JPS6327408Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327408Y2
JPS6327408Y2 JP1980052781U JP5278180U JPS6327408Y2 JP S6327408 Y2 JPS6327408 Y2 JP S6327408Y2 JP 1980052781 U JP1980052781 U JP 1980052781U JP 5278180 U JP5278180 U JP 5278180U JP S6327408 Y2 JPS6327408 Y2 JP S6327408Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary contactor
movable
shaft
movable shaft
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980052781U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56154734U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1980052781U priority Critical patent/JPS6327408Y2/ja
Publication of JPS56154734U publication Critical patent/JPS56154734U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6327408Y2 publication Critical patent/JPS6327408Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、絶縁モールドフレームによつて構
成される真空開閉器とくにその補助接触器の構造
に関するもので、その目的は、絶縁モールドフレ
ームと一体的に補助接触器を構成して成る真空開
閉器を提供することにある。
以下図面を参照して説明すると、第1図は、絶
縁モールドフレームによつて構成される真空開閉
器の従来例を示す。この場合、既製のユニツト形
補助接触器1が、シリコン整流器2及び端子コネ
クタ3と共に制御部取り付け板4に取り付けら
れ、その制御部取り付け板4が、絶縁モールドフ
レーム5における正面壁の前面側にボルト6,6
で固定して取り付けられている。補助接触器1
は、真空インタラプタ7の投入又はしや断の動作
信号を取り出して図示しない制御系へ伝達した
り、あるいは真空開閉器を引出形しや断器に用い
る場合はインターロツク又はその解除を行なわせ
る目的でインターロツク回路へ信号を送るために
用いられる。
なお、第1図中7は真空インタラプタ、8は操
作軸、9,9は操作軸の軸受、10は可動鉄心、
10aは可動鉄心の一部であつて補助接触器1の
可動軸を駆動するレバー部、11は可動鉄心のス
トツパ、12aは操作電磁石の保持コイル、12
bは投入コイル、13はしや断ばねである。
従来の真空開閉器は上述の構成であつたから、
大きな制御部取り付け板4が不可欠であるし、補
助接触器1の取り付けに際してはレバー部10a
との関係でストローク調整や取り付け位置の調整
が必要でそれがむずかしく面倒であつた。勿論、
絶縁モールドフレーム5の空間中に補助接触器1
の取り付けスペースを確保することが不可欠で、
それが真空開閉器の組立て、配線の作業をむずか
しくする等の欠点があつた。
この考案は、従来の真空開閉器における上述の
欠点を解決する目的でなされたもので、その要旨
は、絶縁モールドフレームの壁体に補助接触器フ
レーム部を一体に形成し、その補助接触器フレー
ム部に補助接触器を組立てて成る真空開閉器にあ
る。
次に、この考案の実施例を説明する。まず、第
2図と第3図は、この考案の第一実施例たる真空
開閉器について、その絶縁モールドフレーム5の
図中右側の側壁5aにおける下部に組立てた補助
接触器の部分を示す。また、第4図と第5図は、
絶縁モールドフレーム5における該当する壁体、
すなわち図中右側の側壁5aに一体に形成した補
助接触器フレーム部の構造を示す。これは側壁5
aの外面側であつて、軸受9を第2図、第3図の
ように取り付けるための凹部15及び前記軸受9
を固定するボルト16,16をねじ込むべきナツ
ト17,17を装着する(第3図)必要上形成さ
れたアンダーカツト部18の直下の部位に水平方
向に形成されている。すなわち、後述する端子板
29を突出させない深さの凹部19の中に、その
上下に分かれて水平方向に列をなす2列をもつ
て、かつ、上下対称な配置、形状の端子板取り付
け部20a〜20f及び20a′〜20f′を一体に
形成してなる。各端子板取り付け部20a〜20
f及び20a′〜20f′は、水平方向一直線状に並
び、かつ、前後に端子板の板厚相当程度の間隙2
1…をあけて列をなすように突出された板状の間
隔保持部22と、前記間隔保持部22よりは端子
板の板厚相当だけ背が低く(第5図)、間隔保持
部22の前端側から上位の列にあつては上向き
に、また、下位の列にあつては下向きに各々直角
に突出された板状の端子固定部23とより成る。
各端子固定部23にはねじ穴24が設けられてい
る。凹部19の周辺の側壁5aの外面よりは若干
へこんでいる(第2図、第6図)段落面部25に
もねじ穴26…が設けられていると共に、該段落
面部25を切欠くようにして凹部19と同じ深さ
の軸受溝27,28が共通な中心線上に形成され
ている。左方の軸受溝27は貫通形状に形成さ
れ、右方の軸受溝28は非貫通形状に形成されて
いる。
上記構成の補助接触器フレーム部を利用した補
助接触器の組立ては、次のように行なわれてい
る。まず、第6図は端子板29の構造の一列を示
す。これは固定ビス30を通すビス用穴29aを
あけた固定部29bから直角に屈曲した接触片2
9cの先端部に接点29dを固着し、また、固定
部29bから逆向きに直角に屈曲した結線部29
eに結線用ビス31をねじ込むビス用ねじ穴29
fを設けて成る。前記構成の端子板29は、第3
図に示す通り、その接触片29cを各端子板取り
付け部20a〜20f及び20a′〜20f′におけ
る間隔保持片22,22相互の間隙21中に入れ
て納め、固定部29bを各端子固定部23の前端
面に当接し、固定ビス30をビス用穴29aを通
じて端子固定部23のねじ穴24にねじ込んで固
定している。このように構成しているので、各端
子板29は、その接触片29cが前後に隣接する
間隔保持部22,22によつて不動に拘束され、
また、結線部29eは第2図に示すように外方に
向つて突出する姿勢となる。そこで結線部29e
に取り付けた結線用ビス31を利用して配線3
2,32を接続することが容易にできる。
次に、可動軸33は、第3図、第7図のように
構成されており、全体として角軸であり、その前
端部が入力部33aに形成され、その段部33d
がストツパとされると共に、後端部が円形断面の
ばね支持部33bに形成されている。また、可動
軸33の長手方向には、所定の間隔をあけて、3
個(個数はこの限りでない)の角穴33cが貫通
して設けられ、各々の角穴33c中に2個の可動
接触片34,34′が各々案内片35,35′によ
つて角穴33c中を可動軸33の軸方向に移動自
在に設置されている。図中37,37は各可動接
触片34,34′の両端の共通面側に固着した接
点である。第8図に示す通り、各案内片35,3
5′は、その四隅に互いに向い合う突起36a…
を有し、各々の突起36a…が角穴33cの両開
口部において角穴33cの縁の外面側を摺動する
ように構成されていると共に、各突起36a…の
中間に間隔保持ばね38がその両端を当接するよ
うに設置されている。
上述のようにして予め可動接触片34,34′
及び間隔保持ばね38を設置した可動軸33の両
端部が、上記補助接触器フレーム部における左右
の軸受溝27,28中に摺動自在にはめ込まれ設
置されると共に、その後端のばね支持部33bに
復帰ばね39が巻装設置されている。そして、段
落面部25に平板状のカバープレート40を当接
しビス41をそれぞれねじ穴26…へねじ込んで
固定し、もつて可動軸33の設置を完全なものと
している。すなわち、可動軸33はカバープレー
ト40によつて拘束され、カバープレート40の
内面を摺動する。図中42は可動軸33を駆動す
るレバーであり、その上端は操作軸8にボルト4
3によつて固定して取り付けられ、下端部が可動
軸33における入力部33aを押圧駆動するよう
になつている。
次に、上記のようにして組立てた補助接触器の
作用を説明すると、第3図においては復帰ばね3
9の押圧力によつて可動軸33の段部33dが衝
突した状態にあり、図中左側の可動接触片34が
接続状態にある。その接触圧は間隔保持ばね38
によつて付与されている。次に、操作軸8の回転
に伴ない、可動軸33が第3図の右方に一定のス
トローク押されると、今度は図中右側の可動接触
片34′による接続状態に切り替わる。レバー4
2が可動軸33を押す力を消失すると、可動軸3
3は復帰ばね39の作用によつて第3図の左方に
押され、当初の接続状態に戻るのである。
次に、第9図と第10図は、この考案の第二実
施例である真空開閉器について、絶縁モールドフ
レーム5の図中右側の側壁5aにおける下部に組
立てた補助接触器の部分を示す。本実施例の場合
は、補助接触器フレーム部を絶縁モールドフレー
ム5における側壁5aの前縁部から内方へ所要幅
をもつて張り出した張り出し部5a′に一体に、か
つ、上記第一実施例のものと同じ構造のものとし
て形成し、補助接触器はその可動軸33を垂直方
向に向けて組立て、真空開閉器の前面側に位置す
るように構成した点の相違を除き、第一実施例の
ものと変りがなく、その作用効果においても変ら
ない。
本考案は上記のように構成したもので、以下効
果について説明すると、絶縁モールドフレームの
壁体に補助接触器フレーム部を一体に形成し、こ
の補助接触器フレーム部に補助接触器を組立てて
成るから、従来のように既製のユニツト形補助接
触器は不要であり、当該真空開閉器に最も望まし
い構成の補助接触器を容易に組立てることができ
る。また、絶縁モールドフレーム部の壁体に補助
接触器を組立てるから、従来のように絶縁モール
ドフレームの空間内に補助接触器の取り付けスペ
ースを確保する必要がなく、その分絶縁モールド
フレーム内の空間スペースを広く使用でき、真空
開閉器の組立て、配線の作業が容易になる。さら
に、絶縁モールドフレームの壁体がが補助接触器
のフレームを兼ねるので、それだけ材料量の節約
ができると共に、補助接触器フレーム部は絶縁モ
ールドフレームの壁体の外面側に一体に形成され
るのでモールド金型の製作が容易であり、経済的
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の真空開閉器の全体を示す正面
図、第2図と第3図はこの考案の第一実施例を示
す主要部の正面図とその右側面図、第4図は第一
実施例のものの補助接触器フレーム部を示す右側
面図、第5図は第4図の−断面図、第6図は
端子板の斜視図、第7図は可動軸の斜視図、第8
図は可動接触片等の斜視図、第9図と第10図は
この考案の第二実施例を示す主要部の正面図と右
側面図である。 5……絶縁モールドフレーム、5a……側壁、
20a〜20f,20a′〜20f′……端子板取り
付け部、29……端子板、29c……接触片、3
3……可動軸、34,34′……可動接触片、4
2……レバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 絶縁モールドフレームの上部に並列に三相分の
    真空インタラプタを取り付ける一方、下部には真
    空インタラプタを投入、しや断するための操作電
    磁石を取り付け、回動することで三相分の真空イ
    ンタラプタを同時に投入・しや断する操作軸に可
    動鉄心の上端を固着しかつ下部を操作電磁石と対
    向させ、真空インタラプタの投入・しや断信号を
    取り出す補助接触器を操作軸に連結した真空開閉
    器において、 前記操作軸の端部近傍の前記絶縁モールドフレ
    ームに、該モールドフレームと一体に形成した凹
    部と、該凹部に設けられ補助接触器の可動軸を案
    内する軸受溝と、前記凹部内で且つ前記モールド
    フレームと一体に形成された端子板取付部とから
    成る補助接触器フレーム部を設け、該補助接触器
    フレーム部内の端子板取付部に端子板を取り付け
    ると共に、前記補助接触器フレーム部内に、前記
    軸受溝に摺動自在に挿通され前記操作軸の回動に
    よつて可動操作される可動軸と、該可動軸に設け
    られこの可動軸の可動によつて前記端子板と接離
    する可動接触片とから成る補助接触器とを備えた
    ことを特徴とした真空開閉器。
JP1980052781U 1980-04-18 1980-04-18 Expired JPS6327408Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980052781U JPS6327408Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980052781U JPS6327408Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56154734U JPS56154734U (ja) 1981-11-19
JPS6327408Y2 true JPS6327408Y2 (ja) 1988-07-25

Family

ID=29647618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980052781U Expired JPS6327408Y2 (ja) 1980-04-18 1980-04-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6327408Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010064297A1 (ja) * 2008-12-02 2010-06-10 三菱電機株式会社 電磁接触器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169174A (ja) * 1974-10-21 1976-06-15 Allis Chalmers
JPS5650034B2 (ja) * 1977-06-10 1981-11-26

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS633068Y2 (ja) * 1979-09-25 1988-01-26

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169174A (ja) * 1974-10-21 1976-06-15 Allis Chalmers
JPS5650034B2 (ja) * 1977-06-10 1981-11-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56154734U (ja) 1981-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6327408Y2 (ja)
US3288973A (en) Push-push switch convertible to momentary switch
US2919327A (en) Contact structure for electromagnetic actuator
JPH0228203B2 (ja)
WO2021164698A1 (zh) 开关电器
US4337447A (en) Switch
US3944773A (en) AC switch with cantelever contact and balance springs
KR101110463B1 (ko) 회로차단기 외부조작 핸들의 트립버튼장치
JPH0320678Y2 (ja)
JPS635383Y2 (ja)
JPS5823161Y2 (ja) 回路しや断器用補助スイツチ
JPH0416341Y2 (ja)
JPH0739148Y2 (ja) スライドスイッチ
JP2508970Y2 (ja) 端子板
JPH0142900Y2 (ja)
JPS6222029Y2 (ja)
JPH0542582Y2 (ja)
JPS5829862Y2 (ja) キ−ボ−ドスイツチの操作盤
JP2533070Y2 (ja) スライドスイッチ
JPH0521233Y2 (ja)
JPS6233464Y2 (ja)
JPS5929310Y2 (ja) 押釦スイツチ
KR200220854Y1 (ko) 항공기용 5방향 스위치
JP2520519B2 (ja) ニュ―トラルスイッチ
JPH0539024Y2 (ja)