JPS63273223A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS63273223A
JPS63273223A JP10686087A JP10686087A JPS63273223A JP S63273223 A JPS63273223 A JP S63273223A JP 10686087 A JP10686087 A JP 10686087A JP 10686087 A JP10686087 A JP 10686087A JP S63273223 A JPS63273223 A JP S63273223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
light
focusing
detection
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10686087A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Yokota
雅史 横田
Tomohisa Yoshimaru
朝久 吉丸
Ryoji Takeuchi
亮二 竹内
Kenji Fukuda
賢司 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10686087A priority Critical patent/JPS63273223A/ja
Publication of JPS63273223A publication Critical patent/JPS63273223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば集束、光を用い、光ディスクに対
して情報の記録あるいは再生を行う光ディスク装置など
の情報処理装置に関する。
(従来の技術) 近年、多量に発生する文書などの画像情報を2次元的な
光走査により光電変換し、この光電変換された画像情報
を画像記録装置に記録し、あるいはそれを必要に応じて
検索、再生し、ハードコピーあるいはソフトコピーとし
て再生出力し得る画像情報ファイル装置における画像記
録装置として最近、光デイスク装置(情報処理装置)が
用いられている。
従来、このような光デイスク装置にあっては、スパイラ
ル状に情報を記録する光ディスクが用いられ、この光デ
ィスクの半径方向にリニアモータで直線移動する光学ヘ
ッドにより情報の記録あるいは再生が行われるようにな
っている。
このような装置では、光学ヘッドにおける対物レンズの
トラッキングを行う場合、取付は誤差等により適正な位
置にビームが照射されない。このため、トラッキング用
の2種類の検出信号の差を取り、それらの信号差に応じ
た電流を対物レンズ駆動用のコイルに流すことにより、
対物レンズを正しいトラック位置に駆動するようになっ
ている。
すなわち、半導体レーザビームは集光レンズで記録媒体
上に集光され、その反射光が2分割検出器に入り、それ
らの出力差が零になるようにトラッキング制御が行われ
る。
光デイスク装置では、記録時には大きなレーザビーム出
力となるため、2つの光検出器への入射光も大きくなり
、このため2つの検出器の入射光の大きさに関係なく、
制御回路のループゲインを一定にして、サーボ系を安定
にするためにアナログ割算器(2つの検出信号の差信号
を和信号で割ったもの;正規化)が用いられている。
しかしながら、上記のような装置では、アナログ除算器
が用いられたが、非常に高価であり、割算精度が悪く、
特に温度変化、あるいは割算の分母の大きさに影響され
て、出力にオフセット電圧が生じ、そのオフセット電圧
が付加されてサーボが動作し、正確なトラッキングが行
えないという欠点を有している。
また、同様な理由により、正確なフォーカッシングも行
えないという欠点を有している。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、集束手段に対して、安定かつ正確な制御を
行うことができないという欠点を除去するもので、集束
手段に対して、安定かつ正確な、 制御を行うことがで
き、また大きな光量変化に対して十分高速に応答するこ
とができ、サーボループを安定にすることができる情報
処理装置を提供することを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) この発明の情報処理装置は、光源から発せられた光を記
録媒体上に集束するための集束手段、上記記録媒体から
の光から第1および第2の信号を検出する検出手段、上
記検出手段で検出した第1、第2の検出信号を加算する
ことにより、上記検出手段への入射光量を検出する入射
光量検出手段、所定周波数のクロックを発生する発生手
段、この発振手段からのクロックが供給されるごとに、
上記入射光量検出手段からの信号をディジタル信号に変
換する変換手段、この変換手段により変換されたディジ
タル値に対応する利得を選択する選択手段、上記検出手
段で検出した第1、第2の検出信号を減算することによ
り、上記集束手段を制御する信号を得る算出手段、この
算出手段により得られた信号を上記選択手段で選択され
た利得で増幅する増幅手段、およびこの増幅手段により
増幅された信号で、上記集束手段を駆動する駆動手段か
ら構成されている。
(作用) この発明は、光源から発せられた光を集積手段を用、い
て記録媒体上に集束手段で集束し、上記記録媒体からの
光から第1および第2の信号を検出し、この検出した第
1、第2の検出信号を加算することにより、入射光量を
検出し、所定周波数のクロックが供給されるごとに、」
二記人射光量に応じた信号をディジタル信号に変換し、
この変換されたディジタル値に対応する利得を選択し、
上記検出した第1、第2の検出信号を減算することによ
り、上記集束手段を制御する信号を得、この得られた信
号を上記選択された利得で増幅し、この増幅された信号
で、上記集束手段を駆動するようにしたものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図面を参照しながら説明す
る。
第1図は、この発明の情報処理装置たとえば光デイスク
装置の概略構成を示すものである。すなわち、光ディス
ク(記録媒体)1は、モータ2によって光学ヘッド10
に対して、線速一定で回転駆動されるようになっている
。上記光ディスク1は、たとえばガラスあるいはプラス
チックスなどで円形に形成された基板の表面に、テルル
あるいはビスマスなどの金属被膜層がドーナツ形にコー
ティングされている。
上記光ディスク1の裏側には、情報の記録、再生を行う
ための光学ヘッド10が設けられている。
この光学ヘッド10は、次のように構成される。
すなわち、14は半導体レーザ(光源)であり、この゛
1′−導体レーザ14からは発散性のレーザ光が発生さ
れる。この場合、情報を上記光ディスク1の記録膜に書
き込む(記録)に際しては、書き込むべき情報に応じて
その光強度が変調されたレーザ光が発生され、情報を光
ディスク1の記録膜から読み出す(再生)際には、一定
の光強度を有するレーザ光が発生される。
そして、半導体レーザ14から発生された発散性のレー
ザ光は、コリメータレンズ13によって平行光束に変換
され、偏光ビームスプリッタ12に導かれる。この偏光
ビームスプリッタ12に導かれたレーザ光は、この偏光
ビームスプリッタ12で反射され、対物レンズ(集束手
段)11に入射され、この対物レンズ11によって光デ
ィスク1の記録膜に向けて集束される。
ここで、対物レンズ11は、その光軸方向および光軸と
直交する方向にそれぞれ移動可能に支持されており、対
物レンズ11が所定位置に位置されると、この対物レン
ズ11から発せられた集束性のレーザ光のビームウェス
トが光ディスク1の記録膜の表面上に投射され、最小ビ
ームスポットが光ディスク1の記録膜の表面上に形成さ
れる。
この状態において、対物レンズ11は合焦状態および合
トラック状態に保たれ、情報の書き込みおよび読み出し
が可能となる。
また、光ディスク1の記録膜から反射された発散性のレ
ーザ光は、合焦時には対物レンズ11によって平行光束
に変換され、再び偏光ビームスプリッタ12に戻される
。このレーザ光は、偏光ビームスプリッタ12を通過し
投射レンズ15によって光検出器(検出手段)16上に
照射される。
この光検出器16は、投射レンズ15によって結像され
る光を、電気信号に変換する光検出セル16a、16b
によって構成されている。これらの光検出セル16a、
16bの出力(第1、第2の検出手段)は光学ヘッド1
0の出力となる。
上記光学ヘッド10の出力として光検出セル16a、1
6bの出力は、トラッキングずれ補正用および再生信号
用に用いられるようになっている。
上記光検出セル16a、16bの出力は、それぞれ増幅
回路20.21に供給される。
これらの増幅回路20.21は、l記光検出セル16a
、16bから供給される信号を増幅した信号を出力する
ものである。
上記増幅回路20の出力は減算回路(算出手段)22内
の差動増幅器22aの非反転入力端に供給され、この差
動増幅器22aの反転入力端には上記増゛幅回路21の
出力が供給される。また、上記増幅回路20.21の出
力は加算回路(入射光量検出手段)23内の加算器23
aの入力端に供給される。上記差動増幅器22aの出力
は抵抗値の異なる抵抗RO〜R7をそれぞれ介してセレ
クタ(選択手段)24に供給される。このセレクタ24
は、後述するA/Dコンバータ(変換手段)25からの
信号に応じて抵抗RO〜R7のいずれか1つからの信号
を選択して利得:J!J整アンプ(増幅手段)27に出
力するものであり、非常に安価なC,−M OSアナロ
グマルチプレクサによって構成されている。この利得調
整アンプ27は、下記に示す表のように、上記A/Dコ
ンバータ25の出力によりセレクタ24で選択された抵
抗RO〜R7と利得調整アンプ27内の抵抗R8とに対
応した利得で、上記差動増幅器22aからの信号を増幅
するものである。
たとえば、セレクタ24で抵抗ROが選択されている場
合、R8/RO−8/1の利得で増幅が行われ、セレク
タ24で抵抗R1が選択されている場合、R8/R1−
8/2の利得で増幅が行われ、セレクタ24で抵抗R2
が選択されている場合、R8/R2−8/3の利得で増
幅が行われ、セレクタ24で抵抗R3が選択されている
場合、R8/R3−8/4の利得で増幅が行われ、セレ
クタ24で抵抗R4が選択されている場合、R8/R4
−815の利得で増幅が行われ、セレクタ24で抵抗R
5が選択されている場合、R8/R5−8/6の利得で
増幅が行われ、セレクタ24で抵抗R6が選択されてい
る場合、R8/R6−8/7の利得で増幅が行われ、セ
レクタ24で抵抗R7が選択されている場合、R8/R
7−8/8の利得で増幅が行われるようになっている。
これにより、記録時、再生時のように、上記光検出セル
16 a 、 ’16 bの検出レベルがレーザ光の強
度の違いにより異なっている場合でも、常に所定の検出
レベルの信号が得られるようになっている。
上記利得調整アンプ27の出力は、トラックずれ検出信
号として駆動回路(駆動手段)28に供給される。この
駆動回路28は、利得調整アンプ27から供給される信
号に応じて、前記対物レンズ11を光ディスク1の記録
面に対して水平方向に駆動するコイル17に対応する電
流を供給することにより、対物レンズ11を駆動してト
ラッキングずれの補正を行うものである。
また、上記加算器23aの出力つまり上記光検出器16
に対する入射光量に応じた信号はA/Dコンバータ25
に出力される。このA/Dコンバータ25は、上記入射
光量に応じたディジタル信号をセレクタ24へ出力する
ようになっている。
上記A/D変換器25は発振器(発振手段)26からの
クロックに応じた開度でA/D変換を行なうようになっ
ている。
このように光検出器16への入射光量が変化しても、ル
ープゲインが一定となるように動作が行われる。
ここで、第2図に示すように、ループゲインがOdbと
なる周波数をfcとすると、この周波数fcまでがサー
ボ帯域であり、A/D変換の頻度を決めるA/D変換周
波数をfclkとすると、felk≧fcとなるように
発振器26の発振周波数を決定している。したがって、
上記加算信号つまり入射光量のディジタル値への変換タ
イミングを、トラッキング制御のサーボ帯域より高い周
波数のクロックに応じて行なっている。これにより、利
得調整アンプ27が記録、あるいは再生のレーザ光の大
きな光量変化に対し、十分高速に応答し、サーボループ
を不安定にすることがなくなる。
次に、このような構成において動作を説明する。
たとえば今、再生時、半導体レーザ14から(連続的な
)弱光度のレーザ光束が発生され、記録時、半導体レー
ザ14に断続的に高電流が流れ、半導体レーザ14から
断続的な強光度のレーザ光束が発生される2二の結果、
半導体レーザ14から強光度のレーザ光束(記録ビーム
光)と弱光度のレーザ光束(再生ビーム光)が発せられ
る。
このレーザ光は、コリメータレンズ13によって平行光
束に変換され、偏光ビームス プリッタ12を反射されて対物レンズ11に入射され、
この対物レンズ11によって光ディスク1の記録膜に向
けて集束される。
この状態において、情報の記録を行う際には、強光度の
レーザ光束(記録ビーム光)の照射によって、光デイス
ク1上のトラックにピットが形成され、情報の再生を行
う際には、弱光度のレーザ光束(再生ビーム光)が照射
される。この再生ビーム光に対する光ディスク1からの
反射光は、対物レンズ11によって平行光束に変換され
、偏光ビームスプリッタ12を通過し投射レンズ15に
よって光検出器16上に照射される。したがって、光検
出セル16a、16bから照射光に応じた信号が出力さ
れ、それらの信号がそれぞれ増幅回路20.21に供給
される。
このような状態において、トラッキング動作について説
明する。すなわち、上記増幅回路20.21からの信号
は差動増幅器22a、加算器23aに供給される。する
と、差動増幅器22aは光検出セル16aからの検出信
号と、光検出セル16bからの検出信号との差を取るこ
とにより得られる信号を抵抗RO〜R7をそれぞれ介し
てセレクタ24に出力する。また、加算器23aは光検
出セル16aからの検出信号と、光検出セル16bから
の検出信号との和を取ることにより得られる、上記光検
出器16への入射光量に応じた信号をA/Dコンバータ
25に出力する。これにより、A/Dコンバータ25は
、加算器23aから供給される信号に対応したディジタ
ル信号を発振器26のクロックに応じてセレクタ24に
出力する。これにより、セレクタ24はA/Dコンバー
タ25からのディジタル信号に応じて抵抗RO〜R7の
いずれか1つからの信号を選択して利得調整アンプ27
へ出力する。この利得調整アンプ27は、上記A/Dコ
ンバータ25の出力によりセレクタ24で選択された抵
抗RO〜R7と利得調整アンプ27内の抵抗R8とに対
応した利得で、」1記差動増幅器22aからの信号を増
幅し、トラック検出信号として駆動回路28へ出力する
。これにより、記録時、再生時のように、上記光検出器
16a、16bの検出レベルがレーザ光の強度により異
なっている場合でも、常に所定の検出レベルの信号が得
られる。
これにより、駆動回路28は利得調整回路27からの信
号に応じてコイル17に所定の電流を供給し、対物レン
ズ11を垂直方向に駆動して、トラッキングを行う。こ
の結果、対物レンズ11によるビームスポットを、トラ
ッキング位置に対する最適位置とすることができる。
したがって、記録時、再生時のように検出レベルが違う
場合であっても、一定に保つことができ、安定な制御を
行うことができる。これにより、正確なトラッキングを
行うことができる。
上記したように、半導体レーザから発せられたレーザ光
を対物レンズを用いて光デイスク上に集束し、上記光デ
ィスクで反射した光を用いて少なくとも2種類の信号を
検出し、この検出した検出信号により減算信号と加算信
号とを算出し、その加算信号に対応するディジタル値に
より抵抗値をセレクタにより選択し、この抵抗値に対応
する利得で上記減算結果を増幅することに、トラックず
れ検出信号を得、このトラックずれ検出信号により上記
対物レンズを駆動するようにしたものである。すなわち
、光検出器への入射光量の変化をディジタル値に変化し
、このディジタル値に対応する利得を選択することによ
り、入射光量の変化によりトラックずれ検出信号を増幅
した値があまり変化しないようにしたものである。これ
により、高価な部品を用いることなく、安定かつ正確な
トラッキングを行うことができる。
また、上記加算信号つまり入射光量のディジタル値への
変換タイミングを、トラッキング制御のサーボ帯域より
高い周波数のクロックに応じて行なうようにしたので、
大きな光量変化に対して十分高速に応答することができ
、サーボループを安定にすることができる。
なお、前記実施例では、トラッキング制御の場合につい
て説明したが、これに限らず、フォーカス制御も上記ト
ラッキング制御と同様な構成で実現することができる。
すなわち、光検出セル16a、16bで光ディスク1と
対物レンズ11との位置ずれを検出し、この検出に応じ
て駆動回路28がコイル18によるフォーカス方向への
対物レンズ11の移動を行なうようにすれば良い。
また、発振器のクロックに応じてA/D変換を行なう場
合について説明したが、必ずしも発振器は必要ではなく
、発振器がない場合も同様に実施できる。
さらに、記録媒体として光ディスクの場合について説明
したが、これに限らず、レーザカード等であっても良い
[発明の効果] 以上詳述したようにこの発明によれば、集束手段に対し
て、安定かつ正確な制御を行うことができ、また大きな
光量変化に対して十分高速に応答することができ、サー
ボループを安定にすることができる情報処理装置を提供
できる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は光デ
イスク装置の構成を概略的に示す図、第2図はA/D変
換周波数とループゲインとの関係を説明するための図で
ある。 1・・・光ディスク(記録媒体)、10・・・光学ヘッ
ド(集束手段)、14・・・半導体レーザ(光源)、1
1・・・対物レンズ、16・・・光検出器(検出手段)
、16a、16b・・・光検出セル、17.18・・・
コイル、20.21・・・増幅回路、22・・・減算回
路(算出手段)、22a・・・差動増幅器、23・・・
加算回路(入射光量検出手段) 、23 a・・・加算
器、24・・・セレクタ(選択手段)、25・・・A/
Dコンバータ(変換手段)、26・・・発振器(発振手
段)、27・・・利得調整アンプ(増幅手段)、28・
・・駆動回路(駆動手段)、RO〜R8・・・抵抗。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源から発せられた光を記録媒体上に集束するた
    めの集束手段と、 上記記録媒体からの光から第1および第2の信号を検出
    する検出手段と、 上記検出手段で検出した第1、第2の検出信号を加算す
    ることにより、上記検出手段への入射光量を検出する入
    射光量検出手段と、 所定周波数のクロックを発生する発生手段と、この発振
    手段からのクロックが供給されるごとに、上記入射光量
    検出手段からの信号をディジタル信号に変換する変換手
    段と、 この変換手段により変換されたディジタル値に対応する
    利得を選択する選択手段と、 上記検出手段で検出した第1、第2の検出信号を減算す
    ることにより、上記集束手段を制御する信号を得る算出
    手段と、 この算出手段により得られた信号を上記選択手段で選択
    された利得で増幅する増幅手段と、この増幅手段により
    増幅された信号で、上記集束手段を駆動する駆動手段と
    、 を具備したことを特徴とする情報処理装置。
  2. (2)集束手段の制御が、フォーカッシング制御あるい
    はトラッキング制御であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の情報処理装置。
  3. (3)選択手段が、利得調節用の抵抗を選択するもので
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の情報
    処理装置。
  4. (4)発振手段によるクロックの発振周波数が、集束手
    段の制御に対するサーボ帯域以上であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の情報処理装置。
JP10686087A 1987-04-30 1987-04-30 情報処理装置 Pending JPS63273223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10686087A JPS63273223A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10686087A JPS63273223A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63273223A true JPS63273223A (ja) 1988-11-10

Family

ID=14444325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10686087A Pending JPS63273223A (ja) 1987-04-30 1987-04-30 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63273223A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5029155A (en) Optical information recording/reproducing apparatus in which recording power is set prior to recording
JPS6244330B2 (ja)
JP2820808B2 (ja) 光ディスク装置のフォーカス制御機構
EP1291855A1 (en) Disk reproducing device
JPH07201050A (ja) 光学的記録再生装置
JP2597560B2 (ja) 情報処理装置
JPS63273223A (ja) 情報処理装置
JPS63273221A (ja) 情報処理装置
JPS63273222A (ja) 情報処理装置
JP2585265B2 (ja) 情報記録再生装置
JP2003248942A (ja) 光ディスク装置
JPH0512690A (ja) 対物レンズの位置検知回路
JPH05274703A (ja) 光ディスク装置
JPH01144232A (ja) 情報処理装置
US5166916A (en) Automatic gain control apparatus
JPS63273224A (ja) 情報処理装置
JP2695834B2 (ja) 情報再生装置
JPS61246933A (ja) デイスク装置
JPH05182233A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6353617B2 (ja)
JPS63282930A (ja) 情報処理装置
JPH10208247A (ja) 光ディスク装置、レーザ光の補正方法、光ディスク装置のトラッキング信号補正方法、光ディスク装置のフォーカッシング信号補正方法
JPH08255348A (ja) 情報記録再生装置
JPS61165831A (ja) 光デイスク再生装置
JPH041411B2 (ja)