JPS63261743A - 半導体記憶装置の製造方法 - Google Patents

半導体記憶装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63261743A
JPS63261743A JP62095355A JP9535587A JPS63261743A JP S63261743 A JPS63261743 A JP S63261743A JP 62095355 A JP62095355 A JP 62095355A JP 9535587 A JP9535587 A JP 9535587A JP S63261743 A JPS63261743 A JP S63261743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
film
substrate
mask
diffusion layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62095355A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Kurachi
郁生 倉知
Kenji Mitarai
御手洗 謙二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Miyazaki Oki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd, Miyazaki Oki Electric Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP62095355A priority Critical patent/JPS63261743A/ja
Publication of JPS63261743A publication Critical patent/JPS63261743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、半導体記憶装置、特にHi−C構造の1ト
ランジスタ/1セルキャパシタ型半導体DRAMの製造
方法に関する。
(従来の技術) 従来のHi−C構造の1トランジスタ/1セルキャパシ
タ型半導体DRAMの要部を第2図に示す。
この図において、lはP型シリコン単結晶半導体基板、
2はフィールド酸化膜、3はP+チャネルストップ層、
4は第1のゲート酸化膜、5はシリコン窒化膜、6は第
1のポリシリコン膜、7は第2のy−ト酸化膜、8は第
2の、1f IJシリコン膜、9はHi−C構造用のP
十拡散層、10は同Hi−C倫造用のN+拡散層、11
はソース・ドレイン拡散層、12は酸化膜、13は中間
絶縁膜、14はアルミ配線、15は表面保護膜である。
このDRAMにおいては、チャネルストップ層3の端部
とHi −C構造用のP十拡散層9の端部が頁なってい
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、上記のような従来のDRAMでは、寄生MO
8)ランジスタのしきい値電圧を高くするためのチャネ
ルストップ層3の端部とHi−C構造用のP+拡散層9
の端部が重なってP′の非常に高dlfな領域を形成す
るため、ここから電流のリークが発生してしまい、ホー
ルドタイムが劣化するという欠点があった。
この発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的は
、Hi−C構造のDRAMにおいてホールドタイムの劣
化を防止することができる半導体記憶装置の製造方法を
提供することにある。
(問題点を解決するための手段) この発明では、一導電型半導体基板のアクティブ領域と
なる部分の表面を酸化膜で覆い、さらに該酸化膜の側壁
に窒化膜のサイドウオールを形成した後、該サイドウオ
ールと前記酸化膜をマスクとして前記基板のフィールド
領域となる部分にイオン注入により一導電型のチャネル
ストップ層を形成し、さらに熱酸化してフィールド酸化
膜を形成し、その後、前記酸化膜を除去した後、前記サ
イドウオールをマスクとして前記基板のアクティブ領域
となる部分にイオン注入し、該部分にHi −C構造用
の一導電型拡散層を形成する。
(作用) 上記のような方法においては、Hi−C構造用の一導電
型拡散層がサイドウオールの幅だけチャネルストップ層
から離れて形成される。したがって、Hi−C構造用の
一導電型拡散層の端部と同一導電型チャネルストップ層
の端部が重なって高濃反の領域が形成されることはない
(実施例) 以下この発明の一実施例を第1図を参照して説明する。
まず、第1図(a)に示すように、P型シリコン基板2
1上に・!ラド酸化膜22.窒化膜23、さらには酸化
膜24を順次形成する。
次に、P型シリコン基板21のアクティブ領域となる部
分(以下アクティブ領域という)を覆うようにしてレジ
スト79ターフ25を前記酸化膜24上に形成し、その
レジスト79ターフ25をマスクとして同一パターンに
前記酸化膜24と窒化膜23をウェットエツチングする
(第1図(b))。
次に、基板21上の全面に窒化膜26を形成する(第1
図(C))。
その後、窒化膜26を全面異方性エツチングすることに
より、第1図(d)に示すように残存窒化膜26からな
るサイドウオール26aを前記酸化膜24の側壁に形成
する。そして、そのサイドウオール26aと前記酸化膜
24をマスクとして基板21のフィールド領域となる部
分(以下フィールド領域という)に同第1図(d)に示
すようにイオン注入することにより、該フィールド領域
にP+チャネルストッグ層27を形成する。
その後、第1図(c)に示すように、フィールド領域の
パッド酸化膜22を除去する。
その上で、熱酸化を実施することにより、基板21のフ
ィールド領域部に第1図(f)に示すようにフィールド
酸化膜28を形成する。この時、窒化膜からなるサイド
ウオール26aおよび酸化膜24上には酸化膜は生成さ
れない。
続いて、第1図(g)に示すように酸化膜24を除去す
る。この時、フィールド酸化膜28も削られるが、この
分の余裕は先にフィールド酸化膜を形成した時の厚さに
含まれている。
その後、窒化膜のサイドウオール26aをマスクとして
基板21のアクティブ領域にイオン注入を行うことによ
り該領域に第1図(g)に示すように、Hi−C構造用
のP+拡散層29を形成する。この時、P+拡散層29
は、P+チャネルストッグ層27からサイドウオール2
6aの幅だけ離れて(内側に)アクティブ領域に形成さ
れる。
その後、サイドウオール26a、窒化膜23およびパッ
ド酸化膜22を除去した後、第1図(h)のように再度
、基板21のアクティブ領域表面に酸化膜30を形成し
、さらに全面に窒化膜31を形成する。さらに、その窒
化膜31上にて、アクティブ領域中トランジスタ形成領
域を覆うようにレジス) IJ?ターン32を形成する
。そして、そのレジストハターン32をマスクとしてア
クティブ狽域中セルキャパシタ形成領域にヒ素をイオン
注入することにより、該領域にHi−C構造用のN+拡
散層33を形成する。
その後、レジスト・母ターフ32を除去した後、窒化膜
31上に第1図(i)に示すように酸化膜34を形成す
る。
さらに、その酸化膜34上に第1図(j)に示すように
第1のポリシリコン膜35を形成する。そして、その第
1のポリシリコン膜35を、同図のようにセルキャパシ
タ形成領域上とフィールド酸化膜28上に第1のP−)
電極と配線として残すようK z4ターニングする。そ
の後、第1のポリシリコン膜35と同一パターンとなる
ように酸化膜34゜窒化膜31および酸化膜30をエツ
チングする。
その後、このエツチングに↓シ露出したシリコン基板2
1の7クテイグ領域中トランジスタ形成領域にボロンを
イオン注入し、Vtコントロール用の拡散層36を前記
トランジスタ形成領域に前記第1図(j)に示すように
形成する。
その後、この拡散層36の表面を含む全面に酸化膜(第
2のP−ト酸化膜)37を第1図(財)に示すように形
成した後、その上に第2のポリシリコン膜38を形成し
、さらにこの第2のポリシリコン膜38を前記トランジ
スタ形成領域上およびその他の領域上に第2のr−)電
極および配線として残すようにパターニングする。その
後、トランジスタ形成領域の拡散層36内にリンのイオ
ン注入によりンース・ドレイン拡散層39を形成する。
その後、全面に第1図(Iりに示すように中間絶縁膜4
0を形成した後、アルミ配線41を形成し、最後に図示
しないが表面を表面保曖膜で覆う。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、この発明の方法によれば、
窒化膜のサイドウオールをマスクとして一導電型チャネ
ルストップ層から離してHi−C構造用の同一導電型の
拡散層を形成しているので、該拡散層の端部とチャネル
ストップ層の端部の重な9が防止され、高濃度領域の形
成が防止される。
したがって、寄生MOSトランジスタのしきい値電圧を
高めることが可能とな夛、DRAMのMO8型セルキャ
パシタで問題となるホールドタイム不良を低減すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の半導体記憶装置の製造方法の一実施
例を示す工程断面図、第2図は従来の半導体DRAMの
要部を示す断面図である。 21・・・P型シリコン基板、24・・・酸化膜、26
a・・・サイドウオール、27・・・P+チャネルスト
ップ層、28・・・フィールド酸化膜、29・・・P+
拡散層。 雁来/)Hi−Cネat−y4イ本ρRAMのInPm
’rfn12J第2図 (嘲−’i          χ −一            ζ−″        
     N−v S「 濾

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  Hi−C構造の1トランジスタ/1セルキャパシタ型
    半導体DRAMの製造方法において、 (a)一導電型半導体基板のアクティブ領域となる部分
    の表面を酸化膜で覆つた後、窒化膜の全面形成および該
    窒化膜の異方性エッチングにより該窒化膜のサイドウォ
    ールを前記酸化膜の側壁に形成する工程と、 (b)そのサイドウォールと酸化膜をマスクとして前記
    基板のフィールド領域となる部分にイオン注入し、一導
    電型のチャネルストップ層を形成し、さらに熱酸化して
    フィールド酸化膜を形成する工程と、 (c)その後、前記酸化膜を除去した後、前記サイドウ
    ォールをマスクとして前記基板のアクティブ領域となる
    部分にイオン注入し、該部分にHi−C構造用の一導電
    型拡散層を形成する工程とを具備することを特徴とする
    半導体記憶装置の製造方法。
JP62095355A 1987-04-20 1987-04-20 半導体記憶装置の製造方法 Pending JPS63261743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095355A JPS63261743A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 半導体記憶装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095355A JPS63261743A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 半導体記憶装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63261743A true JPS63261743A (ja) 1988-10-28

Family

ID=14135344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095355A Pending JPS63261743A (ja) 1987-04-20 1987-04-20 半導体記憶装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63261743A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219779A (en) * 1989-05-11 1993-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Memory cell for dynamic random access memory

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5219779A (en) * 1989-05-11 1993-06-15 Sharp Kabushiki Kaisha Memory cell for dynamic random access memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2633650B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2664130B2 (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH0296362A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2951893B2 (ja) 半導体素子のトランジスター製造方法
JP3030637B2 (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2545199B2 (ja) 半導体素子のキャパシタ―製造方法
JPH0799292A (ja) 半導体素子のキャパシタ形成方法
JPH02162738A (ja) Mos fet の製造方法
JPS63261743A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPH06275635A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02260564A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06216333A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR960006716B1 (ko) 반도체 집적회로 제조 방법
JPS603157A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61134058A (ja) 半導体装置の製造方法
KR930006979B1 (ko) 스택 커패시터 셀 제조방법
JP2594121B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63200562A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR930008080B1 (ko) 불휘발성 메모리장치의 제조방법
JP3057707B2 (ja) 半導体メモリセルの製造方法
JPH05251712A (ja) 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
KR0125296B1 (ko) 모스펫(mosfet) 제조방법
KR100198630B1 (ko) 박막트랜지스터의 구조 및 제조방법
JPH0319268A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6126223B2 (ja)