JPS63269585A - ジヨセフソン接合素子 - Google Patents

ジヨセフソン接合素子

Info

Publication number
JPS63269585A
JPS63269585A JP62103765A JP10376587A JPS63269585A JP S63269585 A JPS63269585 A JP S63269585A JP 62103765 A JP62103765 A JP 62103765A JP 10376587 A JP10376587 A JP 10376587A JP S63269585 A JPS63269585 A JP S63269585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductors
superconductor
weak coupling
coupling part
josephson junction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62103765A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Nakagawa
中川 三紀夫
Tsukasa Kono
河野 宰
Yoshimitsu Ikeno
池野 義光
Nobuyuki Sadakata
伸行 定方
Masaru Sugimoto
優 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP62103765A priority Critical patent/JPS63269585A/ja
Publication of JPS63269585A publication Critical patent/JPS63269585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/10Junction-based devices
    • H10N60/12Josephson-effect devices
    • H10N60/124Josephson-effect devices comprising high-Tc ceramic materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 この発明は、超電導量子干渉素子、超電導ミクサー、デ
ジタル演算素子等に用いられるジョセフソン接合素子に
関する。
「従来の技術」 周知のように、ジョセフソン接合素子は、原理的に、第
3図に示すように、第1の超電導体2と、第2の超電導
体3と、これら第1、第2の超電導体2.3を弱結合す
る弱結合部4とで構成されている。
上記弱結合部4としては、第1の超電導体2の表面に酸
化処理を施すことにより形成された酸化物からなる絶縁
体、シリコン等の半導体、あるいは銅等の常電導金属が
用いられている。
「発明が解決しようとする問題点」 ところで、上記構成のジョセフソン接合素子では、ジョ
セフソン効果を得るために弱結合部4の厚さを弱結合部
4のコヒーレンス長さの数倍程度以下にしなければなら
ない。したがって、弱結合部4が絶縁体、あるいは半導
体のようなコヒーレンス長さが短いものの場合、弱結合
部4の厚さを、絶縁体で数十人、半導体で数百人程度の
超極薄にしなければならない。このため弱結合部4にピ
ンホールが生じ易く、よって素子特性にバラツキが生じ
るという問題があった。
また、弱結合部4が常電導金属の場合、その厚さを数千
人程度に厚くできるが、超電導体層2゜4が小さな電気
抵抗値で接続されていまい、このため、素子特性が低下
してしまうという問題があった。
「発明の目的」 この発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、一
様でかつ優れた素子特性を持つジョセフソン接合素子を
提供することを目的としている。
「問題点を解決するための手段」 この発明のジョセフソン接合素子は、第1.全2の超電
導体、およびこれらを弱結合する弱結合部が酸化物系の
超電導体からなり、かつ第1、第2の超電導体の臨界温
度、か弱結合部を構成する超電導体の臨界温度より高い
ことを特徴としている。
「実施例」 第1図はこの発明のジョセフソン接合素子をトンネル型
のジョセフソン接合素子に適用した一実施例を示すもの
であり、この図に示すジョセフソン接合素子は、サファ
イア等からなる基板10上に形成された薄膜状の第1の
超電導体!2と、この第1の超電導体12上に形成され
た薄膜状の弱結合部(厚さ:数千人)13と、この弱結
合部13上に形成された薄膜状の第2の超電導体14と
で構成されている。
上記第1、第2の超電導体12.14および弱結合部1
3はL a−9r−Cu−0系(酸化物系)の超電導体
からなっており、それぞれの超電導体の臨界温度Tlf
f1、T、いおよびTI3の関係はT 1ffi−T 
I3≧3 K 、 T 、−−T Is≧3Kに設定さ
れている。そして、このような各超電導体の臨界温度の
調整は、L a−S r−Cu−0系の超電導体の各元
素の組成比を調整すること等により行なわれている。
このようなジョセフソン接合素子では、超電導体12.
14の臨界温度T11、T I4のうち低い方の臨界温
度と、弱結合部13の臨界温度T1.との間で、第1、
第2の超電導体12.14のみが超電導性を持ち、これ
らの間にトンネル効果による電流が流れるようになって
いる。なお、T1.とT、。との差、およびTI4とT
I3との差を3に以上にしたのは、3に以下にすると超
電導体12.14の臨界温度T1t、TI4のうち低い
方の臨界温度と、弱結合部13の臨界温度T13との差
がほとんどなくなるため弱結合部13の機能がなくなり
ジョセフソン効果が得られないという理由による。
そして、上記ジョセフソン接合素子は、基板!θ上に第
1の超電導体12と、弱結合部13と、第2の超電導体
14とをこれらの順にスパッタリング等の成膜技術によ
り積層することにより形成される。
上記ジョセフソン接合素子によれば、弱結合部13が、
第11第2の超電導体12.14′より臨界温度の低い
超電導体であるので、第1、第2の超電導体12.14
の臨界温度T I!、T I4のうち低い方の臨界温度
と、弱結合部13の臨界温度T’+sとの間でこのジョ
セフソン接合素子を使用すると、トンネル効果が生じ、
しかも弱結合部13が超電導体であるので従来のような
弱結合部4が絶縁体、あるいは半導体のものに比べ、弱
結合部I3のコヒーレンス長さが長い。したがって、従
来に比べ弱結合部!3の厚さを厚くすることができるの
で、ジョセフソン接合素子を容易に製造することができ
ると共に、弱結合部13へのピンホールの発生を防止す
ることができ、よって素子特性のバラツキを押さえるこ
とができる。
また、当然のことながら弱結合部4が金属であることに
起因する素子特性の低下を防止することができる。
さらに、超電導体12.14および弱結合部13のそれ
ぞれがL a−9r−Cu−0系の超電導体であるので
、各超電導体の結晶整合性がよく、しかもこれらの熱膨
張率がほぼ等しい。よってヒートサイクルにより生じる
歪も少なくなるために素子特性の劣化を防止できる。
第2図はこの発明の他の実施例を示し、この発明をブリ
ッジ型のジョセフソン接合素子に適用したものである。
この図に示すジョセフソン接合素子は、基板IO上に図
中左右に互いに離間して形成された第1、第2の薄膜状
の超電導体22.23の間に位置する基板!0上に、こ
れら超電導体22.23を弱結合する弱結合部24を形
成したものである。
上記第11第2の超電導体22.23および弱結合部2
4はL a−S r−Cu−0系(酸化物系)の超電導
体からなっており、それぞれの超電導′体の臨界温度T
。、T 23、およびTt4の関係は、上記トンネル型
のジョセフソン接合素子の場合と同じように、 T tt−T 2+≧3KST23  T!4≧3Kに
設定されている。
このようなジョセフソン接合素子は、弱結合部24の臨
界温度T 24以下の温度で使用され、このとき、弱結
合部24の超電導性が超電導体22゜23の超電導性よ
り弱いのでジョセフソン効果を示すようになっている。
上記ジョセフソン接合素子によれば、同一の超電導体の
一部に不純物等を導入してその部分の臨界温度を低下さ
せることにより同部分に弱結合部を形成したジョセフソ
ン接合素子に比べ、弱結合部24のコヒーレンスが長い
ので弱結合部24 ノ長さを長くすることができる。よ
ってジョセフソン接合素子を容易に製造することができ
る。
また、超電導体22.23および弱結合部24のそれぞ
れがL a−S r−Cu−0系の超電導体であるので
、各超電導体の結晶整合性がよく、しかもこれらの熱膨
張率がほぼ等しい。よってヒートサイクルにより生じる
歪も少なくなるために素子特性の劣化を防止できる。
なお、上記実施例では、この発明のジョセフソン接合素
子をL a−S r−Cu−0系の超電導体について適
用したが、これに限ることなく、A−B−Cu−0系(
AはLa等のIIIa族元素、B i、t S r等の
アルカリ土類金属)等の酸化物系の超電導体について適
用してもよい。
また、超電導体12,14,22.23および弱結合部
13.24のそれぞれを、同じL a−8r−Cu−0
系の超電導体にしたが、異なる酸化物系の超電導体にし
てもよい。
「発明の効果」 以上説明したように、この発明のジョセフソン接合素子
によれば、第11第2の超電導体、およびこれらの間に
形成された弱結合部に酸化物系の超電導体を用い、かつ
第1、第2の超電導体の臨界温度を弱結合部を構成する
超電導体の臨界温度より高くしたので、従来のような弱
結合部が絶縁体、あるいは半導体のものに比べ、弱結合
部のコヒーレンス長さが長い。したがって、従来に比べ
弱結合部の厚さを厚くすることができるので、ジョセフ
ソン接合素子を容易に製造することができると共に、弱
結合部へのピンホールの発生を防止することができ、よ
って素子特性のバラツキを押さえることができる。
また、当然のことながら弱結合部が金属であることに起
因する素子特性の劣化を防止することができる。
さらに、超電導体および弱結合部のそれぞれに、同系の
酸化物の超電導体を用いれば、各超電導体の結晶整合性
を向上させることができ、しかもこれらの熱膨張率をほ
ぼ等しくできるのでヒートサイクルにより生じる歪も少
なくなるために素子特性の劣化を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すものであり、トンネ
ル型のジョセフソン接合素子の断面図、第2図はこの発
明の他の実施例を示すものであり、ブリッジ型のジョセ
フソン接合素子の断面図、第3図は従来のジョセフソン
接合素子の断面図である。 12.22・・・・・・第1の超電導体、13.24・
・・・・・弱結合部、 14.23・・・・・・第2の超電導体。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 第1の超電導体と、第2の超電導体との間に、これらを
    弱結合する弱結合部を有するジョセフソン接合素子にお
    いて、 上記第1、第2の超電導体および上記弱結合部が酸化物
    系の超電導体からなり、かつ上記第1、第2の超電導体
    の臨界温度が上記弱結合部を構成する超電導体の臨界温
    度より高いことを特徴とするジョセフソン接合素子。
JP62103765A 1987-04-27 1987-04-27 ジヨセフソン接合素子 Pending JPS63269585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103765A JPS63269585A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 ジヨセフソン接合素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62103765A JPS63269585A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 ジヨセフソン接合素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63269585A true JPS63269585A (ja) 1988-11-07

Family

ID=14362583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62103765A Pending JPS63269585A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 ジヨセフソン接合素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63269585A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260674A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Sumitomo Electric Ind Ltd トンネル型ジョセフソン素子とその作製方法
WO1991018423A1 (en) * 1990-05-11 1991-11-28 Hitachi, Ltd. Superconducting element using oxide superconductor
US5087605A (en) * 1989-06-01 1992-02-11 Bell Communications Research, Inc. Layered lattice-matched superconducting device and method of making
WO1993010565A1 (en) * 1991-11-13 1993-05-27 Seiko Epson Corporation Superconductive element
WO1994007270A1 (en) * 1992-09-14 1994-03-31 Conductus, Inc. Improved barrier layers for oxide superconductor devices and circuits
US5413982A (en) * 1991-12-13 1995-05-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Field effect transistor having c-axis channel layer
US5462919A (en) * 1991-08-28 1995-10-31 Sumitomo Electric Industries,Ltd. Method for manufacturing superconducting thin film formed of oxide superconductor having non superconducting region and device utilizing the superconducting thin film
US5714767A (en) * 1990-10-30 1998-02-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing superconducting device having a reduced thickness of oxide superconducting layer and superconducting device manufactured thereby

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260674A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Sumitomo Electric Ind Ltd トンネル型ジョセフソン素子とその作製方法
US5087605A (en) * 1989-06-01 1992-02-11 Bell Communications Research, Inc. Layered lattice-matched superconducting device and method of making
WO1991018423A1 (en) * 1990-05-11 1991-11-28 Hitachi, Ltd. Superconducting element using oxide superconductor
US5714767A (en) * 1990-10-30 1998-02-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for manufacturing superconducting device having a reduced thickness of oxide superconducting layer and superconducting device manufactured thereby
US5462919A (en) * 1991-08-28 1995-10-31 Sumitomo Electric Industries,Ltd. Method for manufacturing superconducting thin film formed of oxide superconductor having non superconducting region and device utilizing the superconducting thin film
WO1993010565A1 (en) * 1991-11-13 1993-05-27 Seiko Epson Corporation Superconductive element
US5804835A (en) * 1991-11-13 1998-09-08 Seiko Epson Corporation Method of operating a high temperature superconductive device comprising superconductive source, drain, and channel regions
US5413982A (en) * 1991-12-13 1995-05-09 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Field effect transistor having c-axis channel layer
WO1994007270A1 (en) * 1992-09-14 1994-03-31 Conductus, Inc. Improved barrier layers for oxide superconductor devices and circuits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63269585A (ja) ジヨセフソン接合素子
JPH02260674A (ja) トンネル型ジョセフソン素子とその作製方法
JPH01101676A (ja) 超伝導トランジスタ
JPH02391A (ja) 超電導電界効果トランジスタ
JP3690823B2 (ja) 超伝導接合体
JP2955407B2 (ja) 超電導素子
JPH0272685A (ja) 超伝導弱結合部の形成方法
JPH02186682A (ja) ジョセフソン接合装置
JP3155558B2 (ja) 酸化物超電導線材
JPS5994481A (ja) ジヨゼフソン接合装置
JPH02194667A (ja) 超伝導トランジスタおよびその製造方法
JP2540185B2 (ja) 半導体装置
JP2773506B2 (ja) 超電導配線の端子構造とその形成方法
JPS6164178A (ja) 超伝導回路の製法
JPH01179779A (ja) 複合酸化物超電導体の保護方法
JPS58147085A (ja) ジヨセフソン集積装置
JP2680954B2 (ja) 超電導電界効果型素子
JPS59194482A (ja) トンネル接合型ジヨセフソン素子
JPH05160448A (ja) 階段型ジョセフソン素子
JPS62213179A (ja) ジヨセフソン接合素子
JPH0624261B2 (ja) アナログ/ディジタル変換器
JPS6042882A (ja) コンタクトの形成方法
JPH0582842A (ja) 超電導配線
JPH05251769A (ja) 超電導電流路の接続構造
JPH01205578A (ja) 超伝導電界効果トランジスタ