JPS63273519A - 板材の曲げ加工方法 - Google Patents

板材の曲げ加工方法

Info

Publication number
JPS63273519A
JPS63273519A JP10430287A JP10430287A JPS63273519A JP S63273519 A JPS63273519 A JP S63273519A JP 10430287 A JP10430287 A JP 10430287A JP 10430287 A JP10430287 A JP 10430287A JP S63273519 A JPS63273519 A JP S63273519A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
bolster
span
upper die
plate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10430287A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kurokawa
黒川 武雄
Takamitsu Nakasaki
中崎 隆光
Shinobu Watanabe
忍 渡辺
Kazuyuki Suzuki
和志 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10430287A priority Critical patent/JPS63273519A/ja
Publication of JPS63273519A publication Critical patent/JPS63273519A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は板材の来げ加工方法に係り、特に、極厚板の半
リング形状の曲げ加工を一工程で、下型不用で加工する
もので、複数の加圧位置で加工する板材の成形に好適な
曲げ加工方法に関する。
〔従来の技術〕
従来の板材の曲げ加工方法については、金属塑性加工学
、丸善株式会社(1971年)第288頁から第290
頁において論じられているが、いずれも下型は形状に応
じて必要であり、また、複数の加工位置で加工を行なう
ため、一工程の曲げとはなっていない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術は、半リング形状への加工においては複数
の位置の加圧が必要であり、かつ、下型は曲げ形状に応
じて必要となる。即ち、一工程での曲げ加工及び下型の
省略について考慮がされておらず、下型の製作がその都
度必要及び曲げが複数工程になり多くの加工時間を要す
るという問題があった。
本発明は一工程で、下型不用の曲げ加工を可能にするこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、下型を省略出来る構造、即ち、下型の代用
となり、また、曲げスパンの変動となるボルスタを具備
し、上型加圧位置を変える駆動部を具備することにより
達成される。
〔作用〕
ボルスタは、曲げ加工の際には、その曲げ形状に応じて
、スパンを調整し、曲げを規制すると同時に一般の曲げ
時における下型の役割をする。それによって、スパンを
変更することによって、種種の曲げ半径の加工が可能と
なる。
また、加圧位置が種々に変更出来る構造をしているので
、被加工材に加わる曲げモーメントの大きさ、方向が変
えられるので、種々の曲げ位置の加工が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図から説明する。
第1図は本発明の板材の曲げ加工装置を用いて、極厚板
の半リング形状品を曲げ加工する方法を示す全体構成図
である。
1は半リング形状に加工する素材であり、2は左・右に
分割構造となっているボルスタである。
3は加圧力を負荷する上型、4は左・右のそれぞれのボ
ルスタを移動させるボルスタ駆動部を示している。これ
により曲げスパンを移動させるもので、通常、油圧シリ
ンダ等で駆動させる構造であり、ボルスタの移動と共に
、曲げ反力を受ける。
5は上型の移動のための駆動部であり、通常油圧シリン
ダ等で移動させる。実際の曲げ時は、加圧力の反力は上
型を通じて、プレス本体7で受ける。
更に、6はボルスタの高さを変えるための駆動部である
。この移動により、半リング形状の曲げ半径に応じたボ
ルスタ高さが、種々に変更出来、種々の曲げ半径の加工
が可能となる。
第2図は従来加工法を示す加工フローである。
これは素材1を総則9を用いて三点加圧で半リング形状
に曲げ加工する場合を示している。この場合、素材1は
総則9と上型8により加工されるが、図に示すように一
回の加圧では所定の曲げ形状は得られず、三日の曲げが
必要となる。また、曲げ形状によっては、総則のA寸法
及びR寸法を変更させる必要があるため、その都度、総
則9の製作が必要である。このように、三日の加圧によ
る加工時間の多さ、型製作費がその都度必要であるとい
う問題がある。
これに比べて、第3図に示した下型の代用となるボルス
タ2による曲げ加工では、曲げスパンは。
ボルスタ2の移動により可変であり、かつ、加工中に曲
げスパンを移動させることが可能であるから一回の加圧
で、高精度の曲げ加工が実現出来る。
更に、素材と第2図に示す総則9との接触長Aが本加工
では、少なくなり、それに伴い、加工力の低減も実現出
来る。
第4図は、本発明による半リング形状品の曲げ加工フロ
ーを示す。
素材1をボルスタ2上の所定の位置に位置決めを行なう
0曲げ加工を開始と同時に、油圧シリンダの駆動等によ
りボルスタ2を移動させ、曲げスパンを小さくする。こ
の時、加圧力はプレス7から上型3を通じて加ねり、徐
々に曲げ加工が行なわれる。更に、最終的な曲げ時には
、その曲げスパンは、大きくされ、上型の最終加圧によ
り、所定の半リング形状に加工される。このように、加
工中の曲げスパンを移動させることで一工程で曲げ加工
が完了出来るものである。更に、ボルスタ2の上・下に
より1種々の曲げ形状により決定されるH寸法にも対応
出来る構造となっている。
本実施例によれば、−回の加圧で下型不用で、種々の半
リング形状の曲げが実現出来る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、極厚板の半リング形状品の加工におい
て1曲げ形状に応じた下型の製作は不用となり、かつ、
一工程で曲げ加工が実現でき、加工工数の低減を図れる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図は従来
加工法を示す加工手順図、第3図は本発明の原理図、第
4図は本発明の加工手順図である。 1・・・素材、2・・・ボルスタ、3・・・上型。 * 2 目 第3 凹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、板材を複数の位置の加圧で、半リング形状に加工す
    る場合に、装置に具備したボルスタ自身の移動による曲
    げスパンと、上型の加圧位置を変えて加工することを特
    徴とする板材の曲げ加工方法。
JP10430287A 1987-04-30 1987-04-30 板材の曲げ加工方法 Pending JPS63273519A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10430287A JPS63273519A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 板材の曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10430287A JPS63273519A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 板材の曲げ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63273519A true JPS63273519A (ja) 1988-11-10

Family

ID=14377129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10430287A Pending JPS63273519A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 板材の曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63273519A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103464542A (zh) * 2013-08-30 2013-12-25 辽宁华原重型装备有限公司 一种板材成型机及其加工方法
CN104226747A (zh) * 2013-06-20 2014-12-24 国家电网公司 一种用于金属排的弯曲设备
CN106140900A (zh) * 2016-08-23 2016-11-23 中国电建集团核电工程公司 烟风道方圆节用弧板加工装置
KR20220084763A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 주식회사 엠에스 오토텍 정하중 시험용 지그

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104226747A (zh) * 2013-06-20 2014-12-24 国家电网公司 一种用于金属排的弯曲设备
CN103464542A (zh) * 2013-08-30 2013-12-25 辽宁华原重型装备有限公司 一种板材成型机及其加工方法
CN106140900A (zh) * 2016-08-23 2016-11-23 中国电建集团核电工程公司 烟风道方圆节用弧板加工装置
KR20220084763A (ko) * 2020-12-14 2022-06-21 주식회사 엠에스 오토텍 정하중 시험용 지그

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787548B2 (ja) 薄板の成形方法および装置
EP0059432A2 (en) Press machine
EP1977842A1 (en) Machine for shaping sheet metal and shaping method
JPH06226365A (ja) 曲面塑性加工装置
JPH0890077A (ja) 板材の多点成形方法及びその装置
JP2571959B2 (ja) 金属材料の剪断加工方法
JPH06285552A (ja) プレス式パイプ端末加工法およびその装置
JPS63273519A (ja) 板材の曲げ加工方法
JPH10314855A (ja) 板材の雄型成形方法
JPH0813377B2 (ja) 管成形プレス装置
JPS63154216A (ja) 長フランジ製品の製造方法
JPS6182944A (ja) 大径フランジ付き軸部品の製造方法
JPH042324B2 (ja)
JPS632694B2 (ja)
JP3319828B2 (ja) 補強リブを設けた高剛性構造体の折り曲げ加工方法およびその成形用金型
KR100210635B1 (ko) 자동차 배기관용 이음플랜지의 제조방법 및 그 장치
JPH02112845A (ja) プレス成形による軸状突起の加工方法
JPH0350604B2 (ja)
JP2942000B2 (ja) 振動圧印加工方法
JP3537174B2 (ja) パンチプレス機における加工方法
JPH1024332A (ja) プレス装置とプレス成形部材及びその成形加工方法
JPH06269862A (ja) 矩形断面材の精密二次元塑性加工法
JPS6372432A (ja) 曲げ加工方法
JPS63154224A (ja) 薄板板金加工用の寸法可変金型
JPS6380923A (ja) 絞り曲げ加工方法