JPS6372432A - 曲げ加工方法 - Google Patents

曲げ加工方法

Info

Publication number
JPS6372432A
JPS6372432A JP21544686A JP21544686A JPS6372432A JP S6372432 A JPS6372432 A JP S6372432A JP 21544686 A JP21544686 A JP 21544686A JP 21544686 A JP21544686 A JP 21544686A JP S6372432 A JPS6372432 A JP S6372432A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
work
die
dummy
upper die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21544686A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Tanojiri
田野尻 俊夫
Masaaki Shiga
正明 志賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP21544686A priority Critical patent/JPS6372432A/ja
Publication of JPS6372432A publication Critical patent/JPS6372432A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は板材を曲げるための塑性加工の曲げ加工方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来の相性加工の曲げ加工方法を示す斜視図で
あり、図において、(1)は上型、(2)はワーク、(
3)は下型である。
次に従来の塑性加工の曲げ加工方法について説明する。
上型(1)および下型(3)の間にワーク(2)をいれ
て、図示しない駆動装置により上型(1)を駆動すると
上型(1)はワーク(2)側に下がり、ワーク(2)は
上型(1)と下型(3)とに挟まれて曲げ加工される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の曲げ加工方法は以上のように構成されているので
、曲げ半径の値に応じて別の型を用意する必要があり、
このため型投資が多くなるとともに、保管スペースが多
くなるなどの問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、製品の種類が変わっても型を新たに製作する
必要がない曲げ加工方法を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る曲げ加工方法は、板材を曲げるためのベ
ンダーに使用する型により曲げ加工する方法において、
下型上に配置されるワークと上型との間に曲げ半径調整
部材を介在させる方法である。
〔作 用〕
この発明の曲げ加工方法においては、上型を最小曲げ半
径にしておき1曲げ半径の大きいものは曲げ半径調整部
材を介在させて曲げ加工を行い曲げ半径調整部材の板厚
で曲げ半径を調整し、所望の曲げ半径に曲げ加工を行う
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は実施例の曲げ加工方法を示す斜視図であり、図にお
いて、(1)は上型、(2)はワーク、(3)は下型、
(4)は曲げ半径調整部材としてのダミー・ワークであ
る。
曲げ加工方法は、まず上型(1)および下型(3)の間
にワーク(2)即ち曲げようとする製品をいれる。
そしてワーク(2)の上にダミー・ワーク(4)をのせ
たのち、図示しない駆動装置により上型(1)を下降さ
せてワーク(2)およびダミー・ワーク(4)を下型(
3)に押し付けて、ワーク(2)およびダミー・ワ一り
(4)を曲げ加工し、これにより製品ができる。
製品の曲げ半径はダミー・ワーク(4)がない場合は上
型(1)の突きだし部とほぼ同じ半径で仕上がるが、ダ
ミー・ワーク(4)がある場合はダミー・ワーク(4)
の板厚分だけ半径が大きくなる。したがって曲げ半径に
対応した型をそれぞれ用意する必要はなくなり、ダミー
・ワーク(4)の板厚を選べばよいことになる。第1図
では理解しやすくするために、ダミー・ワーク(4)は
曲がった状態を実線で示し、ワーク(2)は曲げられる
前の状態を一点鎖線で示している。
なお、上記実施例では、曲げ半径調整部材としてダミー
・ワーク(4)について説明したが、第1図に実線で示
すように上型(1)にダミー・ワーク(4)の曲げ後の
部材を取りつけてもよく、その取りつけかたは両面接着
テープ、ネジとめ、その他の手段によることができる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、ワークと上型の間に
曲げ半径調整部材を介在させたので、同じ型を使用して
種々の曲げ半径の製品が製作でき、このため型製作費お
よび型の保管スペースが少なくなるとともに、型交換の
手間も省けるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による曲げ加工方法を示す
斜視図、第2図は従来の曲げ加工方法を示す斜視図であ
る。 (1)は上型、(2)はワーク、(3)は下型、(4)
はダミー・ワーク。 なお、各図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)板材を曲げるためのベンダーに使用する型により
    曲げ加工する方法において、下型上に配置されるワーク
    と上型との間に曲げ半径調整部材を介在させることを特
    徴とする曲げ加工方法。
  2. (2)曲げ半径調整部材はダミー・ワークまたはあらか
    じめ曲げ加工され上型に取りつけられた部材であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の曲げ加工方法
JP21544686A 1986-09-12 1986-09-12 曲げ加工方法 Pending JPS6372432A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21544686A JPS6372432A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21544686A JPS6372432A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 曲げ加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6372432A true JPS6372432A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16672492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21544686A Pending JPS6372432A (ja) 1986-09-12 1986-09-12 曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372432A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006498A (ja) * 2006-05-27 2008-01-17 Tsujide:Kk 曲面加工方法及びその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008006498A (ja) * 2006-05-27 2008-01-17 Tsujide:Kk 曲面加工方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6372432A (ja) 曲げ加工方法
JPH08318333A (ja) プレス加工機
JP3070285B2 (ja) プレス加工方法及びその装置
JPS63273519A (ja) 板材の曲げ加工方法
JPS6372429A (ja) 曲げ加工方法
JPS6380923A (ja) 絞り曲げ加工方法
JPH03106518A (ja) エレベータ補強部材の打抜き方法
JPH0543935Y2 (ja)
JPS619129U (ja) 積層鉄心製造用順送り金型
CN213414347U (zh) 一种适用于干钢片保护膜的治具
JPH07100539A (ja) プレスブレーキ用金型及びプレスブレーキ用金型によるつぶし曲げ加工法
JPS61159225A (ja) 板材の曲げ加工方法
JPH0137770Y2 (ja)
JPS6123525A (ja) 曲げ型
JPH0788564A (ja) 補強リブを設けた高剛性構造体の折り曲げ加工方法およびその成形用金型
JPS63212026A (ja) 建築用パネルの製造方法
JPS59220227A (ja) 薄板の成形方法
JPS63162195A (ja) 箔板の打ち抜き方法
JPS6320412Y2 (ja)
JP2000289048A (ja) 金属板状材と合成樹脂材の一体化した製品の製造方法
JPS62148026A (ja) 成形品の二段成形法
JPS6293033A (ja) プレス加工品の再プレス加工方法
Iguchi et al. Progressive Lamination Die With Automatic Stacking Device
JPH10113798A (ja) プレス機及びプレス加工方法
JPS59120014U (ja) 歪取り機構付トリミングプレス型