JPS63262451A - 高耐食性亜鉛−アルミニウム合金めつきワイヤ及び撚合体 - Google Patents

高耐食性亜鉛−アルミニウム合金めつきワイヤ及び撚合体

Info

Publication number
JPS63262451A
JPS63262451A JP9624987A JP9624987A JPS63262451A JP S63262451 A JPS63262451 A JP S63262451A JP 9624987 A JP9624987 A JP 9624987A JP 9624987 A JP9624987 A JP 9624987A JP S63262451 A JPS63262451 A JP S63262451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
layer
plating
corrosion resistance
stranded body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9624987A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2732398B2 (ja
Inventor
Junichi Seki
純一 関
Hisayoshi Takazawa
高沢 寿佳
Yuzo Matsudaira
松平 雄三
Shigeharu Matsuda
松田 重治
Masuo Shioya
汐谷 益雄
Kazuhisa Yamaki
山木 和久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd
Tokyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14159944&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63262451(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Tokyo Rope Manufacturing Co Ltd, Tokyo Seiko Co Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62096249A priority Critical patent/JP2732398B2/ja
Publication of JPS63262451A publication Critical patent/JPS63262451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2732398B2 publication Critical patent/JP2732398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating With Molten Metal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は耐食性の極めて良好なZn−入2合金めつきワ
イヤ及びこれから成る撚合体に関する。
〔従来の技術〕
腐食環境、例えば、海岸地帯や海洋で使用されるワイヤ
製品は、高耐食性を得るためにZn。
Oa、ム1等の単体で被覆されるか、あるいは、Zn−
Mg系、Zn−5〜20 %Al系等の合金めっきを施
されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、znめつきでは耐食性の不足、O(lめつきで
は毒性、Al被被覆は局部腐食の発生等の難点がある。
また、近年開発が進んでいるZn系合金による溶融めっ
きも耐食性が十分とはいえず、ワイヤ製品の長寿命化の
要望が強い今日、要求を完全に満足させ得ないという問
題があった。
本発明は前記問題を解決するためになされたものであり
、その目的は高耐食性のワイヤ及びこれから成る撚合体
を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明を概説すれば、本発明はワイヤあるいは撚合体に
関する発明であって、Aj5〜20重is・、Na%M
g及びミツシュメタルよりなる群から選択した少なくと
も1.w[の金属1.5重量%以下、及び残部が亜鉛と
不可避不純物よりなる溶融めっきを施した鋼ワイヤある
いは鋼撚合体であって、めっき構造が、上層がZn固溶
体と五l固溶体の混合体で、下層が実質的1c Fe−
2n−Aj5元金元金化間化合物り、かつ、下層の厚さ
が2〜20μ亀であることを特徴とする。
本発明者はZn−Al系合金めっきの高耐食性に着目し
、ワイヤ等への適用を検討してきた。この過程でZn−
Al系合金めっきを施したワイヤの塩水噴霧試験(以下
8EITという)において、めっき上層に比べめっき下
層の腐食減量速度が小さいことを見出した。この原因を
追究するため、めっき層の分析を進めた結果、耐食性が
高いめっき下層部分゛にはFa−Zn−ムlを主成分と
する金属間化合物層が形成されていることを確認した。
更に、めっき下層に当る「Fe−Zn−ムlを主成分と
する金属間化合物」とめつき上層に当る「Zn固溶体−
ムl固溶体混合相合金」の腐食試験サンプルをそれぞれ
製造しSETを行ったところ、前者の腐食減量速度が後
者の172以下であることが認められた。
本発明は上記の発見に基づき、IFe−Zn−Ajを主
成分とする金属間化合物の高耐食性を積極的に活用して
長寿命なワイヤ製品を得ようとするものでアシ、従来の
Zn固溶体−五j固溶体混合相合金の耐食性を利用した
Zn−Al系合金、例えば、Zn−5$A/−α05%
La−αO25%Oe合金、Zn−5% kl−CL 
1%Mg合金等を1層めっきした製品と異なる。
本発明において、金属間化合物層の厚さを2〜20Pg
としたのは、2μ惟未溝の場合2層めっきによる耐食性
向上効果が少なくなシ、20μ懲を超す金属間化合物層
があるとワイヤの曲げ加工時にひび割れを生じやすく、
かつワイヤのねじり特性の低下が見られるためである。
上述の2層構造めっきは、後記の実施例に示すように、
ワイヤに溶融Znめつきを施したのち、更にZn−ムを
系合金溶融めっきを施せば実現することができる。
なお、本発明のワイヤ及びその撚合体の表面に3層目と
して樹脂被覆やクロム酸、タンニン酸などの化学処理、
又は他金属、例えば鉛、アルミニウム等を被覆すること
も可能で耐食性を高めることができる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、
本発明はこれら実施例に限定されない。
なお、各側における−は重量%を意味する。
実施例1 2.5wm径の硬鋼線に最初、純Znめつきを施した後
、更に、その上にA/濃度が42%、残シがZn  を
主成分とするzn−人l系合金めっきを施した。
硬鋼線材J工8 G 55068WR1162Aを原料
とする2、5−径のワイヤに最初、純Znめつきを浴温
440〜460℃、浸漬時間5〜50秒で施した後、更
に、その上にA/濃度が42チ、残りがZn  を主成
分とするZn−ムを系合金めつきを浴温420〜450
℃、浸漬時間5〜50秒で施した。
このプロセスにより、ワイヤ地金に接する部分には厚さ
6層mの76−Zn−Ajを主成分とする金属間化合物
層、その上に厚さ57μ角のZn固溶体−Jk4固溶体
混合層の2層めっき構造を有するめっきワイヤを得た。
第1表は、この2層めっきワイヤあるいはこれを7本撚
合せた撚線の耐食性及び機械的性質を、zn−五l系合
金を1層めっきしたワイヤあるいはこれを7本撚合せた
撚線と比較した結果である。また、第2表は、2層めつ
87本撚線を更にS本撚合せロープを形成し、これを海
岸道路に1年間架設して通常のZnめつきを施したロー
プと実用比較試験した結果である。
第  2  表 これらの結果から明らかなように、本発明の2層めっき
のワイヤ及びこれから成る撚合体はZn−Al系一層合
金めつきあるいはZnめつきの製品に比較して高度な耐
′食性を有し、機械的性質に関してもそん色が危い。
なお、zn−5%Aj−α5%ミツシュメタル合金、Z
n−5%Aj−a5%Mg合金を用いて上記実施例と同
様な比較試験を行った結果、2層化による耐食性の改善
効果が認められた。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明による2層めつきワイヤあ
るいはこれから成る撚合体を腐食環境で使用した場合、
従来の製品に比べ長寿命が期待されるため、海洋、海岸
地帯、温泉地帯でケーブル吊線、電柱支線、架空地線、
金網、ガードロープ、じやかど、かき養殖用ワイヤ等に
使用すれば経済化を図ることができる。また、ぶどう棚
用のワイヤ尊厳しい腐食環境で使用されるワイヤ類にも
極めて有効である。
特許出願人  日本電信電話株式会社 同   東京製綱株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、Al3〜20重量%、Na、Mg及びミツシユメタ
    ルよりなる群から選択した少なくとも1種の金属1.5
    重量%以下、及び残部が亜鉛と不可避不純物よりなる溶
    融めつきを施した鋼ワイヤあるいは鋼撚合体であつて、
    めつき構造が、上層がZn固溶体とAl固溶体の混合体
    で、下層が実質的にFe−Zn−Al3元金属間化合物
    であり、かつ、下層の厚さが2〜20μmであることを
    特徴とするワイヤあるいは撚合体。
JP62096249A 1987-04-21 1987-04-21 高耐食性亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼ワイヤ Expired - Lifetime JP2732398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62096249A JP2732398B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 高耐食性亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼ワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62096249A JP2732398B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 高耐食性亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼ワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63262451A true JPS63262451A (ja) 1988-10-28
JP2732398B2 JP2732398B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=14159944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62096249A Expired - Lifetime JP2732398B2 (ja) 1987-04-21 1987-04-21 高耐食性亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼ワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2732398B2 (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02290981A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Kokoku Kousensaku Kk 耐疲労性亜鉛アルミ合金めっき線及び撚合体とその製造方法
US5096666A (en) * 1988-09-02 1992-03-17 Farnsworth Verdun H Rare earth and aluminium containing galvanizing bath and method
JPH04154949A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Nippon Steel Corp Zn―AI合金めっき鋼線の製造方法
FR2679967A1 (fr) * 1991-07-10 1993-02-05 Alian Int Ag Ecrou indesserable perfectionne.
EP0647725A1 (en) * 1993-10-08 1995-04-12 Shinko Kosen Kogyo Kabushiki Kaisha Steel wire coated with Fe-Zn-A1 alloy and method for producing the same
WO2001031079A1 (fr) * 1999-10-25 2001-05-03 Nippon Steel Corporation Fil d'acier plaque de metal presentant une excellente resistance a la corrosion et une excellente usinabilite, et son procede de production
WO2001055469A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum herstellen eines mit einer zinkbeschichtung versehenen stahlbandes und zinkbeschichtetes stahlband
JP2002020850A (ja) * 2000-03-31 2002-01-23 Nippon Steel Corp 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP2002030404A (ja) * 2000-03-31 2002-01-31 Nippon Steel Corp 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP2002030405A (ja) * 2000-03-31 2002-01-31 Nippon Steel Corp 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP2002047521A (ja) * 2000-02-29 2002-02-15 Nippon Steel Corp 高耐食性めっき鋼材およびその製造方法
JP2002047548A (ja) * 2000-02-29 2002-02-15 Nippon Steel Corp 高耐食性めっき鋼材およびその製造方法
JP2002047549A (ja) * 2000-02-29 2002-02-15 Nippon Steel Corp 高耐食性めっき鋼材およびその製造方法
JP2003129205A (ja) * 2001-10-16 2003-05-08 Nippon Steel Corp 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP2011241458A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Nippon Steel Corp 亜鉛系2層めっき鋼材およびその製造方法
CN103857821A (zh) * 2011-09-30 2014-06-11 新日铁住金株式会社 高强度热浸镀锌钢板

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433223A (en) * 1977-08-20 1979-03-10 Sintokogio Ltd Method of molding blind feeder in reducedd pressure molding and airrpassing parts for molding blind feeder portion
JPS56112452A (en) * 1980-02-06 1981-09-04 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Galvanized material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433223A (en) * 1977-08-20 1979-03-10 Sintokogio Ltd Method of molding blind feeder in reducedd pressure molding and airrpassing parts for molding blind feeder portion
JPS56112452A (en) * 1980-02-06 1981-09-04 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Galvanized material

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5096666A (en) * 1988-09-02 1992-03-17 Farnsworth Verdun H Rare earth and aluminium containing galvanizing bath and method
JPH02290981A (ja) * 1989-04-28 1990-11-30 Kokoku Kousensaku Kk 耐疲労性亜鉛アルミ合金めっき線及び撚合体とその製造方法
JPH0575833B2 (ja) * 1989-04-28 1993-10-21 Kokoku Steel Wire
JPH04154949A (ja) * 1990-10-17 1992-05-27 Nippon Steel Corp Zn―AI合金めっき鋼線の製造方法
FR2679967A1 (fr) * 1991-07-10 1993-02-05 Alian Int Ag Ecrou indesserable perfectionne.
EP0647725A1 (en) * 1993-10-08 1995-04-12 Shinko Kosen Kogyo Kabushiki Kaisha Steel wire coated with Fe-Zn-A1 alloy and method for producing the same
WO2001031079A1 (fr) * 1999-10-25 2001-05-03 Nippon Steel Corporation Fil d'acier plaque de metal presentant une excellente resistance a la corrosion et une excellente usinabilite, et son procede de production
KR100515398B1 (ko) * 1999-10-25 2005-09-16 신닛뽄세이테쯔 카부시키카이샤 우수한 내식성 및 가공성을 가진 도금 강선과 그 제조방법
US6579615B1 (en) 1999-10-25 2003-06-17 Nippon Steel Corporation Plated steel wire with corrosion resistance and excellent workability, and process for its manufacture
WO2001055469A1 (de) * 2000-01-28 2001-08-02 Thyssenkrupp Stahl Ag Verfahren zum herstellen eines mit einer zinkbeschichtung versehenen stahlbandes und zinkbeschichtetes stahlband
JP2002047548A (ja) * 2000-02-29 2002-02-15 Nippon Steel Corp 高耐食性めっき鋼材およびその製造方法
JP2002047521A (ja) * 2000-02-29 2002-02-15 Nippon Steel Corp 高耐食性めっき鋼材およびその製造方法
JP2002047549A (ja) * 2000-02-29 2002-02-15 Nippon Steel Corp 高耐食性めっき鋼材およびその製造方法
JP2002030405A (ja) * 2000-03-31 2002-01-31 Nippon Steel Corp 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP2002030404A (ja) * 2000-03-31 2002-01-31 Nippon Steel Corp 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP2002020850A (ja) * 2000-03-31 2002-01-23 Nippon Steel Corp 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP2003129205A (ja) * 2001-10-16 2003-05-08 Nippon Steel Corp 高耐食性を有し加工性に優れためっき鋼材およびその製造方法
JP2011241458A (ja) * 2010-05-20 2011-12-01 Nippon Steel Corp 亜鉛系2層めっき鋼材およびその製造方法
CN103857821A (zh) * 2011-09-30 2014-06-11 新日铁住金株式会社 高强度热浸镀锌钢板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2732398B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63262451A (ja) 高耐食性亜鉛−アルミニウム合金めつきワイヤ及び撚合体
EP0106021B1 (en) Ferrous product having an alloy coating thereon of aluminium-zinc-magnesium-silicon, and method
KR20090063216A (ko) 용융 Zn-Al 계 합금 도금 강판 및 그 제조 방법
CA2505358A1 (en) Highly corrosion-resistant hot-dip galvanized steel product excellent in surface smoothness and formability and process for producing same
JPH0518903B2 (ja)
JPH073417A (ja) 高耐蝕性合金化溶融Znめっき鋼板
JPH05230782A (ja) 操作用ロープ
JPS6052569A (ja) カラー亜鉛鉄板用メッキ鋼板の製造方法
JP3057372B2 (ja) 耐蝕性と耐疲労性に優れたZn―Al合金めっき鋼線の製造方法
JPS63134653A (ja) 耐食性および加工性にすぐれた合金めつき鋼材の製造法
JPS6411112B2 (ja)
JPH0575833B2 (ja)
JPS63143269A (ja) 耐食性および加工性にすぐれた合金めつき鋼材の製造法
JP2001329354A (ja) 化成処理性に優れた溶融亜鉛−アルミニウム合金めっき鋼板とその製造方法
JP3644429B2 (ja) 架空送電線用超厚亜鉛めっき鋼線とその製造方法
JP2557573B2 (ja) 溶融Znめっき鋼板及びその製造方法
JPH0551715A (ja) 疲労特性に優れた溶融亜鉛アルミニウム合金めつき被覆物
JPH04191355A (ja) アルミニウム―亜鉛合金めっき方法
JPH09263926A (ja) 溶融Zn−Mg−Al系合金めっき鋼線およびそのめっき方法
JPH05126122A (ja) 耐電食性に優れた締結具
KR20190082972A (ko) 다층 구조로 이루어진 아연 합금 도금층이 형성된 도금 강선 및 이의 제조방법
JP3077950B2 (ja) 溶融亜鉛合金めっき被覆物の製造方法
JPS63277786A (ja) 半田用二層めつき鋼板
JPS6218618B2 (ja)
JPH03120347A (ja) 亜鉛―アルミニウム合金メッキ鋼線及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071226

Year of fee payment: 10