〉 化合物〔■〕を含む工程2−2の反応混合物を加水分解
して5−アルキル−2−(4−メトキシフェニル)ピリ
ジン〔■〕を得る。
く工程3〉 化合物Cvx)を酢酸中で臭化水素酸により脱メチル化
せしめ5−アルキル−2−(4−ヒドロキシフェニル)
ピリジン〔■)を46゜ く工程4〉 化合物C■〕と2−クロロ−3−メチルペンタノイルク
ロライドを常法によりエステル化し、係わる5−アルキ
ル−2−(a−<2−クロロ−3−メチルペンタノイル
オキシ)フェニル)ピリジンCI)を得る。
〔作用〕
一般式〔I〕で表わされる化合物は巨大な自発分極を有
する(Pg      )、その原因として永久双極子
であるカルボニル基に隣接して、永久双極子である炭素
−塩素結合が配置され、さらにこれに隣接して不斉炭素
が隣接するためと考えられる。
一般式〔I〕で表わされる化合物を液晶組成物に微蓋加
えることにより、顕著に自発分極を大きくシ、電界に対
する応答速度を速めることができる。
〔実施例〕
次に本発明の化合物の製造例を示す。
く工程1〉 窒素気流下で、p−ブロモアニソール2301(t25
fを乾燥ベンゼン525mに溶解し、この攪拌下に15
%ルーブチルリチウム/ヘキサン溶液770dを3時間
かけて滴下し、滴下後7時間攪拌を行なった。生成した
沈澱を窒素加圧濾過し【集め、これな減圧乾燥してp−
リチオアニソールを得た。
く工程2−1〉 直チに窒素気流下で、p−リチオアニソールを乾燥ジエ
チルエーテル1540idに溶解し、この5℃以下の冷
却攪拌下に乾燥ピリジン8へ5fを2時間かけて滴下し
、滴下後室温で6時間攪拌を行なった。
く工程2−2〉 窒素気流下で、工程2−1の反応液を一5℃以下に冷却
し、この攪拌下にテトラヒドロフラン1200mを徐々
に加えた。冷却攪拌を維持し、次いで1−ブロモノナン
207 F/テトラヒドロフラン1000m溶液を2時
間かけて滴下した。
滴下後徐々に室温に戻し、30分間攪拌を行なった。
〈工程2−3〉 工程2−2の反応液に水2000dを加え15分間攪拌
を行なった。エーテル層を分離し、3回水洗し、エーテ
ルを留去した。残留物を減圧蒸留し す、p、   195〜210℃/ (L 5 mHt
の留分を採り、これをメタノールより再結晶し、5−ノ
ニル−2−(p−メトキシフェニル)ピリジン29.5
 tを得た。
く工程3〉 5−ノニル−2−(p−メトキシフェニル)ピリジン2
9.5 P 、酢#1800m、48%臭化水素酸15
8mを採り、48時間還流下に加熱した。
反応後クロロホルム抽出し、水で3回洗浄し、クロロホ
ルムを留去した。残留物をメタノールより再結晶し5−
ノニル−2−(p−ヒドロキシフェニル)ピリジン9.
Ofを得た。
く工程4〉 5−ノニル−2−(p−ヒドロキシフェニル)ピリジン
1.02をピリジン6.0dに溶解し、この攪拌下に2
−クロロ−3−メチルペンタノイルクロライドα5tを
徐々に加えた後60℃で1時間加熱した0反応後クロロ
ホルム抽出し、水、10%塩酸、水、5%水酸化カリウ
ムおよび水で夫々3回洗浄した後、クロロホルムを留去
した。残留物ヲクロロホルムを用いてシリカゲルカラム
上テ処理し、分離物をメタノールより再結晶を繰り返し
、係わる5−ノニル−2−(1)−(2−クロロ−3−
メチルペンタノイルオキシ)フェニル)とリジン0.6
tを得た。
相転移温度 * 工   →   amψC→  K 5S5    54.9   (℃) 但し工は等方性液体相、Kは結晶状態を夫々示す。
また、下記強誘電性液晶物質CA)に本願の5−ノニル
−2−(p−(2−クロロ−3−メチルペンタノイルオ
キシ)フェニル)ピリジンを夫々10.20,50wt
%添加して、その自発分極を外挿法により求めたところ
 P8に130(f&′/a11)であった。
’E’ s =  1.0  (nc/a/l )尚、
上記実施例における工程2−2の1−ブロモノナンの代
りに炭素数2〜12個の1−ブロモアルカンを用いて以
降同様に処理すれば以下に示す一連の化合物が部数でき
る。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、本発明の化合物は極めて大きな自
発分極を有する。従つてこれを他の強誘電性液晶系に適
切に配合することにより、自発分極を増大させ、電場に
対する高速応答性の強誘電性液晶組成物を構成すること
ができる。特に斜方蒸着法を用いた電気光学スイッチン
グ素子における応答速度の高速化に役立ち、勿論通常の
ラビング法を用いた電気光学的スイッチング素子におい
ても一層の高速応答化が期待できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式〔 I 〕で表わされることを特徴とする2−
    フェニルピリジン誘導体 ▲数式、化学式、表等があります▼〔 I 〕 〔但し、式中Rは炭素数2〜12の直鎖アルキル基を示
    し、*は不斉炭素を示す〕
JP62110113A 1987-05-06 1987-05-06 2−フエニルピリジン誘導体 Pending JPS63275563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110113A JPS63275563A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 2−フエニルピリジン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62110113A JPS63275563A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 2−フエニルピリジン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63275563A true JPS63275563A (ja) 1988-11-14

Family

ID=14527371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62110113A Pending JPS63275563A (ja) 1987-05-06 1987-05-06 2−フエニルピリジン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63275563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371230A (en) * 1991-06-14 1994-12-06 Hoffmann-La Roche Inc. Phenylpyridine derivatives and liquid crystalline mixtures containing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371230A (en) * 1991-06-14 1994-12-06 Hoffmann-La Roche Inc. Phenylpyridine derivatives and liquid crystalline mixtures containing same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5034152A (en) Optically active compound and liquid crystal composition containing same
JPS62155257A (ja) 強誘電性ピリジン化合物及び液晶組成物
JPH01316339A (ja) 液晶性物質
JPS63275563A (ja) 2−フエニルピリジン誘導体
JPH02115145A (ja) 液晶性化合物、それを含有する液晶組成物および液晶素子
JP2566807B2 (ja) 光学活性物質、その製造方法およびそれを含む液晶組成物
JP2862707B2 (ja) 新規なシクロヘキサンカルボン酸エステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JPS6296469A (ja) 2−フエニルピリジン誘導体
JP2862708B2 (ja) 新規なフェニルピリジン化合物及びこれを含む液晶組成物
JPH0196153A (ja) 光学活性ペンタンジオール誘導体
JPH01245089A (ja) 液晶材料
JPS59231043A (ja) 液晶物質及び液晶組成物
JP2966140B2 (ja) 新規なシクロヘキサンカルボン酸エステル化合物及びこれを含む液晶組成物
JPS61165370A (ja) 3−フエニルピリジン誘導体
JPH01207280A (ja) 液晶性化合物、それを含有する液晶組成物およびそれを使用した液晶素子
JP2989317B2 (ja) 新規なフェニルピリジン化合物を含む液晶組成物
JPH0429954A (ja) 光学活性化合物及びこれを含む液晶組成物
JPS63267759A (ja) ビフエニルピリジン誘導体
JPS63280064A (ja) ビフエニルピリジン誘導体
JPH09301929A (ja) 応答速度の速い反強誘電性液晶化合物およびそれを含む反強誘電性液晶組成物
JPS62258358A (ja) 2−フエニルピリジン誘導体
JPH03215447A (ja) 3環式アルキレングリコール誘導体
JPH02124851A (ja) ジヒドロキシ4,4’ビフェニールから誘導されたキラル構造を持つ液晶
JPH02231454A (ja) 液晶性化合物及びそれを含む液晶組成物
JPS62175464A (ja) 2−フエニルピリジン誘導体