JPS6327387B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6327387B2
JPS6327387B2 JP15127279A JP15127279A JPS6327387B2 JP S6327387 B2 JPS6327387 B2 JP S6327387B2 JP 15127279 A JP15127279 A JP 15127279A JP 15127279 A JP15127279 A JP 15127279A JP S6327387 B2 JPS6327387 B2 JP S6327387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
acrylic
agent
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15127279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5674165A (en
Inventor
Ichitami Wakabayashi
Kanji Isobe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOGAWA KEMIKARU KK
Original Assignee
NOGAWA KEMIKARU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOGAWA KEMIKARU KK filed Critical NOGAWA KEMIKARU KK
Priority to JP15127279A priority Critical patent/JPS5674165A/ja
Publication of JPS5674165A publication Critical patent/JPS5674165A/ja
Publication of JPS6327387B2 publication Critical patent/JPS6327387B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
特許請求の範囲に示すA剤を、アミン−アルデ
ヒド縮合物と組合せることにより、硬化を完了さ
せるタイプの接着剤はすでに市販されている。
(例えばダイアボンドSG−11、ノガワケミカル(株)
製がある。) この接着剤の硬化機構は、A剤中に含まれる、
過酸化物が、アミン−アルデヒド縮合物により分
解し、発生するラジカルの連鎖移動により、A剤
中のアクリルモノマーが重合硬化するシステムで
ある。また、アミン−アルデヒド縮合物を触媒と
して、あえてA剤中に過酸化物がなくとも硬化が
すすむことから、A剤中のクロルスルホン化ポリ
エチレンにアクリルモノマーがグラフト重合する
ことが認められている。 この接着剤はA剤粘度が8000〜13000CPSの高
粘稠液であるのに対し、アミン−アルデヒド縮合
物の粘度が200CPS以下と低く、粘度が違いすぎ
る為に作業性が悪い欠点がある。また、アミン−
アルデヒド縮合物は、直接には反応に関与するも
のではなく、触媒であつたり分解促進剤である為
に、余剰に塗布した場合に、はみ出し部がいつま
でもベタつく欠点がある。 本発明者らは、これらの欠点を解消すべく種々
の検討を行つた結果、何らかの高分子物質をアミ
ン−アルデヒド縮合物の結合剤とすれば、粘度調
整およびはみ出し部のベタつき解消に効果がある
と考え、本発明に至つたわけである。 市販されているあらゆる天然および合成ゴム、
あるいは合成樹脂等、接着剤として必要な試験項
目において検討を加えたが、中でも、特許請求の
範囲B剤に示すエピクロルヒドリンゴムが最も効
果的であることを研究を重ねた結果わかつた。 B剤に使用されるアミン−アルデヒド縮合物の
結合剤として使用される高分子物質に要求される
条件は(1)A剤の基本組成となるクロルスルホン化
ポリエチレンやアクリルポリマーと相溶性が良い
こと。(2)B剤中に配合した場合、保存安定性、層
分離安定性に優れることである。 エピクロルヒドリンゴムは、これらの条件を満
足する優れた結合剤である。 本発明にかゝるA剤、B剤をより詳しく説明す
れば次のようになる。 A剤については、特開昭49−132119号公報、特
開昭51−7040号公報ならびに特開昭51−95438号
公報を参照すればよく理解できるように公知に属
するものであり、こゝにB剤に関して詳細に述べ
る。 市販のエピクロルヒドリンゴムには、エピクロ
ルヒドリン・ホモポリマーとエピクロルヒドリン
−エチレンオキサイドの共重合体及びエピクロル
ヒドリン−アリルグリシジルエーテルの共重合体
がある。B剤はこれらのすべてで、好ましくはム
ーニー粘度(100℃ML)50〜120のものである。 エピクロルヒドリンゴムの一般的な加硫系は金
属酸化物−ポリアミン系であるが、エピクロルヒ
ドリンゴム、アミン−アルデヒド縮合物の混合系
をアクリルモノマーへ溶解し、均一系に調整した
ものは室温にて3ケ月以上安定である。 このB剤系におけるエピクロルヒドリンゴムの
役割は、アミン−アルデヒド縮合物の結合剤であ
るとともに、配合量を調整することによりB液粘
度を自由に調節できることにある。またA剤中の
クロルスルホン化ポリエチレン、アクリルポリマ
ーとも相溶性があり、硬化後は、強力な接着剤層
を形成するものである。 アクリル酸、メタアクリル酸、アクリル酸エス
テル、メタアクリル酸エステル、ジアクリレート
ジメタクリレートおよび多官能アクリレート多官
能メタクリレートとは、いわゆる反応性アクリル
モノマーと呼ばれるもので、A剤中に配合された
過酸化物の触媒作用により重合硬化し、前述エピ
クロルヒドリンゴムとの混合系を作り、エピクロ
ルヒドリンゴム層の補強効果を与えるものであ
る。 ジグリシジルエーテルタイプのエポキシ樹脂
は、このB剤系に於て、保存粘度の安定剤になる
ものである。B剤系に於て、特に必要な配合剤で
はないが、このものを配合することにより、より
長期の保存安定性が確立されるものである。 老化防止剤に於ても、前記エポキシ樹脂と同じ
く、長期の保存性を確立する為に配合されるもの
である。 老化防止剤としては、アミン誘導体、ジアミン
誘導体、アミンの反応生成物、フエノール誘導
体、チオウレア系、イミダゾール系等、種々のタ
イプがあるが、B液系に於て特に好ましいものは
フエノール誘導体である。フエノール誘導体とし
ては、2,6ジターシヤリ−ブチルパラクレゾー
ル、2,2メチレンビス4メチル6ターシヤリ−
ブチルフエノール、4,4′−チオビス6ターシヤ
リ−ブチルフエノール,2,5ジターシヤリ−ブ
チルハイドロキノン,スチレン化フエノール,
4,4′ブチリデンビス6ターシヤリ−ブチルメタ
クレゾールなどがあり、これらいずれもが優れた
効果を示すものである。 次に実施例、比較例ならびに保存安定性、常態
セン断強さその他の試験について述べる。配合は
すべて重量部で示す。 A剤はすべて後述する配合のものを用いた。
【表】
【表】
【表】 ・接着試験片:鋼板相互1cm×1cmのオーバーラ
ツプ貼合せ試験片 ・加熱老化試験:室温放置96時間の試験片を70℃
×7日熱処理室温にもどして測定 ・耐熱試験:室温放置48時間后の試験片を130℃
の温度下で強度測定 ・耐水試験:室温放置48時間后の試験片を20℃水
中へ7日間浸漬、ぬれた状態で強度
測定 用いたA剤 クロルスルホン化ポリエチレン 35 メチルメタクリレート 55 メタアクリル酸 10 エチレンジメタアクリレート 1 エポキシ樹脂(MW360) 4 クメンハイドロパーオキサイド 1 老化防止剤 0.5 常温で混合、撹拌し溶解して得た。粘度は
8000cpsであつた。 試験片の作り方 被着剤の両面へ、常温でA剤、B剤を別々に塗
布、直ちにかるくこすり合せるように接着、軽く
治具で止めて養生した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記のA剤とB剤を被着剤の両面にそれぞれ
    塗布し、そのまゝ貼り合せることにより接着され
    ることを特徴とする二液非混合型アクリル系接着
    剤組成物 A 剤 (1) クロルスルホン化ポリエチレン 5〜30重量部 (2) アクリル酸、メタアクリル酸、アクリル酸エ
    ステル、メタアクリル酸エステル、ジアクリレ
    ート、ジメタクリレート、多官能アクリレート
    および多官能メタクリレート より選ばれた一種又はそれ以上のアクリル系樹
    脂 10〜100重量部 (3) ジグリシジルエーテル型エポキシ樹脂
    0〜50重量部 (4) クメンハイドロ パーオキサイド等の過酸化
    物 1〜50重量部 (5) 老化防止剤 0〜5重量部 上記(1),(2),(3),(4)および(5)を混合、撹拌し溶
    解して得られるもの、 B 剤 (1) エピクロルヒドリンゴム 5〜30重量部 (2) アミン−アルデヒド縮合物よりなる重合促進
    剤 1〜50重量部 (3) アクリル酸、メタアクリル酸、アクリル酸エ
    ステル、メタアクリル酸エステル、ジアクリレ
    ート及びジメタクリレート、多官能アクリレー
    ト及び多官能メタクリレートより選ばれた一種
    又はそれ以上のアクリル系樹脂 10〜100重量部 (4) ジグリシジルエーテルタイプのエポキシ樹脂
    0〜50重量部 (5) 老化防止剤 0〜5重量部 上記(1),(2),(3),(4)および(5)を混合撹拌し、溶
    解して得られるもの。
JP15127279A 1979-11-20 1979-11-20 Two-pack nonmixing type acrylic adhesive composition Granted JPS5674165A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15127279A JPS5674165A (en) 1979-11-20 1979-11-20 Two-pack nonmixing type acrylic adhesive composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15127279A JPS5674165A (en) 1979-11-20 1979-11-20 Two-pack nonmixing type acrylic adhesive composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5674165A JPS5674165A (en) 1981-06-19
JPS6327387B2 true JPS6327387B2 (ja) 1988-06-02

Family

ID=15515035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15127279A Granted JPS5674165A (en) 1979-11-20 1979-11-20 Two-pack nonmixing type acrylic adhesive composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5674165A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151072A (ja) * 1984-08-17 1986-03-13 Nogawa Chem Kk 二液非混合型アクリル系接着剤組成物
JPS6172076A (ja) * 1984-09-17 1986-04-14 Sunstar Giken Kk 接着剤組成物
GB8522042D0 (en) * 1985-09-05 1985-10-09 Permabond Adhesives Acrylic adhesives & sealants
JPH1129748A (ja) * 1997-05-12 1999-02-02 Fujitsu Ltd 接着剤、接着方法及び実装基板の組み立て体
US6949602B2 (en) * 2002-12-19 2005-09-27 Illinois Tool Works, Inc. Heat resistant, impact resistant, acrylic/epoxy adhesives

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5674165A (en) 1981-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4170585A (en) Adhesive composition
EP2723787B1 (en) Pressure-sensitive adhesives with onium-epoxy crosslinking system
BR112014020560B1 (pt) adesivo acrílico estrutural
GB2110705A (en) Polymerizable epoxy/acrylic adhesive compositions
KR20140021678A (ko) 경화성 수지 조성물
JPS6019789B2 (ja) 二液型接着剤
EP0379305B1 (en) Low odor adhesive compositions
JPS6327387B2 (ja)
JP2676540B2 (ja) 二液非混合型アクリル系接着剤組成物
JPS58215414A (ja) 可撓性ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレ−ト硬化性組成物
JPH05125331A (ja) 二液主剤型アクリル系接着剤
JPH01168777A (ja) 接着剤組成物
US4262106A (en) Highly stable anaerobic compositions and process for preparing them
JPS6151072A (ja) 二液非混合型アクリル系接着剤組成物
JPH0237953B2 (ja) Setsuchakuzaisoseibutsu
US4496694A (en) Process for producing a storage-stable, miscible curing agent for acrylate resin adhesives
JPH06136098A (ja) 電子部品用エポキシ樹脂組成物
JPS627233B2 (ja)
JPH01158087A (ja) 粘着剤組成物およびその製造法
JPS59223775A (ja) チツプ部品用接着剤
SU854969A1 (ru) Клеева композици дл склеивани бетонных и бетонополимерных конструкций
JP2570400B2 (ja) 接着剤組成物
JPH09183950A (ja) 二液型アクリル系接着剤組成物
JPS5821469A (ja) 接着剤組成物
JPS58185666A (ja) 新らしいシアノアクリレ−ト系接着剤