JPS61179906A - ロ−ドヒ−テイング装置 - Google Patents

ロ−ドヒ−テイング装置

Info

Publication number
JPS61179906A
JPS61179906A JP1964385A JP1964385A JPS61179906A JP S61179906 A JPS61179906 A JP S61179906A JP 1964385 A JP1964385 A JP 1964385A JP 1964385 A JP1964385 A JP 1964385A JP S61179906 A JPS61179906 A JP S61179906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
pipes
heat medium
road
heating device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1964385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0255561B2 (ja
Inventor
和夫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PATEINE SHOKAI KK
PATINE CORP
Original Assignee
PATEINE SHOKAI KK
PATINE CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PATEINE SHOKAI KK, PATINE CORP filed Critical PATEINE SHOKAI KK
Priority to JP1964385A priority Critical patent/JPS61179906A/ja
Publication of JPS61179906A publication Critical patent/JPS61179906A/ja
Publication of JPH0255561B2 publication Critical patent/JPH0255561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、寒冷地などにおける路面の氷結を防止し、
また雪を融解するためのロードヒーティング装置に関す
る。
(発明の技術的背景とその問題点) 従来、寒冷地などにおける路面の凍結防止および雪の融
解には、道路に沿ってスプリンクラ−を設置し路面に散
水する方法や、塩化力ルシュウムを撒布する方法、また
は温泉地などでは路面下に温泉配管を施工して温泉熱を
利用する方法が行われている。   − しかしながら、上記スプリンクラ−の設置はコストが嵩
むとともに、ノズルがゴミや土砂によって目詰りしやす
く、そのため水圧がアップして目詰りしていないノズル
から集中して水が噴出してしまい、歩行者に迷惑をかけ
ることがある。また、塩化力ルシュウムの撒布は1作業
が繁雑な上多くの労力を要し、かつ多大な費用を必要と
し、さらに温泉配管は上述のような問題はある程度解消
できるが、温泉地以外では利用できないという事情があ
る。
(発明の目的) この発明は上記事情に着目してなされたもので、その目
的とするところは、路面の氷結、積雪を防止することが
できるとともに、氷結した路面の解氷、積雪の融解を必
要に応じて迅速かつ簡単に行なうことができ、また施工
が容易であるとともに、耐久性があり半永久的に使用で
きるロードヒーティング装置を提供することにある。
(発明の概要) この発明は、上記目的を達成するために、路面下に温水
等の熱媒体を流通させる多数本のパイプをほぼ平行に配
管した配管ユニットを埋設し、しかも上記熱媒体の流通
方向が互いに隣り合うパイプにおいて相互に逆方向とな
るようにして路面を均一に加熱するように構成したこと
にある。
(発明の実施例) 以下、この発明を図面に示す実施例に基づいて説明する
第1図乃至第5図は第1の実施例を示すもので、1はコ
ンクリートまたはアスファルト舗装された路面である。
この路面1の下部には温水などの熱媒体を流通する配管
ユニット2が上記舗装工事と同時に埋設されている。こ
の配管ユニット2は第2図及び第3図に示すように構成
されている。すなわち、3・・・は路面1の長手方向に
ほぼ平行に配設されたパイプであり。
これらパイプ3・・・の両端側には入口側ヘッダ4と出
口側ヘッダ5が平行に、しかも上記パイプ3・・・とは
直交する方向(路面1の幅方向)に配設されている。そ
して、上記パイプ3・・・、の一端部は1本置きに上記
入口側ヘッダ4と、出口側へラダ5に交互に接続され、
またパイプ3・・・の他端部は1本置きに出口側ヘッダ
5と入口側ヘッダ4に交互に接続されている。つまり、
各パイプ3・・・は一端部が入口側ヘッダ4に、他端部
が出口側ヘッダ5に接続され、パイプ3・・・の中を流
通する熱媒体の流れ方向が互いに隣り合うパイプ3にお
いて相互に逆方向となるように配設されている。(第2
図において矢印は熱媒体の流通方向を示す。)また、上
記入口側ヘッダ4は送り管6を介して熱媒体発生源とし
てのボイラ7の出口に接続され、出口側ヘッダ5は返り
管8を介してポンプ9の吸込口10に接続されている。
さらに、このポンプ9の吐出口11は上記ボイラ7の入
口に接続されていて、熱媒体の循環系路12が構成され
ている。
さらに、上記熱媒体を流通させるパイプ3は、第4図に
示すような軟質鋼管であり、その外表面もしくは内外表
面にはポリアミドなどの耐蝕性を有する合成樹脂皮膜1
3が施されている。この軟質鋼管の成分はつぎの通りで
ある。
C・・・0.15〜0.1% Si・・・0.01%以下 Mu・・・0.2〜0.5% P・・・0.02%以下 S・・・0.02%以下 その他は大部分が鉄 そして、この軟質鋼管の長さは道路の長さ方向を複数の
スパン17・・・に区分した各スパン17の長さにほぼ
等しく、内径10.0mm〜14.0閣である。また、
合成樹脂皮膜13は塗装、電着、塗布などによって施さ
れており、その膜厚は0.1mm前後である。
このように形成されたパイプ3は第5図に示す捲回繰出
装置14によって捲回および伸張される。すなわち、1
5はパイプ3をコイル状に捲回する捲取り枠であり、こ
の捲取り枠15の回転によって繰出されるパイプ3は複
数個のピンチローラ16・・・によって矯正され、真直
なパイプ3として伸張される。
そして、パイプ3を路面1に配管する場合には、道路の
長さ方向を複数に区分した各スパン17の端部に設置す
る。そして、捲取り枠15を回転させてコイル状のパイ
プ3を繰り出すと、パイプ3はピンチローラ1G・・・
によって矯正されながら繰り出され、真直ぐに伸張され
る。このようにして長尺のパイプ3を必要本数だけ繰り
出して伸張させたのち、道路にその長さ方向に沿って配
管し、各パイプ3・・・を平行状態に配設する。そして
、各パイプ3・・・の一端部を入口側ヘッダ4に、他端
部を出口側ヘッダ5に接続する6パイプ3・・・および
入口側ヘッダ4、出口側へラダ5を配管したのちは通常
のアスファルト舗装、コンクリート舗装をすることによ
り、配管ユニット2は路面1の直下に埋設される。この
場合、パイプ3は軟質鋼管であるが、その表面に合成樹
脂皮膜13が施されているために、腐蝕のおそれがなく
、そのため腐れ代として鋼管の肉厚を厚くする必要もな
くなり、熱媒体の作用を充分に発揮させることができる
第6図は第2の実施例を示すもので、道路の各スパン1
7・・・に配設するパイプ3・・・を偏平U字状に折曲
し、その両端部を各スパン17と17との間において一
端部を入口側ヘッダ4に、他端部を出口側ヘッダ5にそ
れぞれ連結したものである。このように構成することに
よって、1本のパイプ3で隣り合うパイプ3の中間部に
おける熱媒体の進行方向を逆にすることができる。そし
て、この場合には各パイプ3の折曲部3aは他方のスパ
ン17に設けられたフック18・・・に掛止することに
より、各パイプ3・・・を固定的に保持することができ
る。
なお、第1、第2の実施例においては、同一スパン17
内におけるパイプ3・・・の隣り合うもの同志の熱媒体
の進行方向が逆になるようにしたが、熱媒体の進行方向
は上記に限定されるものではなく、同一方向に進行する
ようにしてもよい。このようにすれば、各スパン17の
両端部に入口側へラダ4と出口側ヘッダ5を1本づつ設
ければ足りることになる。
第7図は第3の実施例を示すもので、路面1の幅方向に
パイプ3・・・を配設し、路面1の両側縁19.19に
上記パイプ3・・・と連結される入口側へラダ4、出口
側へラダ5を設けたものである。
さらに、上記各実施例においては、パイプを合成樹脂被
膜を施した軟質鋼管によって形成したが、エチレンビニ
ールパイプのような可撓性を有するパイプを用いてもよ
い。この場合、パイプが軽量で、持運びや施工が容易で
あり、コンクリート舗装の場合に好適する。
また、上記各実施例においては、配管ユニットを直接路
面下に埋設したが、通行車輌等の多い道路などでは、例
えばパイプとパイプの間に適宜金属製またはコンクリー
ト製などの補強桟を配設して、通行車輌等の重量が配管
ユニットに直接かかり配管ユニットが損傷するのを防止
してもよい。
一方、熱媒体をパイプに流通する手段として温水、温ブ
ラインを循環するようにしたが、温水の場合は出口側ヘ
ッダから排出するようにしてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、この発明によれば、路面下に熱媒
体を流通するパイプを配管することにより、寒冷地にお
いても路面の凍結、積雪を防止できるとともに、凍結後
、積雪後においても迅速に解凍、融解ができる6したが
って、従来のスプリンクラ−などの不具合や塩化力ルシ
ュウム撒布方式に比べ経済的であり、しかも路面下にパ
イプを埋設することにより、半永久的に使用できるとと
もに、シーズンオフにおいても路面から何ら露出物がな
いために邪魔になることがない。その上、この発明によ
れば、路面下に配管ユニットを敷設するだけであるので
、その施工作業が簡単で、かつ低コストですみ、実用的
価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図はこの発明の第1の実施例を示すもの
で、第1図は路面下へ配管ユニットを埋設した状態の平
面図、第2図は配管ユニットの平面図、第3図はロード
ヒーティング装置の系統図、第4図はパイプの断面図、
第5図はパイプの配管状態を示す平面図、第6図はこの
発明の第2の実施例を示す平面図、第7図はこの発明の
第3の実施例を示す平面図である。 1・・・路面  2・・・配管ユニット3・・・パイプ
 4・・・入口側へラダ5・・・出口側ヘッダ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)路面下に多数本のパイプをほぼ平行に配設すると
    ともに、各パイプの一端をこれと ほぼ直交する方向に配設した入口側ヘッダ に連通させ、他端を同じく上記パイプとほ ぼ直交する方向に配設した出口側ヘッダに 連通させて配管ユニットを構成し、この配 管ユニットの入口側ヘッダを熱媒体発生源 の供給側に接続して上記各パイプに熱媒体 を流通させることを特徴とするロードヒー ティング装置。
  2. (2)パイプは、金属製で、その少なくとも外表面に合
    成樹脂被膜が施されていることを 特徴とする特許請求の範囲第1項記載のロ ードヒーティング装置。
  3. (3)パイプは、耐腐蝕性を有する合成樹脂製であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第 1項記載のロードヒーティング装置。
  4. (4)パイプは、入口側ヘッダに連通する一端部から出
    口側ヘッダに連通する他端部に至 るまでの間、継ぎ目のないパイプであるこ とを特徴とする特許請求の範囲第1項ない し第3項のいずれかに記載のロードヒーテ ィング装置。
  5. (5)パイプは、その中を流通する熱媒体の流通方向が
    、互いに隣り合うパイプにおいて 相互に逆方向となるように配設されること を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のロードヒーテ
    ィング装置。
  6. (6)熱媒体発生源は、ボイラで温水を発生させること
    を特徴とする特許請求の範囲第1 項記載のロードヒーティング装置。
JP1964385A 1985-02-04 1985-02-04 ロ−ドヒ−テイング装置 Granted JPS61179906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1964385A JPS61179906A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 ロ−ドヒ−テイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1964385A JPS61179906A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 ロ−ドヒ−テイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61179906A true JPS61179906A (ja) 1986-08-12
JPH0255561B2 JPH0255561B2 (ja) 1990-11-27

Family

ID=12004910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1964385A Granted JPS61179906A (ja) 1985-02-04 1985-02-04 ロ−ドヒ−テイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61179906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189204A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 日本地下水開発株式会社 大幅員路面の無散水消雪方法
JPS6397701A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 株式会社 パテイネ商会 ロ−ドヒ−テイングシステム
JP2003061489A (ja) * 2001-08-22 2003-03-04 Kajima Corp 地温制御システムの地中管配列方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147310U (ja) * 1981-03-11 1982-09-16
JPS5817766U (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 株式会社日立製作所 X線管の陽極構造
JPS5817765U (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 株式会社日立製作所 撮像管

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57147310U (ja) * 1981-03-11 1982-09-16
JPS5817766U (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 株式会社日立製作所 X線管の陽極構造
JPS5817765U (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 株式会社日立製作所 撮像管

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62189204A (ja) * 1986-02-14 1987-08-19 日本地下水開発株式会社 大幅員路面の無散水消雪方法
JPH0343403B2 (ja) * 1986-02-14 1991-07-02 Nippon Chikasui Kaihatsu Kk
JPS6397701A (ja) * 1986-10-15 1988-04-28 株式会社 パテイネ商会 ロ−ドヒ−テイングシステム
JP2003061489A (ja) * 2001-08-22 2003-03-04 Kajima Corp 地温制御システムの地中管配列方法
JP4615783B2 (ja) * 2001-08-22 2011-01-19 鹿島建設株式会社 地温制御システムの地中管配列方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0255561B2 (ja) 1990-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4880051A (en) Piping apparatus for melting snow and ice
US6945732B2 (en) Flanged road mat and method and apparatus for assembling same
US5755527A (en) Roadway water ramp apparatus
JPS61179906A (ja) ロ−ドヒ−テイング装置
US20220349130A1 (en) Platform conditioning systems and methods of operating the same
US4979373A (en) Apparatus for making and maintaining an ice surface
US2170671A (en) Flume and ditch lining
EP1049901B1 (en) Method for installing an energy conversion apparatus in a paving
US10143870B2 (en) Fluid conduit ramp
US4611471A (en) Ice making apparatus particularly for an ice rink
JPS6393905A (ja) 融雪・融氷暖房パイピング装置
JPS6322901A (ja) 融雪・融氷装置の加熱配管構造
JP2645653B2 (ja) ロードヒーテイング装置
JPH01299903A (ja) 路床面の加温・冷却装置
DE3031858A1 (de) Wind- und/oder blendschutzvorrichtung
JPH0533308A (ja) ロードヒーテイングシステム
JPS6397701A (ja) ロ−ドヒ−テイングシステム
JP2826345B2 (ja) 氷の搬送方法
JP6641201B2 (ja) 地表面温調装置
JP4590655B2 (ja) 散水融雪方法
JPH07224411A (ja) 橋梁部用ヒートパイプ式融雪装置
JPS63266293A (ja) 冷暖配管接続用ヘッダ
RU2125136C1 (ru) Способ и устройство для создания ледовых переправ
JP3557559B2 (ja) 除雪シート
JPS62189204A (ja) 大幅員路面の無散水消雪方法