JPS63266293A - 冷暖配管接続用ヘッダ - Google Patents
冷暖配管接続用ヘッダInfo
- Publication number
- JPS63266293A JPS63266293A JP29720487A JP29720487A JPS63266293A JP S63266293 A JPS63266293 A JP S63266293A JP 29720487 A JP29720487 A JP 29720487A JP 29720487 A JP29720487 A JP 29720487A JP S63266293 A JPS63266293 A JP S63266293A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- header
- hose
- pipe
- main
- pipes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 8
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 244000144977 poultry Species 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Road Paving Structures (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
この発明は、たとえば地表下数cm〜10数cmの深さ
に複数の合成樹脂製ホースを敷設し、このホース内に温
水や温風を通して道路や駐車場の積雪を融かしたり、逆
に各種の冷媒を通してアイススケート場のリンクの水を
凍結したり、或は鶏舎や厩舎の床面等を冷暖房するのに
使用される冷暖配管接続用ヘッダに関するものである。
に複数の合成樹脂製ホースを敷設し、このホース内に温
水や温風を通して道路や駐車場の積雪を融かしたり、逆
に各種の冷媒を通してアイススケート場のリンクの水を
凍結したり、或は鶏舎や厩舎の床面等を冷暖房するのに
使用される冷暖配管接続用ヘッダに関するものである。
従来技術
上記のような地表冷暖配管では、複数の等長なホース(
または鋼管等)が、通路やアイススケート場等の所定の
場所に並べて敷設されるが、各ホースの端部を接続し、
各ホースの流体流入口(供給側)および流体流出口(戻
り側)の圧力が出来るだけ等しくなるようにして、各ホ
ースに均等に流体を流通させるために、ホースよりかな
り口径の大きいヘッダと称する配管分岐装置に、各ホー
スを接続して一般に使用されている。ところで、従来は
、ヘッダ1′として、第8図に示すように、一対の鋼管
2′、3′が使用され、各々の鋼管2−13′の側面に
長手方向に適宜間隔をおいて挿通口を穿設し、各挿通口
にホース13を接続するためのノズル6′を取着して、
各ノズル6″にそれぞれのホース13を差し込み、バン
ド状の止め金具7′で締め込んでいた。
または鋼管等)が、通路やアイススケート場等の所定の
場所に並べて敷設されるが、各ホースの端部を接続し、
各ホースの流体流入口(供給側)および流体流出口(戻
り側)の圧力が出来るだけ等しくなるようにして、各ホ
ースに均等に流体を流通させるために、ホースよりかな
り口径の大きいヘッダと称する配管分岐装置に、各ホー
スを接続して一般に使用されている。ところで、従来は
、ヘッダ1′として、第8図に示すように、一対の鋼管
2′、3′が使用され、各々の鋼管2−13′の側面に
長手方向に適宜間隔をおいて挿通口を穿設し、各挿通口
にホース13を接続するためのノズル6′を取着して、
各ノズル6″にそれぞれのホース13を差し込み、バン
ド状の止め金具7′で締め込んでいた。
発明が解決しようとする問題点
上記のように構成された従来のヘッダ1′は、下記のよ
うな欠点があった。
うな欠点があった。
(1)各ノズル6−にホース13を差し込み、止め金具
7′で締め付けなければならず、そのために相当な手間
と時間がかかる。
7′で締め付けなければならず、そのために相当な手間
と時間がかかる。
(2)各ノズル6′にホース13を接続して止め金具7
″で締め付けた後も、締付個所が緩んで流体が漏れ出す
虞れがあり、このため、ノズル6′とホース13の接続
個所を定期的に点検する必要があると共に、接続個所が
多いので点検作業が大変である。
″で締め付けた後も、締付個所が緩んで流体が漏れ出す
虞れがあり、このため、ノズル6′とホース13の接続
個所を定期的に点検する必要があると共に、接続個所が
多いので点検作業が大変である。
(3)他方の鋼管にホース13を接続する際、一方の鋼
管2′とホース13が交差するため、この交差部分でホ
ース13が支障を受けずに鋼管2′をかわせるようにし
なければならず、従って、第8図に示すように、鋼管2
′、3′を上下にずらすなどの工夫が必要で、両鋼管2
−13′の位置関係を固定するための特別な部材等が必
要になるほか、地表面下に埋設する場合には、鋼管2′
又は3−の外径よりもかなり掘り込み深さを深くする必
要がある。
管2′とホース13が交差するため、この交差部分でホ
ース13が支障を受けずに鋼管2′をかわせるようにし
なければならず、従って、第8図に示すように、鋼管2
′、3′を上下にずらすなどの工夫が必要で、両鋼管2
−13′の位置関係を固定するための特別な部材等が必
要になるほか、地表面下に埋設する場合には、鋼管2′
又は3−の外径よりもかなり掘り込み深さを深くする必
要がある。
(4)鋼管2′、3−、ノズル6−および止め金具7″
等の金属部分に錆が発生しないよう、塗装やメッキ等の
処置を施しておく必要がある。
等の金属部分に錆が発生しないよう、塗装やメッキ等の
処置を施しておく必要がある。
(5)敷設区域が広がれば広がる程、工事に必要な鋼管
2−13−の重量が増大し、輸送および工事の際の労力
負担が増す。
2−13−の重量が増大し、輸送および工事の際の労力
負担が増す。
目的
この発明は、上記の点に鑑みなされたもので、ホースの
敷設工事が容易で作業時間を短縮でき、しかも、長期間
使用してもホース接続箇所からの流体の漏出がない、構
造の簡単な冷暖配管接続用ヘッダを提供しようとするも
のである。
敷設工事が容易で作業時間を短縮でき、しかも、長期間
使用してもホース接続箇所からの流体の漏出がない、構
造の簡単な冷暖配管接続用ヘッダを提供しようとするも
のである。
問題点を解決するための手段
上記の目的を達成するための、この発明の要旨とすると
ころは、高周波加熱によって溶着性を有する合成樹脂か
らなり、流入用主管路と流出用主管路とを間隔を設けて
平行に配置し、一方の主管路の外側面に前記ホース端部
を嵌挿可能な複数の枝管を、該主管路の長手方向に間隔
を設けて接続すると共に、該枝管の延長線上における両
主管路間を、前記枝管の一つ置きに介装した中央枝管に
より連通させて一体に連結したことである。
ころは、高周波加熱によって溶着性を有する合成樹脂か
らなり、流入用主管路と流出用主管路とを間隔を設けて
平行に配置し、一方の主管路の外側面に前記ホース端部
を嵌挿可能な複数の枝管を、該主管路の長手方向に間隔
を設けて接続すると共に、該枝管の延長線上における両
主管路間を、前記枝管の一つ置きに介装した中央枝管に
より連通させて一体に連結したことである。
作用
この発明のヘッダによれば、一方の主管路の各枝管内に
、敷設用の複数の各ホース端部を嵌挿すると共に、各ホ
ースの一端は、その主管路内を貫通させて他方の主管路
との連通用中央枝管内に嵌挿し、この状態で゛、高周波
加熱により、各枝管内周面とホース外周面とを溶着させ
て接続することにより、ヘッダと各ホースの接続作業が
終了し、また、冷暖用流体を一方の主管路から流入させ
れば、流体が各ホースに略均等に分配されて流通し、他
方の主管路を通って流出する。しかも、各ホースの接続
個所は高周波溶着されているので、流体が漏出する虞れ
がない。更に、各ホースの一端は、一方の主管路内を貫
通して他方の主管路に接続されるので、主管路あそびホ
ースを同一平面上に全て配置できるものである。
、敷設用の複数の各ホース端部を嵌挿すると共に、各ホ
ースの一端は、その主管路内を貫通させて他方の主管路
との連通用中央枝管内に嵌挿し、この状態で゛、高周波
加熱により、各枝管内周面とホース外周面とを溶着させ
て接続することにより、ヘッダと各ホースの接続作業が
終了し、また、冷暖用流体を一方の主管路から流入させ
れば、流体が各ホースに略均等に分配されて流通し、他
方の主管路を通って流出する。しかも、各ホースの接続
個所は高周波溶着されているので、流体が漏出する虞れ
がない。更に、各ホースの一端は、一方の主管路内を貫
通して他方の主管路に接続されるので、主管路あそびホ
ースを同一平面上に全て配置できるものである。
実施例
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図〜第3図はこの発明のヘッダを示し、ヘッダ本体
1は、平坦な基板1a上に一体に形成されている。ヘッ
ダ本体1は、その長手方向に伸び、一定の間隔を設けて
平行に配置された半円形の開口断面をもち、一端がそれ
ぞれ閉塞された2本の主管路2.3を有している。そし
て、一方の主管路2の外側面には、その長手方向に等間
隔に、主管路2又は3よりも口径の小さな半円形の開口
断面をもつ複数の枝管4(第2図参照)の−喘が一体的
に連設されている。また、各枝管4の他端は開口してお
り、所定場所に敷設されて冷暖用流体を流通させるホー
ス13を嵌挿可能に構成されている。5は前記枝管4と
同一の開口断面を有する中央枝管(第3図参照)で、こ
の枝管5は、前記各枝管4の一つ置きに枝管4の延長線
上において前記両生管路2.3間に跨がって介装され、
両生管路2.3間を連通して一体に連結する。いいかえ
れば、中央枝管5に直通する枝管4と、直通しない枝管
4が、交互に設けられることになる。
1は、平坦な基板1a上に一体に形成されている。ヘッ
ダ本体1は、その長手方向に伸び、一定の間隔を設けて
平行に配置された半円形の開口断面をもち、一端がそれ
ぞれ閉塞された2本の主管路2.3を有している。そし
て、一方の主管路2の外側面には、その長手方向に等間
隔に、主管路2又は3よりも口径の小さな半円形の開口
断面をもつ複数の枝管4(第2図参照)の−喘が一体的
に連設されている。また、各枝管4の他端は開口してお
り、所定場所に敷設されて冷暖用流体を流通させるホー
ス13を嵌挿可能に構成されている。5は前記枝管4と
同一の開口断面を有する中央枝管(第3図参照)で、こ
の枝管5は、前記各枝管4の一つ置きに枝管4の延長線
上において前記両生管路2.3間に跨がって介装され、
両生管路2.3間を連通して一体に連結する。いいかえ
れば、中央枝管5に直通する枝管4と、直通しない枝管
4が、交互に設けられることになる。
ところで、ヘッダ本体1並びにホース13の材質は、冷
暖を目的とする場所に敷設すべきホース13の端部を、
ヘッダ本体1の枝管4及び5に嵌挿した状態で、高周波
加熱により、各枝管4又は5の内周面とホース13の外
周面とをそれぞれ同時に溶融させることにより一体的に
接着して使用するので、高周波加熱(通常は150℃前
後)によって溶着する性状を備えた合成樹脂、例えば、
塩化ビニール、EVA、ウレタン等の軟質合成樹脂(エ
ラストマー)が適当である。
暖を目的とする場所に敷設すべきホース13の端部を、
ヘッダ本体1の枝管4及び5に嵌挿した状態で、高周波
加熱により、各枝管4又は5の内周面とホース13の外
周面とをそれぞれ同時に溶融させることにより一体的に
接着して使用するので、高周波加熱(通常は150℃前
後)によって溶着する性状を備えた合成樹脂、例えば、
塩化ビニール、EVA、ウレタン等の軟質合成樹脂(エ
ラストマー)が適当である。
次に、上記した構成からなる実施例のヘッダを、融雪装
置として用いる場合を例にとって使用態様を説明する。
置として用いる場合を例にとって使用態様を説明する。
最初に、融雪を目的とする区域のスペースに応じて、予
め長さを設定して切断した、開口断面が半円形の複数本
の合成樹脂製ホース13を、それぞれ略中央部でU字状
に屈曲させて、第1図、第4図及び第5図に示すように
、ホース13の両端部を、枝管4に順次嵌挿すると共に
、各ホース13の一端を、一方の主管路2内を貫通して
枝管5内まで差し込む。この状態で、各枝管4.5の回
りを、上下に加圧しながら高周波誘電加熱器等で高周波
加熱し、溶着する。
め長さを設定して切断した、開口断面が半円形の複数本
の合成樹脂製ホース13を、それぞれ略中央部でU字状
に屈曲させて、第1図、第4図及び第5図に示すように
、ホース13の両端部を、枝管4に順次嵌挿すると共に
、各ホース13の一端を、一方の主管路2内を貫通して
枝管5内まで差し込む。この状態で、各枝管4.5の回
りを、上下に加圧しながら高周波誘電加熱器等で高周波
加熱し、溶着する。
それから、主管路2及び3の開口端の一方に温水の供給
用流入管11を、また、他方の開口端に流出管12をそ
れぞれ接続する。
用流入管11を、また、他方の開口端に流出管12をそ
れぞれ接続する。
そして、ヘッダ1及び各ホース13を、地表付近の、例
えば地表下8cmの所に敷設し、その上をアスファルト
等により舗装する。
えば地表下8cmの所に敷設し、その上をアスファルト
等により舗装する。
このようにして、積雪時に、ヘッダ1を介してホース1
3内に温水を流通させれば、舗装面上の積雪を融かすこ
とが出来る。
3内に温水を流通させれば、舗装面上の積雪を融かすこ
とが出来る。
上記した融雪装置の他に、このヘッダは、例えば、アイ
ススケート場に設置して、冷凍機よりフロンガス等の冷
媒を流通さぜれば、地表面上に撒いた水を凍結させて、
スケートリンクとすることも出来る。それ以外に、例え
ば、鶏舎の床面や天井面の適所にヘッダ1を設置すると
共に、ヘッダ1に多数のホース13を接続して固定し、
ヘッダ1を介して冷水又は温水を各ホース13に流通さ
せることにより、鶏舎を冷房或は暖房することも出来る
。
ススケート場に設置して、冷凍機よりフロンガス等の冷
媒を流通さぜれば、地表面上に撒いた水を凍結させて、
スケートリンクとすることも出来る。それ以外に、例え
ば、鶏舎の床面や天井面の適所にヘッダ1を設置すると
共に、ヘッダ1に多数のホース13を接続して固定し、
ヘッダ1を介して冷水又は温水を各ホース13に流通さ
せることにより、鶏舎を冷房或は暖房することも出来る
。
次に、第6図は主管路2.3及び枝管4.5の開口断面
を円形に形成した他の実施例を示す。このヘッダ1によ
れば、円形断面の汎用のホースが使用できて便利でおる
。図示は省略するが、同様に、主管路2.3及び枝管4
.5の開口断面形状を、正方形、長方形等の多角形に形
成することも出来る。
を円形に形成した他の実施例を示す。このヘッダ1によ
れば、円形断面の汎用のホースが使用できて便利でおる
。図示は省略するが、同様に、主管路2.3及び枝管4
.5の開口断面形状を、正方形、長方形等の多角形に形
成することも出来る。
更に、第7図は、両側の主管路2.3の外側面にそれぞ
れ枝管4を連設し、各主管路2.3の枝管4から、交互
に、一方の主管路2又は3を貫通して他方の主管路3又
は2にホース13の一端部を接続出来るように、枝管5
を両側主管路2.3間に介装した実施例を示す。この実
施例によれば、ヘッダ1を中心として両側方にホース1
3を広げて敷設出来るので、特に、冷暖区域が広い場合
に有効である。
れ枝管4を連設し、各主管路2.3の枝管4から、交互
に、一方の主管路2又は3を貫通して他方の主管路3又
は2にホース13の一端部を接続出来るように、枝管5
を両側主管路2.3間に介装した実施例を示す。この実
施例によれば、ヘッダ1を中心として両側方にホース1
3を広げて敷設出来るので、特に、冷暖区域が広い場合
に有効である。
発明の詳細
な説明したようにこの発明の冷暖配管接続用ヘッダは、
上記した構成からなるので、下記のような効果を秦する
。
上記した構成からなるので、下記のような効果を秦する
。
(1)高周波溶着による、ヘッダとホースの接続は、止
め金具によって締め付ける従来の方法に比べて確実で、
耐久性に富み、緩んだり、隙間が空いたりすることがな
いため、流体の漏れることがなく、長期間に亘って使用
出来る。
め金具によって締め付ける従来の方法に比べて確実で、
耐久性に富み、緩んだり、隙間が空いたりすることがな
いため、流体の漏れることがなく、長期間に亘って使用
出来る。
(2)ヘッダの枝管にホースを差し込んで、その接続部
分を高周波により加熱するだけで、ヘッダとホースの接
続が完了するので、ホースを接続するための作業が簡単
で短時間に出来る。
分を高周波により加熱するだけで、ヘッダとホースの接
続が完了するので、ホースを接続するための作業が簡単
で短時間に出来る。
(3)一方の主管路を貫通して他方の主管路にホ−スを
接続するようにしたので、ヘッダ及び各ホースが同一平
面上に一体的に組み込まれ、装置全体の高さが略一定に
なり、特に、これを地表下に埋設する場合に、地面の掘
り込み深さが浅くて済む。
接続するようにしたので、ヘッダ及び各ホースが同一平
面上に一体的に組み込まれ、装置全体の高さが略一定に
なり、特に、これを地表下に埋設する場合に、地面の掘
り込み深さが浅くて済む。
(4)各ホースを流通する流体は、流入専用の主管路か
ら各ホースへ略均等に分岐されて流出専用の主管路に戻
されるので、ボース毎の流体の温度差が殆んどなく、全
体に亘り略均−に加温或は冷却出来る。
ら各ホースへ略均等に分岐されて流出専用の主管路に戻
されるので、ボース毎の流体の温度差が殆んどなく、全
体に亘り略均−に加温或は冷却出来る。
(5)ヘッダ全体が合成樹脂を用いて形成されるので、
ヘッダの重量が軽くなり、輸送および工事等における作
業者の労力負担を軽減することができる上、錆の発生す
ることがないので、塗装又はメッキ等を施す必要がない
。
ヘッダの重量が軽くなり、輸送および工事等における作
業者の労力負担を軽減することができる上、錆の発生す
ることがないので、塗装又はメッキ等を施す必要がない
。
第1図〜第5図は、この発明の実施例を示すもので、第
1図はヘッダ全体の斜視図、第2図およ□び第3図はそ
れぞれ第1図の■−■線、III−III線矢視断面図
、第4図および第5図はそれぞれ第2図と第3図に相当
する使用状態説明図でおる。 第6図と第7図は、それぞれ別の実施例を示す第3図相
当図と使用状態説明図である。 第8図は従来例を示す要部斜視図である。 2.3・・・主管路 4・・・枝管 5・・・中央枝管 13・・・ホース
1図はヘッダ全体の斜視図、第2図およ□び第3図はそ
れぞれ第1図の■−■線、III−III線矢視断面図
、第4図および第5図はそれぞれ第2図と第3図に相当
する使用状態説明図でおる。 第6図と第7図は、それぞれ別の実施例を示す第3図相
当図と使用状態説明図である。 第8図は従来例を示す要部斜視図である。 2.3・・・主管路 4・・・枝管 5・・・中央枝管 13・・・ホース
Claims (1)
- 1)地表面や床面等を加温又は冷却させるために、地表
付近や床面等に敷設される複数の合成樹脂製ホースに、
温水・温風又は各種の冷媒を流通させるためのヘッダで
あつて、高周波加熱によつて溶着性を有する合成樹脂か
らなり、流入用主管路と流出用主管路とを間隔を設けて
平行に配置し、一方の主管路の外側面に前記ホース端部
を嵌挿可能な複数の枝管を、該主管路の長手方向に間隔
を設けて接続すると共に、該枝管の延長線上における両
主管路間を前記枝管の一つ置きに介装した中央枝管によ
り連通させて一体に連結したことを特徴とする冷暖配管
接続用ヘッダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29720487A JPS63266293A (ja) | 1987-11-24 | 1987-11-24 | 冷暖配管接続用ヘッダ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP29720487A JPS63266293A (ja) | 1987-11-24 | 1987-11-24 | 冷暖配管接続用ヘッダ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63266293A true JPS63266293A (ja) | 1988-11-02 |
Family
ID=17843530
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP29720487A Pending JPS63266293A (ja) | 1987-11-24 | 1987-11-24 | 冷暖配管接続用ヘッダ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63266293A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061489A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-04 | Kajima Corp | 地温制御システムの地中管配列方法 |
-
1987
- 1987-11-24 JP JP29720487A patent/JPS63266293A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003061489A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-03-04 | Kajima Corp | 地温制御システムの地中管配列方法 |
JP4615783B2 (ja) * | 2001-08-22 | 2011-01-19 | 鹿島建設株式会社 | 地温制御システムの地中管配列方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6253558B1 (en) | Method and system for creating and maintaining a frozen surface | |
US5181655A (en) | Mobile heating system | |
CN207159754U (zh) | 桥面、路面除冰系统 | |
US20110073274A1 (en) | Modular climate change tarp system | |
JPS63266293A (ja) | 冷暖配管接続用ヘッダ | |
JPH01299903A (ja) | 路床面の加温・冷却装置 | |
RU2569388C2 (ru) | Теплообменное устройство | |
CN110486038A (zh) | 一种寒区隧道冻害防控的热量自平衡系统及其施工方法 | |
GB2223567A (en) | Heat exchange system | |
JPH0579919B2 (ja) | ||
JP2645653B2 (ja) | ロードヒーテイング装置 | |
JP5530552B2 (ja) | 給水・給湯管 | |
JP2554517B2 (ja) | 融雪路床面の施工方法 | |
JPH0419421Y2 (ja) | ||
JPS6322901A (ja) | 融雪・融氷装置の加熱配管構造 | |
JP2575766Y2 (ja) | 二重配管構造 | |
CN217501730U (zh) | 一种矿井总进风巷喷淋降温装置 | |
JPH0744885Y2 (ja) | 熱交換装置 | |
JPH0312932Y2 (ja) | ||
JPH0853807A (ja) | トンネル坑口付近における路面の凍結防止方法 | |
JPS6283599A (ja) | 凍結パイプを有する連壁組込型地下タンク | |
JPS60159232A (ja) | 水道の凍結防止装置 | |
JPS61179906A (ja) | ロ−ドヒ−テイング装置 | |
JPH0718897Y2 (ja) | シームレス床冷暖房配管用床板 | |
JP6641201B2 (ja) | 地表面温調装置 |