JPS63270920A - ねじりダンピング装置 - Google Patents

ねじりダンピング装置

Info

Publication number
JPS63270920A
JPS63270920A JP63081177A JP8117788A JPS63270920A JP S63270920 A JPS63270920 A JP S63270920A JP 63081177 A JP63081177 A JP 63081177A JP 8117788 A JP8117788 A JP 8117788A JP S63270920 A JPS63270920 A JP S63270920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hub
flange
plates
movable plate
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63081177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2714630B2 (ja
Inventor
ミシェル グラトン
ジャック ティーボ
ミシェル−アンドレ クールコル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SE
Original Assignee
Valeo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8704614A external-priority patent/FR2613446B1/fr
Application filed by Valeo SE filed Critical Valeo SE
Publication of JPS63270920A publication Critical patent/JPS63270920A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714630B2 publication Critical patent/JP2714630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/04Wound springs
    • F16F1/12Attachments or mountings
    • F16F1/123Attachments or mountings characterised by the ends of the spring being specially adapted, e.g. to form an eye for engagement with a radial insert
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/1202Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon the damping action being at least partially controlled by centrifugal masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/1217Motion-limiting means, e.g. means for locking the spring unit in pre-defined positions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12313Wound springs characterised by the dimension or shape of spring-containing windows
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/12353Combinations of dampers, e.g. with multiple plates, multiple spring sets, i.e. complex configurations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/123Wound springs
    • F16F15/1238Wound springs with pre-damper, i.e. additional set of springs between flange of main damper and hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/129Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon characterised by friction-damping means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は一般にねじりダンピング装置に係り、特に、自
動車の摩擦クラッチの摩擦ディスクに組込まれ、弾性装
置の作用に抗して所定の角度運動の範囲内で相互に相対
的角運動ができるよう取付けた少なくとも3つの同軸状
部品を設け、第1部品はハブを有し、第2部品はハブと
若干の遊びで噛合うための装置を備えたハブフランジを
有し、第3部品はハブを取り曲むがハブとは無関係な少
なくとも1つの横方向環状フランジを有する様式のねじ
りダンピング装置に係る。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕フランス
特許出願第2.!566.497号ならびにその追加出
願節2,582,765号には、上記様式の摩擦ディス
クにして2つの可動性の直径方向対向プレートの形態を
した介置部材が設けられ、それぞれのプレートには1組
の歯が形成されこの歯を介してプレートがハブ上の補完
歯の組に係合するよう構成された摩擦ディスクについて
述べられている。
介置部材の作動中における低結合値においてはハブとハ
ブフランジ間におかれた弱い弾性装置が単独で働くのを
阻止させる。
フランス特願第2,582,765号には、可動性プレ
ート間に配置された半径方向に固定した中間プレートを
備えた装置について述べられている。弾性装置により可
動性プレートの1つが中間プレートに接続され他方もう
1つの弾性装置がもう1つの可動性プレートを中間プレ
ートに接続している。ガイド装置が設けられ可動性プレ
ートの半径方向移動を案内する。
この構造では2つのプレートの半径方向移動をシンクロ
ナイズさせることが可能ではあるが、欠点が伴うことが
有る0例えば、焼付けによりプレートの1つが他の1つ
が動くのにも抱らずくさび止めされたままにおかれるこ
とが起こり得る。同様に、プレートの1つが他より先に
動くように弾性装置の1つが破壊することも有る。
これらの場合すべてにおいて、プレートの1つはハブと
係合せずそのためねじリダンパの機能不良更には関連部
材の破損を招くことも有る。
本発明の目的とする所は、これら欠点を軽減し、あらゆ
る状況でプレートの半径方向移動をシンクロナイズする
装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明によれば、上述様式のねじりダンピング装置は、
2つの可動性プレートがそのプレートに対し回転運動が
できる少なくとも1つのトランスミッション部材により
互いに接続され、可動性プレートの1つの半径方向移動
によりトランスミッション部材の回転ならびにもう1つ
のプレートの逆方向の対応する半径方向移動が引き起こ
される。
従って可動性プレートに対するトランスミッション部材
の移動に帰因してプレートの1つの移動が自動的にあら
ゆる場合にもう1つのプレートの移動を誘起し、その結
果プレートの1つにより作用を受けるトランスミッショ
ン部材が他のプレートに対するアクチュエータを構成す
るものである。
成る実施例の場合、回転可能トランスミッション部材が
半径方向に固定され組立体の軸線の周りに可動性プレー
トに対し回転するよう取付けられる。
トランスミッション部材は直接中心ぎめし、互いに反対
方向を向いた軸方向折り返しによるなどしてハブ上の1
組の歯により半径方向に固定することができる。
更にもう1つの実施例によると、トランスミッション部
材と可動性プレートのそれぞれとの間に誘起装置が設け
られる。
この構成の場合、トランスミクシ3ン部材はこれを2つ
の可動性プレートの間か若しくはその外側のいづれかに
配置することができる。
上記の誘起装置には、トランスミッション部材から延び
可動性プレートに形成する開口に係合若しくはその逆に
形成された2つの突起が設けられる。開口は可動性プレ
ートの縁部に横方向に形成された切欠きでも良い。その
場合には、プレート移動の同期性を完全ならしめかつ遊
びを低減させるため開口の底部を連結域における係合セ
クションを形成するよう切断することが好ましい。
可動性プレートのそれぞれとトランスミッション部材と
の間に弾性戻し装置が装置され選定速度における可動性
プレートの作動をコントロールする。先行技術による構
成とは違って僅か2つの細孔が可動性プレート毎に作ら
れている。
可動性プレートが小型接続柱材に係合する切欠きを含む
領域に曲げ開かれた突起が形成されている。これらの曲
げ開かれた突起は横縁部を切断し次いで局所的にそれら
を形成することにより作ることが好ましい。これらの構
成により横縁部を形成する切り込みによりきわめて強固
な突起が得られ同じに精密な案内が得られる。
その結果、曲げ開かれた突起を案内するためのもう1つ
の可動性プレートの窓が突起と直径方向のプレート下方
部分に作られる。
可動性プレートの強化ならびに材料の最大保存上曲げ開
かれた突起は横方向に延びるのが好ましい、トランスミ
ッション部材は1方向にだけ取付けることができる。
トランスミツ212部材の配置により強化されるこれら
の構成のすべてにおいて、可動性プレートにはずみ車を
保持させることが不要となる。勿論、プレートの機械的
特性をより良くするためプレート窓の半径方向縁部に切
欠きの底部近く材料をつけ加えることもできる。
本発明を更に完全に理解できるようその実施例につき添
付図面参照の下に次の如く説明する。
〔実施例〕
摩擦デ″イスクには、所定扇形範囲内で互いに相対的角
度運動ができるよう取付けられた3つの同軸状部分A、
B、Cが含まれる。
部分Aにはハブ10があり、部分Bにはハブ10をとり
囲む環状片を形成するハブフランジ12がある。フラン
ジ12とハブ10との間にはフランジ12とハブ1oの
相互係合のための噛合い装置13が配置されている。
部分Cにはハブの周りの横方向にガイドワッシャと呼ば
れる少なくとも1つの環状フランジ23が含まれる。フ
ランジ23はハブとは無関係に動くことができ、換言す
ればそれには遊びのある噛合い装置が設けられない。
ハブ1oはギヤボックスの入力軸と共に回転できるよう
スプライン11によりこれに固定されるものであり、他
方フランジ23は摩擦ディスク26と一体であり2つの
摩擦ライニング29を保持するフランジ27を含んでい
る。フランジ23は、圧力プレートと反作用プレートと
の間に摩擦ライニング29を締め付けることによりエン
ジン出力軸又はフライホイールと共に回転できるようこ
れに固定される。
2つのフランジ23がフランジ12の両側に軸方向に位
置している点注記される。これらのフランジ23は、フ
ランジ12を切欠き25で設けた間隙と共に貫通して延
びかつフランジ27も固定する小型柱材24により接続
されている。
噛合い装置13はハブ10に対しては1組の歯15とハ
ブフランジ12に対しては1組の歯16とを有し、この
歯16は組15の歯と円周方向遊び(引張り方向のJT
と逆方向のJR)を介し係合可能である。
これらの歯の組15−16はそれぞれフランジ12の内
周部の縁部とハブ10上の小型半径方向カラ14内に形
成される。
円周方向に働く弾性装置本例の場合2つの比較的弱いバ
ネ18がフランジ12とハブ10との間に装置される(
第1図には1つのバネしか示されない)、これらのコイ
ルバネ様式のバネはそれぞれ一部は歯の組15内に形成
したくぼみ内に、一部は歯の組16内に形成したくぼみ
内にそれぞれ収納されている。番号21及び22はそれ
ぞれハブ10の肩及びバネ18の円周方向端部を足20
に当接させるためのフランジ12の肩である。
円周方向に働き本例の場合バネ18より強力なコイルバ
ネを有する弾性袋fi33A、33Bがフランジ12の
窓34A、34Bとガイドワッシャ23の窓35A、3
5B内に収納され、ハブ10とフランジ12との間に働
いている。この場合。
窓は互いに同じように形成され同じ円周方向開口を有し
ている。変更例の場合、特定の窓の円周方向開口を異な
るものに形成しバネの設計状装置を得ても良い。
ハブ10とフランジ12との間に挿入部材37がおかれ
、この挿入部材は遠心力に応答し不作動を示す待機位置
と回転速度が所定値又は臨界速度を超える時の作動位置
との間に動けるよう取付けられる。作動位置において、
挿入部材は少なくとも1つの回転方向に2つの回転部分
間に干渉し、円周方向に作用する弾性装置の間に常時働
く弾性装置18以外の円周方向に作用する弾性装置の少
なくとも一部を回転方向に駆動する。戻し装置65が配
置され上記挿入部材37を待機位置の方向に押しやる。
挿入部材には、半径方向に移動できるように取付けた2
つの同型の可動性プレート138,140が設けられ、
それぞれのプレートには作動位置においてハブ10上に
好適に設けた補完状歯の対40に係合する1組の歯39
が設けられている。
これらの可動性プレートには又、プレートが弾性装置3
3A、33Bの少なくとも1部分上に作用するのを可能
ならしめるように構成した少なくとも1つの係合突起4
2(第3図参照)が設けられている。
プレート138,140は直径方向対向位置に取付けら
れ、ハブフランジ12から軸方向に突起する柱材14上
に溝孔43により係合する。溝孔43のそれぞれにはま
っすぐな部分49と湾曲部分48が円周方向に伸びて形
成され、湾曲部分は組立体の軸線上にその中心をおいて
いる。
中間プ・レート139が2つの可動性プレート138.
140の間におかれ、柱材44上に溝孔43′により係
合している。プレート140.139及び138はフラ
ンジ12とこのフランジ12に柱材44で接続されたカ
ウンタフランジ46との間に延びる。
カウンタフランジ46にはフランジ12の窓34Aと同
型の開口が形成されバネ33A、33Bを収納する。
上記プレート138,140のそれぞれには直径方向反
対位置におかれた開口55.55’が設けられ、この開
口によりプレートはバネ33Aに係合する。開口55.
55’は平面でフランジ12の窓34A及びカウンタフ
ランジ46上で、後方にかけそれ自体係合突起42を形
成する開口の縁部と反対の縁部57の僅少な円周方向移
動(通常回転方向に相当する第1図の矢印F1に示す)
を伴って重なり合っている。
中間プレート139には2つの直径方向反対位置に形成
された切欠き55′が設けられる。それぞれのプレート
138,140ははずみ車58を保持し2つの側方切欠
き80,80’を有している。切欠き80′はその外側
面の端部を通る円に対する接線に傾斜せる外側面81を
形成している。
側面81は柱材24と協働し、可動性プレートの待機位
置から作動位置への動きを容易ならしめる。
プレート138,139及び140は、ハブフランジ1
2に係合しプレート140をフランジ46の方へ動かす
本例では波型ワッシャの形態をした軸方向に働く弾性装
置の圧力により互いに相接して保たれる。
ワッシャ74で弾性的にバランスされた摩擦装置72が
ガイドワッシャ23とカウンタフランジ46との間に設
けられている。同様に、ワッシャ70で弾性的にバラン
スされた摩擦装置71が上記ワッシャ23とハブのカラ
14との間に設けられている。
摩擦ディスク26を支持するガイドワッシャ23が軸受
ブロック30により中心ぎめされており、この軸受ブロ
ック30には側方フランジ31があり、溝孔に係合する
ボス部によりガイドワッシャ23と共に回転するように
これに固定されている。
プレート138,140のそれぞれには取付突起69が
設けられ、他方プレート139には2つの直径方向反対
位置の取付突起62が設けられている。これら突起はコ
イルバネよりなる戻し装置65を取付ける働きをする。
これらのバネ65により1つの突起69が突起62に接
続される。これらのバネによりプレート138,140
はその作動位置から待機位置へ動かされ、設定範囲を超
える可動性プレートの半径方向分離が可能となる。
それぞれのプレー)−138,140には曲げ拡げに突
起が形成され、中間プレート139の窓106ならびに
他のプレート138,140の窓101内に係合し半径
方向の案内を行う。
本発明によれば、中間プレート139は省略され、2つ
の可動性プレート138,140は運動トランスミッシ
ョン部材239(第6図参照)により互いに接合され、
トランスミッション部材は、可動性プレートの1つの移
動によりトランスミッション部材の回転ならびに他のプ
レートの反対、方向回転が引き起こされるようにプレー
トに対し移動できるよう取付けられている。
このトランスミッション部材は2つの可動性プレート1
38,140の間におかれる。従って第1図から第5図
の摩擦クラッチにおける中間プレート139にとって代
わるものであり、筒路上同図に用いた同じ参照番号を同
一部材に対し使用する。
枢動トランスミッション部材239は、ハブ10の歯の
組15の外周に係合する中央開口145の縁部により組
立体の軸線に対し半径方向に固定される。このトランス
ミッション部材はほぼワッシャ形状を有し、2つのアー
ム240,240 ’が直径方向対向位置に保持され、
アームにはそれぞれ直角の曲がり部241,242が形
成されている。これらの曲がり部241,242は反対
方向に向いており、可動性プレート138の開口243
及び可動性プレート140の開口244にそれぞれ係合
するようになっている。開口243゜244は本例の場
合それぞれの可動性プレートの側辺の1つの縁部に形成
されており、互いに直径方向反対の位置にある。この開
口は曲がり部241.242に適せる寸法をもつ。
枢動トランスミッション部材239とそれぞれの可動性
プレート138,140の間に予備張力のかけられた戻
し装置65が設けられる。これらの戻し装置は組立体の
直径平面に平行におかれ、それぞれの戻し装置により可
動性プレート138゜140の1つの取付突起69がア
ーム240,240′のそれぞれに設けた取付開口24
6に接続する。
直角曲がり部と切欠きとにより誘起装置が構成される。
プレート138,140の1つのいかなる半径方向移動
によりトランスミッション部材239の回転ならびに他
のプレートの逆方向の半径方向移動が引き起こされる。
この部材239はプレート139に比較して開口55′
も溝孔43′又は窓100もないので簡単になっていっ
た。従ってより耐久性がある。
変更実施例において、曲がり部241,242の存在を
考慮してトランスミッション部材239を2つの可動性
プレート138,139の外側に配置しても良い6部材
239は切断折り込み工程により金属板材より製作する
のが好ましい。
第7図から第12図には再び可動性プレート134.1
40を直径方向対向位置においたもう1つの実施例が示
される。
対称形状の部材239は中心円形開口145を形成した
ほぼ平行四辺形の形状を具えている。孔246が曲がり
部241,242に対し半径方向に配置されバネ65を
長くし、第8図に示すように1つのバネは部材239の
上方左隈近くにおかれ、もう1つのバネは底部の右隈近
くにおかれている。孔246は互いに直径方向反対の位
置を占めている。中心円形開口145はバネ65の貫通
する隙間247により途切られている。
部材239を歯の組15に対し半径方向に保持しかつ中
心ぎめす、るため1部材239の中央の開口145のレ
ベルに2つの軸方内油がり部248゜249が反対方向
に延び部材の安定性を向上するように設けられている1
部材239はその外周に柱材と接触するよう環状形状(
第8図参照)を与えることにより柱材44により中心ぎ
めすることかできる。
バネ65のもう1つの端部を取付けるため、各プレート
138,140には直角曲がり部251から形成したL
字型突起250が設けられ、その半径方向の部分はプレ
ートの中心の方に曲げられている。隙間253が各プレ
ート138,140に形成されバネ65の容易な取付け
を可能ならしめる。各プレート138,140は切断折
り込みの工程により金属板材より製作され、それぞれ僅
か2つの直径方向反対位置の溝孔43を具えている。そ
れぞれの溝孔には湾曲部48がほぼ円周方向に長く伸ば
され組立体の軸線上に中心ぎめされて設けられ、更にま
っすぐな部分49が上記部分48の円周方向端部の1つ
に位置しプレートの中間域を貫いて通る組立体の面にほ
ぼ平行に延びるよう設けられている。
歯の組39と反対の側に位置する溝孔内で部分49は湾
曲部分48に対し歯39より遠ざかる方向に延び、もう
1つの溝孔においては部分49は歯と同じ側で延びてい
る。2つの湾曲部分48は幅広く丸められた接合部に一
緒になる。
歯の組39は中心開口45の縁部を切断することにより
製作され、2つの隙間51で囲まれた単一の歯50に減
らされる。同様に、ハブ10の歯の組4oはカラ14の
外周上の2つの軸方向隆起部54の間の単一の軸方向溝
53に減らされる。
補完対の歯39.40の歯には僅かに傾斜した側面と丸
められた縁部とが形成され、それら歯の相互係合ならび
に引続く解除を容易ならしめる。
可動性プレートの組歯39を設けた部分とは反対の半径
方向部分に曲げ拡げた突起99が形成されている。単一
の曲げ拡げた突起が各プレートの開口55の下端近くに
設けられ、溝孔43に対し横方向対称面の反対側に配置
されている。従って、この曲げ拡げた突起は同型の切欠
き80.80’を形成する部分と関連している。
その結果、他の可動性プレートの曲げ拡げた突起のため
設けた窓101が曲げ拡げた突起99と直径方向反対の
位置におかれる。
開口55′の縁部57が材料の除去により短く切られて
いる点注記される。
これら構成のすべてにより、歯の組39を保持する可動
性プレートの部分の重量低減ならびに切欠き80.80
’が製作される部分の重量増加の利点が得られる。
又、これらの構成によりはずみ車58を設ける必要性か
らの自由が可能である6用心のため、突起42の境界を
定める窓55のほぼ半径方向の側縁部により多くの材料
が追加される。この追加材料155により上記縁部なら
びに突起42に切欠き80′のベースに面する部分に凸
面形状が付与され、ベースと半径方向縁部との間の材料
の厚さが増加する。従って、柱材24を切欠き80’の
ベースに接触しておくのはプレート138,140の急
速な摩耗を招くものではない。
必要な場合、はずみ車として働くリベットを切欠き80
.80’近くに形成した孔252に付は足すことができ
る0曲げ拡げた突起99は切断成形後局部的に凸面状の
連続の深い隆起を形成し従ってこれは第1図から第5図
までのものより更に耐久性のあるものである。その上、
突起の側縁部のみを切断しそれにより突起の案内作用な
らびにカップル伝達材料を改良する。
切欠き243,244には、可動性フランジをほぼ横切
るように側縁部に直角な第1部分260と、この部分2
60に直角な部分263を有するベース262と、部分
263に対し傾斜する部分264が形成され部材239
の回転を可能ならしめる。このベース262の上反角状
の形状により可動性プレートのベース262と中心開口
45との間における材料の厚みを増加させることができ
る。更に1部材239とプレート138,140との間
における良好な案内が得られる。突起241.242は
僅かな半径方向の遊びを伴って切欠き243,244内
に係合する。休止位置においては、部分260(保合部
分)と突起241又は242の縁部との間にバネ65の
働きによる接触が行ねれる。
第6図及び第7図から第12図のねじリダンピング装置
はフランス特願第2,566.497号の装置と同じ様
に働き、勿論部分48の円周方向の展開が、ハブフラン
ジとハブとの間に装置された遊びを伴う噛合い装置の円
周方向の遊びJT。
JRの合計に角度的に少なくとも等しくされる。
特に戻しバネ65により決められる臨界速度に達した後
、プレート138,140のそれぞれ遠心力を受けて半
径方向に移動し、この半径方向移動の第1相中その係合
する柱材44により溝孔43の直線部分49にそって案
内される点回想される。
若しかかる臨界速度においてプレート138゜140の
それぞれの歯の組39がハブ10の歯の対応する組40
に円形に面している場合、プレート138,140はそ
れぞれの半径方向移動の終りにおいてプレートが上記組
の歯39によりハブ10の対応する歯40の組に係合す
る。この点において、プレート138,140のそれぞ
れはハブフランジ12に対し組立体の軸線の周りに揺動
ができ、柱材44が溝孔43の湾曲部分48にそって走
行する。この回転中プレートのそれぞれはその係合突起
42によりバネ33Aに作用しこれを働かせるようにフ
ランジ12の窓34Aと相互作用を行う。プレート13
8,140がいったん作動位置におかれるとプレート1
38,140に対する部材239の回転運動が発生しな
いので、トランスミッション部材239が干渉するのは
第1相中だけである点注記される。
可動性プレートのそれぞれは、その切欠き243.24
4、部材239の突起241,242が各プレートを組
立体の軸線周りに回転せしめるので誘起作用を行う、プ
レート138,140の半径方向移動の良好な同期性が
いかなる状況の下でも得られる。事実、バネ65の1つ
がこわれたり、若しくは可動性プレートの1つがトラン
スミッション部材239上に焼き付いたりすると、もう
1つのプレートにより部材239の回転従って自動的に
もう・1つの可動性プレートの逆方向の半径方向移動が
引き起こされる。
臨界速度以下の例えば減速中、ねじリダンパは次の如く
働く。
ハブフランジ12は弱い弾性装置18に抗してハブ10
に対し移動され、フランジ23は弾性装置33A、33
Bによりハブフランジ12と共に回転するようこれに固
定される。この相の間では、バネ65で待機位置に保持
された可動性プレートは作用を起こさない、2対の歯1
5.16間の遊びが吸収された後、ハブフランジ12は
ハブ10と共に回転するようこれに固定され、フランジ
23は弾性装置33A、33Bに抗してフランジ12に
対して動けるようになる。この第2相の間、臨界速度以
下で可動性プレート138,140は上述の方法で動く
ことができる。
もう1つの実施例(第13図)の場合、開口243.2
44のベース262が係合部分260に当たる領域で切
欠きが形成される。より正確に述べると、縁部263は
それが係合部分260につながる個所で切欠きが形成さ
れる。この切欠きには1片や係合部分260につながり
他方端部が縁部263につながる傾斜部分301に接続
する丸められた部分300が形成されている。この端部
302と係合部分260との間の垂直距離は誘起曲がり
部又は突起241,242の高さより小さい。
従って、弱くはなっていない突起241,242と縁部
263との間の間隙はこの除去のため最小に減少される
。案内する曲げ拡げられた突起199が横方向即ち第1
3図の水平対称軸線に直角に延びる。
従って、部材239には曲げ拡げられた突起199が通
過できるよう形状を具えた切欠き域3゜3が形成されて
いる0本例の場合、2つの直径方向反対位置の領域30
3が各可動性プレート138.140に1つ当たり設け
られる。
上記領域は互いに直交する2つの綾部304゜305に
より画成され、縁部305は曲げ拡げられた突起の垂直
側面の横方向かっこれに平行であり、他方縁部304は
突起のベースに平行である。
この構成により材料の節約が可能となる。プレート13
8,140及びトランスミッション部材239は切断及
び折り込み工程により金属板材より製作され、曲げ拡げ
られた突起199は側縁部の切断と成形工程により製作
され、連続状である。
フック突起250はV字形端部306を有している。こ
の突起250は、端部306を可動性プレート138,
140の主要部に接続する中央部307を設けた直角曲
がり材から形成される。
V字型の端部は切頭円錐形になっており、背面は中央部
分307で境界のきめられた肩部308゜309を形成
している。部分307の軸方向長さは戻しバネ65の端
部340の厚みに少なくとも等しい、肩部308,30
9は丸められている。
端部310は突起250の厚みより高い矩形形状の間に
形より合わせ311を形成している。このより合わせ3
11は丸形断面のワイヤから作られたバネ65の巻数を
長くする。
より合わせ311で作られた矩形の内部幅はVの最大幅
より小さく、従ってより合わせ矩形の側縁部312,3
13が突起250に軸方向に係合すると互いに離れるよ
うに拡がり、次にV字型従って端部306を通った後再
び閉じる。組立体の自動式装着はこの構成で簡略化され
る。
可動性プレートは間隙151で構成された若干の歯15
0を設けている。同様に、ハブ10にはこの歯150を
入れる軸方向溝が形成されている。
それぞれの歯150にはハブの補完的溝に係合するのに
適せる軸方向曲がり部314が設けられている。
可動性プレートの能力はプレートの中央部に構成される
偶力を伝達することにある。
変更実施例(第24図参照)の場合、突起250は側面
261に直交する軸方向に延び、可動性プレート138
,140の平面より高くプレートの平面上の最初の領域
352に丸型域351で接続する隆起縁部350を設け
ている。突起250は中心開口45と溝孔43下方に位
置する切取り開口353によりその境界が定められてい
る。この突起2・5oは、開口353の縁部においてバ
ネ65のかぎ形をした丸み端部を受けるように拡げられ
たくぼみ355を形成している。
従って、端部354は、ターミナルの湾曲係合部分35
6を有するフックを構成し、係合部分356は1801
以上にわたり延びる円形部分357につながり、それ自
体は垂直部分358につながる。このように、l1ii
D(第25図参照)の狭窄が形成される。この幅りは突
起の厚みより小さく、バネ65の装着はつかんで横方向
に引張ることにより行われる。
実際には、端部354を部分356が突起250に接触
するまで開口353内に入れ引張りさえすれば良い、こ
の場合、端部354が開き(幅りは減少する)、次に突
起250がいったん狭窄部を通過すると再び閉じる。装
着後、端部354はフックされたままであり突起250
上に把握され、狭窄の幅はDより大きい、突起の縁部を
面取りするが好ましい、端部354の開きは組立面取り
を構成する部分356により容易に行われ、他方くぼみ
355によりバネ65が位置ぎめされる。
装着は可動性プレートの両側で行うことができかつ突起
250は強力で直角に曲げることによる損傷の危険にさ
らされず、縁部350の端部のみが切断する点注記され
る。
回転部材239は第18図のものと同じで、2つの歯1
50には軸方向曲がり部が省かれている。
第23図は歯150ならびにハブ1oの歯154の傾斜
形状を示す。
フランジ12とカウンタフランジ46は同型で、力のよ
り良好な分布を得るため支え240と同じ円周上に配置
した4つの支え144で接合され固定される。従って2
つの支え44が単に案内のため働き他方第2図のバネ6
4は省略されている。
摩擦ワッシャ71.72は合成材よりなる。ワッシャ7
1はベアリングブロック30と同じで他方ワッシャ72
は他のワッシャ近くのワッシャ401と同型でガイドワ
ッシャ23の開口403に係合する矩形状の栓402を
有している。この構成はガイドワッシャの性質から導か
れたものである。ワラ・シャ70,74は波型ワッシャ
である。
変更実施例(第27図)の場合、摩擦ワッシャ400は
ハブ上に自由に取付けられ、ハブとハブフランジとの間
に設けた遊びより少ない遊びでハブに噛合う。正確に述
べると、第27図において本発明によるワッシャは40
0に示される。
このワッシャ4oO(第28図参照)にはハブ10の組
歯に係合する歯404が形成されている。
第28図に示される如く、このワッシャの歯404とハ
ブの2つの連続歯15との間にある全部の遊び量2J2
は上記歯15とフランジ12の対応する歯16との間に
ある遊び量2J1より小さい。
従って、このワッシャは可動性プレートが作動位置にあ
る時摩擦を増す。ハブ上に自由に取付けたワッシャとは
本例の場合ねじリダンパの弾性装置とは何等の関係のな
いワッシャのことを意味する。2つの連続歯404によ
り切欠き405の境界が定められる。
本発明は以上述べた実施例に限られるものではなくすべ
ての変更実施例を包含するものである。
特に、プレートとおトランスミッション部材との間に焼
付は防止面を設けることができる。これらの面はクロー
ム基のもので良い。同様に、ハブは焼結で製作ができ、
それにより若干の歯をそれぞれのフランジ及びハブ上に
設けることができる。
切欠き内に延びる突起の形態をした誘起装置の代わりに
、このための形状を具えた開口に係合する栓材を設ける
こともできる。突起(又は直角の曲がり)は可動性プレ
ートと一体に形成しトランスミッション部材の開口に係
合せしめることができる。
突起241,242と切欠き243,244との間の接
触域を増加するため、各プレート及び突起は第6図に点
線で示したように折り込むことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はフランス特願第2,582,765号による装
置の一部切欠き正面図、 第2図は第1図の装置の組■−■による軸方向断面図、 第3図は2つの可動性プレートと先行技術による中間挿
入部材の斜視図、 第4図は第1図に示す中間部材の一部の線VI−■によ
る断面図、 第5図は第3図の四角の7部の詳細を示す拡大図。 第6図は本発明による2つの可動性プレートとトランス
ミッション部材を示す斜視図、第7図は本発明による装
置の一実施例の一部切欠きの正面図。 第8図は第7図のトランスミッション部材の正面図、 第9図は第8図の線[−[による断面図、第10図は第
9図の線X−Xによる断面図、第11図は第7図の可動
性プレートの1つを示す正面図。 第12図は第11図の線店−]による断面図。 第13図はもう1つの実施例の第11図同様の図面、 第14図は第13図の四角い部■の拡大図、第15図は
第13図の矢印■にそったフック突起の部分図、 第16図は戻しバネの部分図、 第17図は第13図の矢印■によるフランジの歯の部分
図、 第18図はトランスミッション部材の側面図、第19図
はもう1つの実施例の第7図同様の図面、 第20図は第19図の線B−Bによる部分図、第21図
は第19図の線A−Aによる部分図。 第22図は第21図の中央部分の部分的拡大図、第23
図は各種部分の組になった歯を示す簡略図。 第24図は変更実施例による可動性プレートの側面図、 第25図は戻しバネの簡略図、 第26図は第24図の矢印Iによる拡大図、第27図は
ダンパの軸方向断面部分図、第28図はハブに噛合うワ
ッシャの部分図である。 10・・・ハ・ブ、12・・・ハブフランジ、13・・
・噛合い装置、15.16・・・歯の組二 18・・・
弱い弾性装置、33A、33B・・・強い弾性装置、3
4A、34B。 35A、35B・・・窓、23・・・フランジ又はガイ
ドワッシャ、65・・・戻し装置、138,140・・
・可動性プレート、239・・・トランスミッション部
材、240.240’・・・アーム、241,242・
・・直角臼がり部又は突起、243,244・・・開口
又は切欠き、241〜244・・・誘起装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハブと、該ハブを取り囲み遊びのある噛合装置によ
    りハブに接合する少なくとも1つの横方向ハブフランジ
    と、該ハブフランジとハブとの間におかれる円周方向に
    働く弾性装置と、該円周方向に働く弾性装置によりハブ
    フランジに結合される少なくとも1つのフランジとを包
    含し、少なくとも1つの該フランジはハブを取り囲むも
    これには接続されず、更に、遠心力に応答する2つの可
    動性プレートを有する介置部材にして、プレートが不活
    動的な待機位置と、所定回転速度以上で前記プレートが
    、通常ハブ及びハブフランジ間に働くもの以外の円周方
    向に働く弾性装置の少なくとも一部を前記回転方向に駆
    動することにより少なくとも1つの回転方向に対しハブ
    とハブフランジとの間に介入干渉する作動位置との間に
    動けるよう取付けられた前記介置部材と、前記可動性プ
    レートをその待機位置の方に押しやるよう作動可能な戻
    し装置とを包含し、前記可動性プレートは少なくとも1
    つのトランスミッション部材により相互に接続され、前
    記トランスミッション部材は、可動性プレートの1つの
    半径方向移動がトランスミッション部材の回転ならびに
    もう1つの可動性プレートの逆方向の対応する半径方向
    移動を引き起こすようにプレートに対し回転できるよう
    に取付けられるねじりダンピング装置。 2、前記トランスミッション部材は半径方向に固定され
    組立体の軸線の周りに可動性プレートに対し回転可能で
    ある特許請求の範囲第1項による装置。 3、トランスミッション部材と可動性プレートのそれぞ
    れとの間に同伴装置が設けられる特許請求の範囲第2項
    による装置。 4、前記同伴装置は、トランスミッション部材のアーム
    により保持される直角曲がり部と、可動性プレートの側
    線部における切欠きとを有し、前記曲がり部は切欠き内
    に延びこれに協働する特許請求の範囲第3項による装置
    。 5、それぞれの可動性プレートは前記組の歯と半径方向
    反対の側に前記フランジを一体につなぐ柱材を受けるた
    めの切欠き近くの窓の形態をした開口を有し、切欠きの
    ベースに面する窓の半径方向縁部の部分が肉厚にされる
    、請求の範囲第4項による装置。
JP63081177A 1987-04-02 1988-04-01 ねじりダンピング装置 Expired - Lifetime JP2714630B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8704614 1987-04-02
FR8704614A FR2613446B1 (fr) 1987-04-02 1987-04-02 Dispositif amortisseur de torsion a organe de transmission de mouvement
FR878710991A FR2619182B2 (fr) 1987-04-02 1987-08-03 Dispositif amortisseur de torsion a organe de transmission de mouvement
FR8710991 1987-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63270920A true JPS63270920A (ja) 1988-11-08
JP2714630B2 JP2714630B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=26225886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63081177A Expired - Lifetime JP2714630B2 (ja) 1987-04-02 1988-04-01 ねじりダンピング装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4908004A (ja)
JP (1) JP2714630B2 (ja)
KR (1) KR880012920A (ja)
DE (1) DE3810921A1 (ja)
FR (1) FR2619182B2 (ja)
GB (1) GB2205145B (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2624236B1 (fr) * 1987-12-08 1990-04-06 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a grand debattement angulaire, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
FR2633360B1 (fr) * 1988-06-22 1993-01-08 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour vehicule automobile
US5188271A (en) * 1988-12-28 1993-02-23 Pitney Bowes Inc. Segmented tape transport and moistening system
FR2642806B1 (fr) * 1989-02-03 1993-01-22 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a agencement a amortissement visqueux, notamment pour vehicules automobiles
FR2642805B1 (fr) * 1989-02-07 1993-01-22 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, notamment pour disque de friction d'embrayage de vehicules automobiles
JPH05296290A (ja) * 1992-04-17 1993-11-09 Aisin Seiki Co Ltd 捩じり振動緩衝装置
FR2716511B1 (fr) * 1993-12-23 1996-05-03 Valeo Volant amortisseur, notamment pour véhicule automobile .
GB2321947B (en) * 1996-09-26 2000-06-28 Automotive Products Plc Friction plates for use in a friction damper.
GB9620036D0 (en) * 1996-09-26 1996-11-13 Automotive Products Plc A friction damper
JPH10103407A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Exedy Corp ダンパー機構
JP3943849B2 (ja) * 2001-03-09 2007-07-11 株式会社エクセディ ダンパー機構
CN101501362B (zh) * 2006-08-12 2011-06-08 舍弗勒技术两合公司 扭转振动减振器
FR3039238B1 (fr) * 2015-07-24 2018-03-02 Valeo Embrayages Dispositif d’amortissement de torsion pour un systeme de transmission de vehicule automobile
FR3039237B1 (fr) * 2015-07-24 2018-03-02 Valeo Embrayages Dispositif de transmission de couple pour un vehicule automobile
FR3039235B1 (fr) * 2015-07-24 2019-04-12 Valeo Embrayages Dispositif d’amortissement de vibration
DE102016219773B4 (de) * 2016-10-12 2018-09-20 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsscheibe, Reibungskupplungseinrichtung und Antriebsstrang

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2762483A (en) * 1954-08-30 1956-09-11 Gen Electric Centrifugal clutch
SE369544B (ja) * 1973-01-12 1974-09-02 R Johansson
EP0165874B1 (fr) * 1984-06-22 1988-08-31 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour véhicule automobile
FR2568640B1 (fr) * 1984-08-03 1987-01-30 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a grand debattement angulaire, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile

Also Published As

Publication number Publication date
GB2205145A (en) 1988-11-30
JP2714630B2 (ja) 1998-02-16
DE3810921A1 (de) 1988-10-20
FR2619182B2 (fr) 1992-06-12
KR880012920A (ko) 1988-11-29
US4908004A (en) 1990-03-13
GB8807463D0 (en) 1988-05-05
GB2205145B (en) 1990-09-26
FR2619182A2 (fr) 1989-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63270920A (ja) ねじりダンピング装置
US4899862A (en) Torsion damping device with a centring ring member
JPH0147651B2 (ja)
US4698045A (en) Torsional damper with intermediate member for rendering springs inoperative at low torque
EP1452768B1 (en) Damper disc assembly having a friction mechanism with improved friction elements and spring members for vibration dampening, the spring members having improved spring seats
EP0136825B1 (en) Improved series spring vibration dampers
US4474277A (en) Clutch torsion damper
US5823880A (en) Dual flywheel assembly with lockup mechanism between two flywheels
SU1153842A3 (ru) Амортизирующий торсионный механизм преимущественно дл дисков муфт сцеплени автомобилей
KR950013930B1 (ko) 자동차용 디스크형 마찰 클러치의 비틀림 감쇄 장치
JPS6018861B2 (ja) 振動ダンパ組立体
JP2769731B2 (ja) 摩擦パッド支持ディスク
JPH09177820A (ja) 摩擦クラッチ用のクラッチ・ディスク
US4789375A (en) Spring damper drive for a clutch driven disc assembly
US5788399A (en) Snap ring
US5697846A (en) Damper disc assembly
US4144959A (en) Clutch disk assembly
JPH0579850B2 (ja)
US5857914A (en) Configuration for connecting outer radial portions of disk portions of a damper disk assembly
US5059155A (en) Friction device of damper disc
US5025904A (en) Torsion damping device, in particular for a friction clutch for an automotive vehicle
JPH07508823A (ja) 特に自動車用のクラッチ機構
JPH09100874A (ja) ダンパーディスク組立体
JP4006044B2 (ja) トルクコンバータのロックアップクラッチ
KR19980041999A (ko) 댐퍼 디스크 어셈블리