JPS632639A - 工作機械における主軸頭の工具着脱駆動装置 - Google Patents

工作機械における主軸頭の工具着脱駆動装置

Info

Publication number
JPS632639A
JPS632639A JP14727286A JP14727286A JPS632639A JP S632639 A JPS632639 A JP S632639A JP 14727286 A JP14727286 A JP 14727286A JP 14727286 A JP14727286 A JP 14727286A JP S632639 A JPS632639 A JP S632639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
tool
drawbar
hydraulic pressure
unclamping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14727286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Sugimoto
杉本 好昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DMG Mori Co Ltd
Original Assignee
Mori Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mori Seiki Co Ltd filed Critical Mori Seiki Co Ltd
Priority to JP14727286A priority Critical patent/JPS632639A/ja
Publication of JPS632639A publication Critical patent/JPS632639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば立フライス盤等の工作機械における主
軸頭の工具着脱用駆動装置に関し、特に工具の着脱作業
性の改善に関する。
〔従来の技術〕
一般に、立フライス盤等の主軸頭は、スピンドル内に工
具を装着保持し、これを回転駆動するとともに軸方向に
移動させる装置である。この主軸頭として、従来、スピ
ンドル内にドローバーを進退自在に、かつクランプ方向
に付勢して挿入し、該ドローバーを進退させることによ
り、これの先端に係合されたコレットを、上記スピンド
ル内に挿入された工具の内側端部に着脱させ、これによ
って工具をスピンドルに着脱するように構成したものが
ある。この従来構造では、ドローバーをクランプばねで
クランプ方向に付勢することにより工具をクランプし、
かつドローバーをクランプばねの付勢力に抗して圧縮移
動させることによりアンクランプするようになっている
−方、本別発明者等は、上記主軸頭のアンクランプ機構
として、仮カムによりピストンを移動させて油圧を発生
する板カム式アンクランプ機構を開発している。これは
、工具交換装置と機械的に連動して回転する板カムによ
り油圧を発生することから、交換作業を高速化できる。
ところが、この機構では、必要なアンクランプ力が大き
くなると、それに伴って大径の板カムを要する問題があ
る。この問題を解決するため、本願発明者等は上S己従
来の主軸頭と全く異なる構造の主軸頭を開発し、すでに
出願している。この開発に係る主軸頭は、上記ドローバ
ーを保持ばねでクランプ位置に保持するとともに、クラ
ンプばねを圧縮するためのスライド部材をドローバーに
嵌装したことを特徴とするものである。この開発にかか
る主軸頭は、アンクランプに際しては、まずスライド部
材を移動させてクランプばねをアンクランプ方向に圧縮
し、しかる後ドローバーをアンクランプ方向に移動させ
ることによりアンクランプするようになっている。従っ
てドローバーの移動に要する力としては、コレットを移
動させるとともに工具とスピンドルとの嵌合を外すだけ
の力で済むこととなる。その結果この主軸頭では、仮カ
ムを大径化することなく上記板カム式アンクランプ機構
を採用できる。
(発明が解決しようとする問題点〕 ところで、上記開発に係る主軸頭では、スライド部材及
びドローバーを異なるタイミングで移動させるように構
成する必要があり、しかも工具の着脱作業性を向上する
ためには、上記板カム式アンクランプ機構を作動させる
ことなく、手動操作によりアンクランプできることが望
ましい。
このような手動のアンクランプを実現するには、例えば
、上記クランプばねの圧縮用油圧供給源及びドローバー
移動用板カム式油圧供給源の他に、さらにドローバー移
動用油圧供給源を設けることが考えられる。しかしなが
ら、このような多数の油圧供M源を工作機械内に設ける
ことは、スペース的に非常に困難であり、しかも設備コ
ストが大幅に上昇する問題点がある。
本発明の目的は、上述のようなスペース、設備コストの
問題が生じることなく、工具交換装置との機械的な連動
によるアンクランプ及び手動によるアンクランプが可能
で、工具の交換作業性を向上できる工作機械における主
軸頭の工具着脱駆動装置を提供する点にある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、ドローバーをクランプ位置に付勢保持すると
ともに、これにスライド部材をクランプ方向に付勢して
嵌装した主軸頭において、上記スライド部材をアンクラ
ンプ方向に移動させた後、ドローバーをアンクランプ方
向に移動させるようにした工具着脱駆動装置であって、
上記スライド部材を移動させる第1シリンダにエアブー
スタ式油圧供給源を、ドローバーを移動させる第2シリ
ンダに仮カム式油圧供給源をそれぞれ接続し、上記エア
ブースタ式油圧供給源を補助通路により第2シリンダに
接続するとともに、該補助通路に開閉弁を介設したこと
を特徴としている。
〔作用〕 本発明では、ドローバー、スライド部材の移動工程を分
離したので、ドローバーを移動するのに要する力は非常
に小さくて済み、ドローバーの移動装置として、板カム
式アンクランプ機構を採用でき、着脱作業を高速化でき
る。
また、上記ドローバーは開閉弁を開くことにより、エア
ブースタ式油圧供給源からの油圧によっても移動させる
ことができ、従って工具交換装置に機械的に連動してア
ンクランプできるとともに、手動によっても自由にアン
クランプでき、それだけ工具の交換作業性が向上する。
しかもこの場合、手動によるアンクランプは、クランプ
ばねを圧縮するためのエアブースタ式油圧供給源からの
油圧を利用して行うようにしたので、油圧供給源の増加
による必要スペースの拡大、設備コストの上昇の問題が
生じることもない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を図について説明する。
第1図ないし第3図は本発明の一実施例による立フライ
スにおける主軸頭の工具着脱駆動装置を説明するための
図であり、これは主軸頭が上下するいわゆるベツド形立
フライス盤の例である。第3図において、1は基礎面上
に固着されるベースで、該ベース1上には、サドル2が
図示Y方向に移動可能に配設され、該サドル2上にはテ
ーブル3が図示X方向に移動可能に配設され、また上記
ベース1上にはコラム4が立設されている。また5は工
具交換装置、7は該装置5の工具交換用アームであり、
該アーム7はこれの両端に形成された把持爪で工具31
を把持し、この状態で下降し、180°回転した後上昇
するように構成されている。なお6は操作盤である。
そして、上記コラム4には主軸tllloが図示Z方向
に移動可能に配設されている。この主軸[10のボディ
11内にはスピンドル12が複数の軸受13により回転
自在に挿入支持されている。このスピンドル12は円筒
状のもので、これの下端部内面にはテーパ状の工具保持
部12aが形成され、その少し上方には円筒状のストッ
パ12bが形成されている。
また、上記スピンドル12内にはドローバ−14が上下
動自在に挿入されている。このドローバー14は棒状の
もので、その下端部にはコレット15が係合されており
、このコレット15の先端部は工具31の上端部に係脱
可能にならている。
また上記ドローバ−14の上端部にはフランジ部14b
が一体形成されており、このドローバ−14、スピンド
ル12の上端部間には、筒状のスライドM16が所定距
離だけ摺動できるように挿入されている。このスライド
筒16の内面には、上方、つまりクランプ方向に移動し
たときドローバ−14と当接する係止部16aが形成さ
れており、またその上端部はドローバ−14より上方に
突出している。そしてこのスライド筒16の下端面と上
記ストッパ12bとの間には多数の皿ばねからなるクラ
ンプばね17が配設され、該スライドfi416の上部
と上記ドローバ−14のフランジ部14bとの間にはコ
イルばねからなる保持ばね18が配設されている。
また上記ボディ11の上端には工具着脱駆動装置20が
装着されている。この工具着脱駆動装置20は親子式ア
ンクランプシリンダ21と、エアブースタ式油圧供給装
置22と、板カム式油圧供給装置23とから構成されて
いる。
上記アンクランプシリンダ21は、上記スライド筒16
を押圧するための第1シリンダ32と、上記ドローバー
14を押圧するための第2シリンダ33とからなる。上
記第1シリンダ32のシリンダボディ21aは、上記ボ
ディ11に固着され、該シリンダボディ21a内に挿入
されたピストンロッド21b内には上記第2シリンダ3
3のピストンロフト21cが挿入されている。つまり上
記第1シリンダ32のピストンロッド21bは第2シリ
ンダ33のシリンダボディを兼用している。
なお、21d、21@は各ピスト707ド21b。
21cをクランプ状態に移動させるための復帰ばねであ
る。
上記エアブースタ式油圧供給装置22ば、エアブースタ
24のピストン24cに空気圧を加えることによってピ
ストンロッド24dで油圧を発生するよう構成されてい
る。またエアブースタ24のエア室24aは、エア供給
通路25aを介してエア供給源25に接続されており、
該通路25Bには切替え弁25bが介装されている。ま
たエアブースタ24のオイル室24bはオイル供給通路
26aを介してオイルチャージタンク26に接続されて
おり、該通路26aには逆止弁26b、開閉弁30が介
装されている。このオイルチャージタンク26はオイル
室24bに作動油を供給するためのものであり、咳タン
ク26の上端はエア通路25cを介してエア供給源25
に接続されており、該通路25cには減圧弁25d、切
替え弁25eが介装されている。
また上記開閉弁30は、仮カム式油圧供給装置23を作
動させない場合に、手動で工具をアンクランプできるよ
うにする゛とともに、安全弁として作動させるためのも
のであり、第2図の模式図に示す構造になっている。
即ち、この開閉弁30は入側、出側開口30a。
30bを有する本体30c内に、開閉プレート30dを
図示上下動可能に、かつ出側開口30bを閉塞可能に配
置し、該開閉プレート30dを付勢ばね3Qeで閉方向
に付勢するとともに、該開閉プレート30dを通電時に
開放するソレノイド30fを配置して構成されている。
また、上記オイル供給通路26aの、開閉弁30とエア
ブースタ24との間から第1油圧供給通路26dが、ま
た開閉弁30と逆止弁26bとの間から第2油圧供給通
路26eがそれぞれ分岐されており、これらはそれぞれ
上記第1シリンダ32の第1油圧室21f、第2シリン
ダ33の第2油圧室21gに接続されている。なお、上
記第2油圧供給通路26eは可撓性ホースからなる。
また、上記板カム式油圧供給装置23は、図示しない駆
動モータによって回転駆動される円板状の油圧発生用板
カム27と、これにより駆動される油圧発生シリンダ2
8とからなり、該シリンダ28の油圧室28aは油圧供
給ホース28bにより上記第2シリンダ33の第2油圧
室21gに接続されている。なお、上記駆動モータには
上記工具交換アーム7を回転駆動するための交換用板カ
ムが上記油圧発生用板カム27と同軸上に固定されてお
り、この画板カムは連動して回転することとなる。
次に本実施例の作用効果について説明する。
本実施例装置において、工具31がクランプされた状態
では、第1図に示すように、スライド筒16はクランプ
ばね17でその上端位置に移動され、これによりドロー
バ−14が上方に移動されて、コレット15をクランプ
位1に引き上げており、その結果工具31はスピンドル
12の工具保持部12a内にクランプ状態で保持されて
いる。
そして、上記状態において、工具31を交換する場合の
動作は以下の工程で行われる。
■ まず、工具交換装置と連動している場合において、
工具31を交換するには、まず主軸ff110がコラム
4に沿って、その上昇端である工具交換位置に上昇する
のであるが、この場合、上昇の途中において、切替え弁
25bが第1図と逆位1の導通位置に切換えられる。す
ると、エア供給源25から、例えば5 kg / cd
の圧縮空気がエアブースタ24のエア室24aに供給さ
れる。するとこれにより、オイル室24b内の油圧が例
えば60kg/−になるとともに、この作動油が第1油
圧供給通路26dを通って第1シリンダ32の第1油圧
室21fに供給される。なお、この工具交換装置との連
動時は開閉弁30は閉じている。
■ すると、上記作動油により、第1シリンダ32のピ
ストンロッド21bが下降してスライド筒16の上端を
押圧してクランプばね17を圧縮する。この時ドローバ
−14は保持ばね1Bによって上昇端のクランプ位置に
保持されているから、工具31は該ドローバ−14によ
り下端部のコレット15を介してクランプ位置に保持さ
れている。
■ そして主軸ff1loが上端の工具交換位置に上昇
するとへ上記駆動モータが起動し、交換用板カムにより
工具交換用アーム7が回転駆動され、その把持爪が各工
具を把持し、これに続いて油圧発生用板カム27の回転
により油圧発生シリンダ2日のピストン28cが前進し
、油圧室28aからの作動油が第2シリンダ33の第2
油圧室21gに供給される。
■ 上記作動油の供給により、第2ピストンロッド2I
Cが下降してドローバ−14を保持ばね18の付勢力に
抗して下降させる。すると、これによりドローバ−14
の下端に係合しているコレラ)15も下降され、外方に
拡開してこれと工具31との保合が外される。そしてこ
れとともにドローバー14の下端部で工具31の上端を
押圧することにより、工具31とスピンドル12との嵌
合が外されることとなる。
■ そして、次に、上記工具交換アーム7が工具を把持
した状態で下降し、180@回転した後上昇することに
より、スピンドル12に装着されていた工具が工具交換
装置5のポット内に収納されるとともに、装着しようと
する工具がスピンドル12内に挿入されることとなる。
なお、この工具をクランプする場合は、工具をスピンド
ル12内に押入した状態で上述の第1.第2シリンダ3
2.33を元に戻せば、これによりドローバ−14が保
持ばね18によって元に戻るとともに、クランプばね1
7の付勢力によってスライド筒16を介してクランプ方
向に付勢され、これにより所定のクランプ力でもって、
工具31はスピンドル12内にクランプされる。
■ また、手動によってアンクランプする場合は、上記
主軸!!IIOが上端に上昇した後、作業者が工具31
を手で持ち、この状態で、開閉弁30を開側に切り替え
る。すると、エアブースタ24からの油圧が第2油圧通
路268を通って第2油圧室21gに供給され、これに
より上記油圧発生シリンダ28から油圧が供給された場
合と同様にして、ドローバー14が下降され、工具31
はアンクランプされる。
ここで、上記開閉弁30は手動によりアンクランプする
場合の他、エアブースタ24の油圧室24bへの作動油
の補給弁、及び安全弁として作用する。mち、この開閉
弁30は通常は開になっており、これによりオイルチャ
ージタンク26内の作動油が、減圧弁25dにより調整
された空気圧に応じた圧力で供給され、その結果リーク
等による作動油の減量分が補給されることとなる。
また、例えば板カム式油圧供給装置23から油圧を供給
している際において、何らかのトラブルによってドロー
バ−14が下降しなくなると、第2油圧室21g内の油
圧が異常に上昇することとなるが、この場合、上記開閉
弁30が付勢ばね3Qeの設定圧力に応じた圧力でもっ
て開放され、七の結果、上記異常昇圧は防止される。
このように本実施例では、クランプばね17を圧縮する
工程と、ドローバ−14をアンクランプ方向に移動させ
る工程とを分離したので、ドローバ−14のアンクラン
プ方向への移動に要する力としては、保持ばね18の付
勢力と、コレット15を移動させるとともに、工具31
とスピンドル12の保持部12aとの嵌合を外すのに必
要な力との和だけという、非常に小さい力で済む、従っ
てこのドローバ−14を移動させるための第2シリンダ
33への作動油の油圧発生機構として、上述の板カム式
油圧発生機構を、板カムを大型化することなく採用でき
る。
また、本実施例装置では、第1シリンダ32によってク
ランプばね17を圧縮した場合においても、ドローバ−
14は保持ばね18でクランプ位置に保持されているか
ら、クランプばね17を圧縮した状態ではまだ工具31
はスピンドル12から外れることはない、従って工具交
換用アーム7で工具31を把持する前の段階で、予めク
ランプばね17を圧縮しておくことができるから、上述
のアンクランプ動作を2工程に分離したために作業時間
が長くなることはなく、結局本実施例では、上述の仮カ
ム式アンクランプ機構を採用できたことにより、工具交
換時間が従来の6〜7秒から2゜5〜3秒に短縮できた
また、本実施例では、クランプばね17の圧縮用エアブ
ースタ式油圧供給装置22からの油圧を、ドローバ−1
4の駆動用第2シリンダ33の第2油圧室21gに開閉
弁30を介して供給するようにしたので、工具交換装置
との非連動時、つまり仮カム式油圧供給装置23を作動
させない場合は、手動によって工具を取り外すことがで
きる。そしてこの場合、クランプばね17の圧縮用エア
ブースタ24をドローバー14の移動用エアブースタに
兼用したので、エアブースタが1つで済み、設置スペー
スの拡大、設備コストの上昇を抑制できる。
さらにまた、上記開閉弁30は第2油圧室21g内の油
圧が所定値以上に上昇した場合に解放される安全弁とし
て作用するから、異常昇圧による装置の破損を防止でき
る。
なお、上記実施例ではアンクランプシリンダ21が親子
型シリンダの場合について説明したが、これは勿論他の
型式のシリンダであってもよい。
また、上記実施例では立フライス盤に通用した場合につ
いて説明したが、本発明はこれに限らず、横フライス盤
、旋盤等の工具交換装置を備えた工具機械に適用すれば
存効である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明に係る工作機械における主軸頭の
工具着脱駆動装置によれば、スライド部材を移動させる
第1シリンダにエアブースタ式油圧供給源を、ドローバ
ーを移動させる第2シリンダに板カム式油圧供給源をそ
れぞれ接続し、上記エアブースタ式油圧供給源を補助通
路により第2シリンダに接続するとともに、該補助通路
に開閉弁を介設したので、坂カム式アンクランプ機構に
よるアンクランプが可能であるとともに、手動によるア
ンクランプも可能であり、工具交換作業性を向上できる
効果がある。しかもこの場合、クランプばね圧縮用エア
ブースタをアンクランプ用エアブースタに兼用したので
、エアブースタが1つで済み、設置スペースの拡大、コ
スト上昇を抑制できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による主軸頭の工具着脱駆動
装置の概略構成図、第2図はその開閉弁の模式図、第3
図は上記実施例が通用された立てフライス盤の斜視図で
ある。 図において、10は主軸頭、12はスピンドル、14は
ドローバー、16はスライド筒(スライド部材)、20
は工具着脱駆動装置、21はアンクランプシリンダ、2
1f、21gは第1.第2油圧室、22はエアブースタ
式油圧供給源、23は板カム式油圧供給源、26eは第
2油圧供給通路(補助通路)、30は開閉弁、31は工
具、32は第1シリンダ、33は第2シリンダである。 第1図 2!5\ 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)工具を保持するスピンドル内にドローバーを進退
    自在に、かつクランプ方向に付勢して挿入し、該ドロー
    バーの端部にスライド部材を該ドローバーと当接可能に
    、かつクランプ方向に付勢して嵌装し、ドローバーを進
    退させることにより工具をスピンドルに着脱するように
    した工作機械の主軸頭において、上記スライド部材及び
    ドローバーをアンクランプ方向に移動させる工具着脱駆
    動装置であって、上記スライド部材、ドローバーをそれ
    ぞれアンクランプ方向に移動させる第1、第2シリンダ
    からなるアンクランプシリンダを設け、主軸頭の工具交
    換位置への軸方向移動に伴って回転する板カムにより油
    圧発生用シリンダのピストンを移動させて油圧を発生す
    るようにした板カム式油圧供給源を設け、該板カム式油
    圧供給源を上記第2シリンダの油圧室に接続し、空気圧
    によりエアブースタのピストンを移動させて油圧を発生
    するようにしたエアブースタ式油圧供給源を設け、該エ
    アブースタ式油圧供給源を上記第1シリンダ、及び第2
    シリンダの油圧室に接続するとともに、該エアブースタ
    式油圧供給源と第2シリンダの油圧室との間に開閉弁を
    介設したことを特徴とする工作機械における主軸頭の工
    具着脱駆動装置。
  2. (2)上記アンクランプシリンダが、第1シリンダのピ
    ストンロッドが第2シリンダのシリンダボディを兼ねて
    なる親子シリンダであることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の工作機械における主軸頭の工具着脱駆動
    装置。
JP14727286A 1986-06-23 1986-06-23 工作機械における主軸頭の工具着脱駆動装置 Pending JPS632639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14727286A JPS632639A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 工作機械における主軸頭の工具着脱駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14727286A JPS632639A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 工作機械における主軸頭の工具着脱駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS632639A true JPS632639A (ja) 1988-01-07

Family

ID=15426458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14727286A Pending JPS632639A (ja) 1986-06-23 1986-06-23 工作機械における主軸頭の工具着脱駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS632639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149150A (ja) * 1990-06-29 1991-06-25 Okuma Mach Works Ltd 主軸装着工具の抜取り方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03149150A (ja) * 1990-06-29 1991-06-25 Okuma Mach Works Ltd 主軸装着工具の抜取り方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453601A (ja) 旋盤
GB871095A (en) Machine tool indexing and pallet clamping mechanism
JP4880279B2 (ja) 工具アンクランプ装置
JP2007268684A (ja) マシニングセンタ及び流体圧発生装置並びにクランプ方法
JPS632639A (ja) 工作機械における主軸頭の工具着脱駆動装置
JP3083921B2 (ja) 工作機械の主軸の工具着脱装置
JPS64174B2 (ja)
JP3511660B2 (ja) 工具交換装置を備えた工作機械
JPS6020802A (ja) 複合工作機械
JPS6140515B2 (ja)
JP4410517B2 (ja) パレットクランプ装置
JPS62282808A (ja) 工作機械の主軸頭
JPH0746407Y2 (ja) アタツチメント工具の着脱装置
JPH03188890A (ja) 自動縫いミシンの被縫製物位置決め装置
JP7309245B1 (ja) 主軸装置及び主軸装置を搭載した工作機械
JPH0663805A (ja) 工作機械の主軸の工具弛緩装置
JP2505591Y2 (ja) 工作機械の自動パレット交換装置
CN216731630U (zh) 用于塞头组件的装配设备
CN218855702U (zh) 一种仿形铣床
JPS632638A (ja) 工具着脱装置
JP2001138164A (ja) 自動工具交換装置
KR20080056807A (ko) 머시닝 센터 스핀들의 공구 클램프/언클램프 장치
JPH07164214A (ja) 工具交換装置を備えた工作機械
CN209139863U (zh) 一种便于夹持工件的卡盘装置
JP3830108B2 (ja) 工作機械の主軸における工具ホルダの仮保持装置