JPS63264703A - 耐熱性光伝送繊維 - Google Patents

耐熱性光伝送繊維

Info

Publication number
JPS63264703A
JPS63264703A JP62097286A JP9728687A JPS63264703A JP S63264703 A JPS63264703 A JP S63264703A JP 62097286 A JP62097286 A JP 62097286A JP 9728687 A JP9728687 A JP 9728687A JP S63264703 A JPS63264703 A JP S63264703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinylidene fluoride
copolymer
hexafluoroacetone
transparency
heat resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62097286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0640164B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Maeda
一彦 前田
Hiroshi Yamauchi
拓 山内
Toshio Koishi
小石 俊夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Glass Co Ltd
Original Assignee
Central Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Glass Co Ltd filed Critical Central Glass Co Ltd
Priority to JP62097286A priority Critical patent/JPH0640164B2/ja
Publication of JPS63264703A publication Critical patent/JPS63264703A/ja
Publication of JPH0640164B2 publication Critical patent/JPH0640164B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (II業上の利用分野) 本発明は芯−さやから成る可とう性のある光伝送繊維、
具体的には石英あるいはガラス繊維を芯とし、フッ素系
の樹脂組成物をさやとしたポリマークラツド光ファイバ
ーに関するものである。
高度情報化社会に対応して、光通信システムが実用化さ
れ、より低損失の光伝送繊維が必要となっている。長距
離通信用は石英系繊維が中心であるが中短距離用として
は、プラスチック光伝送繊維や石英−プラスチック複合
系光伝送繊維が注目され、オフィスオートメーションや
ファクトリ−オートメ−シラン用としての応用が期待さ
れている。
(従来の技術) 元来、光伝送繊維は無機系とプラスチ・ツク系に大別さ
れ、石英・ガラス系は低損失光伝送繊維として工業的に
もすでに確立されている。また、プラスチック系は、大
口径が可能なこと、加工性の良さなどから重要な分野を
占めつつあるが、高分子の熱運動によって生じる密度ゆ
らぎからのレーリ散乱が石英に比較して大きいためどう
しても短距離用途に限られてしまう、Ik近になってプ
ラスチック系の低損失化の研究も進展しているが理論的
な限界が考えられている。
一方、芯が石英でさやがプラスチックから成るポリマー
クラツド光ファイバーは、前記の間を埋めるものとして
、中距離伝送用として期待されている。この系は、伝送
損失が小さいことはもとより加工性、生産性がよいこと
も注目されているが、芯とさやの境界面の乱れによる損
失が欠点となっている。これら複合系のさや成分として
用いられるプラスチックには、石英より屈折率の低いシ
リコーン、系やフッ素系が使用されている。たとえば、
特開昭54−125727、特開昭59−224801
、特開昭57−89706、特開昭60−42711 
、特開昭60−195507、および特開昭61−19
0304に示される様にシリコーン系、フッ素系の樹脂
をさや成分を用いたポリマークラツド光ファイバーの開
発が進められている。
(発明が解決しようとする問題点) ポリマークラフト光ファイバーにおいて、ポリマーのさ
や材に要求される物性としては、(1)石英に対して十
分屈折率が低いこと。(2)透明性がよいこと。(3)
芯材との密着性がよいこと。特に曲げにたいして芯−さ
やのはがれが生じないこと、(4)耐熱性の高いこと。
(5)十分強度のある被膜を形成すること。(6)化学
的に安定なこと。
(7)コストの小さなことなどである。
これらの項目をすべて満足しているさや材は数少なく、
たとえば透明性がよければ芯材との密着性が小さいとか
耐熱性が低いということが多く、今後新しいさや材の開
発が期待されている。また、一般にシリコーン系さや材
は屈折率が高く、また粘着性や強度の面から2次被覆を
必要とすることが多い(特開昭53−129056、特
開昭53−142248) 、また生産性を向上させる
ためには、溶融押出被覆よりも、溶液コーティングの方
が製法としてはすぐれているため、有機溶剤への溶解性
もさや材選択の重要な要件となっている。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、前記の要求される物性および経済面から結晶
性の低い有機溶剤に可溶なフッ素樹脂を見い出した。つ
まりフッ化ビニリデンにヘキサフルオロアセトンとトリ
フルオロエチレンを三元共重合化することによって屈折
率が1.37〜1.40と十分低く、透明性の高い樹脂
を得た。
このフッ素系共重合体は分子内にエーテル結合を有し可
とう性に富み石英やガラスとの接着性にもすぐれている
。また、樹脂そのものには粘着性がなく、光ファイバー
さや材としての性能を満足している。そこで本発明者ら
は前記フッ素系共重合体を用いたポリマークラツド光フ
ァイバーを作製し性能を検討したところ、耐熱性にやや
劣り高温、たとえば100℃で使用するとさや材が軟化
し変形を起こすため伝送損失が悪化する欠点のあること
がわかった。そこで、本発明者らは、さらに種々検討を
加えた結果、前記フッ素系共重合体に特定のフッ素樹脂
をブレンドしたところ、透明性、低屈折率性などの性能
を低下させることなく、耐熱性だけを向上させ得ること
を発見し、本発明を完成するにいたった。
以下、本発明を詳述する。本発明に使用するフッ素系共
重合体は、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロアセトン
−トリフルオロエチレンの三元共重合体である。共重合
組成は、ヘキサフルオロアセトンが2〜15モル%、ト
リフルオロエチレンが0.5〜40モル%の範囲で可能
であるが、好ましくは、ヘキサフルオロアセトンが2〜
11モル%、トリフルオロエチレンが5〜30モル%の
範囲である。この範囲以外の共重合組成の場合、イ)結
晶性が高く透明性が悪い0口)屈折率が高い。ハ)樹脂
に強度がない。二)重合収率が低いなどの欠点が生じ、
実用上多くの問題が生じてくる。また、前記フッ素系共
重合体に耐熱生を改良する目的でブレンドされるフッ化
ビニリデン系共重合体は、フフ化ビニリデンーヘキサフ
ルオロアセトン、フッ化ビニリデンートリフルオロエチ
レン、フッ化ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重
合体が用いられる。これらの共重合比としては、共重合
体のフッ化ビニリデン含量が60〜96%程度まで使用
可能である。この範囲以外の組成の共重合体は、溶剤溶
解性が悪かったり、結晶の凝集エネルギーが大きくブレ
ンドした際相溶性が悪く透明性が低下してしまうため好
ましくない。
ブレンド組成としては、フッ化ビニリデン−ヘキサフル
オロアセトン−トリフルオロエチレン共重合体100重
量部に対し5〜70重量部の範囲で可能である。ブレン
ド方法はとくに規定はないが溶液コーティング法で石英
または光学ガラスに被覆させる場合は、あらかじめ樹脂
どうしをブレンドしておく必要はなく、両者を同一溶媒
に溶解させ、十分混合させるだけでよい。
つまり、両者は相溶性にすぐれているためコーテイング
後に有機溶剤を蒸発させるだけで透明な被覆が得られる
以上の三元又は二元フッ素系共重合体は通常のラジカル
共重合において製造される。また、ブレンド樹脂組成物
は紫外、可視、赤外、近赤外のすべての波長でほとんど
吸収がなく、広い波長領域でロスのないポリマークラツ
ド光ファイバーが得られ、さらに酸、アルカリに対する
耐性も具備するものである。
さや材の被覆法としては、溶融押出被覆、溶液コーティ
ングが可能であるが、生産性がら考えて溶液コーティン
グの方がすぐれている。使用できる有機溶剤は、アセト
ン、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、シ
クロヘキサノンなどのケトン系、酢酸エチル、酢an−
ブチルなどの酢酸エステル系、テトラヒドロフラン、ジ
オキサンなどの環状エーテル系、あるいはこれらの混合
溶剤があげられる。固形分濃度としては、10〜50重
量%、溶液粘度は1,000〜2.500センチポイズ
が作業上効率がよい、乾燥は、有機溶剤の選定によって
異なるが50〜120℃が適切である。
(作  用) 以上の様に本発明によるさや成分は透明性が高く、屈折
率が低いため伝送損失の小さい光ファイバーができる。
しかも芯材との密着性にすぐれ、かつ#熱性も付与して
いるため、組成によっぞは、120℃の高温下でも連続
使用が可能である。また、有機溶剤溶解性を有している
ため、芯材への被覆が容易であり生産性も高いなどの多
くのメリットが期待できる。
以下、実施例等によって本発明を説明するが、これらに
よって限定されるものではない。
実施例1 内容積34j2のステンレス製攪拌機付き耐圧オートク
レーブを乾燥し、1,1.2−1−リクロル−1゜2.
2− トリフルオロエタン1715ヘプタフルオロブチ
リルパーオキシドの5.1重i%1,1.2− トリク
ロル−1,2,2−トリフルオロエタン’f3’tfL
 215gを仕込んだ。次にオートクレーブ内を脱気及
び窒ふ置換をくり返し、最終的に減圧状態で保った。次
にヘキサフルオロアセトン、トリフルオロエチレン、フ
ッ化ビニリデンの順で仕込み30℃で18時間重合を行
った。共重合体中の七ツマー組成として、フッ化ビニリ
デン/ヘキサフルオロアセトン/トリフルオロエチレン
−86/ 8/24.7615/19のものを重合し、
それぞれポリマーA、Bとした。
ポリマーA、Bの屈折率をアツベ屈折計2型で測定した
ところ、それぞれ1.388、1.394であった。
また、ポリマーASBと同様の方法でフッ化ビニリデン
−ヘキサフルオロアセトン共m合体(モノマー組成比;
91/9)、フッ化ビニリデン−トリフルオロエチレン
共重合体(モノマー組成比; 76/24)フッ化ビニ
リデン−テトラフルオロエチレン共重合体(モノマー組
成比;80/20)を得た。これらをポリマー■、■、
■とする。ポリマー■、■、■の屈折率はそれぞれ1.
398、1.405、1.401であった。
実施例2 実施例1で得られたポリマーA、Bに対して、ポリマー
I、 II、I[[をロール混合によってブレンドした
。ブレンドの温度、ブレンド組成を第1表に示す、また
、できたブレンド樹脂組成物を180℃でプレス形成し
、1fl厚のシートを得た。得られたシートの透明性を
780nm単色光で測定した結果、及び80℃、100
℃、 120℃での耐PI試験の結果を第1表に示す。
以下余白−12,−1 1″ ′ −L噌 、    −、Ij 第   1   表 透明性;  7B0nm光による透過率耐熱性;2c1
B角シ一ト2枚の密着テスト(300g加重下、 50
0時間) O密着なし  ×密着 第1表によるとポリマーA、Bは透明性にすぐれている
が、耐熱性に劣り80℃耐熱試験でも樹脂どうしが密着
してしまう、一方ボリマー■、■、■は耐熱性は有して
いるものの結晶性ポリマーであるため、透明性が低い、
また長時間の熱処理で更に結晶化が進行する。
しかしながら、ポリマーASBに対し、ポリマーI、■
、■をそれぞれ10〜30重量%の割合でブレンドした
ものは透明性を低下させることなく耐熱性が大きく向上
していることが判る。
実施例3 ポリマーA、Bとポリマー11■、■を80/20の重
量比になる様にメチルイソブチルケトンに溶解したとこ
ろ透明な溶液が得られた。この溶液を0.8μ−のメン
ブランフィルタ−で濾過した後、メチルイソブチルケト
ンを蒸発させ室温で溶液粘度が1800cpになる様に
調製した。この溶液の固形分濃度は約30%であった。
同様にポリマーBとポリマー■、■、■を80/20の
重量比になる様にメチルイソブチルケトンに溶解し、ポ
リマーAの場合と同様に室温で溶液粘度が1800cp
になる様にII!Iしたところ、固形分濃度は約27%
であった。
次に、芯材として 125μm、375μ端の石英ガラ
スを高周波誘導加熱炉を用いて紡糸し、その直下3mの
ところで前記ポリマー溶液を通し、ついで60〜70℃
の乾燥器を通した。さらに90℃の加熱処理を行って冷
却後、巻取を行った。
さや材の被覆厚は平均約25μ哨であった。芯−さや界
面は、はがれもなく密着性は良好で有ったゆ また、第2表に780ns LEDによる光伝送損失の
結果を示す。
比較例 ポリマーAおよびポリマーBに対して、ポリフッ化ビニ
リデン(ソルベー社製5olef 2008)を80/
 20の重量比でブレンドした。ブレンドはロール混合
を用いて 190℃にて行った。その後ブレンド物を2
00℃においてプレス成形し1鰭厚のシートを得た。こ
のシートの光透過性を測定したところ光をほとんど通さ
ず780nmにおいて約10%の光透過率であった。こ
れはポリフッ化ビニリデンの結晶のm集エネルギーが高
く、相溶性による非晶化がおきにくいためと推察される

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光学ガラスまたは石英からなる繊維を芯成分とし
    て、フッ化ビニリデン−ヘキサフルオロアセトン−トリ
    フルオロエチレン共重合体100重量部に対して、フッ
    化ビニリデン系共重合体5〜70重量部をブレンドして
    成る樹脂組成物をさや成分とすることを特徴とする耐熱
    性光伝送繊維。
  2. (2)フッ化ビニリデン系共重合体がフッ化ビニリデン
    −ヘキサフルオロアセトン共重合体、またはフッ化ビニ
    リデン−トリフルオロエチレン共重合体、またはフッ化
    ビニリデン−テトラフルオロエチレン共重合体であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の耐熱性光伝
    送繊維。
JP62097286A 1987-04-22 1987-04-22 耐熱性光伝送繊維 Expired - Lifetime JPH0640164B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097286A JPH0640164B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 耐熱性光伝送繊維

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62097286A JPH0640164B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 耐熱性光伝送繊維

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264703A true JPS63264703A (ja) 1988-11-01
JPH0640164B2 JPH0640164B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=14188269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62097286A Expired - Lifetime JPH0640164B2 (ja) 1987-04-22 1987-04-22 耐熱性光伝送繊維

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0640164B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2284819A (en) * 1993-12-17 1995-06-21 Atochem Elf Sa Flexible sheath and its application to flexible metal pipes and cables

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2284819A (en) * 1993-12-17 1995-06-21 Atochem Elf Sa Flexible sheath and its application to flexible metal pipes and cables
GB2284819B (en) * 1993-12-17 1997-11-19 Atochem Elf Sa Flexible sheath and its application to flexible metal pipes and cables

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0640164B2 (ja) 1994-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4617350A (en) Fluorine-containing resin composition for optical use
KR102477337B1 (ko) 불소폴리머계 폴리머 블렌드, 폴리머 필름 및 편광자 보호 필름
US4756599A (en) Optical fiber using vinylidene fluoride base ternary copolymer as cladding material
JPH0251484B2 (ja)
JPS58196218A (ja) 光学繊維用鞘材
JPS63159459A (ja) 樹脂組成物
JPH0220081B2 (ja)
JP2602242B2 (ja) プラスチツク光フアイバー用鞘材及びこれを用いたプラスチツク光フアイバー
JPH0323886B2 (ja)
JPS63264703A (ja) 耐熱性光伝送繊維
JPS59200201A (ja) 光伝送性繊維
KR20230132784A (ko) 스티렌 플루오로중합체 및 아크릴 공중합체를 기반으로하는 광학 필름
JPH04204909A (ja) 光ファイバクラッド材
JPS63264704A (ja) 耐熱性光伝送繊維
EP0269223A2 (en) Heat resisting plastic optical fibre and method for its manufacture
JPS632296B2 (ja)
JPH02195302A (ja) 光学繊維
JPH0668565B2 (ja) 光伝送繊維
JPH0573201B2 (ja)
JPS63143509A (ja) 光伝送繊維
JPS58164611A (ja) 新規な光学材料
JPH0345908A (ja) 耐熱性プラスチック光ファイバ
JPH07113691B2 (ja) 耐熱性プラスチック光ファイバー
JPH03107105A (ja) 光ファイバクラッド材
JP2710361B2 (ja) プラスチツク光フアイバ