JPS63268748A - 連続気泡型オレフイン系樹脂発泡体用組成物 - Google Patents

連続気泡型オレフイン系樹脂発泡体用組成物

Info

Publication number
JPS63268748A
JPS63268748A JP10593387A JP10593387A JPS63268748A JP S63268748 A JPS63268748 A JP S63268748A JP 10593387 A JP10593387 A JP 10593387A JP 10593387 A JP10593387 A JP 10593387A JP S63268748 A JPS63268748 A JP S63268748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
foam
parts
temperature
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10593387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0523297B2 (ja
Inventor
Takao Inoue
孝夫 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP10593387A priority Critical patent/JPS63268748A/ja
Publication of JPS63268748A publication Critical patent/JPS63268748A/ja
Publication of JPH0523297B2 publication Critical patent/JPH0523297B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、オレフィン系樹脂を主成分とした連続気泡
型樹脂発泡体を製造するのに適した樹脂組成物に関する
〔従来の技術〕
オレフィン系樹脂発泡体は独立気泡型の発泡体が主流で
あるが、この発泡体は当然のことながら、吸水性或いは
通気性を必要とする用途には不適である。
従来、連続気泡型オレフィン系樹脂発泡体の製造法とし
ては、一旦独立気泡の発泡体を製造し、これを加熱膨張
或いは加圧圧縮等によって気泡膜を破壊する方法が知ら
れている。
このように連泡化と発泡化とを別工程で行うのでなく、
一工程で連続気泡型のエチレン系樹脂発泡体を製造する
のに適した連続気泡型エチレン系樹脂発泡体用組成物が
、特公昭60−49657号に提案されている。
この組成物は、エチレン系樹脂100重量部、発泡剤1
〜20重量部、架橋剤の有機過酸化物0.3〜10重量
部からなる架橋発泡組成物に、三官能モノマー0.1〜
10重量部、シリコーン油0.1〜5重量部を添加する
こと、および有機過酸化物の十分量半減温度(T、)が
100〜170℃であり、発泡剤の発泡温度(Tr)が
90〜160℃であって、かつ下記の式%式% を満足する事を特色としている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
前記公知の組成物は、発泡剤の分解温度と架橋剤の分解
温度の相対的関係を従来の発泡技術と逆転させ、三官能
基モノマーとシリコーン油の少量の添加で破泡前後の気
泡径を微細でかつ均一度の高いものとすることにより、
均一微細な連続気泡体が得られるものとしている。
ところで、この組成物において用いられる、シリコーン
油として一般的に広く知られているジメチルシリコーン
油は、オレフィン系樹脂との相溶性が悪く練り込むのが
非常に難しい、そのためにこの組成物によるものは発泡
が安定せず、気泡が荒れる、発泡条件の設定が制限され
る等の欠点があった。また、この組成物において同時に
添加される三官能性モノマーは添加後ブリードし易く、
しばしば混練組成物のライフに悪影響を与える欠点があ
った。
この発明は、上記の点を解消することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明の連続気泡型オレフィン系樹脂発泡体用組成物
は、オレフィン系樹脂100重量部、発泡剤1〜20重
量部、有機過酸化物0.3〜5重量部、メチルフェニル
変性界面活性剤0.1〜5重量部かシなり、前記有機過
酸化物はその1分間半減部度が150〜190℃のもの
であり、また前記発泡剤は、その分解開始温度が100
〜150℃であるとともに前記オレフィン系樹脂の融点
より20〜70℃高いものであり、かつ前記発泡剤の分
解完了温度が150〜210℃であることを特徴とする
ここで、オレフィン系樹脂としては、中低圧法ポリエチ
レン、高圧法ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン(
リニアーローデンシティポリエチレン;LLDPE)、
線状超低密度ポリエチレンなどの重合体、或いはエチレ
ンを生成分とする重合体、例えばエチレン−酢酸ビニル
共重合体、エチレン−プロピレン共重合体、エチレン−
αオレフィン共重合体などの共重合体、またはこれらの
重合体の二種以上の混合物が使用される。
なお、これらの重合体はメルトインデックス(MI)が
5未満であると独立気泡率が太き(なり易いので、5以
上のものが好ましい。
また、発泡剤としては、例えば、アゾビスイソブチロニ
トリル、アゾジカルボンアミド、P−トルエンスルホニ
ルヒドラジド、ジニトロソペンタメチレンテトラミン、
4.4° −オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド
等が用いられるが、この発明においては、前記のとおり
分解開始温度を前記オレフィン系樹脂の融点より20〜
70℃高くかつ100〜150℃の範囲とするとともに
分解完了温度を150〜210℃としなければならない
ので、適宜量の尿素系化合物(例えば1〜20重量部)
、または亜鉛、亜鉛化合物、鉛系化合物、カルシウム系
化合物等の分解促進剤乃至発泡助剤の適宜量(例えば1
〜5重量部)を添加して前記の条件を満足するように調
節して用いる。
なお、オレフィン系樹脂の融点(以下、MPということ
がある。)は、示差熱天秤にて10℃/分の速度で昇温
させたときの温度一時間曲線の急激に変位した時の温厚
をいい、また、分解開始温度(以下、TD!ということ
がある。)及び分解完了温度は、示差熱天秤において1
0℃/分の昇温速度で測、定した゛立ち上がり点及びピ
ーク点をいう。
また、この発明の組成物において用いられる架橋剤とし
ての有機過酸化物は、1分間の半減温度が150〜19
0℃のものであり、例えば、次のものが使用される。
1.1−ビス(t−ブチルパーオキシ)シクロヘキサン
(154)、t−ブチルパーオキシマレイン酸(167
)、t−ブチルパーオキシ3.5.5−トリメチルヘキ
サン(165)、シクロヘキサンパーオキサイド(17
4)、t−ブチルパーオキシアリルカーボネート(17
2)、t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート
<158)、2.5−ジメチル−2゜5−ジ(ベンゾイ
ルパーオキシ)ヘキサン(162)、2.2−ビス(t
−ブチルパーオキシ)オクタン(159)、t−ブチル
パーオキシアセテート(160)、2.2−ビス(t−
ブチルパーオキシ)ブタン(160,5)、t−ブチル
パーオキシベンゾエート(170)、n−ブチル−4,
4−ビス(t−ブチルパーオキシ)ベルレート(166
) 、ジ−t−ブチルシバ−オキシイソフタレート(1
6B)、メチルエチルケトンパーオキサイド(171)
 、ジクミルパーオキサイド(171) 、2.5−ジ
メチル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン
(179) 、α、α・−ビス(t−ブチルパーオキシ
−m−イソプロピル)ベンゼン(179)、t−ブチル
クミルパーオキサイド(176)、ジ−t−ブチルパー
オキサイド(186)。なお、括弧内の数字は1分間の
半減温度(℃)を示している。
この発明において使用されるメチルフェニル変性界面活
性剤は、気泡調整剤としての作用を持つもので次式(I
)もしくは(II)に示されるものである。
(I> (CH3)5iO((C1(3)zsiO) 
X (CL・C,H。
・ 5in) v Si (CH3) (n) (CH3)SiO((CHihSiO) −(
(CbHs)z・StO) y 5i(CH3)z ただし、XはOもしくは正の整数を示し、Yは正の整数
を示す。
次に、オレフィン系樹脂に添加する前記各種添加剤の量
について更に説明すると、架橋剤としての有機過酸化物
は、0.3重量部未満では十分な架橋度が得られず、5
重量部を超えても架橋効率の向上が望めない故、0.3
〜5重量部の範囲で用いられる。
また、発泡剤は20重量部を超えると発泡ガスの効率が
悪いので、1〜20重量部の範囲で得ようとする発泡体
の発泡倍率との関係で選択する。
一方、気泡調整剤としてのメチルフェニル変性界面活性
剤の添加量は、0.1重量部未満であると十分な整泡効
果が得られず、また5重量部を超えるとそれ以上の整泡
効果が得られずブリードしてしまうので、0.1〜5重
量部の範囲で選択使用する。
この発明の組成物には、従来の発泡性組成物と同様に必
要に応じて、熱安定剤、紫外線安定剤、無機充填剤、顔
料、難燃剤あるいはその他の添加剤を添加できる。
また、この発明の組成物は、ペレット、粉末、フィルム
、シート等にされて発泡され、所望の発泡体とされる。
〔作用〕
この発明の組成物においては、オレフィン系樹脂に添加
される発泡剤は、前記のとおりの特定の分解温度領域を
持ち、かつ架橋剤(有機過酸化物)も特定の半減温度領
域のものが添加されるので、発泡開始から発泡完了迄の
間における架橋度の上昇が制御され、発泡が進みながら
、かつ架橋も進行することになる。
更に、メチルフェニル変性界面活性剤はオレフィン系樹
脂との親和性が良く、溶融樹脂の粘度が良く調整され、
微細気泡構造を保持しつつ、破泡が進行することになり
、加熱発泡工程の段階において、気泡構造が潰れたり、
崩れることなく、気泡径が微細で均一度の高い連続気泡
型の架橋発泡体が得られる。
〔実施例〕
実施例I Mlが15の、酢酸ビニル含有量19重量%のエチレン
−酢酸ビニル共重合体100重量部(MP;85℃)に
、アゾジカルボンアミド10重量部、ジクミルパーオキ
サイド1重量部、尿素2重量部および酸化亜鉛1重量部
(TD3;135℃)からなる発泡剤を添加し、更に次
式に示すメチルフェニル変性界面活性剤(東しシリコー
ン社)1重量部を添加した発泡性組成物を、表面温度1
00℃のミキシングロールで5分間混練し、これを10
0℃のプレス成形機にて1n厚さのシートに成形した。
(CHs)SiO((CTo)zsiQ) to (C
Hs・C,US・S、io) ho St (CHs)
 sこのシートをテフロンシート上に置き180℃の熱
風オーブン中で加熱したところ、5分間で均一に発泡し
た。
この発泡シートを室温中で10分間放冷したところ、手
触りの良い、柔軟な発泡体を得た。
この発泡体は厚さ20鶴、気泡の大きさが0.15〜0
.25mの微細なものであり、密度は0.05g/aJ
であった。そして、この発泡体はlcd当たり0.80
 gを吸水するところから、連続気泡型の発泡体である
ことが確認された。
なお、この発泡体を屋外に6ケ月間放置したが変色、ク
ランク発生等の劣化現象は認められなかった。
実施例2 実施例1で製造したプレス成形シートの両面に綿布を1
00℃のプレス成形機で貼りつけ、180℃のオーブン
中に吊したところ、4分間で均一に発泡した。これを取
り出し室温で放冷したところ、発泡体層は前記と同様、
柔軟で感触の良い連続気泡のものであった。
実施例3 実施例1で製造したプレス成形シートをテフロンシート
の上に置き、これを180℃に余熱した家庭用電子レン
ジに入れ、高周波加熱を2分間行ったところ、前記熱風
オーブンでの加熱発泡の場合と同様の柔軟で感触のよい
連続気泡型の発泡体が得られた。
実施例4 MI23、密度0.916の低密度ポリエチレン100
重量部に、アゾジカルボンアミド8部、α、α”−ビス
(t−ブチルパーオキシ−m−イソプロピル)ベンゼン
2重量部、尿素2重量部、酸化亜鉛1部、次式で示すメ
チルフェニル界面活性剤(信越化学会社)1重量部を添
加し、表面温度110℃のミキシングロールで5分間混
練し、これを110℃のプレス成形機にて、1.0 m
厚さのシートを作成した。
(CHa)SiO(:(CHs)す5in) r。((
11:Js)tsio ] a。
・Si (C1ls) s このシートをテフロンシートの上に置き190℃のオー
ブン中に5分間加熱したところ、厚さ14m、気泡径0
.2〜0.4鶴、見掛は密度0゜068 g/aJの白
色の発泡体を得た。
この発泡体の吸収率は0.73g/aJであり、連続気
泡型であることが確認された。
比較例I MI2.5、酢酸ビニル含有量19重量%のエチレン−
酢酸ビニル共重合体100重量部(MP;86℃)に、
アゾジカルボンアミド10重量部(Tes ; 198
℃)、ジクミルパーオキサイド0.5部、次式で示すメ
チルフェニル界面活性剤(信越化学会社)1重量部を添
加し、表面温度110℃のミキシングロールで5分間混
練し、これを120℃のプレス成形機で1fi厚さのシ
ートを製造した。
(CHs)SiO((CHs) *5iO)  r。[
(CJs)zsiO] a。
・Si (CHs) s このシートをテフロンシート上に置き190℃オーブン
中に入れたところ、3分後に発泡を始め5分後に発泡を
完了したが、このものは平滑な発泡シートでなく、また
、独立気泡率は35%であり、十分な連続気泡型の発泡
体ではなかった。
比較例2 比較例1のエチレン−酢酸ビニル共重合体の代わりにM
 I 2. O11部0.921の低密度ポリエチレン
(MP;112℃)を用いたが、実施例例1と同様な手
順により発泡体を製造したが、気泡が粗大化して満足出
来る発泡体が得られなかった。
〔発明の効果〕
この発明の組成物においては、前記のとおりの構成であ
るので、発泡開始から発泡完了迄の間における架橋度の
上昇が制御され、更に、樹脂と相溶性の良いメチルフェ
ニル変性界面活性剤の少量添加によって、溶融樹脂の粘
度が良く調整され、発泡及び架橋の進行の際に生成した
微細気泡構造を保持しつつ、破泡が進行する。
したがって、気泡構造が潰れたり、崩れることなく、気
泡径が微細で均一度の高い連続気泡型の架橋発泡体が加
熱発泡工程の一工程で得られる。
また、この発泡性樹脂組成物は、バッチ式製造方法だけ
でなく、エンドレス方式のかつ常圧または開放系の発泡
体製造にも適している。
更に、この組成物を使用すれば、吸水性、通気性、耐候
性などが優れ、柔軟で、風合の良いオレフィン系樹脂発
泡体が得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、オレフィン系樹脂100重量部、発泡剤1〜20重
    量部、有機過酸化物0.3〜5重量部、メチルフェニル
    変性界面活性剤0.1〜5重量部からなり、前記有機過
    酸化物はその1分間半減温度が150〜190℃のもの
    であり、また前記発泡剤は、その分解開始温度が100
    〜150℃であるとともに前記オレフィン系樹脂の融点
    より20〜70℃高いものであり、かつ前記発泡剤の分
    解完了温度が150〜210℃であることを特徴とする
    連続気泡型オレフィン系樹脂発泡体用組成物。
JP10593387A 1987-04-27 1987-04-27 連続気泡型オレフイン系樹脂発泡体用組成物 Granted JPS63268748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10593387A JPS63268748A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 連続気泡型オレフイン系樹脂発泡体用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10593387A JPS63268748A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 連続気泡型オレフイン系樹脂発泡体用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63268748A true JPS63268748A (ja) 1988-11-07
JPH0523297B2 JPH0523297B2 (ja) 1993-04-02

Family

ID=14420652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10593387A Granted JPS63268748A (ja) 1987-04-27 1987-04-27 連続気泡型オレフイン系樹脂発泡体用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63268748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03199244A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Sekisui Chem Co Ltd ポリエチレン架橋連続気泡の発泡性組成物
CN109071834A (zh) * 2016-12-20 2018-12-21 株式会社Lg化学 制备超吸收性聚合物的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03199244A (ja) * 1989-12-27 1991-08-30 Sekisui Chem Co Ltd ポリエチレン架橋連続気泡の発泡性組成物
CN109071834A (zh) * 2016-12-20 2018-12-21 株式会社Lg化学 制备超吸收性聚合物的方法
US11020725B2 (en) 2016-12-20 2021-06-01 Lg Chem, Ltd. Method of preparing superabsorbent polymer
CN109071834B (zh) * 2016-12-20 2021-08-13 株式会社Lg化学 制备超吸收性聚合物的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0523297B2 (ja) 1993-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04170443A (ja) オレフィン系樹脂連続気泡発泡体用組成物
US4501711A (en) Process and composition for producing open-cell cross linked polyolefin film
JPS63268748A (ja) 連続気泡型オレフイン系樹脂発泡体用組成物
JPS62223243A (ja) 連続気泡型オレフイン系樹脂発泡体用組成物
JPS6049657B2 (ja) 連続気泡型架橋エチレン系樹脂発泡体の製造方法
JPS60124632A (ja) 連続気泡型架橋エチレン系樹脂発泡体製造用組成物
JP3423365B2 (ja) 連続気泡型樹脂発泡体製造用組成物
JPH04342743A (ja) 連続気泡型プロピレン系樹脂発泡体用組成物
GB2113228A (en) Foamable vinyl chloride resin compositions
JPH06184342A (ja) 難燃耐熱性ポリオレフィン系発泡体
JPS63309535A (ja) 連続気泡型オレフイン系樹脂発泡体用組成物
JPS63159448A (ja) エチレン系樹脂連続気泡発泡体用組成物
JPH04342742A (ja) 連続気泡型プロピレン系樹脂発泡体用組成物
JPH02251542A (ja) シリコーンゴム発泡体用組成物及びシリコーンゴム発泡体
JPH0234642A (ja) 樹脂発泡体の製造方法
JPH04170442A (ja) オレフィン系樹脂連続気泡架橋発泡体の製造方法
JPH10310654A (ja) ポリオレフィン系樹脂連続気泡発泡体の製造方法
JPH0415234A (ja) ポリオレフィン系樹脂架橋発泡体の製造方法
JPH03199244A (ja) ポリエチレン架橋連続気泡の発泡性組成物
KR940007326B1 (ko) Pvc계 수지의 3차원 고배율 발포체 및 그 제조방법
JPS6315834A (ja) ポリオレフイン系樹脂発泡体及びポリオレフイン系樹脂発泡体用組成物
JPH0216132A (ja) シリコーンゴム発泡体組成物及びシリコーンゴム発泡体
JPH055254B2 (ja)
JPH04170441A (ja) 連続気泡型オレフィン系樹脂架橋発泡体の製造方法
JPS5831100B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡体の製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees