JPS6326539Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6326539Y2
JPS6326539Y2 JP2941583U JP2941583U JPS6326539Y2 JP S6326539 Y2 JPS6326539 Y2 JP S6326539Y2 JP 2941583 U JP2941583 U JP 2941583U JP 2941583 U JP2941583 U JP 2941583U JP S6326539 Y2 JPS6326539 Y2 JP S6326539Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
piece
lower frame
locking piece
mullion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2941583U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59134682U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2941583U priority Critical patent/JPS59134682U/ja
Publication of JPS59134682U publication Critical patent/JPS59134682U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6326539Y2 publication Critical patent/JPS6326539Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はサツシの下枠に係り、詳しくは添
木、フロアー材に止着するタイプのサツシの下枠
に関するものである。
従来、添木、フロアー材に止着するタイプの下
枠は添木、フロアー材を有する構成の窓開口部に
のみ装着することに特定されていた。
本考案は上記特定条件を排除すべくなされたも
ので、添木、フロアー材がなくても、直接窓台に
止着することができ、その汎用性を高めることを
目的としたもので、その要旨は屋内側の起立壁の
上端に屋内側に突出する係止片を有するサツシの
下枠において、下端部に屋内側に突出する止着片
を有し、上端には屋外側へ突出して前記下枠の係
止片の下面に当接して連結される連結片を有する
取付補助枠をその連結片を前記係止片と相互に連
結して止着する構成としたサツシの下枠に存す
る。
次に、本考案の第1実施例を第1図ないし第3
図にしたがつて説明すると、図中1は例えば出入
口開口部Wに装着された片引戸サツシ窓枠(以下
単に窓枠という)であつて、上枠2、下枠3およ
び左右の縦枠4と方立5とにより枠組み形成され
るとともに、片引戸11が片引き状に摺動可能に
建付けられている。
2は窓枠1の上枠であつて、その断面におい
て、2Aはウエブであつて水平状に設けられ、同
ウエブ2Aにはビス受け2Bが一体に形成されて
いる。また、同ウエブ2Aの図示左右両端には側
縁2Cが垂設されて障子6を摺動可能に建付ける
下方開放の摺動溝2Dが形成されるとともに、同
両端には上方に向つて断面略かぎ形状の脚片2E
が対設されている。また、ウエブ2Aは屋外側へ
所定の長さ水平状に張出して方立取付部2Fが形
成され、その端部には脚片2Eと対応する断面略
かぎ形状の脚片2Gが上設されている。
3は窓枠1の下枠であつて、その断面において
3Aは摺動ウエブであつて屋外側へ下傾状に設け
られ、上面側にはレール3Bが長手方向に向つて
条設されている。また、摺動ウエブ3Aの屋内端
には上方へ向つて所定長さの起立壁3Cが設けら
れるとともに、その上端には屋内側に向つて水平
状に張出す方立取付部を兼ねる係止片3Dが形成
され、同係止片3Dの端縁には突縁3Eが形成さ
れている。また、摺動ウエブ3Aの内外両端には
下方に向つて断面略かぎ形状の脚片3Fが垂設さ
れるとともに、屋外端には上方に向つてその上端
部が屋内側の起立壁3Cの上端とほぼ同位となる
前縁3Gが上設され、また、摺動ウエブ3Aは上
枠の方立取付部2Fと対応して外側に水平状に張
出して屋内側の係止片3Dとは屋外側で段差する
方立取付部3Hが形成されている。なお、3Jは
下枠3の長手方向に沿つて形成したビス受けであ
る。
4は左右の縦枠であつて、その断面形状は対称
形状に形成されている。その断面において4Aは
戸当ウエブであつて、上枠2の張出幅と対応して
鉛直状に設けられ、同ウエブ4Aの屋内端には内
方に向つて突出する内縁4Bが設けられるととも
に、屋外寄りの一部には屋内面に気密部材13を
嵌着するあり溝4Dを有する仕切片4Cが内側に
向つて突設されて戸当溝4Eが形成されている。
また、戸当ウエブ4Aの背面側には脚片4Fが突
設されている。
かくして形成された上枠2、下枠3および左右
の縦枠4はその両端部がビス受け2B,3Jを介
して相互に結合されて方形状に枠組みされ、その
上下枠2,3のほぼ中央部の方立取付部2F,3
H間にはスペーサー6を介して方立5が縦設され
ている。
5は上記した方立であつて、その断面において
5Aはウエブであつて屋内側に凹部5Bを有する
断面略皿形状に形成され、同ウエブ5Aの両端に
は断面略かぎ形状の側縁5Cが形成されている。
また、ウエブ5Aの屋外面ほぼ中央には屋外側へ
側縁5Cと対応して補強片5Dが突設されるとと
もに、同片5Dの背面側凹部5B内には気密部材
13を嵌着するあり溝5Eが形成されている。ま
た、補強片5Dの左右両側にはビス受け5Fが長
手方向に沿つて形成されている。
6はスペーサーで合成樹脂等からなるもので、
下枠3の外側の方立取付部3H上に載置したとき
前縁3Gの上端とほぼ整合する高さhを有し、か
つ方立5を載置し得る長方体のブロツク状に形成
され、その上面6Aには方立5の側縁5Cの内側
に係合する突起6Bが対応して突設されるととも
に、上下面間には方立5のビス受け5Fと整合す
るねじ挿通孔6Cが貫設されている。また、スペ
ーサー6の両端側には屋内面6Dより側端面6E
に向つて図示略かぎ形状に排水路6Fが凹設され
るとともに、同排水路6Fの両端排出口6H,6
H′には薄い肉厚の蓋6Gが開口可能に一体に形
成されて、必要に応じて排水する側(本例では図
示左側の排水路6Fを開設した。)の排水路6F
を開口するように形成されている。
このように形成された方立5を縦設するに先立
ち、下枠3の内縁3Gには方立5の縦設位置すな
わちスペーサー6の介装位置においてスペーサー
6の排水側となる排水路6Fの排出口6Hと整合
する排水口3Kが貫設されて、方立取付部3H上
にはスペーサー6がその排出口6Hが排水口3K
に整合して載置されて、方立5の下端部側は方立
取付部3H下面側よりスペーサー6のねじ挿通孔
6Cにねじ7が挿通されてビス受け5Fに螺着さ
れ、また、方立5の上端部側は上枠2の方立取付
部2Fの上面側よりねじ7により螺着されて方立
は縦設され、この方立5により窓枠体は出入口部
1Aと収納部1Bとに区画されるとともに、下枠
3の屋内側には取付補助枠8がその長手方向に沿
つて取付けられている。
8は上記した取付補助枠であつて、その断面に
おいて、8Aは壁板であつて所定の角度で斜状に
設けられ、同壁板8Aの下端部には屋内側へ水平
状に張出す止着片8Bが形成されるとともに、止
着片8Bの両側縁下面には突起8Cが長手方向に
沿つて突設されている。また、壁板8Aの上端部
には下枠3の係止片3Dの下面に重合状に当接す
る連結片8Dが設けられ、同連結片8Dの屋外端
には係止片3Dに形成した突縁3Eと対応する突
縁8Eが上方に向つて突設されている。また、連
結片8Dの下面には肉厚部8Fが形成されてい
る。
かくして形成された取付補助枠8はその連結片
8Dが下枠3の係止片3Dの下面に当接されて連
結ボルト9により締結されている。かくして形成
された窓枠1は出入口開口部Wの周縁枠に対し取
付ねじ10によりそれぞれ止着されている。
なお、11は窓枠1に建付けた片引戸、12は
収納部の屋外側に形成した外装壁である。
次に、上記のように構成された本実施例の作用
および効果について説明する。
さて、本例は屋内側の起立壁3Cの上端に屋内
側に突出する係止片3Dを有する下枠3におい
て、下端部に屋内側に突出する止着片8Bを有
し、上端には屋外側へ突出して下枠3の係止片3
Dの下面に当接して連結される連結片8Dを有す
る取付補助枠8をその連結片8Dを下枠3の係止
片3Dと相互に連結して止着する構成としたもの
である。したがつて、添木、フロアー材F(二点
鎖線で示した)に止着する係止片3Dを有する下
枠3に対し、同係止片3を取付補助枠8を介して
直接開口部W周縁枠の敷居(窓台ともいう)に止
着する構成としたものであるから、添木、フロア
ー材Fがない場合でも止着することができ、添
木、フロアー材Fがある場合に特定することなく
止着することができるので下枠3の汎用性を高め
ることができる。また、下枠3の屋内側を取付補
助枠8で遮蔽して外観を高めることができるとと
もに、起立壁3Cおよび係止片3Dは取付補助枠
8により補強されて下枠3の耐用度を向上するこ
とができる等多くの特長がある。
次に、第4図は本考案の第2実施例を示すもの
で、この下枠14の断面形状は屋外側へやや下傾
状に設けられたウエブ14Aにはレール14Bが
条設され、ウエブ14Aの屋内端には上方に向つ
て所定の長さの起立壁14Cが上設されるととも
に、同起立壁14Cの上端部には屋内側へ水平状
に張出す係止片14Dが形成され、同係止片14
Dの屋内端下面には突縁14Eが形成されてい
る。また、起立壁14Cの屋外面長手方向には気
密部材を嵌着するあり溝14Fが形成されてい
る。またウエブ14Aの屋内外端部には脚片14
Gが垂設され、屋外側の脚片14Gの一部には屋
外側へ下傾状に突出する取付片14Hが形成され
ている。また、15は下枠14の取付補助枠でそ
の断面形状は所定の角度で斜状に設けられた壁板
15Aの下端部には屋内側へ水平状に張出す止着
片15Bが形成され、同止着片15Bの両側縁下
面には突起15Cが長手方向に沿つて突設されて
いる。また、壁板15Aの上端には下枠14の係
止片14Dの下面に重合状に当接する連結片15
Dが設けられ、同連結片の屋外端には係止片14
Dに形成した突縁14Eと対応する突縁15Eが
上方に向つて突設されている。また、連結片15
Dの下面には肉厚部15Fが形成されている。こ
のように形成された下枠14を枠組みした窓枠は
同下枠14の係止片14Dに取付補助枠15の連
結片15Dが当接されて連結ボルト9より締結さ
れて下枠14は取付補助枠15を介して窓台に止
着されている。したがつて、この第2実施例にお
いても第1実施例と同等の作用効果を奏するもの
である。
さて、本考案は屋内側の起立壁の上端に屋内側
に突出する係止片を有するサツシの下枠におい
て、下端部に屋内側に突出する止着片を有し、上
端には屋外側へ突出して前記下枠の係止片の下面
に当接して連結される連結片を有する取付補助枠
をその連結片を前記係止片と相互に連結して止着
する構成としたことにより、添木、フロアー材が
ない場合でも、取付補助枠を介して直接窓台に止
着することができるので、添木、フロアー材があ
る場合に特定することなく止着することができる
ので係止片を有する下枠の汎用性を高めることが
できる。また、下枠の屋内側を取付補助枠により
遮蔽して外観を高めることができるとともに、起
立壁および係止片は取付補助枠により補強されて
下枠の耐用度を向上することができるのでサツシ
の下枠として極めて実用性に優れた考案である。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の第1実施例を示
し、第1図は水平断面図、第2図は縦断面図、第
3図はスペーサーの斜視図、第4図は本考案の第
2実施例を示す下枠側の縦断面図である。 3,14……下枠、3C,14C……起立壁、
3D,14D……係止片、8,15……取付補助
枠、8B,15B……止着片、8D,15D……
連結片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 屋内側の起立壁の上端に屋内側に突出する係止
    片を有するサツシの下枠において、下端部に屋内
    側に突出する止着片を有し、上端には屋外側へ突
    出して前記下枠の係止片の下面に当接して連結さ
    れる連結片を有する取付補助枠をその連結片を前
    記係止片と相互に連結して止着する構成としたこ
    とを特徴とするサツシの下枠。
JP2941583U 1983-02-28 1983-02-28 サツシの下枠 Granted JPS59134682U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2941583U JPS59134682U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 サツシの下枠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2941583U JPS59134682U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 サツシの下枠

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59134682U JPS59134682U (ja) 1984-09-08
JPS6326539Y2 true JPS6326539Y2 (ja) 1988-07-19

Family

ID=30160272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2941583U Granted JPS59134682U (ja) 1983-02-28 1983-02-28 サツシの下枠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134682U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59134682U (ja) 1984-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2843232A (en) Corner construction for metal door frames
JPS6326539Y2 (ja)
JPS6233894Y2 (ja)
JPS641419Y2 (ja)
JPH0416874Y2 (ja)
JPS5918076Y2 (ja) 防虫網付き面格子
JPS5830901Y2 (ja) 手摺付きサッシ
JPH033743Y2 (ja)
JPS63951Y2 (ja)
JPS6123589Y2 (ja)
JPS6036699Y2 (ja) 戸袋一体サッシ
JPS6317803Y2 (ja)
JPS645035Y2 (ja)
JPS6217597Y2 (ja)
JPS6116391Y2 (ja)
JPS606540Y2 (ja) 仮設ハウス用サッシの固定装置
JPS6344540Y2 (ja)
JPS6233892Y2 (ja)
JPS6324223Y2 (ja)
JPS6139826Y2 (ja)
JPH0324795Y2 (ja)
JP2565741Y2 (ja) サッシ取付構造
JPS6221620Y2 (ja)
JPS5921257Y2 (ja) 面格子等を備えた戸袋付き窓枠
JPH0125141Y2 (ja)