JPS63267672A - 巻線機におけるボビン装着装置 - Google Patents

巻線機におけるボビン装着装置

Info

Publication number
JPS63267672A
JPS63267672A JP9992787A JP9992787A JPS63267672A JP S63267672 A JPS63267672 A JP S63267672A JP 9992787 A JP9992787 A JP 9992787A JP 9992787 A JP9992787 A JP 9992787A JP S63267672 A JPS63267672 A JP S63267672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
core metal
hole
core bar
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9992787A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0367942B2 (ja
Inventor
Yasuma Nagaoka
長岡 泰磨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUSASHINO TSUUKOU KK
Original Assignee
MUSASHINO TSUUKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUSASHINO TSUUKOU KK filed Critical MUSASHINO TSUUKOU KK
Priority to JP9992787A priority Critical patent/JPS63267672A/ja
Publication of JPS63267672A publication Critical patent/JPS63267672A/ja
Publication of JPH0367942B2 publication Critical patent/JPH0367942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ボビンに線材を適宜の巻数で巻き付ける巻線
機におけるボビン装着装置に関し、特にボビンを強固に
固定することができると共に形状の異なるボビンでも装
着することができる巻線機におけるボビン装着装置に関
する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のボビン装着装置は、第8図に示すように
、角棒軸の長手方向に沿って複数本のすり割を形成して
対角線方向に拡開、収縮可能とされた芯金1と、この芯
金1を同軸上に位置する円盤状の支持部2にて常時収縮
方向に付勢して支持すると共に基端部には図示外の巻線
機主軸に同心に結合する結合軸3を有する芯金保持部4
とから成っていた。そして、このボビン装着装置に例え
ばトランスを形成するためのボビン5を装着するには、
上記芯金1を中心方向に収縮させておき。
この芯金1の外周面に対して矢印Aのようにボビン5の
口径孔6を直接嵌合し、その後上記芯金1を適宜の可動
機構により対角線方向に拡開し、上記口径孔6の内周壁
に芯金1の外周面を密着させてボビン5を装着固定して
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来のボビン装着装置においては、
芯金1が角棒軸に複数本のすり割を形成して対角線方向
に拡開、収縮可能に構成されているので、ボビン5の口
径孔6の対角線方向及び寸法と上記芯金1の拡開方向及
び寸法とが対応しているときはよいが、それらの方向や
寸法がずれているときは芯金1が十分に拡開しなかった
り、密着力が不十分となるものであった。従って、ボビ
ン5が芯金1に対して強固に固定されないことがあった
。このことから、ボビン5への線材の巻き付けの仕上が
りがきれいにいかないことがあった。
これを防止するためには、上記芯金1の加工精度を高く
しなければならず、高価となるものであった。また、一
つの芯金1ではボビン5の口径孔6の形状は一種類のも
のに限定され、正方形または長方形あるいは円形などの
ように形状の異なる口径孔6の複数種類のボビン5をそ
れぞれ嵌合装着することはできなかった。従って、各形
状の口径孔6のボビン5に対してそれぞれ専用の芯金1
を有するボビン装着装置を用意しなければならなかった
。このことから、巻線機の全体として部品点数が増大す
ると共に、高価となるものであった。
そこで1本発明は、このような問題点を解決することが
できる巻線機におけるボビン装着装置を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決する本発明の手段は、丸棒軸の軸心
部を貫通しテーパ孔を有する中心孔を穿設すると共に上
記丸棒軸の長手方向に沿って複数本のすり割を形成して
拡開、収縮可能とされた芯金と、この芯金を同軸上に位
置する支持部にて常時収縮方向に付勢して支持すると共
に基端部には巻線機主軸に同心に結合する結合軸を有す
る芯金保持部と、上記芯金の中心孔にスライド可能に挿
通されると共に該芯金のテーパ孔に対応する位置にはテ
ーパ部を有し上記テーパ孔から抜け出す方向に常時付勢
された作動軸と、軸心部に上記芯金の外周面に嵌合する
丸孔状の嵌合孔を穿設し長手方向に沿って複数個のブロ
ックに分割して拡開、収縮可能とされると共に上記複数
個のブロックを常時収縮方向に付勢して結合し且つ外周
面にはボビンを嵌合装着する割スリーブ治具とから成る
巻線機におけるボビン装着装置によってなされる。
〔作 用〕
このように構成されたボビン装着装置は、丸棒軸の長手
方向に沿って複数本のすり割を形成して拡開、収縮可能
とされた芯金に、その外周面に嵌合する丸孔状の嵌合孔
を有し長手方向に沿って複数個のブロックに分割して拡
開、収縮可能とされた割スリーブ治具を嵌合し、この割
スリーブ治具の外周面にボビンの口径孔を嵌合した後、
上記芯金を拡開させることにより割スリーブ治具を拡開
させて上記ボビンを芯金に装着固定するものである。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明による巻線機におけるボビン装着装置の
実施例を示す中央縦断面図である。このボビン装着装置
は、芯金10と、芯金保持部11と、作動軸12と、割
スリーブ治具13とから成る。上記芯金10は、割スリ
ーブ治具13を介してボビン5を固定するもので、丸棒
軸の軸心部を貫通し一部に図上で右方に開くテーパ孔1
4を有する中心孔15が穿設されると共に、第2図に示
すように上記丸棒軸の長手方向に沿って複数本、例えば
十文字状に四本のすり割16,16.・・・が形成され
、丸棒軸の軸心部から円周方向へ放射状に拡開、収縮可
能とされている。また、この芯金10の根本部には、後
述の芯金保持部11との結合のための鍔部17及び鉢巻
溝部18が形成されている。
上記芯金10の根本部には、芯金保持部11が結合され
ている。この芯金保持部11は、上記芯金10を支持固
定するもので、一端部には上記芯金10の根本部よりも
大径で円盤状に形成され同軸上に位置する支持部19を
有すると共に、基端部には図示外の巻線機主軸に同心に
結合する結合軸20を有している。上記支持部19の芯
金10側の端面には、該支持部19と同心に大径の凹所
21及び更にその内側に小径の凹所22が二段に形成さ
れており、この小径の凹所22内に上記芯金10の鍔部
17が嵌合されると共に、大径の凹所21内には上記芯
金10の根本部の鉢巻溝部18に組み込まれたドーナツ
形の芯金押え板23が嵌合固定され、この芯金押え板2
3により芯金10が脱抜しないように固定されている。
そして、上記芯金押え板23の板厚内には、円周方向か
ら軸心方向へ求心状に例えば四箇所に圧縮バネ24゜2
4、・・・が設けられており、この圧縮バネ24゜24
、・・・の弾発力により上記芯金10を軸心側に向けて
常時収縮方向に付勢して支持固定している。
なお、上記芯金保持部11の軸心部には、上記芯金10
の中心孔15と連通ずるやや小径の貫通孔25が穿設さ
れており、また、結合軸20の外周面には雄ネジが形成
されている。
上記結合された芯金10及び芯金保持部11の軸心部に
て連続する中心孔15及び貫通孔25には、作動軸12
がスライド可能に挿通されている。
この作動軸12は、上記芯金10を拡開、収縮させるた
めのもので、芯金10と芯金保持部11とを結合したほ
ぼ全長にわたって挿通されており、上記芯金10のテー
パ孔14に対応する位置には第1図上で右方に径大とな
るテーバ部26が形成されると共に、芯金保持部11内
に挿通された基端部には例えば座金27が取り付けられ
ており、この座金27が貫通孔25の途中に形成された
小径段部28に突き当たることにより作動軸12の脱抜
が防止されるようになっている。そして、上記テーパ部
26の小径側の首下部と芯金保持部11の小径の凹所2
2の底面との間には、圧縮バネ29が嵌装されており、
この圧縮バネ29の弾発力により上記作動軸12を芯金
10のテーパ孔14から矢印Bのように抜け出す方向に
常時付勢している。
上記芯金10の外周面には、割スリーブ治具13が嵌合
されるようになっている。この割スリーブ治具13は、
その外周面に例えば正方形の口径孔を有するボビン5を
嵌合装着するもので、第3図及び第4図に示すように、
全体として断面正方形の角柱状に形成され、その軸心部
に上記芯金10の外周面に嵌合する丸孔状の嵌合孔30
が穿設されると共に、その長手方向に沿って例えば十文
字状の割り31,31.・・・を入れて四個のブロック
13a、13b、13c、13dに分割して軸心部から
外周方向へ放射状に拡開、収縮可能とされている。この
とき、各ブロック13a〜13dは互いにガイドピン3
2,32.・・・で連絡されており、拡開、収縮動作が
案内されるようになっている。さらに、各ブロック13
a〜13dの外周面には、第4図に示すように、周方向
の凹溝33゜33、・・・が連続状に形成されると共に
、これらの凹溝33,33.・・・内には例えばコイル
スプリング34などの弾性体がバンド状に掛は回されて
おり、このコイルスプリング34の収縮力により上記四
個のブロック13a〜13dを軸心側に向けて常時収縮
方向に付勢して結合している。
次に、このように構成されたボビン装着装置の使用につ
いて、第5図を参照して説明する。第5図は正方形の口
径孔6を有するボビン5を装着する場合を示している。
まず、第1図において作動軸12の先端部12′をフリ
ーな状態とし、圧縮バネ29の弾発力によって上記作動
軸12を矢印B方向に移動させることにより、そのテー
パ部26が芯金10内のテーパ孔14がら抜け出す。す
ると、上記芯金10は、芯金保持部11の支持部19内
に設けられた圧縮バネ24,24.・・・の弾発力によ
り軸心側に付勢され、軸心方向に収縮されて径小となる
。この状態で第5図に矢印りで示すように、割スリーブ
治具13の嵌合孔30を上記径小とされた芯金10の外
周面に嵌めて該割スリーブ治具13を上記芯金10に嵌
合する。このとき、上記割スリーブ治具13は、その外
周面に掛は回されたコイルスプリング34により軸心側
に収縮している。次に、上記芯金10に装着された割ス
リーブ治具13の外周面に対して、第5図に矢印Eで示
すように、ボビン5の口径孔6を嵌めて該ボビン5を上
記割スリーブ治具13に嵌合する。
その後、この状態で、第1図において作動軸12の先端
部12′を図示外の抑圧機構により矢印C方向に押し込
む。すると、上記作動軸12は圧縮バネ29の弾発力に
抗して図上で左方に移動し、これに伴ってそのテーパ部
26が芯金10のテーパ孔14の内周面に当接しながら
左方に進む、この結果、上記テーパ部26の進行に従っ
てテーパ孔14の作用により、芯金10の各片は支持部
19内の圧縮バネ24,24.・・・に抗して円周方向
へ放射状に拡開されて行く、そして、この芯金10の拡
開動作によ・す、該芯金10の外周面が割スリーブ治具
13の嵌合孔30の内周面に当接し、上記割スリーブ治
具13をコイルスプリング34の収縮力に抗して拡開し
て行く、従って、この割スリーブ治具13は、徐々に外
周方向へ放射状に拡開して行き、最後には第2図に示す
ようにその外周面がボビン5の口径孔6の内周壁に強固
に密着し、該ボビン5が芯金10に対して割スリーブ治
具13を介して強固に装着される。
このような状態で、芯金保持部11の結合軸20が結合
された図示外の巻線機の主軸を回転することにより、上
記ボビン5に所要の線材が巻き付けられる。そして、こ
のボビン5を取り外すには、上記作動軸12の先端部1
2′を矢印C方向に押し込んでいた図示外の抑圧機構に
よる押圧力を解除すればよい、すると、上記作動軸12
は、圧縮バネ29の弾発力により矢印B方向に抜け出し
、そのテーパ部26が図上で右方に移動して芯金10の
テーパ孔14の拡開を解除する。これにより、上記芯金
10が支持部19内の圧縮バネ24,24、・・・の弾
発力により細心側へ収縮する。この結果、上記割スリー
ブ治具13の拡開も解除され。
該割スリーブ治具13はコイルスプリング34の収縮力
により、軸心側へ収縮する。従って、上記ボビン5の口
径孔6の内周壁に対する密着が解除され、該ボビン5を
取り外すことができる。
第6図及び第7図は割スリーブ治具13の変形例を示す
正面図及び右側面である。この変形例は。
割スリーブ治具13の形状を全体として断面長方形の角
柱状に形成したものである。この場合は、長方形の口径
孔6を有するボビン5を嵌合装着することができる。な
お、図示省略したが1割スリーブ治具13の形状は、第
3図または第6図に示したものに限られず、例えば断面
円形の円柱状に形成したものであってもよい―この場合
は、円形の口径孔を有するボビンを嵌合装着することが
できる。
なお、第1図においては1作動軸12は、芯金10と芯
金保持部11とを結合したほぼ全長にわたって挿通した
ものとして示したが、本発明はこれに限らず、例えば芯
金10を貫通する中心孔15の長さの範囲で矢印B、C
方向にスライド可能に挿通したものであってもよい、ま
た、第4図及び第7図においては1割スリーブ治具13
を常時収縮方向に付勢する弾性体は、コイルスプリング
34として示したが、これに限らず、ゴムなどの他の弾
性体であってもよい。さらに、上記コイルスプリング3
4は、割スリーブ治具13の外周面にバンド状に掛は回
したものとして示したが、本発明はこれに限らず、各ブ
ロック13a〜13dの内部に埋め込んだものとしても
よい。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成されたので、九棒軸の長手方
向に沿って複数本のすり割16,16゜・・・を形成し
て拡開、収縮可能とされた芯金10に、複数個のブロッ
ク13a〜13dに分割して拡開、収縮可能とされた割
スリーブ治具13を嵌合し、この割スリーブ治具13の
外周面にボビン5の口径孔6を嵌合した後、上記芯金1
0を拡開させることにより割スリーブ治具13を拡開さ
せて上記ボビン5を芯金10に装着固定することができ
る。
このとき、上記芯金10の外周面は丸棒状であり、かつ
割スリーブ治具13の嵌合孔30は丸孔状であるので、
拡開のために作用する力の方向や寸法等がずれることは
無く、芯金10の拡開動作を確実に割スリーブ治具13
に伝達して、該割スリーブ治具13を十分に拡開するこ
とができる。従って、上記割スリーブ治具13の外周面
をボビン5の口径孔6に十分に密着させることができ、
上記ボビン5を強固に固定することができる。このこと
から、ボビン5への線材の巻き付けの仕上りをきれいに
することができる。
また1割スリーブ治具13を、その断面形状が正方形ま
たは長方形あるいは円形などのように複数種類のものを
用意することにより、口径孔6が正方形または長方形あ
るいは円形などのように形状の異なるボビン5であって
もそれぞれ嵌合装着することができる。従って、各形状
の口径孔6のボビン5に対しては、単に割スリーブ治具
13だけをそれぞれ用意すればよく、巻線機の全体とし
て部品点数を減らすことができると共に、コスト低下を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による巻線機におけるボビン装着装置の
実施例を示す中央縦断面図、第2図は第1図の右側面図
、第3図及び第4図は割スリーブ治具を示す正面図及び
右側面図、第5図は本発明のボビン装着装置の使用状態
を示す斜視説明図。 第6図及び第7図は割スリーブ治具の変形例を示す正面
図及び右側面図、第8図は従来のボビン装着装置を示す
斜視説明図である。 5・・・ボビン、 6・・・口径孔、 10・・・芯金
、11・・・芯金保持部、 12・・・作動軸、 13
・・・割スリーブ治具、  13a〜13d・・・割ス
リーブ治具のブロック、  14・・・テーパ孔、  
15・・・中心孔、 16・・・すり割、 19・・・
支持部、 20・・・結合軸、 23・・・芯金押え板
、 24・・・圧縮バネ、25・・・貫通孔、 26・
・・テーバ部、 29・・・圧縮バネ、  30・・・
嵌合孔、 31・・・割り、 32・・・ガイドピン、
  33・・・凹溝、  34・・・コイルスプリング

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 丸棒軸の軸心部を貫通しテーパ孔を有する中心孔を穿設
    すると共に上記丸棒軸の長手方向に沿って複数本のすり
    割を形成して拡開、収縮可能とされた芯金と、この芯金
    を同軸上に位置する支持部にて常時収縮方向に付勢して
    支持すると共に基端部には巻線機主軸に同心に結合する
    結合軸を有する芯金保持部と、上記芯金の中心孔にスラ
    イド可能に挿通されると共に該芯金のテーパ孔に対応す
    る位置にはテーパ部を有し上記テーパ孔から抜け出す方
    向に常時付勢された作動軸と、軸心部に上記芯金の外周
    面に嵌合する丸孔状の嵌合孔を穿設し長手方向に沿って
    複数個のブロックに分割して拡開、収縮可能とされると
    共に上記複数個のブロックを常時収縮方向に付勢して結
    合し且つ外周面にはボビンを嵌合装着する割スリーブ治
    具とから成ることを特徴とする巻線機におけるボビン装
    着装置。
JP9992787A 1987-04-24 1987-04-24 巻線機におけるボビン装着装置 Granted JPS63267672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9992787A JPS63267672A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 巻線機におけるボビン装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9992787A JPS63267672A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 巻線機におけるボビン装着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63267672A true JPS63267672A (ja) 1988-11-04
JPH0367942B2 JPH0367942B2 (ja) 1991-10-24

Family

ID=14260388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9992787A Granted JPS63267672A (ja) 1987-04-24 1987-04-24 巻線機におけるボビン装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63267672A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041868U (ja) * 1990-04-19 1992-01-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041868U (ja) * 1990-04-19 1992-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0367942B2 (ja) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850001423B1 (ko) 래디얼타이어 제조방법 및 장치
JPH0142590B2 (ja)
CN108275490B (zh) 一种免载体膜片收卷装置
US20030051817A1 (en) Carcass band forming drum and carcass band forming apparatus comprising the same
JPS6254411A (ja) コイル部品の製造方法及び装置
JPS63267672A (ja) 巻線機におけるボビン装着装置
US2615644A (en) Expanding mandrel
US4485987A (en) Holder for the core of a yarn package or the like
JPS59117955A (ja) シ−ル自動組付装置
JPH0741251A (ja) ボビンホルダ
US3132821A (en) Camera spool with core ejection fixture
US1889278A (en) Winding spool
JP2002324718A (ja) 巻線装置
JP2923703B2 (ja) タレット型巻取機のボビンホルダ
JPS6214031Y2 (ja)
US3899141A (en) Spindle adapter
JPH0147287B2 (ja)
JPH0714735A (ja) 自動巻線機のボビン保持部とそのボビン保持方法
JPS6016587Y2 (ja) 巻取装置
SU1363315A1 (ru) Оправка дл намотки секций рулонных конденсаторов
JP2520514Y2 (ja) 釣り竿
JPH0218906A (ja) ロータリトランス巻線方法
JPH03121709U (ja)
JPS6331380B2 (ja)
JPH04106973U (ja) 振出し竿