JPS63270444A - 耐サワ−性に優れたラインパイプ用鋼 - Google Patents

耐サワ−性に優れたラインパイプ用鋼

Info

Publication number
JPS63270444A
JPS63270444A JP13826887A JP13826887A JPS63270444A JP S63270444 A JPS63270444 A JP S63270444A JP 13826887 A JP13826887 A JP 13826887A JP 13826887 A JP13826887 A JP 13826887A JP S63270444 A JPS63270444 A JP S63270444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
steel
hydrogen
resistance
line pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13826887A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kimura
光男 木村
Nobuo Totsuka
戸塚 信夫
Takao Kurisu
栗栖 孝雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP13826887A priority Critical patent/JPS63270444A/ja
Publication of JPS63270444A publication Critical patent/JPS63270444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、原油や天然ガス等の輸送に使用されるライン
パイプ用鋼に係り、特に水素誘起削れおよび硫化物応力
腐食割れが問題となる湿潤硫化水素環境、すなわちいわ
ゆるサワーな環境で使用されるラインパイプ用鋼材に関
する。
〈従来の技術〉 近年、硫化水素を含む原油や天然ガスの輸送に用いられ
るラインパイプにおいて、水素誘起割れや硫化物応力腐
食割れが問題となっており、種々の研究が行われ、いく
つかの重要な対策が確立されている。
ところが最−近、良質石油資源の減少にともない、硫化
水素濃度の高い、いわゆるハイサワーの油田、ガス田の
開発が増加している。また、輸送効率を上げるため、ラ
インの操業圧力を高くすることが多くなり、従来の使用
環境に比べてよりpH値が低く、かつ硫化水素濃度の高
い厳しい使用環境が課せられ、それに伴ってラインパイ
プ用鋼材に対する要求も従来より一層厳しいものとなっ
ているのが実情である。
ところで、今までの研究から、水素誘起割れ(以下HI
Cと記す)の発生原因については、鋼表面での腐食反応
で発生した水素が、網中に侵入して鋼中の非金属介在物
、特に介在物先端のノツチ効果による応力集中の生じ易
いMnSのようないわゆるA系介在物と地鉄との界面に
集積、ガス化して割れの起点を生じさせ、板厚中央の偏
析部に生じる帯状のマルテンサイトやベイナイトなどの
低温変態異常組織(以下単に異常組織と記す)を伝播拡
大するものであることが知られている。
また、HTCと同時に問題となる硫化物応力腐食割れ(
以下’s s cと記す)は、硫化水素を含む環境下で
の鋼の腐食反応によって発生した水素が、鋼中に侵入す
ることによって起こる水素脆化現象の一つであり、綱の
組成や組織等の冶金学的因子や鋼に加わる応力状態等の
種々の因子が複雑に関連して生じる現象であることか知
られている。
したがって、従来から耐HIC向上対策としては、 (a)  割れの起点となる硫化物系介在物をCaある
いはREM(希土類元素)添加によって分散、球状化さ
せ、割れの起点となり難い状態とする方法(例えば、特
開昭54−38568号公報参照)。
(b)  Mn、  P等の添加量を低減し、圧延生成
品を熱処理することによって異常組織を低減させ、割れ
の伝播拡大が生じないようにする方法(例えば、特開昭
52−111815号公報参照)。
(c)  Cu等の鋼表面に安定皮膜を形成する元素を
添加して、鋼中への水素侵入を減少させる方法(例えば
、特開昭5’2−111815号公報参照)。
等の方法が採用あるいは提案されている。
〈発明が解決゛しようとする問題点〉 しかしながら、最近のCO!が多量に存在する厳しい環
境ではpHが低(、Cuが有効な皮膜を形成することが
困難なため、(C)の対策はあまり効果がない、また、
そのような環境では鋼中に多量の水素が侵入するため、
(a)、(ロ)の対策だけでは充分な耐HIC性を得る
ことが困難である。したがって、上記のような苛酷な環
境下での耐HIC性を充分に向上させるためには、鋼中
に侵入する水素を減少させる必要がある。
本発明は、上記のような事情に鑑みなされたものであっ
て、鋼中への水素侵入を減少させて耐HIC性を向上さ
せると同時に充分な耐SSC性をも有するようにしたラ
インパイプ用鋼材を提供することを目的とするものであ
る。
〈問題点を解決するための手段〉 本発明は、重量パーセントにて、 C:0.01〜0.25%、    St : 0.0
10〜0.50%Mn :0.70〜2.00%、  
  A f :0.01〜0.10%P : 0.03
0%以下、    S : 0.0030%以下Ca 
: 0.0005””0.0050%、   Se :
 0.01〜0.50%を含有し、残部は実質的にPa
よりなることを特徴とする耐サワー性に優れたラインパ
イプ用調材であり、また、重量パーセントにて、 C: 0.01〜0.25%、    Si : 0.
010〜0.50%Mn : 0.10〜2.00%、
    A x :0.01〜0.10%P : 0.
030%以下、    S : 0.0030%以下C
a : 0.0005〜0.0050%、  Se :
 0.01〜0.50%を含有し、さらに Cu : 0.10〜0.60%、    Ni : 
0.10〜3.0%Cr : 5.0%以下、    
 Mo : 2.0%以下Ti : 0.10%以下 のうち選ばれた1種または2種以上を含有し、残部は実
質的にFeよりなることを特徴とする耐サワー性に優れ
たラインパイプ用鋼であり、また、重量パーセントにて
、 C: 0.01〜0.25%、       54  
: 0.010−0.50%Mn : 0.70〜2.
00%、       A f :0.01〜0.10
%P : 0.030%以下、    S : 0.0
030%以下Ca : 0.0005〜0.0050%
、   Se : 0.01〜0.50%を含有し、さ
らに Nb : 0.10%以下、     v:o、ts%
以下Zr : 0.10%以下、      B:0.
005%以下のうち選ばれた1種または2 ff1以上
を含有し、残部は実質的にFeよりなることを特徴とす
る耐サワー性に優れたラインパイプ用鋼であり、また、
重量パーセントにて、 C: 0.01〜0.25%、    Si : 0.
010〜0.50%Mn : 0.70〜2.00%、
    A f :0.01〜0.10%P : 0.
030%以下、    S : 0.0030%以下C
a : 0.0005〜0.0050%、  Se :
 (1,01〜0.50%を含有し、さらに Cu : 0.10〜0.60%、    Ni : 
0.10〜3.0%Cr : 5.0%以下、    
 Mo : 2.0%以下Ti : 0.10%以下 のうち選ばれた1種または2種以上を含有し、さらに Nb : 0.10%以下、     v:o、ts%
以下Zr : 0.10%以下、     B:0.0
05%以下のうち選ばれた1種または2種以上を含有し
、残部は実質的にFeよりなることを特徴とする耐サワ
ー性に優れたラインパイプ用鋼に関するものである。
〈作 用〉 本発明者らは、鋼中への水素の侵入を減少させて耐HI
C性を向上させる方策について種々実験・検討を重ねた
結果、Seを添加することが水素の侵入抑制に効果があ
ることを発見し、低S化、低P化、Ca添加といった介
在物対策、異常組織対策と組み合わせることにより、p
lの低い厳しいサワー環境でも耐HIC,耐SSCが著
しく向上することを見出し、この知見に基づいて本発明
を完成させるに至ったのである。
以下に、この発明のラインパイプ用鋼材における成分限
定理由を説明する。ここで成分組成は、全て重量%であ
る。
c  : o、oi〜0.25% Cは、0.01%未満ではラインパイプ用鋼材として必
要強度が得られず、0.25%を超えると溶接部の靭性
を損なうので、0.01〜0.25%の範囲に限定した
。   − St  : 0.010〜0.50% Siは、製鋼過程における脱酸上必要な元素であるが、
0.010%に満たないと脱酸効果がなく、0.50%
を超えると綱の靭性を劣化させるので、0.010−0
.50%の範囲に限定した。
Mn : 0.70〜2.00% Mnは、強度向上に有効な元素であるが、0.70%未
満では必要強度を確保する上で好ましくなく、また2、
00%を超えると靭性および溶接性が劣化するので、0
.70〜2.00%の範囲に限定した。
A f :0.01〜0.10% Alは、通常の製鋼過程における脱酸上必要な元素であ
り、また耐HIC性向上のために添加されるCaの歩出
りを向上させる元素であるが、0.01%未満ではその
効果が得られず、0.10%を超えて添加すると結晶粒
の粗大化を起こして材質を劣化さるなど好ましくないの
で、0.01〜0.10%の範囲に限定した。
P : 0.030%以下 Pは、イ]害−な不純物元素であり、また偏析して中心
偏析部の硬度を上昇させ、割れの伝播、拡大を助長させ
るので少ないほうがよいが、製造コストとの兼ね合いか
ら0.030%以下とした。
S : 0.0030%以下 Sは、HICの起点となる硫化物系介在物を生成する元
素であるから、耐HIC性向上のためには少ないことが
望ましく、S*育量が0.0030%を超えれば充分な
耐HIC性が得られなくなるため、S含有量を0.00
30%以下に限定した。
Ca : 0.0005〜0.0050%Caは、硫化
物系介在物の形状を球状化して、硫化物系介在物がHI
Cの起点となるのを抑制し、これにより耐HIC性を確
保するに有効な元素であり、Ca添加による耐HIC性
の確保の効果を得るためには、Sを0.0030%以下
にした場1合でも少なくとも0.0005%を必要とす
るが、0.0050%を超えるCaの添加は、スラグの
大型介在物を増加させて、耐HI C性および耐水素ふ
くれ性を低下させるおそれがあるので、0.0005〜
0.0050%の範囲に限定した。
Se : 0.01〜0.50% Seは、鋼中への水素の侵入を低下させて耐HIC性を
向上させる働きがある、しかし、0.01%未満ではそ
の効果があられれず、一方0.50%を超える添加は経
済的でないため、0.01〜0.50%とした。
Cu : 0.10〜0.60% Cuは、0.10%以上の添加によりpHが高い環境下
で調表に安定な皮膜を生成して耐食性を向上させるとと
もに、耐HIC性の向上にも効果がある。
しかし、Cu添加量が0.60%を超えると熱間加工性
を損なうので、0.10〜0.60%の範囲に限定した
Ni : 0.10〜3.0% Niは、耐食性の向上および脆性の向上に有効であるの
みならず、鋼中への水素侵入量を減少させて耐HIC性
を著しく向上させるのに有効な元素である。しかし、0
.1%未満では耐HIC性向上の効果があられれず、ま
た3、0%を超える添加は経済的でないため、0.10
〜3.0%とした。
Cr : 5.0%以下、     Mo : 2.0
%以下CrとMoは、鋼の耐食性を向上させて鋼中への
水素侵入を低下させる効果があるが、それぞれCrlが
5.0%、Molが2.0%を超えると脆性の劣化を招
くので、Crは5.0%以下、Moは2.0%以下とし
た。
Nb : 0.10%以下 Nbは、焼入性の向上、強度の向上に効果があるが、0
.10%を超えると脆性の低下を招くため、0.10%
以下に限定した。
Vl、15%以下、     Zr : 0.10%以
下■およびZrは、Nbとほぼ同様に焼入性の向上、強
度の向上に効果があるが、Nbと同じ理由により、■は
0.15%以下、Zrは0.10%以下に限定した。
Ti : 0.10%以下 Tiは、強度の向上および耐食性の向上に効果があり、
またBと共存することによりBの効果を助長させる作用
があってBの添加と併せてTiを0.01%以上添加す
ることが望ましいが、0.10%を超えると脆性を劣化
させるおそれがあるので、0.10%以下に限定した。
B : 0.005%以下 Bは、焼入性を向上させる元素であるが、0.0005
%以上でその効果をあられし、0.005%を超えると
脆性を劣化させるおそれがあるので、0.005%以下
に限定した。
以上述べたことから明らかなように、Cu、 Ni。
Cr、 Mo、 Tiのうちから選ばれた1種又は2種
以上の元素を前記範囲において添加することにより耐食
性を向上することができ、更にCu、 Niについては
耐HIC性の一層の向上に有効である。
またNb、  V、 Zr、  Bのうちから選ばれた
1種又は2種以上の元素を廁記範囲において添加するこ
とにより、焼入性を向上することができる。
〈実施例〉 Seの添加により耐HIC性、耐SSC性に優れた鋼材
を製造できることを明らかにするために、Cレベルを変
えた従来鋼をベースにSeを添加し、またいくつかのも
のについては、Cu、 Ni、 Cr、 Mo。
Nb、  V、 Zr、 Ti、  Bを添加して本発
明網を作成し、同時に本発明組成範囲外の比較lを作成
した。各供試材の化学組成および機械的性質を第1表、
第2表に示す。′なお、各供試材は、常法に従って溶製
し、連続鋳造によりスラブとして熱間圧延した。
耐HIC性の評価法として、■いわゆるBP試験法に準
じた方法、すなわち試料をNACE液(0,5%酢酸+
5%食塩水、H,31気圧飽和)中に96時間浸漬した
後、試料断面を検鏡して耐HIC性を評価する方法、お
よび、■環境側(オ、−トクレープ側)と測定側(水素
透過測定室側)との間に試験片を介挿して、環境側から
試験片向中へ侵入して測定側へ透過する水素をイオン化
して測定するいわゆる電気化学的透過法による水素透過
試験法の2方法を用いた。
ここで、■の方法に用いるBP試験片は、最も偏析の大
きいと考えられる連鋳スラブの幅中央部に相当する位置
から第2図に示す方法で、試験片lを各鋼種3本ずつ採
取した。そして、耐HIC第2表 機械的性質(そのl
) 第2麦 性の評価は、第3図に示すように試験片1毎に3断面2
A、2B、2C各網種計9断面を倍率10倍で検鏡して
行った。
また、■の水素透過試験は、環境をNACE液環境とし
、環境側から鋼中に侵入する水素を測定側でイオン化し
、アノード電流として測定した。
上述のHIC試験結果は第3表に示す通りである。
表における各記号の判定基準は、第4表に示す。
第  4  表 CS R’; Crack 5ensitivity 
Rati。
xT 第3表 耐HIC性、水素透農鵡銑吉果(その1)第3
表耐HIC性、水素透過試験結果(その2)CL  R
; Crack  Length  Rati。
ここで、a;割れ長さ b;割れ長さ W;試料幅 T;試料厚さ く詳細は、第4図参照) 本発明鋼はいずれも優れた耐HIC性を示すが、i31
.35のようにSeを含まない比較鋼には、HICの発
生がみられた。また、鋼Na33のようにS量が0.0
03%以上含まれる場合、[Nα34のようにPが0.
03%以上含まれる場合や、鋼Nα32のようにCaが
含まれない場合は、耐HIC性が劣化する。
第3表に、併せて試験期間中100時間における鋼中を
透過した水素量(標準状態)を単位面積当たりの量に換
算した結果を示す。この表から明らかなように、本発明
鋼が、Seが添加されていない比較Ek31.35に比
べて水素透過量が少なくなっている。第1図にNACE
液環境において鋼中に侵入する水素量とSe量の関係を
示す。図から、Se量が0.01%を超えると水素透i
8量は大きく減少することがわかる。
以上の結果から、本発明により充分な耐HIC性と耐水
素侵入性をもつ耐サワー性に優れたラインパイプ用鋼材
が得られることは明らかである。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、優れた耐HIC
性と耐水素侵入性をもつ耐サワー性に優れたラインパイ
プ用鋼材の製造ができるから、硫化水素を含むpHが低
いような苛酷な腐食環境においても、水素誘起割れおよ
び硫化物応力腐食割れの発生を同時に確実に防止してラ
インパイプの信頌性を向上させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、水素透過量に及ぼす鋼中Se量の影響を示す
特性図、第2図は、耐HIC性試験に使用した試験片の
採取位置を示す斜視図、第3図は、耐HIC性試験にお
ける試験片の観察位置を示す斜視図、第4図は、CLR
,C3R測定方法を示す説明図である。 1・・・試験片 特許出願人   川崎製鉄株式会社 第  1  図 0  02  0.4  0.6 Se量(wt%) 第  2  図 t=元元板−2mm

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量パーセントにて、 C:0.01〜0.25%、Si:0.010〜0.5
    0%Mn:0.70〜2.00%、Al:0.01〜0
    .10%P:0.030%以下、S:0.0030%以
    下Ca:0.0005〜0.0050%、Se:0.0
    1〜0.50%を含有し、残部は実質的にFeよりなる
    ことを特徴とする耐サワー性に優れたラインパイプ用鋼
  2. (2)重量パーセントにて、 C:0.01〜0.25%、Si:0.010〜0.5
    0%Mn:0.70〜2.00%、Al:0.01〜0
    .10%P:0.030%以下、S:0.0030%以
    下Ca:0.0005〜0.0050%、Se:0.0
    1〜0.50%を含有し、さらに Cu:0.10〜0.60%、Ni:0.10〜3.0
    %Cr:5.0%以下、Mo:2.0%以下 Ti:0.10%以下 のうち選ばれた1種または2種以上を含有し、残部は実
    質的にFeよりなることを特徴とする耐サワー性に優れ
    たラインパイプ用鋼。
  3. (3)重量パーセントにて、 C:0.01〜0.25%、Si:0.010〜0.5
    0%Mn:0.70〜2.00%、Al:0.01〜0
    .10%P:0.030%以下、S:0.0030%以
    下Ca:0.0005〜0.0050%、Se:0.0
    1〜0.50%を含有し、さらに Nb:0.10%以下、V:0.15%以下Zr:0.
    10%以下、B:0.005%以下のうち選ばれた1種
    または2種以上を含有し、残部は実質的にFeよりなる
    ことを特徴とする耐サワー性に優れたラインパイプ用鋼
  4. (4)重量パーセントにて、 C:0.01〜0.25%、Si:0.010〜0.5
    0%Mn:0.70〜2.00%、Al:0.01〜0
    .10%P:0.030%以下、S:0.0030%以
    下Ca:0.0005〜0.0050%、Se:0.0
    1〜0.50%を含有し、さらに Cu:0.10〜0.60%、Ni:0.10〜3.0
    %Cr:5.0%以下、Mo:2.0%以下 Ti:0.10%以下 のうち選ばれた1種または2種以上を含有し、さらに Nb:0.10%以下、V:0.15%以下Zr:0.
    10%以下、B:0.005%以下のうち選ばれた1種
    または2種以上を含有し、残部は実質的にFeよりなる
    ことを特徴とする耐サワー性に優れたラインパイプ用鋼
JP13826887A 1986-12-16 1987-06-03 耐サワ−性に優れたラインパイプ用鋼 Pending JPS63270444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13826887A JPS63270444A (ja) 1986-12-16 1987-06-03 耐サワ−性に優れたラインパイプ用鋼

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61-297543 1986-12-16
JP29754386 1986-12-16
JP13826887A JPS63270444A (ja) 1986-12-16 1987-06-03 耐サワ−性に優れたラインパイプ用鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63270444A true JPS63270444A (ja) 1988-11-08

Family

ID=26471361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13826887A Pending JPS63270444A (ja) 1986-12-16 1987-06-03 耐サワ−性に優れたラインパイプ用鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63270444A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110071A (ja) * 1989-04-13 1991-05-10 Kawasaki Steel Corp 耐炭酸ガス腐食性に優れたパイプライン用鋼管およびパイプラインの組立方法
AU744729B2 (en) * 1997-07-10 2002-02-28 Asco Industries Process for manufacturing a carburized or carbonitrided steel component, and steel for the manufacture of this component
JP2006037201A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れた船舶用鋼材
JP2007107079A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Kobe Steel Ltd 溶接性および耐食性に優れた船舶用鋼材
JP2012135817A (ja) * 2005-08-08 2012-07-19 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れた溶接継手および溶接構造体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03110071A (ja) * 1989-04-13 1991-05-10 Kawasaki Steel Corp 耐炭酸ガス腐食性に優れたパイプライン用鋼管およびパイプラインの組立方法
JPH07106455B2 (ja) * 1989-04-13 1995-11-15 川崎製鉄株式会社 耐炭酸ガス腐食性に優れたパイプラインならびにそれ用鋼管およびその円周方向の溶接方法
AU744729B2 (en) * 1997-07-10 2002-02-28 Asco Industries Process for manufacturing a carburized or carbonitrided steel component, and steel for the manufacture of this component
JP2006037201A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れた船舶用鋼材
JP2012135817A (ja) * 2005-08-08 2012-07-19 Kobe Steel Ltd 耐食性に優れた溶接継手および溶接構造体
JP2007107079A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Kobe Steel Ltd 溶接性および耐食性に優れた船舶用鋼材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5298093A (en) Duplex stainless steel having improved strength and corrosion resistance
RU2307876C2 (ru) Высокопрочная мартенситная нержавеющая сталь с высокой коррозионной стойкостью к газообразному диоксиду углерода и сопротивлением коррозионному растрескиванию под напряжением в сероводородной среде
RU2421539C2 (ru) Мартенситная нержавеющая сталь для сварных структур
JP3608743B2 (ja) 熱間加工性に優れた耐硫化物応力割れ性を有するマルテンサイト系ステンレス鋼
EP0732418B1 (en) Highly corrosion-resistant martensitic stainless steel with excellent weldability and process for producing the same
JP2000192196A (ja) 油井用マルテンサイト系ステンレス鋼
AU2017274993A1 (en) Duplex stainless steel and duplex stainless steel manufacturing method
JPWO2005001151A1 (ja) 二相ステンレス鋼
JP3303647B2 (ja) 耐サワー性と耐炭酸ガス腐食性とに優れた溶接鋼管
JPH0382740A (ja) 熱間加工性と耐食性に優る2相ステンレス鋼
JPS63270444A (ja) 耐サワ−性に優れたラインパイプ用鋼
JPS6145697B2 (ja)
JP2002212684A (ja) 高温強度の高いマルテンサイト系ステンレス鋼
JP2770718B2 (ja) 耐hic性に優れた高強度熱延鋼帯とその製造方法
JPH0368101B2 (ja)
JP2005336602A (ja) 入熱20〜100kJ/mmの大入熱溶接用高HAZ靭性鋼材
JPS60228655A (ja) 耐水素誘起割れ性にすぐれた鋼材
JPH08232042A (ja) 耐食性電縫溶接鋼管用鋼
JP3422877B2 (ja) 溶接部硬さの低い高耐食マルテンサイト系ステンレス鋼
JP2021091923A (ja) Ce含有耐食鋼
JP3422880B2 (ja) 溶接部硬さの低い高耐食マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH0250937A (ja) 冷間加工用快削ステンレス鋼
JPS61143555A (ja) 耐水素誘起割れ性の優れた鋼
JP2005036313A (ja) 二相ステンレス鋼
JPS59159975A (ja) Al含有フエライト系クロムステンレス鋼