JPS58147085A - ジヨセフソン集積装置 - Google Patents

ジヨセフソン集積装置

Info

Publication number
JPS58147085A
JPS58147085A JP57028162A JP2816282A JPS58147085A JP S58147085 A JPS58147085 A JP S58147085A JP 57028162 A JP57028162 A JP 57028162A JP 2816282 A JP2816282 A JP 2816282A JP S58147085 A JPS58147085 A JP S58147085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resistance
xsix
wiring
integrated device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57028162A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Morohashi
信一 諸橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57028162A priority Critical patent/JPS58147085A/ja
Publication of JPS58147085A publication Critical patent/JPS58147085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/10Junction-based devices
    • H10N60/12Josephson-effect devices

Landscapes

  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明はジ1セフソン集積回路l装置に関するものであ
り特にジ会セ7ソン素子配線、負荷抵抗。
ダンピング抵抗にアモルフォス超電導体を用い九ジ1セ
フンン集積回路装置に関するものである0(2)  技
術の背景 ジ謬セフソン集積回路装置は極低温−(1体ヘリクム温
度、約4°K)における超電導を利用したものである。
腋ジ膠セフソン集積回路I&tにおいて不可欠な負荷抵
抗及びダンピング抵抗用材料として必要な条件として 第1に超電導との間にトンネル接合が形成され。
接触抵抗が少なく且つ、お互いのマイグレーシ冒ンが少
ないこと、第2はサーマルサイクルに対して安定で経時
変化が少ないこと、縞3にジ■セフソン素子の常伝導電
子のトンネル抵抗と同じ程度の値を持つ抵抗膜が容易に
作製しうることかあげられる。
(3)従来技術と問題点 従来のジ曹セフソン集積装置の一実施例の概略断面図を
第1図に示す。
jl1図によればシリコン基板1上に二酸化シリコンが
配設されており、*に該二酸化シリコン上にグランドプ
レーン(Nb)3. Nb、0.層4.810層5が配
設されている。[810層5上にはAnI!lIからな
る抵抗7が形成されておシ、又An+In+Pbからな
る下儒電@6.その上に810の窓層10゜トンネル用
酸化膜9が形成されておシ、咳窓層10とトンネル用酸
化膜9上にPb + An + Pbからなる上側電極
11が形成されている。該上側電極上にはSIOからな
る配線絶縁層12が形成され該絶縁層12上にIn+P
b+Anからなる配線が形成されている。
上述かられかるように従来のジ習セツノン集積回路装置
においてはジ曹セ7ソン素子配線には鉛合金系が使用さ
れており、負荷抵抗及びダンピング抵抗等の抵抗にはA
nInlが使用されており該AnInlは金とインジウ
ムを基板加熱において積層蒸着で作製したAnIn、が
用いられている。鉛合金を基礎素材とする場合、鉛が軟
金属であるために動作温度と室温の間の熱サイクルに際
して基板と鉛合金との熱膨張率の差に起因して歪み、破
損を招きジ冒セフソン集積装置の劣化を引き起す。
第1図に示したように基礎素材として耐熱性の優れたニ
オブ(Nb)を用いた場合、トンネル障壁用絶縁物とし
ては冷、0.が用いられているがNb、0.の誘電率が
29であるので接合容量CJが鉛合金の接合容量C5と
比較して大きくなり高速伝搬性の点で問題がある。この
点を改善するためにトンネル障壁用絶縁物にtB の小
さな材料例えば810* (’s= 4.5 )、 A
LO(4g = 8 )等が用いられている。しかしな
がらジlセフソン素子の下側電極と異種の材料であるた
めにコンタクト性に問題がある。
(4)発明の目的 上記欠点に鑑み本発明の第1の目的は耐熱サイクル性に
優れたジ璽セフソン集積装置を提供することである。
本発明の第2の目的はジ−セフノン集積装置の抵抗材料
と下側電極(素子)との間のコンタクト性を改良し且つ
マイグレーシ1ンによる素子性能劣化の少ないジ磨セフ
ソン集積装置を提供することである。
(5)発明の構成 本発明の目的は、ジ薦セフソン集積装置において、ジ箇
セ7ソン素子、配線、抵抗部が7モル7tス超伝導体N
o、−、Si、の組成からなることを特徴とするジ璽セ
7ソン集積装置によって達成される。特に本発明によれ
ばジ曹セフソン素子。
配線がMo (,651St o、3gからなシ、抵抗
部がMo。、、5810..5からなることが好ましい
(6)  発明の実施例 以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例の概略断面図を示す。
82図において参照符号1’、 2’、 3’、 4’
、 5’は第1図のシリコン基板1.8i0*層2.N
b層3゜Nb、O,層4.SiO層5 に対応するもの
で会知の構成である。該SIO層5′りにPMMPのレ
ジストでパターニングされたダンピング抵抗部にアーク
メルトで準備されたアモルフォス超伝導体MOo、4s
sto、ssのターゲットを用いてArスパッター(A
r圧10 sm torr )で厚みが約400〜10
0OA付漕させ、アモルフォス超伝導体MOo、4s 
sto、!15からなるダンピング抵抗部7′を形成し
9次に同様の方法でMo□、、3 sto、155から
なる負荷抵抗部7″を形成する。
次にアークメルトで準備された”o、ss 81,32
のターゲットを用いてe Arスパッター(Ar圧10
■torr )で約2000〜3000A  の厚みに
積層を行ない下側電極を形成する。第3図にアモルファ
ス超伝導体りよ−、S11の超伝導転移温度Toと81
濃度の関係を示したように、前述のMo0.、、 S1
g、6.5は’rc= 2.1°にであシジ欝セフンン
集積装置が作動する液体ヘリウム温度(約4”K)では
抵抗を有する常伝導状態であり、一方画。、11 Si
o、3mの場合はT。=7°にであシ 超伝導状態にあ
る。
抵抗部7′及び7′を形成後、熱酸化あるいは酸素雰囲
気中での高周波放電による酸化によシトンネル用酸化膜
としてSiO(#、=5.7)層70’を形成する。次
に上側電極(対向電極)11′  及びその上方の配I
I(制御線)13′もジ曹セフソン集積装置が作動する
約4°K で超伝導状態を示すMo o、as st 
0.31をArスパッターで積層する。本発明に係るジ
■セ7ソン集積回路装置によればジ會セフソン素子、配
線(制御線)がアモルファス超伝導体Mn、−、St−
から構成されているので耐熱性サイクル性に優れている
。なぜならアモルファスという結晶構造の特性に起因し
1機械的にも耐熱的にも結晶性のものよ多数倍はすぐれ
ているからであシ、又同時にトンネル障壁用絶縁物とし
て下側電極の表面酸化膜を利用することが可能で69、
該酸化膜は誘電率ε8が小さく高速伝搬性が優れている
。更にジ曹セフソン集積装置が作動する液体ヘリウム温
度で常伝導であるアモルファス超伝導体Mo o、45
 st o、a15  で構成しうるので耐熱サイクル
性がよく、素子との接触性がよく、及びマイグレーシ嘗
ン(相互拡散)による素子性能の劣化が小さい。
上記の説明から本発明の特徴は明白であるが。
言いかえればジ■セフンン集積装置においてジIセ7ソ
ン累子、配線、負荷抵抗部、ダンピング抵抗部を、アモ
ルファス超伝導体Mo、−、81,の組成を変えて超伝
導転移温度T。を変化させることを利用して同一の材料
で構成したものと言える。
(7)発明の効果 以上詳細に説明したことがら明らかなように本発明に係
るジ謬セ7ソン集積装置によれば耐熱サイクル性、ジ■
セ7ソン素子と抵抗部の接触性を向上させ且つマイグレ
ーシ曹ンによる素子t[の劣化を防止する効果を有する
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のジ璽セ7ンン集積装置の一実施例を示す
概略断面図であシ、第2図は本発明に係る一実施例を示
す概略断面図であシ、第3図はアモルファス超伝導体M
o、−、81:I:の超伝導転移温度T。とSi濃度の
囲体を示した図である。 1.1′・・・シリコン基板  2.2′・・・StO
,層’3.3’・・・陽暦、(グランドプレーン)4、
4’−Nb101層   5.5’−810層6.6′
・・・下側電極(ベース電極)7・・・抵抗部   7
′・・・ダンピング抵抗部71・・・負荷抵抗部 8・・・グランドプレーンコンタクト 9・・・トンネル用駿化膜  10.IQ’・・・81
0層11、11’−・・上側電極    12.12’
−8iO保1iIJl[12”・・・sio層   1
3.13’・・・配線(制御線)特許出願人 富士通株式会社 特許出顯代理人 弁理士 青 木   朗 弁理士西舘和之 弁理士 内 1)幸 男 弁理士 山 口 昭 之 第1図 1 第2図 6′− 7′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ジ讃セフノン集積装置において、ジ璽セ7ソン素
    子、配線、抵抗部がア倚ルアオス超伝導体MoエイS1
    1の組成からなることを特徴とするジIセフソン集積装
    置。 2、前記ジlセフソン素子、配線がMOo、ss St
    o、3゜からなシ、前記抵抗部がMo □、4581 
    g、5gからなることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項記載のジ1セフンン集積装置。
JP57028162A 1982-02-25 1982-02-25 ジヨセフソン集積装置 Pending JPS58147085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028162A JPS58147085A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 ジヨセフソン集積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57028162A JPS58147085A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 ジヨセフソン集積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58147085A true JPS58147085A (ja) 1983-09-01

Family

ID=12241053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57028162A Pending JPS58147085A (ja) 1982-02-25 1982-02-25 ジヨセフソン集積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58147085A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154613A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Hitachi Ltd 極低温用半導体装置
CN105702849A (zh) * 2016-02-01 2016-06-22 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 台阶区域覆盖有超导覆盖层的超导电路结构及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60154613A (ja) * 1984-01-25 1985-08-14 Hitachi Ltd 極低温用半導体装置
CN105702849A (zh) * 2016-02-01 2016-06-22 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 台阶区域覆盖有超导覆盖层的超导电路结构及其制备方法
CN105702849B (zh) * 2016-02-01 2018-09-07 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 台阶区域覆盖有超导覆盖层的超导电路结构及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0199242A (ja) 超伝導体相互接続を有する半導体デバイス
JPS60154613A (ja) 極低温用半導体装置
JPS63226981A (ja) 超伝導集積回路装置およびその製造方法
EP0419361B2 (en) Method for forming an electrode for electrical connection to oxide superconductor
JPS58147085A (ja) ジヨセフソン集積装置
JPH0328838B2 (ja)
JPS6047478A (ja) ジヨセフソン接合素子
JPS616882A (ja) 超電導集積回路の端子電極とその製造方法
JPH054828B2 (ja)
JP3026482B2 (ja) 超電導素子とその製法および動作方法
JP2540185B2 (ja) 半導体装置
JPS5994481A (ja) ジヨゼフソン接合装置
JP3076503B2 (ja) 超電導素子およびその製造方法
JPH0114715B2 (ja)
JP2680954B2 (ja) 超電導電界効果型素子
JP2950958B2 (ja) 超電導素子の製造方法
JP3078390B2 (ja) 酸化物超電導体と電極との接合抵抗制御方法及び超電導トランジスタの製造方法
JP2829173B2 (ja) 超電導素子
JP2691065B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JP3305821B2 (ja) 超電導デバイス
JP2698364B2 (ja) 超伝導コンタクトおよびその製造方法
JP2647251B2 (ja) 超電導素子および作製方法
JPS6258156B2 (ja)
JPS58108739A (ja) ジヨセフソン接合装置
JPH0666480B2 (ja) ジヨセフソン接合素子