JPS6326314A - 形鋼の冷却方法 - Google Patents

形鋼の冷却方法

Info

Publication number
JPS6326314A
JPS6326314A JP16874786A JP16874786A JPS6326314A JP S6326314 A JPS6326314 A JP S6326314A JP 16874786 A JP16874786 A JP 16874786A JP 16874786 A JP16874786 A JP 16874786A JP S6326314 A JPS6326314 A JP S6326314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skid
steel
cooling
section
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16874786A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Omori
大森 和郎
Tsuneo Seto
瀬戸 恒雄
Nobunari Matsubara
松原 伸成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP16874786A priority Critical patent/JPS6326314A/ja
Publication of JPS6326314A publication Critical patent/JPS6326314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、形鋼の冷却方法に係り、特に、鋼矢板、1」
形鋼、溝形鋼等の熱延形鋼を横移動させて冷却する冷却
床に採用して好適な、形鋼の冷却方法の改良に関する。
【従来の技術】
従来、各種形鋼を製造する形鋼製造設備は、形鋼を熱間
圧延づる熱間圧延設備と、この熱間圧延設備で圧延され
た形鋼を冷却する冷却設備と、冷却された形鋼の反り、
曲り等の形状不良を矯正する形状矯正段υhとを備えて
いる。 前記冷却設備は、例えば冷却床で構成されている。この
冷却床は、例えば、スキッドレール上で形鋼を移動させ
るスリップ方式、無端チェーンの回動ににり形鋼を搬送
するチェーン方式、あるいは形鋼を順次横方向にずらし
て搬送するウオーキングビーム方式等により、熱延形鋼
を横方向に移動させて冷却するものである。 [発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記冷却床においては、例えばU型鋼矢
板等の断面形状が非対称な形鋼が冷却される場合には、
その形鋼の断面各部の厚み差に起因する断面内の温度差
によって、冷却後に、反り、曲り等の形状不良が生じる
ことが知られている。 前記反りは、鉛直面内において形鋼が上下方向において
湾曲することをいう。又、曲げは、水平面内において形
鋼が横方向に湾曲することをいう。 又、断面形状が左右対称である1]形鋼や溝形鋼にあっ
ても、冷却条件の差に起因して、第7図に示されるよう
に、H形鋼1のフランジ2の上端面2A1下端面2Bの
部分に温度差T2−T+が発生し、この温度差T2  
Tlにより冷却後に反りが生じることが多い。 以下、1」形鋼を例にとって、圧延後の渇瓜状態、及び
この温度状態に起因する変形状態を説明する。 第8図は、第7図における1」形鋼1のフランジ2の下
端面2Aの温度T1と、フランジ2の下端面2Aの温度
T2との時間変化を、横軸に時間、縦軸に温度をとって
表わした線図である。この第8図からも明らかなように
、仕上圧延後の11形鋼1のフランジ下端面の温度T1
と下端面の温度T2との温度差は50〜70℃あること
が分る。又、この温度差は、両者の平均温度が300℃
前後になるまで縮まらず平行状態であることが分る。 従って、圧延状態の水平姿勢でH形鋼1を冷部すると、
この調度差に起因して、冷却後に熱応力による歪みが発
生してH形鋼1が下反りの形状不良となる。例えば、第
8図に示されるような氾度腹歴のIl形鋼であって、そ
の寸法が500X200x10x16(in)の場合に
は、長さ20I11に9=j して130關の下反りが
発生した。 このように、冷却床における冷却によって形鋼に形状不
良が発生Jる場合には、次工程の形状矯正設備において
その負荷が増大するという問題点がある。 更には、次工程の形状矯正設備、例えばローラー矯正機
において、反り矯正の為に強圧下を行う場合には、第7
図に示されるH形鋼1のウェブ3とフランジ2との接続
部4の8部4Aに割れ等の形状不良が発生する。従って
、ウェブ3とフランジ2との接続部4の割れ等の形状不
良の発生を防止するべく強圧下による反り矯正を行うこ
とができないため、充分な矯正効果が得られないという
問題点がある。 又、H形鋼を単純に上下方向で拘束する場合には、H形
鋼の上下方向における湾曲である反りを防止することが
できる反面、反り方向とは垂直な方向の湾曲である曲り
を防止することができないという問題点がある。
【発明の目的】
本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであっ
て、温度差に起因する冷却後の形鋼の反りを最小限に押
え、次工程のレベラー矯正機等による矯正作業の負荷を
軽減することができ、且つ形鋼の反りを防止すると共に
その曲りも防止4ることのできる形鋼の冷却方法を提供
J“ることを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
本発明は、熱間圧延後の形鋼を、形鋼横断面の2軸方向
から拘束しながら冷却することにより、上記目的を達成
するものである。
【作用】
本発明は、熱間圧延後の形鋼を、形鋼横断面の2軸方向
から拘束しながら冷却するようにしている。従って、こ
の拘束冷却により形鋼の反り、曲り等を軽減することが
できる。 又、形鋼の拘束を、断面■字形状の形鋼収納部を備えた
V字面スキッド及び断面■字形状の形鋼押圧部を備えた
拘束ブロックにより形鋼を押圧して行うことにより、各
スキッド及びブロックにより形鋼を一方向から押圧する
ことで、該形鋼を横断面において2軸方向から同時に拘
束することができる。従って、構成簡単なものとして形
鋼の反りのみならず、曲りも効率よく軽減することがで
きる。 次に、第2図及び第3図を参照して、H形鋼を例にとっ
て本発明の反り軽減原理について説明する。 前出第7図に示されるような2次曲線で近似できる温度
分布が発生しているH形鋼の場合、冷却後のH形鋼の反
り曲率には次式のように表わすことができる。 K=2・α(T2−Tt>/B・・・(1)ここでαは
線膨張係数、T1はフランジ上端面の温度、T2はフラ
ンジ下端面の温度、Bはフランジ幅をそれぞれ示す。こ
のときH形鋼1の反り形状を第2図(A)に、断面にお
ける歪部分を第2図(B)にそれぞれ示す。 上記(1)式で表わされる反り曲率Kを備えた形鋼を平
坦に押えて拘束した場合(第3図(A>参照)、フラン
ジ幅方向における7ランジ中心から距[h離間した任意
の位置における歪みεhは次式のように表わすことがで
きる。 εh=h−K      ・・・・・・(2)又、ヤン
グ率をEとずれば、前記任意の位置における平坦に押え
て拘束したとぎの応力σhは次式で表わされる。 σh=E・εh=E−h−K  ・・・(3)このとき
のH形鋼の断面における応力61分布を第3図(B)に
示す。 このようにH形鋼を平坦に押えて拘束した場合に1」形
鋼のフランジの幅方向任意位置に発生する前出(3)式
で示される応力σhが降伏応力σyにり大ぎくなれば、
フランジ幅方向においてその端部から前記任意位置まで
の範囲が降伏することになる。 従って、拘束無の場合に曲率にで反るH形鋼をその反り
を解消する方向に拘束することにより、その降伏範囲に
応じて、熱応力に起因する歪みを解消する方向に永久歪
みを発生させることができる。これにより、H形鋼の温
度差により発生ずる反りを軽減することができる。即ち
、この時のl」形鋼の曲率に′を、拘束無の時の曲率に
より小ざい値とすることができる。 更に、冷却後の鋼材の反りを積極的に解消するべく、鋼
材の予想される反り方向とは逆方向に形鋼を押圧して拘
束することにより、冷却後の鋼材の反りを更に一層減少
することができる。
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面を参照して説明する。 本実施例のH形鋼の冷却床設備は、第1図に示されるよ
うに、H形鋼10の長手方向複数箇所を支持J゛るスキ
ッド12と、前記H形鋼10の幅方向に設けられ、前記
スキッド12が適宜間隔で取付けられる無端状のブロッ
クチェーン14と、入側搬送テーブル16から送られて
くるH形tA10をOff記入側のスキッド12上に載
置する入側移載機18と、前記スキッド12で搬送冷却
されたH形ti4i oを出側搬送テーブル20に移載
する出側移載機22と、前記各スキッド12上方に位置
し、各スキッド12上に載置されるH形鋼10を該スフ
− 4ニツト12と共動して拘束づ゛る拘束ブロック24と
、この拘束ブロック24を前記スキッド12の横方向移
動に伴い同期して移動させる拘束ブロック搬送装置26
と、前記拘束ブロック24を下方に押動して前記スキッ
ド12及び拘束ブロック24により1」形鋼10を拘束
する拘束装置28とを備えている。 前記スキッド12は、第4図に示されるように、H形鋼
10が載置される1」形鋼収納部としてのV字面30を
備えている。この■字面30は、その拡開角度が直角と
されている。このV字面30の内、面積の大きい主要面
30Aと水平面とのなす傾斜角θは、次のように決定さ
れている。 jan −1μ<θ<jan −’  (HG/W) 
・” (4)ここで、μはH形鋼10とスキツド120
V字面30との摩擦係数、HGはH形uA10のフラン
ジ11而から重心Gまでの高さ、Wは重心Gを通りウェ
ブIIAと平行な直線nとフランジ11の端面との距離
をそれぞれ示す。従って、前記主要面3〇への傾斜角θ
が摩擦係数μとの関係でjan一1μくθとされること
で、該V字面30内にH形鋼10が載置される際、該H
形鋼10は該V字面30内で下方にスライドすることが
でき、7字面30内にH形0410を収納することがで
きる。 又、前記傾斜角θがθ< tan−言(Ho / W 
)とされることにより、該V字面30内にH形鋼10が
載置される際、該]」形!410の重心は主要面30A
の上方に位置されることになる。従って、H形1141
0をV字面30内に載置する際に、該1」形鋼10が主
要面30Aと反対側に転倒するのを防止することができ
る。 前記入側移載機18は、入側搬送テーブル16と、この
入側搬送テーブル16に最も接近する位置にあるスキッ
ド12との間を平行移動するように構成されている。又
、この入側移載機18は搬送するH形tA10を上方に
持上げるリフトを備えている。 又、出側移載機22は、前記入側移載機18と同様に、
出側搬送テーブル20とこの出側搬送テーブル20に接
近した位置にあるスキッド12との間を平行線111T
るように構成されている。又、出側移載機22は、lI
ρ送するH形鋼10を持上げるリフト装置を備えている
。 前記ブロックチェーン17Iは、図示省略の駆動部によ
って1−1形鋼10の温石分布が冷却床内で均一になる
ような送り速庶で駆動されるよう構成されている。 前記拘束ブロック24は、前記スキッド12のV字面と
同様の、H形鋼抑圧部としてのV字面25を備えている
。 前記拘束ブロック搬送装置26は、前記ブロックチェー
ン14の進行方向と平行して、該ブロックチェーンの上
方に設置されるレール32と、このレール32上を移動
する台車34とから構成されている。この台車34は、
拘束解除後の拘束ブロック24を元位置に復帰させる際
に該拘束ブロック24を上方に持上げるリフト装置36
を備えている。 前記拘束装置28は、前記搬送装置26のレール32下
方に固定される固定カム38から構成されている。この
固定カム38は、スキッド12の7字面30内に14形
鋼10が載置された際、前記拘束ブロック24を下方に
押動する押動面38Aと、この押動面38Aのスキッド
人側端部に接続され、拘束ブロック24を徐々に下方に
押動する案内面38Bとを備えている。 なお、冷却床内におけるH形鋼10の冷却は、空冷、水
冷、若しくは空冷及び水冷をり(用したものによって冷
却される。 次に、本実施例の作用を説明する。 入側搬送テーブル16によって搬送された1−1形鋼1
0は入側移載機18にJ:ってスキッド12の7字面3
0内に載置される。載置されたH形鋼10はスキッド1
2の横方向移動に伴い該スキッド12上方に位置する拘
束ブロック24が拘束ブロック搬送装置26及び拘束装
置28の作動によって下方に押動される。この下方に押
動された拘束ブロック24と11形鋼10が載置された
スキッド12によりH形鋼10は拘束されることになる
。 このように拘束された状態で、H形鋼はブロックチェー
ン14の回動によって横方向移動される。 この横方向移動に伴いH形rlA10は冷却されること
になる。冷却されたH形鋼10は出側移載機22により
出側搬送テーブル20に搬送される。 従って、本実施例によれば、冷却床におけるH形110
の横方向移動中に該1」形u410がスキッド12及び
拘束ブロック24によって拘束されることにより、H形
y!10の温度分布に起因して発生する反り、曲り等を
効率良く抑制することができる。具体的には、前出第8
図で示される温度履歴の1」形!4(寸法500x20
0xl OXl 6mm)を本実施例によって拘束冷却
することにより、長さ20111に対してその下反り聞
を20龍に低減することができた。従って、前述した従
来結果(長さ20II+に対して下反り昂が1301i
m)と比較して大幅に下反りを抑制することができたこ
とがわかる。 特に、本実施例においては、H形IJ410を、■字面
30.25を備えたV字面スキッド12及び拘束スキッ
ド24により−F下方向から抑圧して拘束するようにし
ている。従って、H形鋼10を上下方向から押圧すると
いう簡単な操作により、効率よりi−1形鋼10を横断
面内において2軸方向から拘束することができる。これ
により、反りと曲りとを同時に軽減することができる。 従って、本発明を冷却床に適用する場合、その装置構成
を簡単なものとすることができる。又、スキッド12に
よりH形鋼10を送りながら拘束冷却するため、拘束冷
却設備を別途設ける必要がなくなり、構成を簡単なもの
にすることができる。 次に、本発明の第2実施例を説明する。第2実施例は、
冷却床におけるH形鋼10の搬送に際し、前記第1実施
例のようにH形鋼10を単に平坦に拘束するのではなく
、第5図に示されるように、冷却後のH形u410(図
中2点鎖線で示される)の予想される反り方向とは反対
方向に若干湾曲するよう該H形鋼10をスキッド12.
50及び拘束ブロック24により拘束してH形鋼10を
横移動冷却するものである。 H形鋼10の長手方向略中央部を支持するスキラド50
は、第6図に示されるにうに、その字面52の各面52
A、52Bをこれら各面52A152Bに対し直角方向
に移動するシフト装買54.56を備えている。 次に、この第2実施例の作用を説明する。第5図に示さ
れるように、冷」l後の1」形鋼10(図中2点鎖線で
示される)が上反りの形状不良となることが予想される
場合に、前記シフト装置54.56を備えたスキッド5
0を作動させて、スキッド12.50によって支持され
るH形鋼10を上反り状態とは逆方向に若干湾曲された
下反り状態として拘束J−る。以下、この拘束状態を維
持したまま冷却床によりH形#/410を冷却する。従
って、この第2実施例によれば、l」形鋼10の反りを
更に積極的に逆方向に押圧して拘束することにより、冷
却後のH形鋼10の反りを更に減少することができる。 なお、前記実施例において、l−1形鋼10の拘束は、
■字面スキッド及び拘束スキッドにより1」形鋼10を
押圧して行うようにされたが、本発明はこれに限定され
ることなく、形鋼をその横断面において2軸方向から拘
束するものであれば他の拘束[?を用いたものとしても
よい。 又、前記実施例において、I−1形&1I110が載置
されるスキッド12はブロックチェーン14により横移
動されるように構成されたが、本発明はこれに限定され
ることなく、ll形鋼10を連続して拘束することがで
きるものであれば、ブロックチェーン14に変えて他の
搬送手段を採用したものとしてもよい。 【弁明の効果] 以上説明した通り、本発明によれば、熱間圧延された形
鋼の断面内温反差によって生じる反り、曲り等を形鋼冷
却中に軽減することができ、次工程における形状矯正設
備の矯正作業負荷を軽減することができるという優れた
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る形鋼の冷却方法を実施づる冷却
床設備の実施例を示す側面図、第2図は、本発明の反り
軽減原理を説明するためのll形鋼の反り及びこのとき
の断面における歪み分布を示す絵図、第3図は、同じく
、本発明の反り軽減原理を第1明り−るだめの1」形鋼
の拘束状態及びこの拘束状態時の断面における応力分布
を示す絵図、第4図は、同実施例におけるスキッドを示
す拡大側面図、第5図は、本発明の第2実施例にお1ノ
る]」形鋼の拘束状態を示す正面図、第6図は、同実施
例のスキッドを示す拡大側面図、第7図は、熱間圧延さ
れた1」形鋼の断面形状及びフランジ部の温度分布を示
ず断面図及び側面図、第8図は、H形鋼フランジの上端
面及び下端面の温度を時間変化に伴い示す線図である。 10・・・H形鋼、 12・・・スキッド、 14・・・ブロックチェーン、 16・・・入側搬送テーブル、 18・・・入側移載機、 20・・・出側搬送テーブル、 22・・・出側移載機、 24・・・拘束ブロック、 26・・・拘束ブロック搬送装置、 28・・・拘束装置、 25.30・・・■字面。 代理人   高  矢    論 松  山  圭  佑 第4図 第6図 第7図 浸み廿 第8図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱間圧延後の形鋼を、形鋼横断面の2軸方向から
    拘束しながら冷却することを特徴とする形鋼の冷却方法
JP16874786A 1986-07-17 1986-07-17 形鋼の冷却方法 Pending JPS6326314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16874786A JPS6326314A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 形鋼の冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16874786A JPS6326314A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 形鋼の冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6326314A true JPS6326314A (ja) 1988-02-03

Family

ID=15873669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16874786A Pending JPS6326314A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 形鋼の冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6326314A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102120225A (zh) * 2010-12-07 2011-07-13 太原通泽重工有限公司 一种轧机的推坯机构
JP2015044205A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 Jfeスチール株式会社 レールの製造方法及び製造装置
CN111451305A (zh) * 2020-04-29 2020-07-28 山东德坊新材料科技有限公司 一种热轧h型钢冷却装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102120225A (zh) * 2010-12-07 2011-07-13 太原通泽重工有限公司 一种轧机的推坯机构
JP2015044205A (ja) * 2013-08-27 2015-03-12 Jfeスチール株式会社 レールの製造方法及び製造装置
CN111451305A (zh) * 2020-04-29 2020-07-28 山东德坊新材料科技有限公司 一种热轧h型钢冷却装置
CN111451305B (zh) * 2020-04-29 2022-04-08 山东德坊新材料科技有限公司 一种热轧h型钢冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4701089B2 (ja) 荷台上の金属帯板束を搬送するための装置
JP4697408B2 (ja) ろう付け炉
JP5784896B2 (ja) レールの製造方法
JP4091910B2 (ja) レールの製造方法および製造設備
JPS6326314A (ja) 形鋼の冷却方法
JP6829814B2 (ja) ガラスフィルムの製造方法
TW201326716A (zh) 爐內搬送裝置及加熱爐
US4518074A (en) Arrangement and a method for transferring products in metal processing installations
JPS62235425A (ja) 形鋼の拘束冷却装置
JP4635350B2 (ja) 搬送装置
JP5336166B2 (ja) 冷却床
JP6408332B2 (ja) 曲がり矯正装置
JPS6213528A (ja) 熱延レ−ルの熱処理装置
JP6700629B2 (ja) 帯状基材の非接触搬送装置における蛇行矯正方法およびその装置
CN114728753A (zh) 玻璃膜的制造方法以及玻璃膜的制造装置
JPH055201U (ja) スラブの幅圧下プレス用金型
JPH08141628A (ja) 条材の冷却床搬入装置
KR20000016442A (ko) 얇은 스트립 주조용 지지장치_
JP3480476B2 (ja) 連続鋳造装置を有する熱間圧延設備
JP2656214B2 (ja) 非鉄金属ストリップの連続熱処理方法
JP4419755B2 (ja) 冷延鋼板のスクラッチ防止方法及び冷延鋼板の製造設備
JPH06172Y2 (ja) ステルモア方式のコンベヤ装置
JP2003226532A (ja) 板ガラスの複合曲げ装置と複合曲げガラス板の成形方法
JPS6010972Y2 (ja) 長尺材用搬送装置
JPH09276920A (ja) 条鋼圧延設備における冷却床