JPS6327343A - 立て掛けられた多数のシ−ト状物品の補給装置 - Google Patents

立て掛けられた多数のシ−ト状物品の補給装置

Info

Publication number
JPS6327343A
JPS6327343A JP16453286A JP16453286A JPS6327343A JP S6327343 A JPS6327343 A JP S6327343A JP 16453286 A JP16453286 A JP 16453286A JP 16453286 A JP16453286 A JP 16453286A JP S6327343 A JPS6327343 A JP S6327343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
articles
magazine
support member
conveyance path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16453286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0798585B2 (ja
Inventor
田形 均
西本 隆信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tetra Pak AB
Original Assignee
Tetra Pak International AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tetra Pak International AB filed Critical Tetra Pak International AB
Priority to JP16453286A priority Critical patent/JPH0798585B2/ja
Publication of JPS6327343A publication Critical patent/JPS6327343A/ja
Publication of JPH0798585B2 publication Critical patent/JPH0798585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、立て掛けられた1組のシート状物品の後に次
の1&11のシート状物品を自動的に供給する場合に用
いる=2に関するものである。
〔従来の技術、発明が解決しようとする問題点〕例えば
、搬送路filの前端部に立て掛けられた1組のシート
状物品(CO)が前側のものから1枚づつ次工程に送ら
れると、シート状物品の数が徐々に減るから、次工程で
の作業を停止させることなく連続的に行うためにはその
後側に次の1&flのシート状物品(CI )を補給す
る必要がある。
このような場合、次のシート状物品を手で補給するのが
最も原始的であるが、きわめて非能率的である。
そこで、搬送路(11上に立て掛けた次の1組のシート
状物品(C5)をブツシャ−などの押送部材で押して行
くことも考えられるが、これらが搬送路(1)上で倒れ
るのを防止する手段をどこにどう取付けるかの点で技術
的に問題が残る。即ち、倒れ防止用の手段を取付けにく
いし、たとえ取付けられたとしても機構がきわめて複雑
になるであろう。
本発明はこのような欠点を解消することを目的とするも
のである。
(問題点を解決するための手段) この目的を達成するために、本発明では搬送路(1)の
前後方向にそれぞれ移動可能に配した内外2つの門形の
マガジン(A) 、 (B)のうち一方のマガジン(A
)の前端に、搬送路(1)上に立て掛けた多数のシート
状物品の最後尾のものを支える支持部材を設け、また、
もう一方のマガジン(B)の後部と前端部に、搬送路(
11上に立て掛けた多数のシート状物品を後から押送す
る押送部材00)と該シート状物品の前端部を支える支
持部材(11)を設ける。
〔作 用〕
まず、第3図に示すように最初の1組のシート状物品(
CO)が立て掛けられた状態で搬送路+11上に供給さ
れ、その前後両端はマガジン(B)の前端部に位置する
支持部材αυとマガジン(B)の後部に位置する押送部
材α0)とで支えられている。
そして、マガジン(B)の前進により、該押送部材α0
)で搬送路(1)上を図の右方へと送られるが、搬送路
(1)上に立て掛けられている多数のシート状物品(C
6)の前端は支持部材0υで支えられているから、これ
らが倒れることはない。
搬送路(1)の前端付近にはもう1つのマガジン(A)
が待機しているから、マガジン(B)の押送部材−で押
し進められてきた1組のシート状物品(C0)は、待機
している空のマガジン(A)内に押し込まれる(第4図
)。
この瞬間、マガジン(A)が第5図に示すように後退し
、今迄マガジン(B)の押送部材α0)のみに支えられ
ていた1組のシート状物品(C0)の最後尾のものが後
退してきた空のマガジン(A)の前端部に取付けられて
いる支持部材でも支えられることになり、第6図に示す
ようにマガジン(B)が後退しても1組のシート状物品
(C0)が後側に倒れることはない。なお、マガジン(
B)が後退するとき、その前端に取付けられている支持
部材αDは第5図の鎖線で示すように逃げてシート状物
品に引掛かることはない。
このように、マガジン(B)からマガジン(A)に移し
代えられた1組のシート状物品(C0)は、爾後マガジ
ン(A)の前進により第6図に示すように搬送路(11
の前端へと送られ、その前側のものからけり出し装f(
D)などにより1枚づつけり出されて次工程へ送られる
。搬送路(1)の前端部にあるシート状物品が1枚づつ
けり出されるごとに、マガジン(A)もシート状物品1
枚分づつ前進する。
搬送路(1)の前端部に保持されているシート状物品(
C0)の数が減ってくると、その後側から次のシート状
物品を補給する必要がある。そこで、第7図に示すよう
に後退している空のマガジン(B)に次の1組のシート
状物品(C2)を供給し、該マガジン(B)を前進させ
て第8図に示すように搬送路(1)の前端部に位置する
シート状物品(C0)の後に続くところ迄搬送する。
この瞬間、マガジン(A)が第9図に示すように後退し
、今迄搬送路(1)の前端部に位置する多数のシート状
物品(CO)を後側から支えていた支持部材が後続の1
組のシート状物品(C1)の最後尾のものを支えるよう
になる。そして、マガジン(B)の前端部に位置する支
持部材αυが第9図の鎖線で示すように逃げるとともに
マガジン(B)が第10図に示すように後退すると、搬
送路(1)の前端部に位置しているシート状物品(C0
)の後に次の新しい1組のシート状物品(C5)が供給
されることになる。
この操作を繰り返すことにより、搬送路(1)上のシー
ト状物品の後側に次の新しいシート状物品を自動的に次
々と補給することができる。
〔実施例〕
本発明の実施例を添付の図面に基いて説明する。
第1図の左右方向に延びる搬送路(1)の左右両側に、
これに沿うように内外2つの軌条(21、(2)、(2
°)、(2’)を設け、内側の軌条(2°)、(2″)
には側面略アーチ形の内外2つのマガジン(A) 、 
(B)のうち内側のマガジン(A)の車輪t8)、 (
alを、また、外側の軌条(2+、 (2+にはもう1
つの、即ち外側のマガジン(B)の車輪(blを走行自
在に嵌め、内外2つのマガジン(A) 、 (B)を搬
送路(1)の前後方向にそれぞれ移動可能ならしめる。
内外2つのマガジン(A) 、 (B)を搬送路(1)
の前後方向に移動させる手段として、実施例では搬送路
(1)に沿うように内外2つの無端状のチェノ(31,
(41を配し、内側のチェノ(31,(31に内側のマ
ガジン(A)の裾部分を、また、外側のチェノ(4)に
外側のマガジン(B)の裾部分を定着し、両チェン(3
1,(4)をそれぞれ第1図の左右方向に走行させるよ
うにした場合を例示する。そして、チェノ(3)を例え
ば第1図の(5)で示すエアーモータで、また、チェノ
(4)を例えば第1図の(6)で示すギヤドモータで走
行させると、チェノ(3)に取付けられているマガジン
(A) とチェノ(4)に取付けられているマガジン(
B)は、搬送路(1)の前後方向にそれぞれ移動する。
なお、チェノf31. (4)を駆動させるためのモー
タは上記のものに限定されるものではない。また、マガ
ジン(A)、(B)の前進、後退も上記の機構にのみ限
定されるものではなく、例えばシリンダーのようなもの
で行ってもよい。
内外2つのマガジン(A) 、 (B)のうち内側のマ
ガジン(A)の前端上部には左右2つの支持部材(7a
) 、 (7a)を、また、マガジン(A)の途中には
搬送路(1)の前後方向に切欠いた左右2木の長手孔(
1°)、(1’)から顔を出すような左右2つの支持部
材(7b) 、 (7b)を取付ける。各支持部材(7
b)。
(7b)は第2図に示すように1本のピン(8)で枢着
されており、各ピン(8)に巻装したバネ(9)により
支持部材(7a)は第1図の時計針方向に、また、支持
部材(7b)は第1図の反時計針方向にそれぞれ付勢せ
しめられている。即ち、上下2つの支持部材(7a) 
、 (7b)は搬送路(1)の進行方向に対して締まり
方向に付勢されている。各支持部材(7a) 、 (7
b)は搬送路(1)上に立て掛けられた多数のシート状
物品の最後尾のものを支えるものであるが、それについ
ては後で詳しく説明する。
支持部材(7a) 、 (7b)はいずれか一方に設け
るだけでもよいが、上下両方に設けられている方がよい
。上下両方に支持部材(7a) 、 (7b)が設けら
れている方が搬送路(1)上に立て掛けられている多数
のシート状物品を上下2方向から確実に支えることがで
きるので、シート状物品を倒れないようにすることがで
きる。また、支持部材(7a)または(及び) (7b
)は第2同に示すように左右両側に設けると、シート状
物品が一層倒れなくなるのみならず、搬送路(1)上の
シート状物品を左右方向にずれることなく 61実に前
進させることができる。
一方、外側のマガジン(B)の後部には押送部材00)
を、また、マガジン(B)の前端上部には支持部材OD
を取付ける。押送部材α0)は搬送路(1)上に立て掛
けられた多数のシート状物品の最後尾のものを支えて後
ろから押送する役をなし、また、支持部材(11)は該
シート状物品を前側から支えるものであるが、それらに
ついては後で詳しく説明する。支持部材(11)は実施
例では上下動可能の押え片からなる場合を例示しである
が、これに代えてマガジン(A)の支持部材(7a) 
、 (7b)のようなものとすることもできる。なお、
支持部材(11)を上下動させる手段として、実施例で
はシリンダー亜を用い、その作動によりガイド杆αコに
沿って支持部材αυがマガジン(B)に対して上下動す
るようにしである。
なお、シート状物品として実施例では、第12図に示す
ような牛乳、ジュースなどを入れる角筒状の容器(C)
を嵩張らないように折り畳んで第11図に示すようにシ
ート(C′)にした場合を例示するが、本発明における
シート状物品とはこの種のものに限定されるものではな
く、単なる1枚ものの板紙のようなものであってもよい
。また、その材質も紙製のものに限定されるものではな
く、合成樹脂その他種々のものが考えられ、その応用範
囲はきわめて広い。
次に、実施例に示す装置の作動状態を工程順に説明する
まず、第1図の鎖線及び第3図の実線で示すように最初
の1組のシート状物品(C0)が立て掛けられた状Li
(第12図)で搬送路(1)上に供給され、その前後両
端はマガジン(B)の前端部に位置する支持部材0Dと
マガジン(B)の後部に位置する押送部材αφとで支え
られる。なお、1組のシート状物品(C0)を搬送路(
1)上に供給するに当っては、図示してない挟持装置で
1組のシート状物品(C0)を別のところから運んでく
ることにより行うことができる。
この状態で第1図の(6)で示すギヤドモータが作動す
ると、無端状のチェノ(4)が第3図矢印方向に走行し
、これに取付けられているマガジン(B)が前進し、搬
送路(1)上の1組のシート状物品(C0)は該マガジ
ン(B)の押送部材α0で押されて図の右方へと送られ
る。この場合、1組のシート状物品(C0)の前端はマ
ガジン(B)の支持部材αυで支えられているから、こ
れらが倒れることはない。
搬送路fl)の前端付近にはもう1つのマガジン(A)
が待機しているから、マガジン(B)の押送部材01で
押し進められてきた1組のシート状物品(C0)は、第
4図に示すように待機している空のマガジン(A)内に
押し込まれる。
この瞬間、エアーモータ(5)が作動し、無端状のチェ
ノ(3)が第5図の矢印方向に走行する。従って、この
チェノ(3)に取付けられているマガジン(A)は同図
に示すように後退し、今迄マガジン(B)の押送部材(
101のみに支えられていた1組のシート状物品(C0
)の最後尾のものが後退してきた空のマガジン(A)の
前端部に取付けられている支持部材(7a) 、 (7
b)でも支えられることになり、第6図に示すようにマ
ガジン(B)が後退しても1組のシート状物品(C0)
が後側に倒れることはない。なお、マガジン(A)が後
退するとき、支持部材(7a) 、 (7b)はその先
端が1組のシート状物品(C0)の上端面と下端面とに
接触してバネ(9)の捩り力に逆らいながらピン(8)
を中心として外方向に開くため、両支持部材(7a) 
、 (7b)がシート状物品に引掛かるようなことはな
い。
ここにいう外方向とは、支持部材(7a)の場合第1図
の反時計針方向、支持部材(7b)の場合第1図の時計
針方向であり、両支持部材(7a) 、 (7b)がヒ
ゞン(8)を中心としていずれも外方向に開くことによ
り、マガジン(A)の後退が可能となる。
また、マガジン(B)が後退するとき、その前端に取付
けられている支持部材αDがシリンダー叩によりガイド
杆側に沿って第5図の鎖線で示すように上昇し、シート
状物品に引掛かることはない。
このようにしてマガジン(B)からマガジン(A)に移
し代えられた1組のシート状物品(C0)は、爾後エア
ーモータ(5)の作動によるチェノ(3)の走行(第6
図の矢印方向)により搬送路(1)の前端へと送られ、
その前側のものからけり出し装置(D)などにより1枚
づつけり出されて次工程へ送られる。なお、シート状物
品(C0)の前側は実施例の場合このけり出し装置(D
)により支えられて倒れることがなく、また、このシー
ト状物品は該けり出し装置(D)により第6図の(dl
で示すストッパーとその前にあるガイド仮(81との間
(シート状物品1枚分程度の隙間を有する)を通って次
工程へ送られるようにしである。搬送路(1)の前端部
にあるシート状物品が1枚づつけり出されるごとに、マ
ガジン(A) もシート状物品1枚分づつ前進する。そ
の駆動源が実施例の場合エアーモータ(5)であるが、
これに代えてトルクモータとしてもよい。このようなモ
ータを用いることにより、マガジン(A)の支持部材(
7a)、 (7b)がシート状物品を押す力を枚数に応
じて変えることができる。即ち、支持部材(7a)。
(7b)より前にあるシート状物品の数が多い場合には
、支持部材(7a) 、 (7b)がシート状物品を強
く押し、逆にその数が少なくなると押す力が小さくなる
ように調整することができる。
搬送路(1)の直前に備えられているけり出し装置Z(
D)により搬送路fl)の前端部のシート状物品が1枚
づつけり出されている間に、第7図に示すように次の1
組のシート状物品(C9)を後退している空のマガジン
(B)に供給する。そして、ギヤドモータ(6)を駆動
させてチェノ(4)を第7図の矢印方向に走行させると
、マガジン(B)は第8図に示すように前進する。従っ
て、次の1組のシート状物品(C+)は搬送路(1)の
前端部に位置するシート状物品(C0)の後に続くとこ
ろ迄搬送せしめられる。
この瞬間、エアーモータ(5)が逆方向に駆動してチェ
ノ(3)が第9図の矢印方向に走行する。従って、これ
に取付けられているマガジン(A)は同図に示すように
後退し、令名搬送路(1)の前端部に位置する多数のシ
ート状物品(CO)を後から支えていた支持部材(7a
) 、 (7b)が後続の1組のシート状物品(C1)
のi後尾のものを支えるようになる。そして、マガジン
(B)の前端部に位置する支持部材αυがシリンダー■
の作動によりガイド杆叩に沿って第9図の鎖線で示すよ
うに上昇するとともに、ギヤドモータ(6)が逆方向に
駆動してチェノ(4)が第9図の矢印方向に走行すると
、これに取付けられているマガジン(B)は第10図に
示すように後退する。かくして、搬送路(1]の前端部
に位置しているシート状物品(C0)の後に次の新しい
1組のシート状物品(C1)が供給されることになる。
この操作を繰り返すことにより、徐々に減っティ<シー
ト状物品の後側に次の新しいシート状物品を自動的に次
々と補給することができる。
なお、マガジン(A) 、 (B)の前進、後退時にあ
っては、各マガジンに取付けた車輪(a)、 (blが
搬送路(1)の左右両側にこれに沿うように配置した軌
条(21,F2+、(2’)、(2’)内を回転しなが
ら走行するため、両マガジン(A) 、 (B)の走行
はきわめてスムーズに行われる。また、マガジン(A)
、(B)それぞれの前進位置、後退位置は図示してない
センサーにより検知し、駆動源であるエアーモータ(5
)、ギヤドモータ(6)をそれぞれ駆動させるようにす
ると、上記作業を確実に行うことができるのみならず、
マガジン(A)の支持部材(7a)。
(7b)で支えられているそれより前方のシート状物品
の数が減るのに応じてこれを上記センサーで素早く検知
し、その後側に次の新しいシート状物品を次々と供給す
ることができる。
その他図面において、圓〔第1図〕は、搬送路(1)に
マガジン(A)の支持部材(7b)の場合と同じように
その一部が搬送路(1)の上面から顔を出すように取付
けた支持部材で、マガジン(B)が第1図の実線位置に
あるときその前端上部に設けられた支持部材αυとでマ
ガジン(B)に供給された1組のシート状物品の前端を
支える。マガジン(B)が前進して1紺のシート状物品
がこの支持部材Q41上を通過するとき、ハネ(9)の
涙す力に逆ってピン(8)を中心として回転し、搬送路
(1)の上面下に没入する。シート状物品通過後、該支
持部材Q41は再び搬送路(1)上に顔を出す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、搬送路(1)上においてシート状物品
の後側に次の新しいシート状物品を自動的かつ能率よく
補給することができる効果がある。従って、この装置と
次工程の作業を行う装置とを前後に連結した場合には、
次工程の作業を停止させることなく連続的に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明の実施例を示すもので、第1図は、
一部切欠の正面図、 第2図は、その拡大側面図で、一部を切断して示す、 第3図ないし第10図は、その作業状況を工程順に示す
正面図、 第111には、シート状物品の一例を示す斜視図で、こ
れらを立て掛けて1組とした場合を示す、 第12図は、このシート状物品を拡開した状態を示す斜
視図、 である。 +11・−・搬送路、 (7a) 、 (7b)・・・
支持部材、QGI・・−押送部材、 αυ・−支持部材
、 ■−・シリンダー、 (A) 、 (B)−・−マ
ガジン、 (C’)−シート状物品、 (C6) 、 
(C+) ’−’ 1組のシート状物品。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、搬送路(1)の前後方向にそれぞれ移動可能に配し
    た内外2つのマガジン(A)、(B)のうち一方のマガ
    ジン(A)の前端に、搬送路(1)上に立て掛けた多数
    のシート状物品の最後尾のものを支える支持部材を設け
    、また、もう一方のマガジン(B)の後部と前端部に、
    搬送路(1)上に立て掛けた多数のシート状物品を後か
    ら押送する押送部材(10)と該シート状物品の前端部
    を支える支持部材(11)を設けたことを特徴とする立
    て掛けられた多数のシート状物品の補給装置。 2、搬送路(1)上に立て掛けた多数のシート状物品の
    最後尾のものを支えるマガジン(A)の支持部材は、マ
    ガジン(A)の上下2箇所に設けられている特許請求の
    範囲第1項記載の立て掛けられた多数のシート状物品の
    補給装置。 3、上下2つの支持部材(7_a)、(7_b)は多数
    のシート状物品の進行方向に対して締まり方向に付勢さ
    れている特許請求の範囲第2項記載の立て掛けられた多
    数のシート状物品の補給装置。 4、搬送路(1)上に立て掛けた多数のシート状物品の
    前端部を支えるマガジン(B)の支持部材(11)が上
    下動可能の押え片からなる特許請求の範囲第1項記載の
    立て掛けられた多数のシート状物品の補給装置。 5、支持部材(11)はシリンダー(12)により上下
    動するようにした特許請求の範囲第4項記載の立て掛け
    られた多数のシート状物品の補給装置。
JP16453286A 1986-07-11 1986-07-11 立て掛けられた多数のシ−ト状物品の補給装置 Expired - Lifetime JPH0798585B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16453286A JPH0798585B2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11 立て掛けられた多数のシ−ト状物品の補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16453286A JPH0798585B2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11 立て掛けられた多数のシ−ト状物品の補給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6327343A true JPS6327343A (ja) 1988-02-05
JPH0798585B2 JPH0798585B2 (ja) 1995-10-25

Family

ID=15794951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16453286A Expired - Lifetime JPH0798585B2 (ja) 1986-07-11 1986-07-11 立て掛けられた多数のシ−ト状物品の補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0798585B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008646A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toshiba Corp 紙葉類供給装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007008646A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Toshiba Corp 紙葉類供給装置
JP4679269B2 (ja) * 2005-06-29 2011-04-27 株式会社東芝 紙葉類供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0798585B2 (ja) 1995-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4161092A (en) Flat article handling system
JP5514105B2 (ja) 往復式挿入装置
KR910007775A (ko) 물품 이송장치
JPH0217407B2 (ja)
KR20030007179A (ko) 삽입물을 봉투에 삽입하는 방법 및 장치
JPS6327343A (ja) 立て掛けられた多数のシ−ト状物品の補給装置
JPS63165272A (ja) 差込み装置
JP6988203B2 (ja) 前方フラップ折り曲げ装置
JPS60123320A (ja) 自動包装機等における被包装物整合移送装置
JPH08133236A (ja) 商品自動包装用装置
JP2005219779A (ja) 包装装置
US1093593A (en) Automatic selecting and feeding device for cards, envelops, or the like.
JP6938981B2 (ja) 物品箱詰装置
JP2004262483A (ja) 搬送装置および包装装置
JPS5931528Y2 (ja) 中紙供給装置
JPS58203812A (ja) 靴下包装における中紙製造方法並びに装置
JP3476362B2 (ja) ネガ入りシートとプリントの中袋への自動挿入及び該中袋のオーダー袋への自動挿入装置
JP4191337B2 (ja) カートニング装置
JPH0439124Y2 (ja)
JPH05170205A (ja) 包装ケースへの物品供給装置
JPH10129607A (ja) 包装装置
JPH0688581B2 (ja) 商品自動包装用装置
JPS6014651Y2 (ja) 中間貯蔵装置
JPH04189705A (ja) 袋体に対する商品装填装置
JPH0723151B2 (ja) カートン搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term