JPS6326763A - 文書編集装置 - Google Patents

文書編集装置

Info

Publication number
JPS6326763A
JPS6326763A JP61171042A JP17104286A JPS6326763A JP S6326763 A JPS6326763 A JP S6326763A JP 61171042 A JP61171042 A JP 61171042A JP 17104286 A JP17104286 A JP 17104286A JP S6326763 A JPS6326763 A JP S6326763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character
characters
area
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61171042A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827796B2 (ja
Inventor
Yasuo Koyama
小山 泰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP61171042A priority Critical patent/JPH0827796B2/ja
Publication of JPS6326763A publication Critical patent/JPS6326763A/ja
Publication of JPH0827796B2 publication Critical patent/JPH0827796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、口木語文書作成における文字編集領域を矩形
で設定する場合の文字格納装置に関する。
[従来の技術] 従来の文字格納装置においては、文書(%成装置におい
て、矩形の他に独立した文字格納領域を作成した場合、
矩形領域は常にその大きさが不変であり、この中で文字
を挿入し、それが可能な文字数を越える場合は、文字が
挿入出来ないか、あるいは!&終位置の文字より消され
ていくという不都合があった。
さらに、従来の文字格納装置においては、基本的に矩形
領域とは、作成した矩形領域であり、他の領域は、矩形
と考えられておらず、矩形領域にぶつかったら、それを
通過した位置に文字を格納するか、あるいは右方向で矩
形領域にぶつかったら、その次の行で前桁位置の位置よ
り左方向をチェックし、左方向で矩形にぶつかったら、
その1桁合の位置、左行端となったらそσ)位置に文字
をt8納していたへ、文字格納により文書全体への影響
が大きく処理速度を遅延(ヒしていた。
[発明が解決しようとする問題点] 従来技術によれば、矩形領域が常に不変である為文字入
力が出来なかったり、文字が消去されたりする為、矩形
領域の領域の大きさを変更する作業が必要で、本発明は
、この作業を廃止1−5自動的に矩形領域を拡張すると
ともに、矩形領域の宣言により、文書内の領域をすべて
矩形に分割する事により、矩形内の文字入力を容易化せ
しめ、矩形による文書全体への影響を少なくし、処理速
度の向上を図る。
[問題点を解決する為の手段] 文書中の特定領域を?i1保する矩形領域確保手段と、
該矩形領域確保手段により確保された複数の矩形領域と
それにより分割された特定頭域外の矩形領域の前記文書
におけるレイアウトを認識する手段と、特定の文字位置
か指定さhた場き、該位置が前記複数の矩形領域のうち
との1つにあるかを認識する手段と、該位置より編集操
IPに対応して前記レイアウトを再配置する手段とから
構成される事を特徴とする。
[作用] 本発明の場合、文書作成装置において置換挿入指定手段
により逐次これを切り換えて文字を入力していく。また
、矩形領域Vl保手段によりいつでも矩形領域が確保で
きる。ここで、矩形領域が確保されると、文書全体がい
かなる編集ブロックにて構成されるかを認識する。
ここで、文字位置が指定された場合、それがいかなる編
集ブロックに存在するかを認識し、ここで、文字の格納
が行われるが、置換する場合は、編集フロックの最後の
位置で警告を発し、挿入の場合で、編集ブロックを延長
する場合は編集ブロックを拡張し、これにに伴う文書再
配置手段を行ったのち、所望の位置に所望の文字を格納
するデータ格納する。
[実施例] ここで、以下に本発明の詳細を示した実施例に基づいて
、説明する。
第1図は、本発明の文字格納装置を示す図である。図中
符号1は入力部2より入力されたデータに基づきシステ
ム全体の制御を行う中央処理装置(CPU)て°ある。
、二のCPUにより、総ての装置の制御がおこなわれる
入力部2で入力された文字列は、文章表示部4に表示さ
れつつ、仮名漢字変換部3により仮名文字を漢字文字列
に変換しながら、挿入置換指定部6により格納文字列を
ilI’ 1mするか、挿入するか指定しながら、本発
明の文字格納装置8を通じて、文章格納部5に格納され
る。
ここで、矩形領域確保部7により矩形領域が確保される
と、編集ブロック認識部12により、文書におりる編集
ブロックの構成が認、識される。そこで、入力部2およ
び仮名漢字変換部3により格納する文字列が、文字格納
装置8に送られた場き、まず入力位置指定部9により入
力位置が指定され(あらかしめ指定される場合もある。
)、これを基に、入力位置認識部10は、編集ブロック
認識部12により、この位置が文書におけるいがなる編
集ブロックに位置するかを認識し、指定された文字列が
いかなる方法で格納すべきが認識し、編集ブロックの拡
張が必要な場合は、編集ブロック拡張部14により、編
集ブロックの拡張を行い、これに伴い文書再配置部13
は、文書を拡張された編集ブロックに基づき再配置し、
文書格納部5の内容を変更する。これらの手順により文
字が格納できる事が認識されたならば、データ格納部1
1により、文字データは新たな文書格納部5に格納され
る。
第2図は、゛本発明の文字格納装置の動作を説明するフ
ローチャートである。
本発明の文字格納装置c1ま <801>により入力位
置が指定され、まずは、この位置が罫線上であるか<8
02>で判断される。(ここて、罫線は入力弁(ヒ編集
ブロックであると共に、この矩形の内容は1つの編集フ
ロックである。)入力位置が罫線上であれは、入力不能
としてく804〉により位置エラーとして警告される。
〈803〉により文字が入力されると(<801)、<
802>は<8’03>と<805>の間でも良い。)
、ここで当該文字が挿入されるものか、置換されるもの
かを<805>で判断される。ここで、置換である場合
は、入力位置が最終位置であるか<808>により判断
され、そうであれば、当該文字をこの位置に格納し、位
置エラーの警告を発する。また、そうで無い場合は、<
810>により所定の位置に文字が格納される。
また、<805>により挿入する事が判断されると、<
806>により当該文字を挿入する事により、編集ブロ
ックがデータ・オーバー・フローするか否かが判断され
、オーバー・フローしない場合は、<810>により所
定の位置に文字が挿入される。また、ここで、オーバー
・フローするならば、<807>のブロック延長処理に
より当該編集ブロックは1を張され、それに1′15う
文書再配置処理がなされるが、ここで罫線に囲まれた編
集ブロックの場合は、罫線ら共にf−1いたまま延長さ
れる。(図示せず)そこで、これらの処理により文字が
格納可能な状態となった段階て−:81(J>で所定の
位置に文字が格納される。
そして、<803>の文字人力が終了したとの命令によ
り処理が終了する。
第3図は、文書上で認識される編集フロックを示した図
である。
各々文字は、編集ブロック別に、・中子%$!&¥/@
で示してあり、ここの矩形枠は罫線(あるいは矩形の編
集ブロック)であり、ムはインデント(左端の入力禁止
領域のif&を示すマーク)である。(あるいは、行の
左端・右端の入力禁止位置指定でも同じ)ここに示す通
り、編集フロックは、枠と行入力禁止領域(インデント
等)により規定され、分断され、これに挟まれるか、あ
るいは切られる領域は、図の通り別々に分割される。
第4図は、編集ブロックの延長された状況を示ず図であ
る。
ここては、「+」の卯域に文字が8個挿入された状肝を
示している。この場合罫線枠である事を前提に枠の左右
がついた才よ、枠が下方向に延長されている。(編集フ
ロックは下方向に編集フロック行範囲単位に延長される
。) また、この延長により*領域と*領域の下2行は空白と
なっている。また、枠で囲われた!領域とその右の&領
域は、他の編集ブロックに影響を与えない原則により、
影響がない。しかし¥領域は、*領域の行が2行作られ
た事により、2行下に移動しているが、!領域と&領域
の下2行で¥の行では、!領域と&領域の下は空白とな
る。また、!領域と@領域は枠による領域影響が無い為
そのまま2行下に移動する。
この様に、編集ブロックの拡張される場合は、矩形であ
る編集ブロックか、重ならない様に編集され、重なる場
合は残りを空白として下方向に移動する。
[発明の効果] 本発明は、次のような効果がある。
(1)矩形頭載において、矩形頭載の大きさの拡大処理
を行わず、自動的に拡大して文字を入力出来る。
(2)矩形領j4に文字を挿入する場合、既存の文字と
入力する文字との両者が失われる事かない。
く3)矩形領域確保により、文書をすべて矩形編集ブロ
ックとしてとらえる為、1編集ブロックにおける文字の
挿入削除による(Iブロックへの影響が最小となる。
(4)(3)により、挿入・削除操作が高速化する。
(5)編集ブロックをまたがった、文字の挿入・削除お
よび、編集ブロックをまたがった複写文字列の指定等が
行えなくなる事により、文字列の流れが限定され明碑1
ヒされ操作者に理解しやすくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の文字格納装置を示すブロック図であ
る。 第2図は、本発明の文字格納装置の動作を示すフローヂ
ャ=1〜である。 第3図は、本発明の文字格納装置の、文書上で認識され
る編集フロックの例を示した図である。 第4図は、本発明の文字格納装置の、文書上で認識され
る編集ブロックにおける、m集ブロックの延長された状
況を示す図である。 10・・・・・入力位置認識部 12・・・・・編集ブロック認識部 13・・・・・文書再配置部 14・・・・・編集ブロック拡張部 具  上 出願人  セイコーエプソン株式会社 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 文書中の特定領域を確保する矩形領域確保手段と、該矩
    形領域確保手段により確保された複数の矩形領域とそれ
    により分割された特定領域外の矩形領域の前記文書にお
    けるレイアウトを認識する手段と、特定の文字位置が指
    定された場合、該位置が前記複数の矩形領域のうちどの
    1つにあるかを認識する手段と、該位置より編集操作に
    対応して前記レイアウトを再配置する手段とから構成さ
    れる事を特徴とする文字格納装置。
JP61171042A 1986-07-21 1986-07-21 文書編集装置 Expired - Lifetime JPH0827796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171042A JPH0827796B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 文書編集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61171042A JPH0827796B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 文書編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6326763A true JPS6326763A (ja) 1988-02-04
JPH0827796B2 JPH0827796B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=15916009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61171042A Expired - Lifetime JPH0827796B2 (ja) 1986-07-21 1986-07-21 文書編集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827796B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125483A (en) * 1981-01-27 1982-08-04 Canon Inc Character processing device
JPS57150031A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Toshiba Corp Document producer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125483A (en) * 1981-01-27 1982-08-04 Canon Inc Character processing device
JPS57150031A (en) * 1981-03-12 1982-09-16 Toshiba Corp Document producer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827796B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS595277A (ja) マルチウインドウ画面によるデイスプレイ表示方式
JPS6326763A (ja) 文書編集装置
JPS5846427A (ja) 文書編集装置
JPS59165134A (ja) 文書表示方式
JPS6336362A (ja) 罫線編集装置
JPS62127966A (ja) 文書処理装置
JP2995720B2 (ja) 文書編集方法および文書作成装置
JPH01217545A (ja) 文書作成装置
JP2933222B2 (ja) 文書処理装置
JP2851840B2 (ja) 文書処理装置
JP2672548B2 (ja) 文書作成装置
JP2922372B2 (ja) 領域内文章処理装置
JPS62214469A (ja) 文章作成装置
JP2594043B2 (ja) 罫線作成装置
JPS6336361A (ja) 罫線編集装置
JPS61160170A (ja) デ−タ処理装置
JPS62269278A (ja) 画像処理装置
JPH0728771A (ja) 文書作成装置及びインデント編集方法
JPH03176169A (ja) 印刷装置
JPH0916590A (ja) 文書編集装置
JPH08320865A (ja) 罫線作成装置
JPH06166235A (ja) 文字編集装置
JPS6128997A (ja) 表示画面編集制御方式
JPS6359653A (ja) 画像処理装置
JPS62165689A (ja) 文字パタ−ンの拡大方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term