JPS63266049A - 高力銅基合金の製造法 - Google Patents

高力銅基合金の製造法

Info

Publication number
JPS63266049A
JPS63266049A JP10140187A JP10140187A JPS63266049A JP S63266049 A JPS63266049 A JP S63266049A JP 10140187 A JP10140187 A JP 10140187A JP 10140187 A JP10140187 A JP 10140187A JP S63266049 A JPS63266049 A JP S63266049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
less
ingot
heat treatment
working
cold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10140187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2555067B2 (ja
Inventor
Masato Asai
真人 浅井
Yoshimasa Oyama
大山 好正
Michiaki Terashita
寺下 道明
Shoji Shiga
志賀 章二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP62101401A priority Critical patent/JP2555067B2/ja
Publication of JPS63266049A publication Critical patent/JPS63266049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555067B2 publication Critical patent/JP2555067B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電子・電気機器、特に電子部品のリード材、ス
イッチ、端子、コネクター等の配器材やばね材として用
いられる高い強度と優れたメッキ性、半田接合性、耐食
性、耐熱性等を示す高力銅基合金の製造法に関するもの
である。
(従来の技術および発明が解決すべき問題点)電子機器
部品、例えば半導体(Tr、IC。
LSI、VLSI等)のリードフレーム材、ヒートシン
ク材、電子部品のリード材、構成部品(コネクター、ス
イッチ、リレー等)のばね材。
各種端子材には多くの銅合金が利用されてきた。
近年電子機器部品の小型化、高性能化、高密度化に伴っ
てより高性能の合金が求められるようになり、特に最先
端にある半導体は高集積化が目覚しく、これに用いられ
るリード材には高い強度が要求されている。
強度の優れた代表的な銅合金としては、Cu−3n−P
系、Cu−N 1−3n系、Cu−Zn−Pb系、Cu
−Ni−3i系の合金が知られているが、これ等の合金
はその熱間加工性が乏しいか又は溶体化処理のための設
備投資やそれに伴う諸問題の解決が必要であり、これが
生産性を著しく低下せしめてコスト高の一因となってい
る。
このような熱間加工性に乏しい合金の場合でも、材料製
造には熱間加■は不可欠であり、そのため様々の方法が
考えられているか以下の問題点を克服していない。
(1)熱延時に大気中での高温加熱が必要なため、この
処理中に材料表面に多層、多量の酸化スケールが発生し
、また熱間加工時にもこの酸化スケールが発生する。そ
こでその除去のため、多大な研削が必要となり、材料歩
留りの低下が起きると共に、添加元素の内部酸化や圧延
時の酸化スケールの巻き込み等によって内部欠陥を生じ
、半田付は性やメッキ密着性を低下させる原因となる。
(2)大気加熱による再熱割れ並びに熱間加工時の割れ
による歩留りの低下と生産コストの増加をもたらす。
(3)熱間加工時に材料を高温に加熱するため、多くの
エネルギーとそれに伴う設備投資が必要であり、生産コ
ストの増加を招く。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれに鑑み種々検問の結果、上記諸問題の発生
源となる熱間加工を省略した高力銅基合金の製造法を開
発したものである。
即ち本発明製造法は、Sn1.5〜10wt%(以下w
t%を単に%と略記)、Ni0.1〜10%。
Si0.1〜5%を含み、又はこれにZn2.5%以下
、Fe2.5%以下、Mn2.5%以下、CO2,5%
以下、Al2゜5%以下、M!70.5%以下。
As0.5%以下、 Ca0.5%以下、V0.5%以
下、Y0.5%以下、希土類元素0.5%以下。
In0.5%以下、Pb0.5%以下、3b0.5%以
下、3i0.5%以下、Te0.5%以下、Ag0.5
%以下、Au0.5%以下、P0.5%以下。
80.5%以下、Cr0.5%以下、Qa0.5%以下
、Ti0.5%以下、Zr0.5%以下、Ge0.5%
以下の範囲内で何れか1種又は2種以上を合計3.0%
以下含み、残部Cuと不可避的不純物からなる銅合金を
連続鋳造後、鋳塊表面の偏析層及び鋳塊欠陥を研削して
除去する工程と、研削した鋳塊を20〜95%の加工率
で冷間加工し、しかる後非酸化性雰囲気中300〜95
0℃で5秒〜24時間加熱後、0.01〜b で冷却する工程と、冷却した材料の表面を酸洗又は研削
又はこれ等の組み合せにより清浄化した後、5〜90%
の加工率で冷間加工し、しかる後非酸化性雰囲気中20
0〜650℃で5秒〜24時間熱処理することを1回以
上繰返す工程とからなることを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明において、使用する合金の組成を上記の如く限定
したのは次の理由によるものである。
3n、Ni及びSiは、合金の強度を高めるためで、そ
れぞれ下限未満では十分な強度が19られず、上限を越
えると高い強度は1ワられるが、冷間加工性や曲げ成型
性の低下が著しく、更に半田付は性やメッキ密着性を低
下するためである。
Zn、Fe、Mn、C0.AJ!、M9.AS。
Ca、V、Y、希土類元素(RE)、In。
Pb、Sb、B i、Te、Ag、AU、P、B。
Cr、Ga、Ti、Zr、Ge (以下副成分という)
は、何れも強度を向上すると共に半田付は性、メッキ密
着性及び鋳造性を改祝するためで、それぞれ上限を越え
るか、又は2種以上の合計が3%を越えると、逆に鋳造
性、半田付は性及びメッキ密着性を劣化するためである
次に連続鋳造した鋳塊は、鋳造時の欠陥や偏析を除去す
るために機械的又は/及び化学的に表層を研削し、これ
に冷間加工を施すのは、次の加熱処理により再結晶させ
るためで、この冷間加工の加工率を20〜95%と限定
したのは、20%未満では次の加熱処理により再結晶を
起こさせるのに不十分であり、95%を越えると材料組
織の不均一性を招くためである。冷間加工後の加熱処理
温度を300〜950℃と限定したのは300 ’C未
満では材料の再結晶が不十分であり、950 ’Cを越
える温度では粗大な結晶粒を生じ、その後の特性を劣化
させるためである。また加熱処理時間を5秒〜24時間
と限定したのは、5秒未満では再結晶を伴う焼鈍の効果
がなく、24時間を越える加熱処理は生産性を低下させ
てコスト高の要因となる。また加熱処理後の冷却速度を
0. oi〜500℃/秒と限定したのは、冷却速度が
0.01℃/秒未満では冷却終了までの14間が長く、
生産性を低下せしめると共に、Crの粗大析出物の成長
を誘発する原因となり、500℃/秒を越えると、冷却
に伴う温度差により材料変形の問題を生じるためである
更に加熱処理後冷却した材料を溶解又は/及び研削によ
り材料表面を清浄化するのは、製造工程中における材料
酸化や冷間圧延時の圧延油の付着に伴う加熱処理時の変
色等を除去するためのもので、これをそのまま放置して
製品化すると、半田付は性やメッキ密着性の著しい低下
を引き起し、信頼性を大きく損ねる。これを防止するた
めに酸やパフ等により溶解又は/及び研削を行ない、表
面欠陥部を除去する事により、上記特性の劣化を抑える
ことができる。除去量としては0.1〜5μ7n程度が
望ましく、これを越えると逆に表面が荒れ、半田付は性
やメッキ密着性を低下する。この表面清浄化した材料に
冷間加工を施すが、その加工率を5〜90%と限定した
のは、5%未満の加工では材料の平坦度や面粗度を良好
にすることができず、また求める強度も得られず、90
%を越える加工は材料組織の不均一性を招くためである
。更にその後の熱処理を200〜650’Cで5秒〜2
4時間と限定したのは、仕上げ加工後の熱処理では調質
と内部歪を除去し、中間焼鈍では以後の加工を容易にす
るためで、この範囲外では所望とする特性が1qられな
い。
尚、上記表面清浄化、冷間加工及び熱処理は適宜繰返し
行なう事により、平滑で表面欠陥のない表面性に優れた
高強度かつ伸びの優れた材料を得ることができる。しか
して仕上げ加工後の熱処理は200〜560℃で5秒〜
24時間と再結晶温度以下とし、中間焼鈍は400〜6
50℃で10秒〜24時間と再結晶領域で行なうことが
望ましい。また上記加熱処理及び熱処理を非酸化性雰囲
気中で行なうのは材料の表面及び内部酸化を抑制するた
めである。また本発明は最終的に歪とりと形状矯正のた
め、テンションレベラーやテンションアニール等を行な
うことにより所望の特性に調整することもできる。
〔実施例〕
第1表に示す組成の合金について、水平連続鋳造した鋳
塊(厚さ10m)を片面あたり0.5m面削し、これを
厚さ1.5mまで冷間圧延した侵、610℃で2時間加
熱処理し、しかる後0.03℃/秒の速度で冷却した。
続いて冷却した材料の表面を清浄にしてから厚さ0.4
2711111まで冷間圧延した後、480℃で1時間
熱処理し、しかる後0.03’C/秒の速度で冷却した
。次に冷却した材料の表面を再び清浄にしてから厚さ0
.25mまで冷間圧延した後、300℃で2時間熱処理
し、しかる後0,05℃/秒の速度で冷却した。これ等
について引張強ざ、伸び1曲げ成型性、半田接合強度及
びメッキ密着性を調べた。その結束を第1表に併記した
尚曲げ成型性は先端半径(R)の異なる90’ダイスで
折り曲げ、マイクロクラックの発生を調べ、クシツクの
発生する先端半径(R)と板厚(1)の比(R/l)で
表わした。折り曲げ軸は圧延方向と平行な方向について
行なった。半田接合強度は直径12mの面に引張用リー
ド線を共晶半田付(プした後、150℃で600時間保
持してから引張試験を行なった。またメッキ密着性につ
いてはホウフッ化物浴を用いて5n−5%Pb合金を7
.5μmの厚さにメッキした後、105℃で1000時
間保持し、しかる後180°に折曲げて、折曲げ部のメ
ッキ層の剥離を検鏡した。
次に第1表に示すNO3の合金について、水平連続鋳造
したvi塊(厚さ10m >を片面あたり0.5m面削
し、これを厚さ1.5mまで冷間圧延した後、加熱処理
を第2表に示す条件で行ない、続いて表面清浄にしてか
ら厚さ0.42mまで冷間圧延した後、480 ’Cで
1時間熱処理し、しかるiH,o3℃/秒の速度で冷却
した。続いて材料の表面を再び清浄にしてから厚さ0.
25#まで冷間圧延した後、300℃で2時間熱処理し
、しかる後0.05℃/秒の速度で冷却した。これ等に
ついて上記と同様にして引張強さ、伸び1曲げ成型性、
半田接合強度及びメッキ密着性を調べた。
その結果を第2表に併記した。
次に第1表に示すN0. 5の合金について、水平連続
vi造した鋳塊(厚さ10mm>を片面あたり0.5#
11面削し、これを厚さ1.5mまで冷間圧延した後、
580’Cで5時間加熱処理し、しかる俊0.02℃/
秒の速度で冷却した。続いて冷却した材料の表面を清浄
にしてから第3表に示す加工率で冷間圧延し、これを3
00℃で2時間熱処理し、しかる後0.05℃/秒の速
度で冷却した。これらについて上記と同様にして引張強
ざ、伸び。
曲げ成型性、半田接合強度及びメッキ密着性を調べた。
その結果を第3表に併記した。
次に第1表に示すNα5の合金について、水平連続鋳造
した鋳塊(厚さ10m)を片面あたり0.5an而削し
、これを厚さ1.5履まで冷間圧延した後、610℃で
2時間加熱処理し、しかる後0.03℃/秒の速度で冷
却した。続いて冷却した材料の表面を清浄にしてから厚
さ0.42Mまで冷間圧延した後、480℃で1時間熱
処理し、しかる後0.b 表面清浄にしてから厚さ0.25Mまで冷間圧延した後
、第4表に示す条件で熱処理した。これらについて上記
と同様にして引張強ざ、伸び2曲げ成型性、半田接合強
度及びメッキ密着性を調べた。その結果を第4表に併記
した。尚実施例における加熱処理及び熱処理は何れもN
2ガス中で行なった。
第1表〜第4表から明らかなように、本発明法N0.1
〜11. N0.12〜14. N(118〜21及び
N0.24〜27によるものは何れ゛b引張強さ68K
y f /−以上、伸び9.5%以上、曲げ成型性0.
8以下、半田接合強度0.9KcJf/Iru71以上
の特性を示し、かつメッキ密着性も良いことが判る。
これに対し本発明で規定する製造条件より外れる比較法
Nα15〜17. N0.22〜23. N0.28〜
29では上記特性の何れか1つ以上が劣化していること
が判る。
(発明の効果〕 本発明製造法は処理中に材料表面の酸化スケールの発生
、内部酸化、酸化スケールの巻込み等の問題点の発生源
となる熱間加工を省略し、特性の優れた高力銅基合金を
製造するもので、熱間加工時の材料を高温に加熱するた
めの多くのエネルギーとそれに伴う設備投資を必要とせ
ず、歩留りを向上し、生産コストを低減することができ
る等、工業上顕著な効果を奏するものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. Sn1.5〜10wt%、Ni0.1〜10wt%、S
    i0.1〜5wt%を含み、又はこれにZn2.5wt
    %以下、Fe2.5wt%以下、Mn2.5wt%以下
    、Co2.5wt%以下、Al2.5wt%以下、Mg
    0.5wt%以下、As0.5wt%以下、Ca0.5
    wt%以下、V0.5wt%以下、Y0.5wt%以下
    、希土類元素0.5wt%以下、In0.5wt%以下
    、pb0.5wt%以下、Sb0.5wt%以下、Bi
    0.5wt%以下、Te0.5wt%以下、Ag0.5
    wt%以下、Au0.5wt%以下、P0.5wt%以
    下、B0.5wt%以下、Cr0.5wt%以下、Ga
    0.5wt%以下、Ti0.5wt%以下、Zr0.5
    wt%以下、Ge0.5wt%以下の範囲内で何れか1
    種又は2種以上を合計3.0wt%以下含み、残部Cu
    と不可避的不純物からなる銅合金を連続鋳造後、鋳塊表
    面の偏析層及び鋳塊欠陥を研削して除去する工程と、研
    削した鋳塊を20〜95%の加工率で冷間加工し、しか
    る後非酸化性雰囲気中300〜950℃で5秒〜24時
    間加熱後、0.01〜500℃/秒の冷却速度で冷却す
    る工程と、冷却した材料の表面を酸洗又は研削又はこれ
    等の組み合せにより清浄化した後、5〜90%の加工率
    で冷間加工し、しかる後非酸化性雰囲気中200〜65
    0℃で5秒〜24時間熱処理することを1回以上繰返す
    工程とからなる高力銅基合金の製造法。
JP62101401A 1987-04-24 1987-04-24 高力銅基合金の製造法 Expired - Fee Related JP2555067B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101401A JP2555067B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 高力銅基合金の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62101401A JP2555067B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 高力銅基合金の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63266049A true JPS63266049A (ja) 1988-11-02
JP2555067B2 JP2555067B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=14299709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62101401A Expired - Fee Related JP2555067B2 (ja) 1987-04-24 1987-04-24 高力銅基合金の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555067B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293130A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Mitsubishi Shindo Kk 半導体装置用Cu合金製リ−ドフレ−ム材
JPH01272733A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Mitsubishi Shindoh Co Ltd 半導体装置用Cu合金製リードフレーム材
JPH02209442A (ja) * 1989-02-10 1990-08-20 Mitsubishi Shindoh Co Ltd 高強度Cu合金
JPH03115538A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Tsuneaki Mikawa 粒子分散強化特殊銅合金
US5019185A (en) * 1988-11-15 1991-05-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for producing high strength Cu-Ni-Sn alloy containing manganese
JPH05214467A (ja) * 1990-09-25 1993-08-24 Mitsuo Asada 耐触、耐酸性硬質、銅合金
US5534087A (en) * 1992-09-16 1996-07-09 Showa Electric Wire & Cable Co., Ltd. Method of producing Cu - Ag alloy based conductive material
WO1998048068A1 (en) * 1997-04-18 1998-10-29 Olin Corporation Grain refined tin brass
US5853505A (en) * 1997-04-18 1998-12-29 Olin Corporation Iron modified tin brass
US6132528A (en) * 1997-04-18 2000-10-17 Olin Corporation Iron modified tin brass
US6379478B1 (en) * 1998-08-21 2002-04-30 The Miller Company Copper based alloy featuring precipitation hardening and solid-solution hardening
JP2002180165A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Dowa Mining Co Ltd プレス打ち抜き性に優れた銅基合金およびその製造方法
US6419766B1 (en) 1996-04-02 2002-07-16 Tabuchi Corp. Cutting-free bronze alloys
JP2007100146A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Dowa Holdings Co Ltd 耐応力緩和特性の異方性を低減したCu−Ni−Sn−P系銅合金および製造法
KR20190029532A (ko) * 2016-07-18 2019-03-20 빌란트-베르케악티엔게젤샤프트 구리-니켈-주석 합금, 그의 제조 방법 및 용도
KR20190030660A (ko) * 2016-07-18 2019-03-22 빌란트-베르케악티엔게젤샤프트 구리-니켈-주석 합금, 그의 제조 방법 및 용도
CN109943748A (zh) * 2019-05-16 2019-06-28 杭州辰卓科技有限公司 一种300-400度高压电机散热用铜基自冷材料及其工艺
CN109943747A (zh) * 2019-05-16 2019-06-28 杭州辰卓科技有限公司 一种100-200度高压电机散热用铜基自冷材料及其工艺
CN110284018A (zh) * 2019-07-22 2019-09-27 中南大学 一种环保高导弹性耐蚀铜合金及其板带材的生产方法
CN111020282A (zh) * 2019-12-09 2020-04-17 苏州天兼新材料科技有限公司 一种电力设备用新型铜基合金合金材料
CN111621657A (zh) * 2020-05-18 2020-09-04 昆明理工大学 一种同时提高铜锡合金强度塑性和耐磨性的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143566A (ja) * 1984-12-13 1986-07-01 Nippon Mining Co Ltd 高力高導電性銅基合金の製造方法
JPS61272339A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Kobe Steel Ltd 繰返し曲げ性に優れた電子部品用リ−ド材およびその製造法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143566A (ja) * 1984-12-13 1986-07-01 Nippon Mining Co Ltd 高力高導電性銅基合金の製造方法
JPS61272339A (ja) * 1985-05-27 1986-12-02 Kobe Steel Ltd 繰返し曲げ性に優れた電子部品用リ−ド材およびその製造法

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63293130A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Mitsubishi Shindo Kk 半導体装置用Cu合金製リ−ドフレ−ム材
JPH0565569B2 (ja) * 1987-05-26 1993-09-20 Mitsubishi Shindo Kk
JPH01272733A (ja) * 1988-04-25 1989-10-31 Mitsubishi Shindoh Co Ltd 半導体装置用Cu合金製リードフレーム材
JPH0480102B2 (ja) * 1988-04-25 1992-12-17 Mitsubishi Shindo Kk
US5019185A (en) * 1988-11-15 1991-05-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for producing high strength Cu-Ni-Sn alloy containing manganese
JPH02209442A (ja) * 1989-02-10 1990-08-20 Mitsubishi Shindoh Co Ltd 高強度Cu合金
JPH03115538A (ja) * 1989-09-29 1991-05-16 Tsuneaki Mikawa 粒子分散強化特殊銅合金
JPH0530894B2 (ja) * 1989-09-29 1993-05-11 Tsuneaki Mikawa
JPH05214467A (ja) * 1990-09-25 1993-08-24 Mitsuo Asada 耐触、耐酸性硬質、銅合金
US5534087A (en) * 1992-09-16 1996-07-09 Showa Electric Wire & Cable Co., Ltd. Method of producing Cu - Ag alloy based conductive material
US6419766B1 (en) 1996-04-02 2002-07-16 Tabuchi Corp. Cutting-free bronze alloys
US6132528A (en) * 1997-04-18 2000-10-17 Olin Corporation Iron modified tin brass
US5853505A (en) * 1997-04-18 1998-12-29 Olin Corporation Iron modified tin brass
WO1998048068A1 (en) * 1997-04-18 1998-10-29 Olin Corporation Grain refined tin brass
US6379478B1 (en) * 1998-08-21 2002-04-30 The Miller Company Copper based alloy featuring precipitation hardening and solid-solution hardening
JP2002180165A (ja) * 2000-12-18 2002-06-26 Dowa Mining Co Ltd プレス打ち抜き性に優れた銅基合金およびその製造方法
JP4729680B2 (ja) * 2000-12-18 2011-07-20 Dowaメタルテック株式会社 プレス打ち抜き性に優れた銅基合金
JP2007100146A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Dowa Holdings Co Ltd 耐応力緩和特性の異方性を低減したCu−Ni−Sn−P系銅合金および製造法
KR20190029532A (ko) * 2016-07-18 2019-03-20 빌란트-베르케악티엔게젤샤프트 구리-니켈-주석 합금, 그의 제조 방법 및 용도
KR20190030660A (ko) * 2016-07-18 2019-03-22 빌란트-베르케악티엔게젤샤프트 구리-니켈-주석 합금, 그의 제조 방법 및 용도
CN109943748A (zh) * 2019-05-16 2019-06-28 杭州辰卓科技有限公司 一种300-400度高压电机散热用铜基自冷材料及其工艺
CN109943747A (zh) * 2019-05-16 2019-06-28 杭州辰卓科技有限公司 一种100-200度高压电机散热用铜基自冷材料及其工艺
CN110284018A (zh) * 2019-07-22 2019-09-27 中南大学 一种环保高导弹性耐蚀铜合金及其板带材的生产方法
CN111020282A (zh) * 2019-12-09 2020-04-17 苏州天兼新材料科技有限公司 一种电力设备用新型铜基合金合金材料
CN111621657A (zh) * 2020-05-18 2020-09-04 昆明理工大学 一种同时提高铜锡合金强度塑性和耐磨性的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2555067B2 (ja) 1996-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63266049A (ja) 高力銅基合金の製造法
JP4943095B2 (ja) 銅合金及びその製造方法
JP3550233B2 (ja) 高強度高導電性銅基合金の製造法
JPH0841612A (ja) 銅合金およびその製造方法
JP2593107B2 (ja) 高強度高導電性銅基合金の製造法
JP5135914B2 (ja) 電気・電子部品用高強度銅合金の製造方法
JP3511648B2 (ja) 高強度Cu合金薄板条の製造方法
CN1301026A (zh) 表面特性优良的电子材料用的铜合金及其制法
JP3049137B2 (ja) 曲げ加工性が優れた高力銅合金及びその製造方法
JP3729733B2 (ja) リードフレーム用銅合金板
JPS63266053A (ja) 高力銅基合金の製造法
JP2555070B2 (ja) 高力銅基合金の製造法
JP2555068B2 (ja) 高力銅基合金の製造法
JPH0788549B2 (ja) 半導体機器用銅合金とその製造法
JPS63266052A (ja) 高力銅基合金の製造法
JP2555069B2 (ja) 高力銅基合金の製造法
JPS63128158A (ja) 高力高導電性銅基合金の製造方法
JPH034612B2 (ja)
JPH0424420B2 (ja)
JPH0696757B2 (ja) 耐熱性および曲げ加工性が優れる高力、高導電性銅合金の製造方法
JP2945208B2 (ja) 電気電子機器用銅合金の製造方法
JPS6141751A (ja) リ−ドフレ−ム用銅合金材の製造法
JPS61288036A (ja) リードフレーム材用銅合金
JPH09143597A (ja) リードフレーム用銅合金およびその製造法
JPS62227052A (ja) 端子・コネクター用銅基合金の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees