JPS63265820A - チタン酸塩粉末の製造方法 - Google Patents

チタン酸塩粉末の製造方法

Info

Publication number
JPS63265820A
JPS63265820A JP9959687A JP9959687A JPS63265820A JP S63265820 A JPS63265820 A JP S63265820A JP 9959687 A JP9959687 A JP 9959687A JP 9959687 A JP9959687 A JP 9959687A JP S63265820 A JPS63265820 A JP S63265820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
titanate
composition
heat
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9959687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624975B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Sano
佐野 一広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Techno Glass Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Glass Co Ltd filed Critical Toshiba Glass Co Ltd
Priority to JP9959687A priority Critical patent/JPH0624975B2/ja
Publication of JPS63265820A publication Critical patent/JPS63265820A/ja
Publication of JPH0624975B2 publication Critical patent/JPH0624975B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は電子部品、特にセラミックコンデンサ等の材料
に適するチタン酸塩粉末の製造方法に関する0 (従来の技術) 従来、電子部品用材料たとえばB a T t 03 
#Sr T i 03などのチタン酸塩粉末の製造方法
としては、固相反応法が一般的に用いられている。固相
反応法は、B a T s O3を例にとるとT M0
2とB a CO3を混合し電気炉中で仮焼して得られ
るB a T i 03焼結体を粉砕・後処理して粉末
とする方法である。
この方法は経済性、量産性に優れているが、得られる粉
末の粒径が2〜3μmと比較的大きいうえに粒径分布幅
も広い。
また固相反応波以外にシ晶つ酸塩分解法、複合過酸化物
分解法、錯体分解法などが知られている。
これらの方法によって製造される粉末の粒径は、0.5
〜1.5μHimでセラミックコンデンサ用には適する
が、やはシ前者同様粒径分布が広く、ばらつきが大きい
(発明が解決しようとする間怠点) 上記製造方法ではいずれも粒径の1lli11.1tl
が4しく粒径のそろった均一な粉末が得られない欠点が
あった。粒径が不均一であると、焼結する際に焼結体の
機械的強度が不安定となシ素子の寿命を短くする原因と
なる。
また近年、電子機器の小型化に伴いセラミックコンデン
サなどの素子も小型大容量のものが望まれている。小型
大容社化を実現するひとつの手段として積層セラミック
コンデンサがあシ、#7M層数を増してさらに大容量化
する方法が知られている。
しかし、積層機を増加させることは訪電体層間に設けら
れる内部電&数をも増加させることとなシ者しいコスF
の上昇をまねく。これは、現在の積層セラミックコンデ
ンサがB蟲T s 03あるいは、8rT401を主成
分とするため焼結温度が1300〜1400℃と高く、
内部電極として高価な1重やPdを使用せざるを得ない
ためである。これに対する解決策のひとつとしてa電体
材料粉末を微細化して焼結温度を低下させることによっ
て、内部電極にλg等比較的安価な材料の使用を可能に
する方法が考えられ、これに適した高品位で微細な粉末
が求められている。
本発明は上記事情を考慮してなされたもので、微細で粒
径の均一なチタン酸塩粉末を安定して供給することを目
的とする。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段と作用)本発明は上記目
的を達成するために、ガラス形成物質にチタン酸塩の基
本成分を一定比率で混合し溶融した後、その溶融物を急
冷して得られる非晶質体に熱処理を施すことによって、
目的にかなったチタン酸塩微粒子の結晶を析出させるも
のである。
すなわち本発明は、AO−TiO□−B2O.系(Aは
、Ba、Be、Mg、Cm、8r、Raから選はれる少
なくとも一種の元素)三角成分図において、AO50モ
ル%−B、035Qモル%の点、T i Ox 55モ
ル%−AO45モル%の点、TiO□45モル幡−AO
55モル%の点を結ぶ義で囲まれる組成s1域内に多る
混合物を溶融し、急速に冷却して非晶質体とする工程と
、この非晶質体に熱処理を厖こして結晶化させる工程と
、この焼結体を希酸で処理してチタン酸塩の微粒子を抽
出する工程とを有するチタン酸塩粉末の製造方法である
ここで組成領域について説明する。上記非晶質体を熱処
理する際に、まずAB、O,(あるいは、AO・B2O
3)相が析出する。これは示差熱分析X@回折の結果等
からチタン酸塩に優先して析出する。シ友がって、チタ
ン酸塩の原料であるムOがB、 Osと等臘モルよシ少
ない場合、ム0iliB、0゜と化合してAB2O. 
 となシ易いため、目的とするチタン酸塩の析出蝕が減
少し、残部はT i OHとして析出する。T j 0
2は後工程の希酸処理によりて除去することが困嫌であ
シ、最終生成物であるチタン酸塩中に混入するので好ま
しくない。また、B2O為量の増加と共に浴融温度の上
昇をまねき経済性が悪化する。以上の影響を考慮すると
第1図に示したムO,Tム0□、 B、03 を頂点と
する三角成分図におけるa−bM、すなわちAO50モ
ル%−B2O350モル%の点と’I’i0□55モル
%−AO45モル%の点を結んだ梅よシもAOが過剰な
領域であることが好ましい。
一方、AOがB2O5のモル数よシ大きい場合には人O
が非晶質体中に残存し、AB2O4 + AT i 0
3−)−AOが生成する。AB2O4およびAOは希酸
処理によって除去できるが、AO量の増加に伴って目的
とするチタン酸塩の収率が低下し、希酸処理工程への負
担が増大し生産性を著しく損うため、少なくともMg1
図におけるa−cm、すなわちAO50モル%−n、o
s5Qモル%の点とTiOz45モル%−AO55モル
%の点を結んだ線よりも、Tie2過剰領域であること
が好ましい。
最も望ましくは第1図における上記領域内で1−d線で
示し九AO50モル%−B2O.50モル%の点とTi
O□50モル%−AO50モル%の点とを結んだ線−ヒ
の組成となる場合である。
また上記組成領域すなわち第1図の点a、b。
Cを結んだ線で囲まれる範囲内では、析出する粒子の粒
径の熱処理温度依存性がゆるやかであるため、熱処理条
件または成分組成を変えることによって粒径の制御を容
易に行うことができる。
さらに本発明においては非晶質体を熱処理してガラス相
からチタン酸塩の結晶を析出させる。この反応は固相内
での原子拡散に支配されるためゆっくシとした反応とな
り、析出するチタン酸塩を非常に微細な粒子とすること
が可能である。
(実施例) 次に本発明の一実施例についてB a T i 03 
を例として説明する〇 本実施例ではガラス形成物質としてBaO−B、O。
を用いた。また以下の説明では原料混合物を溶融・冷却
して得られる非晶質体において、B a T i 03
:B a O・Bz 0gがモル比で60:4Qのもの
を試料Ai=50:50のものを試料嵐2とする。
上記組成比となるように、それぞれB a CO@ 。
TfO□、H3BO3を所定型混合して白金ルツボに収
容し、1300〜1400℃に加熱溶融した。
この溶融物を白金ルツボ底部のノズルから流出させ、水
冷ローラにより急速に冷却して薄板状の非晶質体とした
。この非晶質体をボールミルまたはに動ミルによって微
粉砕し、所定の容器に充填して電気炉内に収容し、75
0〜850℃で5Hr熱処理を行いB a T i O
@結晶を含む焼結体を生成させた。この焼結体を微粉砕
した後、10%酢酸溶液で処理してガラス形成物質を溶
解除去し、BaTム03倣粒子粒子出分離した。
得られたB a T s 03粉末は、測定の結果、屋
1の試料が平均粒径0.2μm1粒度分布 (3σ)0
.07、A2の試料が平均粒径0.7μm1粒度分布(
3σ’) 0.10であった。これに対し参考例として
、シーウ酸塩分解法によって製造されたB1TiO3粉
末について同様の測定を行ったところ、平均粒径1.6
μm2粒度分布(3σ) 0.15であり、本発明の方
法によるB a T i 03粉末が粒径のそろった極
めて均一なものであることがわかった。
この結果は第2図および第3図に示した本実施例A2の
試料と、参考例の試料の電子顕微鏡写真によりいっそう
明らかである。
このように均一な粒子粉末を用いたセラミックコンデン
サ用素子は均質で焼成後の焼結強度が高く、非常に安定
した長寿命の素子を得ることができる。
上記実施例では、同一の熱処理条件で組成範囲を変える
ことによって粒径を変化させたが、同一組成で熱処理条
件を変えることによっても容易に粒径を制御することが
できる。またこれらの組合せにより必要に応じて0.0
1〜数μmの範囲で粒径を制御することが可能である。
また上記においては、人T i 03の人がBaの例を
示したが、AがBet Mgt Cat are Ra
の場合でも同様の結果が得られた。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、原料組成および熱処理条
件を変えることによシ、チタン酸塩粉末の粒径制御が容
易にでき、しかも極めて粒度のそろった均一な粉末が得
られるため、希望する粒径の粉末を比較的大きいものか
ら、非常に微細なものまでコストを上げることなく安定
して供給することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るAO−T i O2−B2O.系
の相図(三角成分図)、第2図は本発明の方法によって
製造された実施例ム2のBaTiO3粉末の電子w4微
鏡写真、第3図は従来の方法によって製造された参考例
のBaTiO3粉末の電子顕微鏡写真である。 特許出願人     東芝硝子株式会社第1図 TLOユ 手続補正書く方式〉

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. AO−TiO_2−B_2O_3系(AはBa、Be、
    MgCa、Sr、Raから選ばれる少なくとも一種の元
    素)三角成分図において、AO50モル%−B_2O_
    350モル%の点、TiO_255モル%−AO45モ
    ル%の点、TiO_245モル%−AO55モル%の点
    を結ぶ線で囲まれる組成領域内にある混合物を溶融し、
    急速に冷却して非晶質体とする工程と、この非晶質体に
    熱処理を施こして結晶化させる工程と、この焼結体を希
    酸で処理してチタン酸塩の微粒子を抽出する工程とを有
    するチタン酸塩粉末の製造方法。
JP9959687A 1987-04-22 1987-04-22 チタン酸塩粉末の製造方法 Expired - Lifetime JPH0624975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9959687A JPH0624975B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 チタン酸塩粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9959687A JPH0624975B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 チタン酸塩粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63265820A true JPS63265820A (ja) 1988-11-02
JPH0624975B2 JPH0624975B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=14251478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9959687A Expired - Lifetime JPH0624975B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 チタン酸塩粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624975B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106861669A (zh) * 2017-02-27 2017-06-20 陕西科技大学 一种多孔层状结构钛酸粒子及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4752194B2 (ja) * 2003-05-21 2011-08-17 旭硝子株式会社 チタン酸バリウム微粒子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106861669A (zh) * 2017-02-27 2017-06-20 陕西科技大学 一种多孔层状结构钛酸粒子及其制备方法
CN106861669B (zh) * 2017-02-27 2019-06-04 陕西科技大学 一种多孔层状结构钛酸粒子及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624975B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5116933B2 (ja) ナノサイズの結晶粒を有する金属酸化物粒子の製造方法
JP2002336688A (ja) 粉末の処理方法、無機粉末の製造方法および被処理物の処理装置
WO2024114334A1 (zh) 一种黑滑石矿质微波介质陶瓷材料及其制备方法
Zhang et al. The effect of a barium titanate xerogel precursor on the grain size and densification of fine-grained BaTiO3 ceramics
JPS6328845B2 (ja)
JPS63265820A (ja) チタン酸塩粉末の製造方法
TWI275568B (en) Method for producing bismuth titanate fine particle
Shangguan et al. Production of Ba0. 991Bi0. 006TiO3@ ZnO–B2O3–SiO2 ceramics with a high dielectric constant, a core–shell structure, and a fine-grained microstructure by means of a sol-precipitation method
JP2539214B2 (ja) ガラスセラミツクスおよびその製造方法
Yoshikawa et al. Crystallization of fine, chemically prepared lead lanthanum zirconate titanate powders at low temperature
JP2010001180A (ja) チタン酸バリウム微粒子,その製造方法,積層コンデンサ
Sahu et al. Crystallisation of lead strontium titanate perovskite phase in [(Pb1-xSrx) O. TiO2]-[2SiO2. B2O3]-[K2O] glass ceramics
JPH01219014A (ja) 誘電体材料粉末の製造方法
JP3342536B2 (ja) MgO・SiO2 磁器粉末及びその製造方法
JPS6217005A (ja) 高純度ムライト粉末の製造方法
JPH0524863B2 (ja)
JPH0193403A (ja) セラミックス系超電導材料の製造方法とその装置
Gorokhovskii et al. Synthesis of glass-ceramic materials in the BaO–PbO–B2O3–Al2O3–TiO2 system
Parkash et al. Glass ceramics containing ferroelectric phases
JPH0215607A (ja) セラミックコンデンサ素子
JPH025691B2 (ja)
JPS60161602A (ja) 磁性微粒子の製造方法
JPH03279216A (ja) ペロブスカイト型酸化物の製造方法
JP2584032B2 (ja) 酸化亜鉛ウィスカーの製造法
JPH0348139B2 (ja)