JPS63260651A - Zn−Al系合金鋳造棒の製造方法 - Google Patents

Zn−Al系合金鋳造棒の製造方法

Info

Publication number
JPS63260651A
JPS63260651A JP9358887A JP9358887A JPS63260651A JP S63260651 A JPS63260651 A JP S63260651A JP 9358887 A JP9358887 A JP 9358887A JP 9358887 A JP9358887 A JP 9358887A JP S63260651 A JPS63260651 A JP S63260651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cast
circumferential groove
alloy
wheel
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9358887A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mochizuki
望月 博
Chuichi Miyauchi
宮内 忠一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALUM SENZAI KK
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
ALUM SENZAI KK
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALUM SENZAI KK, Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical ALUM SENZAI KK
Priority to JP9358887A priority Critical patent/JPS63260651A/ja
Publication of JPS63260651A publication Critical patent/JPS63260651A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0602Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars formed by a casting wheel and belt, e.g. Properzi-process

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 及束上色肌■立野 本発明は、鋼製品の表面被覆に使用される25〜70重
量%のAlを含有するZn−Al!系合金の鋳造棒の製
造方法に関する。
肢オの背景 例えば、鋼材はそのままでは比較的温和な環境下に於て
さえも腐食を生じ、・使用可能期間が短縮されてしまう
とともに、強度を要求される場合には安全性の面でも好
ましくない。
それ故に、鋼材に防食を目的とした様々な材料、例えば
樹脂系の材料や塗料、が通常は塗布される。
殊に、帯鋼や建材用鋼板のようなものは外力によって表
面に傷が付き易いので、金属製の材料で被覆される。こ
のような被覆材の中で特に防食性と固着力に優れた材料
としては、25〜70重量%のAlを含有するZn−A
j2系合金が使用されている。
鋼製品にZn−Al系合金を被覆する方法としては、例
えば特公昭46−7161号公報に記載された方法が知
られている。この方法に於ては、Zn−Aβ系合金の溶
融槽内に帯鋼を連続的に送給し、帯鋼の表面にZn−A
jl系合金の薄層を形成している。
このような帯鋼表面に形成されるZn−Al系合金の被
覆層は、僅かな酸化物等の不純物が存在していてもその
部分に於て被覆の健全性が損なわれ、防食効果が劣化し
て好ましくない。従って、溶融槽内に保持されるZn−
Al系合金溶湯は高度に精浄なものでなければならない
ところで、帯鋼等にZn−Al系合金の薄い被覆層を形
成するには、生産性を向上するために前述のように連続
処理される(特公昭46−7161号公報参照)ことか
ら、溶融槽内には定期的又は連続的に被覆用合金材料を
供給する必要がある。
鴛】プリえ惺 このような背景の下で、所要の組成の被覆用のZn−A
l系合金を製造して溶融槽に供給する方法としては、次
のような方法が一般に採用されている。
■ 溶融槽とは別に溶解又は配合炉を設け、所要の組成
の合金溶湯を溶製し、この溶湯を溶融槽へ供給する。
■ 溶解炉又は配合炉に於て溶製した合金溶湯を鋳型に
鋳込んでインゴットを鋳造して保管しておき、該インゴ
ットを定期的に溶融槽に投入する。
一■が”ンしようとする問題点 前記■の方法に於ては溶解炉又は配合炉等の溶製設備が
必要となり、設備費が上昇する。又、組成を一定に維持
するための管理が煩雑となるので好ましくない、一方、
前記■の方法に於ては、インゴットを鋳造するに際して
巻き込まれた酸化物や、鋳造後にインゴットの自由表面
に発生した酸化物が溶融槽内に入り込むので好ましくな
い。
そこで、発明者は連続投入を可能にするために25〜7
0重量%のAlを含有するZn−A7!系合金の連続鋳
造棒を製造する方法を種々検討した。
この過程に於て、上下解放せる水冷鋳型と上下動可能な
受台とを備えた連続鋳造装置を使用して連続鋳造を行っ
ても、鋳造中に鋳塊に割れが発生して健全な鋳塊が得ら
れなかった。又、周面に円周溝を形成した回転鋳造輪及
び該円周溝を蓋するように前記円周溝鋳造輪に接触して
走行する無端ベルトを備えたベルトアンドホイール鋳造
機を使用して連続鋳造した場合には、鋳造棒が硬いため
に円周溝から取り出すことができなかったり、例え取り
出せたとしても所望の長さに切断するときに割れが発生
して細塊状に破砕されてしまい、所要の鋳造棒を得るこ
とができなかった。
I!1  壱を7°するための 上述のことから、特に鋼材の防食被覆に効果の高い25
〜70重量%のAlを含有するZn−AIt系合金から
なる鋳造棒を、この適用状況に鑑みて最も好ましい連続
鋳造手段であると思われるベルトアンドホイール鋳造機
を使用して製造する方法を更に検討した結果、回転鋳造
輪の円周溝から取り出す鋳造棒の温度を300〜450
℃に選定することで確実な連続鋳造を持続できること、
又、このようにして取り出した鋳造棒は表面割れが認め
られず、健全な鋳造棒の得られることのできること、し
かもこの鋳造棒はしかる後に所望の長さに切断しても脆
性破壊が発生しないことを見出し、以て本発明が完成さ
れたのである。
即ち、本発明は、周面に円周溝を有する回転鋳造輪及び
該円周溝を蓋するように前記回転鋳造輪に接触して走行
される無端ベルトを備えたベルトアンドホイール鋳造機
により、25〜70重量%(DAljc含有するZn−
Aj?系合金からなる鋳造棒を製造するに際して、前記
円周溝内に供給された溶湯が前記回転鋳造輪及び無端ベ
ルトによって冷却されて鋳造される鋳造棒を、300〜
450℃の温度範囲にある状態の下で前記円周溝から取
り出すことを特徴とするZn−Al1系合金鋳造棒の製
造方法を提供するものである。
作−朋 Zn−Al系合金のAlの含有率を25〜70重量%と
することにより、帯鋼や建材用鋼材等の鋼製品に対して
防食性と固着性に優れた被覆用の合金材が得られる。殊
にこのようなZn−Al!系合金には、防食性、固着性
、又は被覆層強化等の向上或いはその他の目的でCr 
s S i 、M n sNi等の元素を適宜全量とし
て5重量%以下の量として、添加できることは勿論であ
る。特に、Siの0.5〜3.0重量%の添加は鋼製品
との固着力を増強する効果のあることが知られている。
本発明の方法の実施に使用されるベルトアンドホイール
鋳造機は、一般に第1図及び第2図に示すように、回転
鋳造輪lの周面に円周a2が形成されており、この円周
溝2を図示例では大体200°の角度範囲(装置によっ
て異なる)にわたって蓋するように、回転鋳造輪1の周
面に接触して無端ベルト3が走行される。このようにし
て蓋された状態の円周溝2内が鋳造キャビティとされる
のであり、上述したような25〜70重世%のAlを含
有する合金材の溶湯がスパウト4により連続的に供給さ
れる。供給された溶湯は回転鋳造輪1及び無端ベルト3
によって冷却され、凝固される。このために、回転鋳造
輪1は内部に冷水散布等の冷却手段5を備えている。こ
のようにして製造される鋳造体6、部ち鋳造棒は、鋳造
時に酸化物の巻き込みが少なく、自由凝固面(空気に触
れて凝固する面)がないことから、全体として酸化物の
極めて少ない製品として得られ、前述したように鋼製品
の被覆用素材として極めて有利なものとすることができ
る。
凝固した鋳造棒6は所定の位置、図示例ではA点位置に
て回転鋳造輪1の円周溝2から取り出され、しかる後、
所要の長さに切断されて完成される。
ここで25〜70重量%のAi!を含有する合金材とさ
れる鋳造棒の取り出しに於ては、取り出し時の鋳造体の
温度が300℃以下では鋳造棒が硬いために実際は取り
出しが極めて困難である。又、例え取り出せたとしても
、鋳造棒6がその剛性のために無端ベルト3を押上て回
転鋳造輪1がら引き離してしまうので、安定した連続鋳
造ができない。甚だしくは、溶湯漏れ等の事故を生じ、
鋳造不能に陥ることになる。又、このような不安定状態
の下で短い鋳造棒が鋳造できたとしても、所要寸法に切
断するときに脆性破壊を生じ、細塊状となって棒状の鋳
造体を得ることができない。
他方、取り出し時の鋳造棒の温度が450℃を超えると
、取り出し時の作用力によって鋳造棒の表面に割れが発
生し、健全な鋳造体を得ることができない。このような
割れがあると、その後の保管の間に水分を凝縮し、この
状態で溶融炉内に投入すると酸化物の発生を見たり甚だ
しくは爆発の可能性すら有することになる。従ってこの
ような割れは品質上は勿論のこと安全性の点からも好ま
しくない。又、鋳造棒6が円周溝2から離れる際に、鋳
造機の振動を受けて破断し易く、実際には連続鋳造が不
能になって好ましくない。
従って、取り出す鋳造棒の温度を300〜450℃に制
御すれば、鋳造し難い25〜70重量%のAlを含有す
るZn−Al!系合金の好ましい連続鋳造が達成できる
のことを見出したのである。このような取り出し時の鋳
造棒の温度制御は、例えば回転鋳造輪1の冷却能力の調
整、ここでは例えば冷却水の流量調整、並びに鋳造速度
の制御、更には取り出し位置の選定、等によって容易に
達成できることは理解されよう。
側瞳 第1表に示す組成の合金溶湯を第1図に示したベルトア
ンドホイール鋳造機を使用し、鋳造棒6の取り出し温度
を変化させて鋳造した。鋳造棒6の断面寸法は、高さh
w5 cm、高さh/2の位置での幅w=5cmである
玉上l この鋳造に於て、鋳造棒6の表面に発生した欠陥(割れ
)の数、回転鋳造輪1の円周溝2より鋳造棒6の先端を
取り出せた回数、鋳造した鋳造棒6を所望寸法に切断し
た時の細塊状の割れの発生の有無、並びに、連続鋳造で
きた鋳造棒6の長さを測定した。この結果を第2表に示
す。
第2表に示したように、25〜70重量%のANを含有
するZn−Al系合金を、ベルトアンドホイール鋳造機
によって連続鋳造するには、鋳造棒の取り出し温度を3
00〜450℃に設定すれば良いことが明確となった。
侠−果 以上説明したように、本発明の方法によって初めて25
〜70重量%のAlを含有するZn−Al系合金からな
る健全な鋳造棒をベルトアンドホイール鋳造機によって
確実に連続鋳造することができるようになった。これに
より、帯鋼等の鋼製品の表面に防食用の被覆層を形成す
るための合金熔融槽内へ、本発明の方法で作られた合金
材料を連続して投入溶解すれば、酸化物の少ない品質に
優れた被覆形成が達成でき、以て防食用被覆としての性
能向上が達成できる。又、本発明の方法で作られた鋳造
棒は配合炉や溶解炉を備えた設備に対しても使用でき、
この場合には従来のような配合や脱酸処理等の煩わしさ
を解消できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の実施に使用されるベルトアンド
ホイール鋳造機を示す概略的構成図。 第2図は回転鋳造輪の円周溝を示す部分的な断面図。 l・・・・・回転鋳造輪 2・・・・・円周溝 3・・・・・無端ベルト 4・・・・・スパウト 5・・・・・冷却手段 6・・・・・鋳造体 特許出願人   日本軽金属株式会社 特許出願人   アルミニウム線材株式会社代理人 弁
理士 渡 辺  辿 孝 1(、′ 1−: 薯 ・

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)周面に円周溝を有する回転鋳造輪及び該円周溝を
    蓋するように前記回転鋳造輪に接触して走行される無端
    ベルトを備えたベルトアンドホイール鋳造機により、2
    5〜70重量%のAlを含有するZn−Al系合金から
    なる鋳造棒を製造するに際して、前記円周溝内に供給さ
    れた溶湯が前記回転鋳造輪及び無端ベルトによって冷却
    されて鋳造される鋳造棒を、300〜450℃の温度範
    囲にある状態の下で前記円周溝から取り出すことを特徴
    とするZn−Al系合金鋳造棒の製造方法。
  2. (2)前記Zn−Al系合金鋳造棒の組成が、25〜7
    0重量%のAlN0.5〜3.0重量%のSiを含有す
    るものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のZn−Al系合金鋳造棒の製造方法。
JP9358887A 1987-04-16 1987-04-16 Zn−Al系合金鋳造棒の製造方法 Pending JPS63260651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9358887A JPS63260651A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 Zn−Al系合金鋳造棒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9358887A JPS63260651A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 Zn−Al系合金鋳造棒の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63260651A true JPS63260651A (ja) 1988-10-27

Family

ID=14086449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9358887A Pending JPS63260651A (ja) 1987-04-16 1987-04-16 Zn−Al系合金鋳造棒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63260651A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147465A (en) * 1979-05-09 1980-11-17 Kikai Syst Shinko Kyokai Rotary ring type continuous casting machine
JPS60108148A (ja) * 1983-11-17 1985-06-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 連続鋳造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147465A (en) * 1979-05-09 1980-11-17 Kikai Syst Shinko Kyokai Rotary ring type continuous casting machine
JPS60108148A (ja) * 1983-11-17 1985-06-13 Furukawa Electric Co Ltd:The 連続鋳造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960004412B1 (ko) 복합 롤 및 이의 제조방법
JPS5831062A (ja) 連続鋳造鋼ストランド
JPS63260651A (ja) Zn−Al系合金鋳造棒の製造方法
US4238230A (en) Process for producing free-machining steel
US3470937A (en) Process of protecting castings made of carbon-containing alloys against decarburization at the edges and against surface defects
US4030532A (en) Method for casting steel ingots
JP3022277B2 (ja) ベルトホイール式連続鋳造機用注湯ノズル
JP2593877B2 (ja) 炭化物析出硬化型Co基合金溶接線及びその製造方法
SU1533823A1 (ru) Способ разливки стали
SU706184A1 (ru) Способ разливки ферросплавов
JPH09285855A (ja) Ni含有鋼の製造方法
JPH0416257B2 (ja)
JPH0577012A (ja) 被削性の優れた硫黄系快削鋼の製造方法
RU2063298C1 (ru) Способ производства непрерывнолитых сортовых заготовок из высокоуглеродистой автоматной стали
JPS63286561A (ja) 耐熱銅合金線材の製造方法
JPH09164470A (ja) エレクトロスラグホットトップ法
JP3356094B2 (ja) 連続鋳造による丸ビレット鋳片の製造方法
CA1045335A (en) Method for the centrifugal casting of metallic blanks
JPS61193758A (ja) 表面性状の良好な熱間加工鋼材の製造法
JPH0324297B2 (ja)
JP3030596B2 (ja) 連続鋳造方法
JP2001347349A (ja) 微細な凝固組織を備えた鋳片及びそれを加工した鋼材
JPH06122052A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPS63210257A (ja) 耐熱鋼及びその製造方法
JPS62296942A (ja) ベルトホイル式連続鋳造方法