JP4679269B2 - 紙葉類供給装置 - Google Patents

紙葉類供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4679269B2
JP4679269B2 JP2005190680A JP2005190680A JP4679269B2 JP 4679269 B2 JP4679269 B2 JP 4679269B2 JP 2005190680 A JP2005190680 A JP 2005190680A JP 2005190680 A JP2005190680 A JP 2005190680A JP 4679269 B2 JP4679269 B2 JP 4679269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backup
paper sheet
take
paper
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005190680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007008646A (ja
Inventor
毅 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2005190680A priority Critical patent/JP4679269B2/ja
Priority to EP06004625A priority patent/EP1739037A3/en
Priority to US11/376,106 priority patent/US7469890B2/en
Priority to CNB2006100676039A priority patent/CN100526183C/zh
Publication of JP2007008646A publication Critical patent/JP2007008646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679269B2 publication Critical patent/JP4679269B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/02Supports or magazines for piles from which articles are to be separated adapted to support articles on edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/30Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for replenishing the pile during continuous separation of articles therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Description

本発明は、紙幣など紙葉類を処理する紙葉類処理装置に搭載される紙葉類供給装置の紙葉類の供給台に関し、特に、この供給台に紙葉類の倒れこみ防止機能を備えた紙葉類供給装置に関する。
紙幣などの紙葉類を処理する紙葉類処理装置に搭載される紙葉類供給装置には、立位状態に積層された紙葉類を収納する供給箱が設けられている。紙葉類を収納した供給箱を供給台にセットすると、紙葉類供給装置に配置されたバックアップ板が紙葉類を搬送方向に押し出し、取出ローラによって1枚ずつ分離されて取り出される。
このバックアップ板は、線形バネ等によって常時取出ローラ側に押し付けられており、処理する紙葉類を追加供給する場合はバックアップ板を取出ローラから離れる方向に引いて紙葉類を追加供給することになる。
入金された紙葉類を効率良く紙葉類処理装置(装置)で処理する手段の一つとして入金された紙葉類のバッチ毎にバッチの先頭にヘッダーカードを入れて追加供給用の供給箱にあらかじめ準備してから装置に供給する方法が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この供給方法は、あらかじめ供給箱に収納した紙葉類をまとめて供給台にセットできた方が効率が良いので、バックアップ板をこのバックアップ板を支持するバックアップガイドシャフトを中心に回動退避させて取り出し中の紙葉類と追加供給した紙葉類を合流するのが通常である。
特開2004−157665号公報 (第3−4頁、図1)
しかしながら、特許文献1記載の方法で立位下方に取り出す方式の紙葉類供給装置の場合、取り出し中の紙葉類に追加供給した紙葉類を合流させるときに追加供給した紙葉類が倒れないように手で押さえる必要がある。この結果、操作性が悪く、さらに、セットミスによる紙葉類の取込不良を誘発するという問題があった。
本発明は、上記問題を解決するためになされたもので、紙葉類処理装置において取り出し中の紙葉類に追加供給した紙葉類を合流する際、紙葉類を挟み込んで保持するバックアップ板をさらに追加することによって操作性とセットミスによる取込不良を改善した紙葉類供給装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1記載の紙葉類供給装置は、立位状態で積層された第1紙葉類を供給台に供給し、この供給された紙葉類を取出ローラのある取り出し方向に押圧することによって、1枚ずつ分離取出を行う紙葉類供給装置であって、前記第1紙葉類を倒れないように当該第1紙葉類の後端側で保持する第1のバックアップ板と、この第1のバックアップ板を取出ローラのある取り出し方向に押圧する第1のバックアップ用押し付けバネと、前記第1紙葉類の次に取り出す第2紙葉類を倒れないように当該第2紙葉類の先端側で保持する第2のバックアップ板と、この第2のバックアップ板を前記取り出し方向とは反対の方向に押圧する第2のバックアップ用押し付けバネと、前記第1及び第2のバックアップ板の移動方向と平行に配置されたシャフトであって、当該第1及び第2のバックアップ板の一端に設けた軸受けを軸支することにより、当該第1及び第2のバックアップ板の取り出し方向又はその反対方向への移動を可能にすると共に、当該シャフトを回転軸とする回動を可能にするバックアップガイドシャフトと、前記第1及び第2のバックアップ板が互いに吸着する吸着手段と、を備え、操作員が、前記第2紙葉類を前記取り出し方向に押し出すと、当該第2紙葉類は、前記第2バックアップ板との間に挟持されたまま取り出し方向に押出され、前記第1及び第2のバックアップ板が接近して前記吸着手段によって吸着し、この吸着した第1及び第2のバックアップ板を前記バックアップガイドシャフトを中心に回動して紙葉類から抜き出すと、前記第1及び第2紙葉類が一体なり、その後、抜き出した前記第1及び第2のバックアップ板を前記バックアップガイドシャフトに沿って後方に移動し、一体となった紙葉類の後端に戻すことにより当該一体となった紙葉類を当該抜き出した前記第1及び第2のバックアップ板で取り出し方向に押圧することができることを特徴とする。
本発明によれば、紙葉類処理装置において取り出し中の紙葉類に追加供給した紙葉類を合流する際、紙葉類を挟み込んで保持するバックアップ板をさらに追加することによって操作性とセットミスによる取込不良を改善することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明の実施例による紙葉類供給装置を用いた紙葉類処理システム(以下、システムと称する)100の概略構成を示す。システム100は、紙葉類分類整理機101と、この紙葉類分類整理機101を操作、管理するための管理装置102とを有する。
管理装置102は、パソコン等により構成され、キーボードやマウス等の操作入力部103、表示部104、制御部105、記録用のハードディスク装置106等を有する。
紙葉類分類整理機101は、筐体1を有し、この筐体1の右側中央部には、立位状態で積層した紙葉類Pを供給台に供給することによって、この供給台から取出ローラ(ピックアップローラ)5によって1枚ずつ分離取出を行う取出装置に紙葉類を供給する紙葉類供給装置(紙葉類供給部)2が設けられている。
紙葉類供給部2には、紙葉類Pが立位状態で複数枚収容されている。紙葉類Pは、ばね3で付勢されるバックアップ板4A(押圧部材)によって取出ローラ(ピックアップローラ)5に押し付けられている。集積方向端部にある紙葉類P(第1紙葉類)は、ピックアップローラ5の回転により下方に向かって送られる。
ピックアップローラ5の下方には、後述する分離部32(分離搬送部)および搬送部37(図2に拡大して示す)が配設されている。
後述する搬送部37を介して搬送される紙葉類Pは、ベルト6aとローラ6bとにより構成されるクランプ式の搬送装置7により搬送される。この搬送装置7には、取り出された紙葉類Pのシフトとスキューを自動補正する姿勢補正装置8が設けられている。
搬送装置7の紙葉類搬送方向下流側には、判別部9が設けられている。この判別部9は、複数の図示しない光学センサにより、ローラ対10で搬送される紙葉類Pの面から各種情報を読み取り、それを論理演算などすることにより、基準になる情報と比較することによって、2枚取りや、汚れ、破損の有無、種類、天地および表裏の4方向をそれぞれ判別するものである。
判別部9の紙葉類搬送方向下流側には、第1の分岐装置11が設けられている。第1の分岐装置11は、判別部9の判定によって2枚取りや、一定以上スキューした紙葉類など、正紙葉類Pと判定されなかったものをリジェクト箱12に導き、正紙葉類Pと判定されたものを第2の分岐装置13へ導くものである。
第2の分岐装置13は、紙葉類Pの搬送方向を第1および第2の方向に分けるものである。第1の方向には左右反転パス14が設けられ、この左右反転パス14は紙葉類Pを左右180度反転するひねりベルト15を有している。第2の方向には単なるベルト搬送部16が設けられ、紙葉類Pをそのままの状態で搬送する。第1および第2の方向に分岐されて搬送された紙葉類は合流部17で合流する。この合流部17までの経路長は等しくされ、紙葉類合流後の間隔がずれないようになっている。
合流部17の紙葉類搬送方向下流側には、第3の分岐装置18が設けられ、この第3の分岐装置18により紙葉類Pの搬送方向が第3および第4の方向に分岐される。第3の方向には、スイッチバック部19が設けられている。
スイッチバック部19には、紙葉類Pを導入させる反転箱20、この反転箱20に導かれた紙葉類Pの後端を反転ローラ21aに押し付ける叩き車21が設けられている。紙葉類Pは、反転箱20から送り出されることにより、その天地が反転されて搬送される。
第4の方向には単なるベルト搬送部22が設けられ、紙葉類Pはそのままの姿勢を維持して搬送される。第3および第4の方向に分岐されて搬送された紙葉類は合流部23で合流する。この合流部23までの分岐パスの経路長は等しくされ、合流後の間隔がずれないようになっている。
合流部23の紙葉類搬送方向下流側には、水平搬送路24が設けられ、この水平搬送路24には区分すべき部分の数より1つ少ない数の第4〜第7の分岐装置25a〜25dが配設されている。これら分岐装置25a〜25dの下方部には、集積部として第1乃至第4の種類別ポケット部26a〜26dが配設され、これら種類別ポケット部26a〜26dに紙葉類Pが水平状態に積み重ねて集積されるようになっている。
また、第4の分岐装置25aの下方には、100枚施封装置27が設けられている。100枚施封装置27は、紙葉類Pを100枚ずつ集積して区分する集積部28、この集積部28から紙葉類Pを搬送する搬送部28a、および、この搬送部28aにより搬送されてくる紙葉類Pを紙帯29aで結束する帯巻部29を有している。
図2には、紙葉類供給部2を介して投入された紙葉類Pを1枚ずつに分離して取り出す取出装置200の概略構造を示してある。また、図3には、取出装置200の駆動制御系を含むより詳細な構造を斜視図にして示してある。取出装置200は、上述したピックアップローラ5の他に、分離部32、および搬送部37(搬送ローラ対)を有する。
分離部32は、送りローラ30、30を備え、これら送りローラ30、30には、分離ローラ31、31が夫々押し付けられている。送りローラ30、30は、紙葉類Pのピックアップローラ5が転接した側の面に転接して配置される。
搬送部37は、送りローラ30、30の下方部に位置して、ドライブローラ34、34を備え、このドライブローラ34、34には、ピンチローラ35、35が転接されている。
しかして、送りローラ30、30と分離ローラ31、31との間の分離ニップ33aを通過した紙葉類Pが、ドライブローラ34、34とピンチローラ35、35の間の搬送ニップ33bによってクランプされて引き抜かれ、後段の処理部へ向けて搬送される。
ピックアップローラ5、送りローラ30、分離ローラ31、ドライブローラ34、およびピンチローラ35は、紙葉類の長手方向に沿って左右に1個ずつ配設され、紙葉類Pを短手方向に沿って取り出すように機能する。
図3に示すように、送りローラ30の周面はゴムで形成され、ワンウェイクラッチ30aを介して軸36に取り付けられている。送りローラ30は、紙葉類Pの取り出し方向に自由に回転でき、紙葉類Pがドライブローラ34およびピンチローラ35で引き抜かれるときに抵抗を減らすように工夫されている。軸36は、軸受け38を介してフレーム39に取り付けられている。軸36の一端部には、プーリ40a、タイミングベルト40bおよびプーリ40cを介して送りモータ41が接続されている。
なお、この実施例では、ワンウェイクラッチ30aを送りローラ30に設けたが、送りローラ30を軸36に固定して、ワンウェイクラッチ30aをタイミングプーリ40aに設け、軸36とプーリ40aとの間で回転できるようにしてもよい。
ピックアップローラ5の軸43は、プーリ45a、タイミングベルト45b、プーリ45cを介して軸46に接続されている。軸46の両端部は、フレーム39、39に支持されている。軸46の一端部には、プーリ48a、タイミングベルト48b、プーリ48cを介してピックアップモータ49が接続されている。軸43はブラケット51に回転自在に取り付けられ、ブラケット51は軸52を介してブラケット53に取り付けられている。
ブラケット53は、軸46を介してフレーム39、39に取り付けられ、左右に回動できるようになっている。ブラケット51とステイ55との問には、圧縮スプリング56が設けられている。これにより、左右にあるピックアップローラ5、5は、僅かに前後左右に位置を変えて紙葉類Pに対して左右均一の押し付け力を発生するように工夫されている。
分離ローラ31は、全周がゴムで形成され、紙葉類Pに対する摩擦係数が紙葉類P間の摩擦係数より高いものが使用されている。分離ローラ31は、軸58を介して揺動レバー59の上端部に回転可能に取り付けられ、揺動レバー59の下端部は、支持部としての軸60により回動可能に支持されている。揺動レバー59は、スプリング62により付勢されて、本発明の支持機構として機能し、分離ローラ31を送りローラ30に押圧させている。
分離ローラ31の軸58には、プーリ63a、タイミングベルト63b、プーリ63cを介してリバースモータ64が接続されている。リバースモータ64は、分離ローラ31を紙葉類Pの取り出し方向に対して逆方向に回転させるように逆方向のトルクを与えるようになっている。分離ローラ31は送りローラ30に連れ回って取出方向に回転するが、逆転トルクは常に逆転方向にかかっていて、紙葉類Pに対して分離力を発生する。
分離ローラ31の軸58に固定されたタイミングプーリ63aと、リバースモータ64の駆動軸64aに取り付けられたタイミングプーリ63cのピッチ径は同じになっている。また、リバースモータ64は、その駆動軸64aの軸心上に揺動レバー59の軸60の軸心が位置するようにステイ67に固定されている。
ドライブローラ34は、軸69を介してフレーム39、39に回動自在に取り付けられている。軸69は、プーリ70a、タイミングベルト70b、プーリ70cを介して搬送モータ71に接続されている。
ピンチローラ35は、軸73に回転自在に支持されている。軸73の両端部は、フレーム39、39の水平長孔39aに支持され、スプリング74によってドライブローラ34方向に付勢されている。この付勢により、ピンチローラ35はドライブローラ34に押圧されて搬送力を発生する。
送りローラ30と搬送ローラ対34、35との間には、送りローラ30と分離ローラ31との間の分離ニップ33aから送り出される紙葉類Pを検知するための第1の検知器76が設けられている。また、搬送ローラ対34、35の搬出側近傍には、搬送ローラ対34、35から送り出される紙葉類Pを検知する第2の検知器77が設けられている。
第1および第2の検知器76、77は、たとえば、光透過形の光センサであり、それぞれブラケット79に取り付けられている。また、第2の検知器77は、当該検知器77で通過を検知した紙葉類Pの搬送制御を開始するためのシフト開始センサとして機能する。
より詳細には、第1の検知器76は、その光軸が、送りローラ30と分離ローラ31との間の分離ニップ33aと、ドライブローラ34とピンチローラ35との間の搬送ニップ33bと、の間を通る搬送路を横切る位置に配置されている。また、第2の検知器77は、その光軸が、ドライブローラ34とピンチローラ35との間の搬送ニップ33b直後の搬送路を横切る位置に配置されている。
送りモータ41、ピックアップモータ49、搬送モータ71には、それぞれドライバー81、82、83が接続されている。ドライバー81、82、83は、それぞれコントローラ85に接続されている。コントローラ85は、上述した管理装置102の制御部105に接続されている。なお、送りモータ41、ピックアップモータ49は間欠駆動制御が必要とされ、そのためパルスモータが用いられている。
左右のリバースモータ64には、ドライバー89a、89bがそれぞれ接続されている。ドライバー89a、89bは、それぞれコントローラ85に接続されている。リバースモータ64は、電流制御可能な直流モータで、電流の設定によって所要の発生トルクが得られるようになっている。
第1および第2の検知器76、77には、駆動アンプ90が接続され、紙葉類Pの通過を検出してその情報をコントローラ85に送るようになっている。
図4は、紙葉類供給部2の詳細図である。図4(1)は平面図で、図4(2)は正面図で、図4(3)は側面図である。
紙葉類供給部2には、紙葉類(第1紙葉類)P1を立位状態に積層して供給する供給台
2Aが設けられている。さらに、この供給台2Aに供給された紙葉類P1をピックアップ
ローラ5側に押圧するバックアップ板(第1のバックアップ板)4A、このバックアップ
板4Aをスライドさせるためのバックアップガイドシャフト4C、バックアップ用押し付
けバネ(第1のバックアップ用押し付けバネ)4Eが設けられている。
さらにまた、追加紙葉類(第2紙葉類)P2を立位状態に積層して収納する供給箱2C
が備えられ、この供給箱2Cを取り付けるための追加供給台2Bが設けられている(詳細
は、図5を用いて説明する)。この追加供給台2Bから押込まれた紙葉類P2を保持する
ためのバックアップ板(第2のバックアップ板)4Bがバックアップガイドシャフト4C
に設けられている。同様にバックアップ用押し付けバネ(第2のバックアップ用押し付けバネ)4Fが設けられている。
この供給箱は、装置を効率よく運用するために用いられる。すなわち、紙葉類を立位状態で積層して収納した供給箱を、前処理として複数準備しておく。このようにして装置を稼動すれば、装置を停止することなく運用することができる。また、この前処理を装置を操作する操作者の業務から分離できるため、操作者が複数いる場合には作業分担できるという効果が有る。
ここで、バックアップ板4Aによる押圧について説明する。バックアップ板4Aの一端には軸受けが設けられており、バックアップガイドシャフト4Cにこの軸受けによって支えられている。この軸受けは、バックアップ用押し付けバネ4Eのバネ力によって図示矢印F1で示すピックアップローラ5側に常時押圧されている。従って、ピックアップローラ5とバックアップ板4Aの間に紙葉類P(図4では紙葉類P1に相当する)が供給されていれば、この紙葉類Pは常に所定のバネ力によってピックアップローラ5側に押圧される。
また、このバックアップ板4Aは、軸受けに支持されているため、バックアップガイド4Cを軸として図示矢印の方向に回動できる。
図5は、紙葉類P2を追加供給するための追加供給台2Bを連結してさらに設けた場合を示す一例である。
ここでは、立位状態で積層された紙葉類P2が供給箱2Cに収納され、所定の角度傾斜して配置された追加供給台2Bの上に取り付けられる。供給箱2Cは、紙葉類P2を1枚ずつ取り出す方向の先端側は開放され、後端側は紙葉類P2を支えるために閉じた構成になっている。なお、追加供給台2Bを所定の角度傾斜して配置することによって、供給箱2Cに積層された紙葉類P2の重力によって追加供給台2Bと平行な力が図示矢印F3と反対方向に加わるため、紙葉類P2の荷崩れを防止することができる。ここで追加供給台2Bを傾斜する傾斜角度は、取り扱う紙葉類の種類により操作のしやすさから任意に設定される。
以上のように構成された追加供給台において、供給箱2Cに積層された紙葉類P2を操作員が図示矢印F3の方向に力を与えると、供給台2Aが追加供給台2Bと連結されているため、紙葉類P2は押圧され、図で示すように左側に移動する。この際、バックアップ板4Bが図示矢印F2の方向にバックアップ用押し付けバネ4Fのバネ力によって押圧されているため、紙葉類P2が倒れるのを防いでくれる。バックアプ板4Bはバックアップ板4A同様バックアップガイドシャフト4Cに軸受けによって支持されている。なお、同図では、バックアップ用押し付けバネ4E、4Fによってバックアップ板4A、4Bが押圧されている様子を簡略化して表示してある。
次に、図6〜図8を参照して、供給台に追加供給台を連結して紙葉類を供給する場合の一例を説明する。図6は、供給台2Aと追加供給台2Bが連結され、供給台2Aに積層された紙葉類P1を処理中に、追加供給台2Bの上に、紙葉類P2及びP3をヘッダーカードによって仕切った状態で積層して装填した供給箱2Cを供給した状態を示す。
最初に、供給台2Aの紙葉類P1が少なくなったため、操作員は例えばヘッダーカードで仕切られた紙葉類P2を図示矢印F3の方向に押し上げる。この結果、紙葉類P2はバックアップ板4Bとの間に挟まれた状態で供給台2Aの上を左側に移動し、バックアップ板4Aのマグネットキャッチ4A1にバックアップ板4Bの吸着板4B1が吸着する(図7参照)。
次に、吸着したマグネットキャッチ4A1と吸着板4B1を吸着した状態でバックアップガイドシャフト4Cを軸に回動させることによって抜き取る。この抜き取りによって紙葉類P1、P2は一体になる。一体になった紙葉類P1、P2は操作員の手(図示しない)によって支えられる(図8参照)。
次に、抜き取ったバックアップ板4A、4Bをバックアップガイドシャフト4Cにそって一体になった紙葉類P1、P2を支えている手の部分まで移動し、バックアップガイドシャフト4Cを軸にしてバックアップ板4A、4Bを再び回動して紙葉類P1、P2を押圧する。ここで、バックアップ板4Bの吸着板4B1を外し、バックアップ板4Aによって紙葉類P1、P2を押圧するようにする。
本実施例では、バックアップ板4A、4Bを吸着した状態であっても、バックアップ板4Aによる力がバックアップ板4Bによる力よりも大きく設定し、かつ、バックアップ板4Bを押し付けるバネ力を(一定荷重バネを用いて)一定にすることによって、紙葉類を追加投入したときにバックアップ4Aが取出ローラ5の方向に移動するのに伴ってバックアップ4Bが移動しても操作力に影響を与えないようにバネ力は設定される。
上記マグネットキャッチは、相互に簡単に一体化できると共に、紙葉類の追加投入後は簡単に分離可能なものがより好適である。
本発明の実施例による紙葉類供給部を搭載した紙葉類処理装置の概略構成図。 図1に示す紙葉類処理装置に使用される取出装置の概略構造図。 図2に示す取出装置の斜視図。 図1に示す紙葉類供給部の詳細図。 図4に示す紙葉類供給部に追加供給台を連結した場合の概略構造図。 図5に示す追加供給台に紙葉類を積載して運用する場合を説明する図(その1)。 図5に示す追加供給台に紙葉類を積載して運用する場合を説明する図(その2)。 図5に示す追加供給台に紙葉類を積載して運用する場合を説明する図(その3)。
符号の説明
P、P1、P2 紙葉類
1 筐体
2 紙葉類供給部
2A 供給台
2B 追加供給台
2C 供給箱
4A、4B バックアップ板
4A1 マグネットキャッチ
4B1 吸着板
4C バックアップガイドシャフト
4E、4F バックアップ用押し付けバネ
5 ピックアップローラ
100 紙葉類処理システム
101 紙葉類分類整理機
102 管理装置
103 操作入力部
104 表示部
105 制御部

Claims (3)

  1. 立位状態で積層された第1紙葉類を供給台に供給し、この供給された紙葉類を取出ロー
    ラのある取り出し方向に押圧することによって、1枚ずつ分離取出を行う紙葉類供給装置であって、
    前記第1紙葉類を倒れないように当該第1紙葉類の後端側で保持する第1のバックアップ板と、
    この第1のバックアップ板を取り出し方向に押圧する第1のバックアップ用押し付けバネと、
    前記第1紙葉類の次に取り出す第2紙葉類を倒れないように当該第2紙葉類の先端側で保持する第2のバックアップ板と、
    この第2のバックアップ板を前記取り出し方向とは反対の方向に押圧する第2のバックアップ用押し付けバネと、
    前記第1及び第2のバックアップ板の移動方向と平行に配置されたシャフトであって、当該第1及び第2のバックアップ板の一端に設けた軸受けを軸支することにより、当該第1及び第2のバックアップ板の取り出し方向又はその反対方向への移動を可能にすると共に、当該シャフトを回転軸とする回動を可能にするバックアップガイドシャフトと、
    前記第1及び第2のバックアップ板が互いに吸着する吸着手段と、
    を備え、
    操作員が、前記第2紙葉類を前記取り出し方向に押し出すと、当該第2紙葉類は、前記第2バックアップ板との間に挟持されたまま取り出し方向に押し出され、前記第1及び第2のバックアップ板が接近して前記吸着手段によって吸着し、この吸着した第1及び第2のバックアップ板を前記バックアップガイドシャフトを中心に回動して紙葉類から抜き出すと、前記第1及び第2紙葉類が一体となり、その後、抜き出した前記第1及び第2のバックアップ板を前記バックアップガイドシャフトに沿って後方に移動し、一体となった紙葉類の後端に戻すことにより当該一体となった紙葉類を当該抜き出した前記第1及び第2のバックアップ板で取り出し方向に押圧することができることを特徴とする紙葉類供給装置。
  2. 前記吸着手段は、
    前記第1又は第2のバックアップ板の何れか一方のバックアップ板にマグネットキャッチを取付け、他方のバックアップ板に吸着板を取付け、かつ、当該マグネットキャッチに吸着する吸着板は操作員によって着脱可能に構成したものであることを特徴とする請求項1記載の紙葉類供給装置。
  3. 前記第1及び第2のバックアップ板が前記吸着手段によって吸着した状態であっても、前記第1のバックアップ用押し付けバネのバネ力が前記第2のバックアップ用押し付けバネのバネ力よりも大きく、かつ、前記第2のバックアップ用押し付けバネに一定荷重バネを用いて前記第2のバックアップ板を押し付けるバネ力を一定にすることにより、前記一体となった紙葉類の後端に前記吸着した第1及び第2のバックアップ板が取り出し方向に移動しても操作力に影響を与えないことを特徴とする請求項1記載の紙葉類供給装置。
JP2005190680A 2005-06-29 2005-06-29 紙葉類供給装置 Expired - Fee Related JP4679269B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190680A JP4679269B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 紙葉類供給装置
EP06004625A EP1739037A3 (en) 2005-06-29 2006-03-07 Paper sheet supply apparatus
US11/376,106 US7469890B2 (en) 2005-06-29 2006-03-16 Paper sheet supply apparatus
CNB2006100676039A CN100526183C (zh) 2005-06-29 2006-03-17 纸张供给设备和纸张处理设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005190680A JP4679269B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 紙葉類供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007008646A JP2007008646A (ja) 2007-01-18
JP4679269B2 true JP4679269B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=37037223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005190680A Expired - Fee Related JP4679269B2 (ja) 2005-06-29 2005-06-29 紙葉類供給装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7469890B2 (ja)
EP (1) EP1739037A3 (ja)
JP (1) JP4679269B2 (ja)
CN (1) CN100526183C (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2903393B1 (fr) * 2006-07-06 2010-08-20 Solystic Methode pour alimenter un dispositif de depilage d'envois postaux
EP2330716B1 (en) 2008-09-19 2018-09-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Noncontact power receiving apparatus and vehicle including the same
US8567156B2 (en) * 2009-06-15 2013-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Paper sheet processing system
CN102496206B (zh) * 2011-12-16 2014-07-02 广州广电运通金融电子股份有限公司 清分捆扎一体机及其钞票堆叠及整理模块
CN103387070B (zh) * 2013-07-10 2016-06-22 超威电源有限公司 一种蓄电池自动放隔挡纸装置
JP6178215B2 (ja) * 2013-11-11 2017-08-09 株式会社東芝 紙葉類投入装置及び紙葉類処理装置
CN108792680B (zh) * 2018-06-19 2020-11-03 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 膜材取料设备
CN109178987A (zh) * 2018-10-16 2019-01-11 江苏大亚新型包装材料有限公司 一种包装纸存储印刷一体设备

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327343A (ja) * 1986-07-11 1988-02-05 エービー テトラパック 立て掛けられた多数のシ−ト状物品の補給装置
JPS6360822A (ja) * 1986-09-02 1988-03-16 Nec Corp 紙幣入出金装置の紙幣補充方式
JPH0246506U (ja) * 1988-09-21 1990-03-30
JPH02295830A (ja) * 1989-05-08 1990-12-06 S K Eng Kk 段ボール紙等の転倒送出装置
JPH03238237A (ja) * 1990-02-14 1991-10-24 Nec Corp 紙幣収納装置
JPH0680257A (ja) * 1992-09-05 1994-03-22 Laurel Bank Mach Co Ltd 紙葉類繰出し部の追加供給装置
JP2000038227A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Star Micronics Co Ltd シート支持装置
JP2002522314A (ja) * 1998-08-04 2002-07-23 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 発送物容器から発送物を取り出すための装置
JP2003267566A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Rengo Co Ltd 給紙装置
JP2004157665A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Toshiba Corp 紙葉類処理装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1003792A (en) * 1973-01-25 1977-01-18 Hermann Kronseder Method and apparatus for tray loading of labels into label magazines
CH587176A5 (ja) * 1975-09-09 1977-04-29 Grapha Holding Ag
EP0190633A1 (de) * 1985-02-02 1986-08-13 Hermann Kronseder Magazinvorrichtung für Etiketten oder dgl. in Etikettiermaschinen und Verfahren zum Austauschen von Wechselmagazinen
IT1202147B (it) * 1985-05-16 1989-02-02 Azionaria Costruzioni Macchina Alimentatore di scatole appattite destinato a macchine confezionatrici ed attrezzato per il rifornimento delle scatole
US5141127A (en) * 1985-06-27 1992-08-25 Diebold, Incorporated Method and apparatus for identifying and indicating the content of document canisters
US4750743A (en) * 1986-09-19 1988-06-14 Pn Computer Gaming Systems, Inc. Playing card dispenser
US4953748A (en) * 1988-08-23 1990-09-04 Diebold, Incorporated Force modifying device
DE4023877C2 (de) * 1990-07-27 1996-09-05 Heidelberger Druckmasch Ag Bogen verarbeitende Maschine und damit zusammenarbeitende Transporteinrichtung für Bogenstapel
US5167408A (en) * 1991-10-09 1992-12-01 Intelligent Technologies Corporation High capacity sheet feeders for high volume printers
US5211529A (en) * 1992-03-27 1993-05-18 R. A. Pearson Company Horizontal staging hopper
JPH06183577A (ja) * 1992-12-18 1994-07-05 Toyo Commun Equip Co Ltd 紙葉類自動払い出し装置
US5299796A (en) * 1993-04-13 1994-04-05 Datacard Corporation Exception card insert apparatus and method
DE4411597B4 (de) * 1994-04-02 2005-09-22 Kugler-Womako Gmbh Blattanleger
US5829742A (en) * 1996-02-21 1998-11-03 Bell & Howell Postal Systems Inc. In-feed magazine apparatus and method for loading documents
US5947468A (en) * 1997-01-30 1999-09-07 Siemens Electrocom L.P. Method and apparatus for jogging and edging of mail and other flat articles
US5890712A (en) * 1997-04-10 1999-04-06 Ncr Corporation Document feeder tray
DE19904540A1 (de) * 1999-02-04 2000-08-17 Siemens Nixdorf Banking Syst Banknotenbehälter für Geldausgabeautomaten
US6302638B1 (en) * 1999-11-12 2001-10-16 Dorner Mfg. Corp. Combined pushing mechanism and dead plate for stacker accumulation tray
US6247694B1 (en) * 1999-12-17 2001-06-19 R. R. Donnelley & Sons Company Automated bindery log extension
US6601687B1 (en) * 2000-02-11 2003-08-05 Cummins-Allison Corp. Currency handling system having multiple output receptacles
US6354587B1 (en) * 2000-05-24 2002-03-12 Lockheed Corp Follower mechanism for flat article handling system
DE10048827C1 (de) * 2000-09-29 2001-09-13 Siemens Ag Stoffeingabe einer Sendungssortieranlage und Verfahren zum Beladen der Stoffeingabe
DE10048805C1 (de) * 2000-09-29 2001-09-13 Siemens Ag Einrichtung und Verfahren zum Beladen der Stoffeingabe einer Sendungssortieranlage
JP4550257B2 (ja) 2000-11-24 2010-09-22 株式会社東芝 紙葉類取出装置
JP3959706B2 (ja) * 2001-03-01 2007-08-15 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣取扱装置
US6997454B2 (en) * 2002-12-17 2006-02-14 Pitney Bowes Inc. Paddle and paddle support in on-edge mail stackers

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327343A (ja) * 1986-07-11 1988-02-05 エービー テトラパック 立て掛けられた多数のシ−ト状物品の補給装置
JPS6360822A (ja) * 1986-09-02 1988-03-16 Nec Corp 紙幣入出金装置の紙幣補充方式
JPH0246506U (ja) * 1988-09-21 1990-03-30
JPH02295830A (ja) * 1989-05-08 1990-12-06 S K Eng Kk 段ボール紙等の転倒送出装置
JPH03238237A (ja) * 1990-02-14 1991-10-24 Nec Corp 紙幣収納装置
JPH0680257A (ja) * 1992-09-05 1994-03-22 Laurel Bank Mach Co Ltd 紙葉類繰出し部の追加供給装置
JP2000038227A (ja) * 1998-07-22 2000-02-08 Star Micronics Co Ltd シート支持装置
JP2002522314A (ja) * 1998-08-04 2002-07-23 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 発送物容器から発送物を取り出すための装置
JP2003267566A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Rengo Co Ltd 給紙装置
JP2004157665A (ja) * 2002-11-05 2004-06-03 Toshiba Corp 紙葉類処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1739037A2 (en) 2007-01-03
EP1739037A3 (en) 2007-03-28
US20070000748A1 (en) 2007-01-04
JP2007008646A (ja) 2007-01-18
CN1891600A (zh) 2007-01-10
CN100526183C (zh) 2009-08-12
US7469890B2 (en) 2008-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4679269B2 (ja) 紙葉類供給装置
US6581929B2 (en) Posture correction device for correcting a posture of conveyed paper-like material and paper-like material processing apparatus provided with a posture correction device
JP2009166998A (ja) 紙葉類処理装置
JP2002316745A (ja) 紙葉類処理装置
KR101142717B1 (ko) 종이 시트 픽업 장치
JP2005075584A (ja) 紙葉類分離搬送装置
JP6017355B2 (ja) 紙葉類の取出し装置
JP4128851B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP3930000B2 (ja) 紙葉類取込装置
JP4382644B2 (ja) 紙葉類の供給装置及び紙葉類の供給方法
JP5130508B2 (ja) 紙幣収納庫、紙幣処理装置、及び紙幣取扱装置
JP2003081463A (ja) 紙葉類取出装置
JP2010018388A (ja) 媒体分離方法および媒体分離構造
JP4306589B2 (ja) 紙幣処理装置
JP4660445B2 (ja) 紙葉類処理装置、および紙葉類処理方法
KR20070037026A (ko) 매체수납장치 및 그 제어방법
JP2018188277A (ja) 媒体処理装置
JP4561316B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3403996B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JP4461070B2 (ja) 搬送ベルト補正装置及び紙葉類処理装置
JP2009301414A (ja) 紙葉類の搬送回収装置
JPH08113390A (ja) 紙葉類の整位装置
WO2009122508A1 (ja) 紙葉類処理ユニット、紙葉類処理方法および紙葉類処理機
KR20170098457A (ko) 지폐 처리장치
JPH09278231A (ja) 封筒搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110107

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees