JPS63261456A - 文章作成装置 - Google Patents

文章作成装置

Info

Publication number
JPS63261456A
JPS63261456A JP62095654A JP9565487A JPS63261456A JP S63261456 A JPS63261456 A JP S63261456A JP 62095654 A JP62095654 A JP 62095654A JP 9565487 A JP9565487 A JP 9565487A JP S63261456 A JPS63261456 A JP S63261456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
sound
audio
keyboard
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62095654A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Takagi
英行 高木
Kiyo Hara
紀代 原
Satoru Kabasawa
樺澤 哲
Hidekazu Tsuboka
英一 坪香
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP62095654A priority Critical patent/JPS63261456A/ja
Publication of JPS63261456A publication Critical patent/JPS63261456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は音声再生機能を持った文章作成装置に関するも
のである。
従来の技術 従来の文章作成装置は多数市販されておシ広く普及して
いる。第2図はこの従来の文章作成装置の構成図を示す
ものであり、1は文章を入力するキーボード、2はキー
ボード1から入力された文字列・制御コードに従って文
章を作成する文章作成部、3は作成された文章を表示す
るディスプレイ、4は作成された文章を貯える文書ファ
イルである。
以上のように構成された従来の文章作成装置について簡
単に動作を説明する。キーボード1から入力された文字
列・制御コードは文章作成部2で解釈されて文章に変換
される。入力された文字列がかな文字列のような場合は
かな漢字変換される。
こうして得られた文章はケイスプレィ3に表示され、必
要に応じて文書ファイル4に登録される。
発明が解決しようとする問題点 一般に文章作成装置で文章を作成する場合は。
新規に文章を作成する用途と、手書き文章を清書する用
途とがある。後者の場合は既に文章があるため、原稿と
ディスプレイ4とを見比べながら文章入力することにな
る。このような場合、別の人に原稿を読んでもらいなが
らキーボード1から入力すると疲労も少なく能率が良い
。2人で作業が出来ない場合は例えばテープレコーダに
事前に録音しておいても等価である。一方、前者の場合
人間の思考速度はキーボード入力より速いため。
キーボード入力する以前に例えばテープレコーダに考え
・文章を録音しておいておき、再生しながらキーボード
入力したほうが効率が良い場合がある。特に、アイデア
が湧き出てくるような場合はキーボード入力ではアイデ
アの湧き出しを抑制してしまう場合が多いと考えられる
。いずれにせよ。
テープレコーダのような録音機器を併用すると文章作成
作業の能率が改善される場合があるわけである。
しかしながらこのような録音機器は、人間と異なり文章
作成速度に応じて再生してくれるわけでもなく、作成箇
所を変更しても読み合わせ箇所を自動的に変更してくれ
るわけでもない。したがって、キーボードからの入力作
業以外録音機器の再生操作にも多くの負荷がかかること
になる。もちろん、録音機器を使わなければ、煩雑な原
稿とディスプレイの見比べや、折角湧いたアイデアがキ
ーボード入力中に消えてしまうというマイナス要因が伴
う。
本発明はかかる点に鑑み、キーボードからの指示に応じ
た読み合わせ機能を有する文章作成装置を提供すること
を目的とする。
問題点を解決するための手段 本発明は入力音声の有音区間・無音区間を検出する有音
区間検出部と、キーボードからの指示と前記有音区間検
出部からの出力とに従って入力音声を再生する音声出力
部とを備えた文章作成装置である。
作用 本発明は前記した構成により、有音区間検出部で得られ
た有音区間を管理し、キーボードからの文章作成速度に
応じて読み合わせ音声を再生する。
実施例 第1図は本発明の一実施例における文章作成装置の構成
図を示すものである。第1図において、5は音声を入力
するマイク、6はマイクロから入力したアナログ音声を
ディジタル音声に変換するム/D変換器、7はム/D変
換器6で得られた入力音声を貯える音声ファイル、8は
音声ファイルγ中の有音区間・無音区間を検出する有音
区間検出部、9は有音区間検出部8で検出された音声区
間を登録・管理する音声区間管理テーブル、10はキー
ボード1からの指示に基づいて音声区間管理テーブル9
をアクセスし、音声区間管理テーブル9に登録された音
声区間を音声ファイル7から切り出す音声出力部、11
は音声出力部10から送られてくるディジタル音声をア
ナログ音声に変換するD/ム変換器、12はスピーカで
ある。
以上のように構成された第1の実施例の文章作成装置に
ついて、以下その動作を説明する。マイク5から入力さ
れた音声はム/D変換器6でディジタル化されて音声フ
ァイル7に貯えられる。有音区間検出部8は音声ファイ
ル7の中の有音区間・無音区間を検出し、音声区間管理
テーブル9にその区間に対応する音声ファイル7のアド
レスを登録する。有音区間の検出方法は音声処理の基本
であり色々な方法が提案されているが、最も基本的な方
法は音声パワーが一定閾値を超えるかどうかで判定する
方法である。以上が文章作成前に行なわれる準備作業で
ある。次に文章作成中にキーボード1の再生キーを押す
と、音声出力部1oは音声区間管理テーブル9をアクセ
スして音声区間に相当するアドレスを得、このアドレス
に対応する音声ファイル7の音声区間を切り出す。そし
て。
D/ム変換器11を経てスピーカ12で再生する。
この結果、記憶するのに適当な長さづつ読み合わせ音声
が再生されるので、この再生単位づつ聞きながらキーボ
ード1から入力ができる。文章作成と同様の作業形態で
読み合わせ音声を再生できることに合わせて、キーボー
ド1の再生キーを適当な単位づつ押す作業負担はテープ
レコーダの再生・停止操作を行なうことに比べれば非常
に軽微である。
以上のように本実施例によれば、有音区間検出部と音声
出力部とを設けることにより、記憶するのに適当な長さ
の読み合わせ音声が再生され、この音声に合わせて文章
作成ができる。
なお、第1の実施例においてキーざ−ド1の再生キーの
指示によって読み合わせ音声を再生するとしたが、再生
キーは専用のキーでなく他の機能のキーと兼用にしても
構わない。例えば、入力音声がかな漢字変換の単位に発
声してあれば、有音区間検出部8はかな漢字変換単位に
音声区間を切り出すから、かな漢字変換の変換キーと無
変換キーでキーボード1からの入力が確定したら次の読
み合わせ音声を再生するようにしても構わない。この場
合は従来の文章作成装置と操作性がまったく同じになる
ため使いやすい文章作成装置となる。
また、キーボードからの入力文字列を確定し次の読み合
わせ音声を再生する度にキーボード入力文章区間を音声
区間管理テーブル9に書き込めば。
読み合わせ音声と文章との対応関係がつくので、カーソ
ルの移動等で文章の位置指定ができれば、その箇所のみ
読み合わせ音声の再生が可能である。
この点がテープレコーダのような通常の録音再生器と大
きく異なる点である。
また1本実施例では理解しやすいようにかな漢字変換の
言葉を説明中周いたが1本発明は日本語入力には全く依
存しておらず、英文人力であっても中国語文人力であっ
ても同等の効果が得られることは言うまでもない。
発明の詳細 な説明したように1本発明によれば、記憶するのに適当
な長さの読み合わせ音声が再生されるので効率よく文章
作成することができ、その実用的価値には犬なるものが
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明における一実施例の文章作成装置の構成
図、第2図は従来の文章作成装置における構成図である
。 1・・・・・・キーボード、2・・・・・・文章作成部
、3・・・・・・ディスプレイ、4・・・・・文章ファ
イル、5・・・・・・マイク、6・・・・・・ム/D変
換器、7・・・・・・音声ファイル。 8・・・・・・有音区間検出部、9・・・・・・音声区
間管理テーブル、10・・・・・・音声出力部、11・
・・・・・D/A変換器、12・・・・・・スピーカ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力音声の有音区間・無音区間を検出する有音区間検出
    部と、キーボードからの指示と前記有音区間検出部から
    の出力とに従って入力音声を再生する音声出力部とを備
    えたことを特徴とする文章作成装置。
JP62095654A 1987-04-17 1987-04-17 文章作成装置 Pending JPS63261456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095654A JPS63261456A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 文章作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62095654A JPS63261456A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 文章作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63261456A true JPS63261456A (ja) 1988-10-28

Family

ID=14143487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62095654A Pending JPS63261456A (ja) 1987-04-17 1987-04-17 文章作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63261456A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557758A (en) * 1978-07-04 1980-01-19 Tokyo Shibaura Electric Co Sound input and voice process device
JPS58165136A (ja) * 1982-03-25 1983-09-30 Sharp Corp 文章編集装置
JPS61239359A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Sharp Corp 音声入力式文章作成装置
JPS62135961A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS557758A (en) * 1978-07-04 1980-01-19 Tokyo Shibaura Electric Co Sound input and voice process device
JPS58165136A (ja) * 1982-03-25 1983-09-30 Sharp Corp 文章編集装置
JPS61239359A (ja) * 1985-04-15 1986-10-24 Sharp Corp 音声入力式文章作成装置
JPS62135961A (ja) * 1985-12-10 1987-06-18 Casio Comput Co Ltd 文書処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5875448A (en) Data stream editing system including a hand-held voice-editing apparatus having a position-finding enunciator
JPH06176171A (ja) データアクセスシステム
JP2007206317A (ja) オーサリング方法、オーサリング装置およびプログラム
JP2005165066A (ja) 音声認識システム、データ処理装置、そのデータ処理方法及びプログラム
JP2006301223A (ja) 音声認識システム及び音声認識プログラム
JPH08212228A (ja) 要約文作成装置および要約音声作成装置
JPH06161704A (ja) 音声インタフェース・ビルダ・システム
KR100830689B1 (ko) 청킹을 이용한 언어학습용 멀티미디어 재생방법 및 상기 재생방법이 실행되는 프로그램이 기록된 기록매체
JP4769611B2 (ja) 音声データ再生装置および音声データ再生装置のデータ表示方法
JP3881620B2 (ja) 話速可変装置及び話速変換方法
KR100695209B1 (ko) 전자책의 녹음 내용을 저장하는 이동통신 단말기 및 방법
JPH0482357A (ja) 記録および検索方法ならびに自動記録装置
JP2018146961A (ja) 音声再生装置及び音楽再生プログラム
JPS63261456A (ja) 文章作成装置
JP2005326811A (ja) 音声合成装置および音声合成方法
JP2004325905A (ja) 外国語学習装置および外国語学習プログラム
JP2020154057A (ja) 音声データのテキスト編集装置及び音声データのテキスト編集方法
JP3548900B2 (ja) マルチメディア情報処理装置
JPH01142927A (ja) 文章作成装置
KR100707727B1 (ko) 휴대용 파일 재생기
Benzon Lost in Transcription: Postwar Typewriting Culture, Andy Warhol's Bad Book, and the Standardization of Error
JP2574749B2 (ja) 文書処理装置
Ingram et al. Digital data collection and analysis
KR102274275B1 (ko) 음성파일이 연동된 텍스트 링크 생성 어플리케이션 및 방법
JPH03236089A (ja) 情報機器