JPS6325962A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS6325962A
JPS6325962A JP16794886A JP16794886A JPS6325962A JP S6325962 A JPS6325962 A JP S6325962A JP 16794886 A JP16794886 A JP 16794886A JP 16794886 A JP16794886 A JP 16794886A JP S6325962 A JPS6325962 A JP S6325962A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
circuit
misfet
channel
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16794886A
Other languages
English (en)
Inventor
Futoshi Inoue
太 井上
Yutaka Shinagawa
裕 品川
Toshio Okamura
俊雄 岡村
Toru Miyamoto
亨 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16794886A priority Critical patent/JPS6325962A/ja
Publication of JPS6325962A publication Critical patent/JPS6325962A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0266Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using field effect transistors as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体集積回路装置に関するものであり、特
に、半導体集積回路装置を静電気等の過大な電気エネル
ギーによる破壊から防止する技術に関するものである。
〔従来の技術〕
一つの半導体チップにアナログ回路とディジタル回路を
構成した集積回路(IC)では、一般的に、電源電位を
供給するためのポンディングパッド及び接地電位を供給
するためのポンディングパッドを、アナログ回路とディ
ジタル回路とで別々に設けている。
なお、一つの半導体チップにアナログ回路とディジタル
回路とを構成した集積回路装置は、例えば1日経マグロ
ウヒル社発行、「日経エレクトロニクス4.1985年
9月9日号、p183に示されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者は前記技術を検討した結果、次の問題点を見出
した。
1つの半導体チップに構成したアナログ回路とディジタ
ル回路とでは、一般的にアナログ回路の方がディジタル
回路より回路の規模が小さい、このため、アナログ回路
の電源電位配線及び接地電位配線の寄生容量は、ディジ
タル回路のそれに較べて小さい。したがって、アナログ
回路の電源電位配線または接地電位配線は、ディジタル
回路のそれに較べて、過大な電気エネルギーによって絶
縁破壊を起し易い。
本発明の目的は、半導体集積回路装置の信頼性を向上す
る技術を提供することにある。
本発明の他の目的は、半導体集積回路装置の過大な電気
エネルギーによる破壊を防止して信頼性を向上すること
にある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は1不
明l書の記述及び添付図面によって明らかになるであろ
う。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概
要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
すなわち、第1外部電極から延在する第1の電源電位配
線又は回路の接地電位配線と、第2外部電極から延在す
る第2のm!!!flit位配線又は回路の接地電位配
線との間を前記外部電極と内部回路の間で、過大な電気
エネルギーを一方から他方へ流す半導体素子によって接
続する。
〔作用〕
上記した手段によれば、第1外部電(唄から流入した過
大な電気エネルギーが前記半導体素子を通って、第2外
部電極に接続している配線に流れるので、半導体素子や
導電層間の絶縁破壊を防止することができる。したがっ
て、半導体集積回路装置の信頼性が向上する。
〔実施例1〕 第1図は、実施例■の保護回路の平面図、第2図は第1
図のA−A切断線における断面図である。
第3図は、第1図に示した保護回路の等価回路である。
なお、第1図は、半導体基板上の構成を解り易くするた
め、フィールド絶縁膜以外の絶縁膜を図示していない。
まず、第3図を用いて本実施例における保護回路の構成
を説明する。
第3図において、7はディジタル回路であり、レジスタ
回路、シーケンス回路等からなっている。
8はアナログ回路であり、コンパレータ回路、ディジタ
ル/アナログ変換回路等からなっている。
なお、ディジタル回路7を2つ示しているが、この2つ
のディジタル回路7は1つの半導体チップ上に構成され
た同一のディジタル回路を意味している。
5はアルミニウム膜からなるポンディングパッドであり
、半導体集積回路装置(IC)の外部電極として用いる
ものである。ポンディングパッド5aは、アルミニウム
膜からなる配線6aを通してアナログ回路8にMl g
電位Vcc例えば5vを供給するためのものである。ポ
ンディングパッド5しは、アルミニウム膜からなる配線
6bを通してディジタル回路7に電源電位Vcc例えば
5vを供給するためのものである。ポンディングパッド
5Cは、アルミニウム膜からなる配線6cを通してディ
ジタル回路7に回路の接地電位Vss例えばOVを供給
するためのものである。なお、図示していないが、半導
体チップ上にはアナログ回路8に回路の接地電位V s
 sを供給するためのポンディングパッドが設けられる
QpはクランプMISFETであり、PチャネルM I
 S FETのゲート電極を配a6bに接続することに
よってダイオード形態に構成したものであり、配線6a
と6bの間を接続している。DIはPN接合ダイオード
であり、クランプM I S F ETQpの配線6a
に接続している側の半導体領域と半導体基板又はウェル
領域の間に構成されるものである。
QnはNチャネルクランプM I S F E Tであ
り。
NチャネルMISFETのゲート電極を配線6Cに接続
することによってダイオード形態に構成したものであり
、配線6aと60の間に接続しである。
D2はPN接合ダイオードであり、クランプMISFE
TQnの配a6aに接続している側の半導体領域と半導
体基板又はウェル領域の間に構成されるものである。
次に、第1図及び第2図を用いてクランプM l5FE
TQp、Qnの構造を説明する。
1はp−型単結晶シリコンからなる半導体基板(チップ
)であり、2はn−型ウェル領域である。
半導体基板1の表面には、その表面の酸化による酸化シ
リコン膜からなるフィールド絶縁膜3が、半導体素子の
パターンを規定するように設けである。ウェル領域2を
除いたフィールド絶縁膜3の下部にはP型チャネルスト
ッパ領域4を設けている。
前記PチャネルクランプMI 5FETQρは、n−型
ウェル領域2内に構成しである。クランプMISFET
Qpは、n−型ウェル領域2の表面に離隔して形成した
2つのP+型半導体領域9.ウェル領域2の表面の酸化
による酸化シリコン膜からなるゲート絶縁膜12、例え
ばCVDによる多結晶シリコン膜からなるゲート電極1
3からなっている。2つのうちの一方のP゛型半導体領
域9に、アルミニウム膜からなる配線6aが層間絶a膜
10及びゲート絶縁膜12を除去してなる接続孔11を
通して接続している。なお、層間絶縁膜10は。
例えばCVDによる酸化シリコン膜と、この上に積層し
たリンシリケートガラス(PSG)膜からなっている。
前記と異るもう一方のp゛型半導体領域9に、アルミニ
ウム膜からなる配線6bが接続孔11を通して接続して
いる。配線6bは、またゲート電極13に接続孔11a
を通して接続している。配線611をP゛型半導体領域
9とゲート電極13に接続することにより、ダイオード
形態を成している。なお、配線61)は、接続孔111
)及びrl’型半導体領域14aを通してn−型ウェル
領域2に接続している。
第3図に示したダイオードDIは、配線6aが接続して
いる方のP゛型半導体領域9とに型ウェル領域2の間に
構成されたものである。
前記P3型型半体領域9は、ディジタル回路及びアナロ
グ回路8を構成しているPチャネルMISFETのソー
ス、ドレイン領域であるp0型型半体領域と同一工程で
形成される。ゲート絶縁膜12及びゲート電極13につ
いても同様である。
第2図に示したNチャネルクランプMISFET Q 
nは、半導体基板1の表面に離隔して形成した2つのn
゛型半導体領域14.酸化シリコン膜からなるゲート絶
縁膜12、例えば多結晶シリコン膜からなるゲートff
1fltaからなっている。2つのうちの一方のぎ型半
導体領域14に、アナログ回路8に接続している配線6
aが接続孔11を通して接続している。他方のn゛型半
導体領域14に、ディジタル回路7に回路の接地電位V
ssを供給するための配線6Cが接続孔11を通して接
続している。配線6Cは、その一部が接続孔11aを通
してゲート電極13に接続している。このように。
配線6Cを1つのP°型半導体領域14とゲート電極1
3に接続することによりクランプMISFET Q n
のダイオード形態を成している。
第2図に示したダイオードD2は、配@6cが接続して
いる側のp″型半導体領域14と半導体基体1の間で構
成されている。なお、半導体基板1と配線6cは、接続
孔11C及びP°半導体領域9aを通して電気的に接続
している。
に型半導体領域14は、ディジタル回路7及びアナログ
回路8を構成しているNチャネルMISFETのソース
、ドレイン領域であるn゛型半導体領域と同一工程で形
成される。ゲート絶縁膜12及びゲート電極13につい
ても同様である。
第1図又は第2図に示しているように、前記Pチャネル
クランプMISFETQpは、その一端がポンディング
パッド5aとアナログ回路8の間で配線6aに接続して
いる。他端は、ポンディングパッド5bとディジタル回
路7の間で配線61)に接続している。Nチャネルクラ
ンプMISFETQnは、その一端がポンディングパッ
ド5aとアナログ回路8の間で配線6aに接続している
。他端が、ポンディングパッド5Cとディジタル回路7
の間で配!6cに接続している。
ポンディングパッド5aにプラス(+)の静電気等によ
る過大な電荷が流入すると、NチャネルクランプMIS
FETQnの2つのn4型半導体領域14の間がブレイ
クダウンを起す、また、ダイオードDIが導通する。こ
のため、プラスの過大な電荷は、NチャネルクランプM
ISFETQnを通して配線6cに放出される。また、
ダイオードDIを通して配線6bに放出される。
ポンディングパッド5aにマイナス(−)の過大な電荷
が流入すると、PチャネルクランプMISFETQpの
2つのP゛型半導体領域9の間でブレイクダウンが起る
。また、ダイオードD2が導通する。このため、マイナ
スの過大な電荷は、PチャネルクランプMISFETQ
Pを通して配線6bに放出される。また、ダイオードD
2を通して配線6cに放出される。
この様に、クランプMISFETQn、Qpを設けるこ
とにより静電気等による過大な電荷をその極性によらず
アナログ回路8の手前で配置1A6b、6cに分散して
放出する為、アナログ回路8を過大なエネルギーから保
護することができる。
この実施例では、アナログ回路8に電源電位Vccを供
給するための配a6aについて説明したが、アナログ回
路8に回路の接地電位Vss例えばOvを供給するため
の配a(図示していない)についても同様である。すな
わち、アナログ回路8に接地電位Vssを供給する配線
とディジタル回路7に電g電位Vccを供給する配a6
bの間に、前記と同様のPチャネルクランプMISFE
TQpを接続する。また、アナログ回路8に接地電位V
ss例えばOvを供給する配線と、ディジタル回路7に
接地電位Vssを供給する配線6Cの間に、前記と同様
のNチャネルクランプMISFETQnを構成する。
以上、本実施例によれば1次の効果を得ることができる
(1)アナログ回路8の配線6aと、ディジタル回路7
の配線6b又は6Cの間にクランプMISFE T Q
p、 Qnを接続していることにより、前記アナログ回
路8の配@@ 6 aに流入する静電気等の過大な電気
エネルギーをディジタル回路7の配線6I3又は6cに
放出することができる。
(2)付随する容量がディジタル回路7の配置1A6b
又は6Cに較べて小さいアナログ回路8の配線6a、又
はそれに接続している半導体素子の過大な電気エネルギ
ーによる絶縁破壊を防止して半導体集積回路装置の信頼
性を向上することができる。
(3)配線6aに流入した過大な電荷を他の配線6b、
6cに放出するための半導体素子にクランプM I S
 F E TQp、 Qnを用いていることにより。
ダイオードが逆バイアスされる極性でもクランプM I
 5FETQp、Qnブレイクダウン動作するので、過
大な電気エネルギーを迅速に放出することができる。
なお、PチャネルクランプMISFETQP又はNチャ
ネルクランプM I S F E TQnのいずれか一
方のみを設けてもよい。
さらに、PチャネルクランプMISFETQPをしきい
値が、−5v以下のPチャネルM I S FETによ
って構成するようにしてもよい。この場合、そのPチャ
ネルMISFETのゲート電極は。
アナログ回路の配、tA6aに接続する。また、Nチャ
ネルクランプMISFETQnをしきい値が、+5v以
上のNチャネルMISFETによって構成してもよい。
この場合、そのNチャネルMISFETのゲート電極は
、配線6aに接続する。プラスの過大な電気エネルギー
が流入した際には、前記NチャネルMISFETからな
るクランプMI 5FETが導通状態となる。また、マ
イナスの過大な電気エネルギーが流入した際には、Pチ
ャネルM I S FETからなるクランプM T S
 F E Tが導通状態となる。
〔実施例II ) 第4図は、実施例■における保護回路の平面図、第5図
は、第4図のA−A切断線における断面図、第6図は、
第4図に示した保護回路の等価回路である。
実施例■は、クランプM I S F E T Q p
 、 Q nのゲート絶g膜をフィールド絶縁膜3とそ
の上の絶縁膜10とで構成するようにしたものである。
まず、第6図を用いて保護回路の構成を説明する。
第6図に示すように、Pチャネル9ラ21接続している
雷WX電位配線6aに接続している。
NチャネルクランプMISFETQnのゲート電極は、
配線6aに接続している。
Pチャネル9ラ21 図及び第5図に示したように,n−型ウェル領域2の表
面に離隔して形成した2つのp″型半導体領域9、この
2つのP′″型半導体領域9の間のフィールド絶縁膜3
.その上の絶縁膜10,アルミニウム膜からなるゲート
tam6axからなっている.ゲート電極6 G +は
,ポンディングパッド5aから延在している配線6aに
接続している.配線6aがゲート電極6 G sに接続
し,また2つのうちの一方のP″型半導体領域9に接続
していることにより、ダイオード形態を成している.ゲ
ート絶縁膜は。
絶縁膜10のゲート1!tl!6G1の下の部分とフィ
ールド絶縁[3とからなっている.ゲート電極6G,は
、クランプMISFETQpの動作時に。
2つのp゛型半導体領域9の間にチャネルを形成するこ
とができるように,一方のP゛型半導体領域9の上から
他方のp′型半導体領域9の間に位置している。
NチャネルクランプMISFETQnは,半導体基板1
の表面に前隅して形成した2つのn°型半導体領域14
.2つのイ型半導体領域14の間のフィールド絶縁膜3
、この上の絶縁膜10,前記フィールド絶IR @ 3
の下部のP型半導体領域4、アルミニウム膜からなるゲ
ート電極5 G 2からなっている.P型半導体領域4
は,ゲート電if! 6 G2の下部及びに型ウェル領
域2を除くフィールド絶1ifiI3の下に形成しであ
るP型チャネルストッパ領域4と同一工程で形成したも
のである.前記ゲート@Fi6cxaの下部のP型半導
体領域4には、クランプMISFETQnの動作時に反
転層すなわちチャネルを生じる.アルミニウム膜からな
る配線6aがゲート電極6 G 2に接続し,また2つ
のうちの一方のn°型半導体領域14に接続することに
よりダイオード形態を成している。
ゲート電極6 G 2は、クランプM I S FET
Qnの動作時にフィールド絶縁膜3の下部にチャネルが
形成されるように.2つのうちの一方のr1°型半導体
領hJc14と他方のrl”型半導体領域14の間に位
置している。
プラス(+)の静電気等の過大な電気エネルギーがポン
ディングパッド5aに流入すると,Nチャネルクランプ
MISFETQnが導通状態となる。すなわち、ゲート
絶縁膜の一部であるフィールド絶縁膜3の下部にチャネ
ルが形成される。このため、プラスの過大な電気エネル
ギーがNチャネルクランプM I S F E TQn
を通って、ディジタル回路7に接続している配線6cに
放出される。
プラスの過大な電気エネルギーの一部は,Pチャネルク
ランプMISFETQPの一方のダ型半導体領域9と,
n−型ウェル領域2の間で構成されているダイオードD
1を通って配線6bにも放出される。
マイナス(−)の静電気等の過大な電気エネルギーがポ
ンディングパッド5aに流入すると、Pチャネルクラン
プM I 5FETQρが導通状態になる。すなわち、
ゲート絶縁膜の一部であるフィールド絶縁膜3の下部の
P型半導体領域4に反転層すなわちチャネルが形成され
る。このため、マイナスの過大な電気エネルギーは,P
チャネル9ラ21 7に接続している配線6bに放出される.なお。
マイナスの過大な電気エネルギーの一部は、Nチャネル
クランプMtSFETQnの一方の00型半導体領域1
4と、半導体基板1の間で構成されているダイオードD
2を通って配LA 6 cに放出される。
以上の説明のように、本実施例の保護回路によって実施
例Iと同様の効果を得ることができる。
なお、アナログ回路8に回路の接地電位Vss例えばO
vを供給するためのアルミニウム膜からなる配線は1図
示していないが,前記と同様のPチャネルクランプMI
 5FETQp.NチャネルクランプM I S F 
E TQnが構成される。
すなわち、アナログ回路8の接地電位配線と、ディジタ
ル回路7の電源電位配線6bの間にPチャネルクランプ
M I S FETを構成する。また。
アナログ回路8の接地電位配線と、ディジタル回路7の
接地電位配線6cの間にNチャネルクランプMISFE
TQnを構成する。
以上1本発明を実施例にもとずき具体的に説明したが、
本発明は前記実施例に限定されるものではなく、その要
旨を逸脱しない範囲において種々変更可能であることは
いうまでもない。
例えば、電源電位を供給するための複数のボンティング
パッドとそれらの各々から延在する配線及び回路の接地
電位を供給するための複数のポンディングパッドとそれ
らの各々から延在する配線とを有する半導体集積回路装
置に適用いてもよい。
この場合、前記実施例と同様に、1つの電源電位配線と
、それ以外の電源電位配線及び回路の接地電位配線の間
にPチャネルクランプM I S FET又はNチャネ
ルクランプMISFETを設ける。
また、1つの回路の接地電位Vss配線と、それ以外の
電源電位VCC配線及び回路の接地電位Vss配線の間
にPチャネルクランプM I S FET又はNチャネ
ルクランプMISFETを設ける。
また、本発明は、付随する容量が小さい電源電位Vcc
配線及び回路の接地電位Vss配線と。
それらより付随する容量が大きい電源電位配線Vcc配
線及び回路の接地電位Vss配線の間に限定されるもの
ではない、すなわち、同程度の容量を有する複数の電源
電位Vcc配線及び回路の接地電位Vss配線において
も有効である。
〔発明の効果〕
本願によって開示された発明のうち、代表的なものによ
って得られる効果を簡単に説明すれば、次のとおりであ
る。
すなわち、第1外部’1極(ポンディングパッド)から
流入した静電気的等の過大な電荷をクランプM I S
 FETによって、第2外部電極(ポンディングパッド
)に接続しているffi′g電位配腺電位配路の接地電
位配線に放出することができる。これにより、前記第1
外部電極から延在する電源電位配線又は回路の接地電位
配線の絶縁破壊を防止することができる。また、それら
配線に接続している半導体素子の過大な電気エネルギー
による破壊を防止することができる。
したがって、半導体集積回路装置の信頼性を向上するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例Iの保護回路の平面図、第2図は、第
1図のA−A切断線における断面図、 第3図は、前記保護回路の等節回路、 第4図は、実施例Hの保護回路の平面図、第5図は、第
4図のA−A切断線における断面図。 第6図は、前記保護回路の等節回路である。 Qp・・・PチャネルクランプM I S F E T
、 Qn・・・NチャネルクランプM I S FET
、1・・・半導体基板、2・・・半導体基板、3・・・
フィールド絶縁膜、4・・・Pチャネルストッパ領域、
5a、5し、5c・・・ポンディングパッド、 6a、
61.、6c・・・配線、7・・・ディジタル回路、8
・・・アナログ回路、9・・・P″″型半導体領域(ソ
ース、ドレイン)、10・・・絶縁膜、11.11a、
lib・・・接続孔、12・・・ゲート絶縁膜、13・
・・ゲート電極、14・・・n0型半導体領域(ソース
。 ドレイン)、6G+ 、6G2・・・ゲートff電極、
DI、D2・・・ダイオード。 メメ゛°−\

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に、第1外部電極と、該第1外部電極
    から内部回路へ向けて延在する第1配線と、第2外部電
    極と、該第2外部電極から前記内部回路へ向けて延在す
    る第2配線とを有し、前記第1配線と第2配線の間を、
    過大な電気エネルギーを一方から他方へ流す半導体素子
    によって接続したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の半導体集積回路装置。 2、前記過大な電気エネルギーを一方から他方へ流す半
    導体素子は、前記第1及び第2外部電極と内部回路の間
    で前記第1配線と第2配線を接続していることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置。 3、前記第1配線は、アナログ回路に接続している電源
    電位配線又は回路の接地電位配線であり、前記第2配線
    は、ディジタル回路に接続している電源電位配線又は回
    路の接地電位配線であることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の半導体集積回路装置。
JP16794886A 1986-07-18 1986-07-18 半導体集積回路装置 Pending JPS6325962A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16794886A JPS6325962A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16794886A JPS6325962A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6325962A true JPS6325962A (ja) 1988-02-03

Family

ID=15859014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16794886A Pending JPS6325962A (ja) 1986-07-18 1986-07-18 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6325962A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3238200A1 (de) 1982-10-15 1984-04-19 Braun Ag, 6000 Frankfurt Verstellbares widerlager fuer die federn eines schwingankermotors
JPH01239877A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Sharp Corp 集積回路の静電対策構造
JPH0228362A (ja) * 1988-06-10 1990-01-30 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路装置
JPH06140578A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3238200A1 (de) 1982-10-15 1984-04-19 Braun Ag, 6000 Frankfurt Verstellbares widerlager fuer die federn eines schwingankermotors
JPH01239877A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Sharp Corp 集積回路の静電対策構造
JPH0752766B2 (ja) * 1988-03-18 1995-06-05 シャープ株式会社 集積回路の静電対策構造
JPH0228362A (ja) * 1988-06-10 1990-01-30 Nec Ic Microcomput Syst Ltd 半導体集積回路装置
JPH06140578A (ja) * 1992-10-29 1994-05-20 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6552597B1 (en) Integrated circuit with closely coupled high voltage output and offline transistor pair
US8067789B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US7808046B2 (en) Electrostatic protection device for semiconductor circuit
JP5008840B2 (ja) 半導体装置
US5477407A (en) Protection circuit for protecting a semiconductor device from a voltage surge
US7595561B2 (en) Semiconductor device including multiple rows of peripheral circuit units
US6919632B2 (en) Semiconductor integrated circuit device with I/O cell and connection member
JPH11261011A (ja) 半導体集積回路装置の保護回路
JPS6325962A (ja) 半導体集積回路装置
JP2906749B2 (ja) 半導体装置のゲート保護装置
US6809393B1 (en) Level shifter
JPS6354762A (ja) 半導体集積回路装置
JP2541518B2 (ja) 半導体集積回路装置
JP4017060B2 (ja) 半導体装置
JP2611639B2 (ja) 半導体装置
JPS63107140A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0997901A (ja) 半導体装置
JPS58107649A (ja) 半導体集積回路装置
JPH1168043A (ja) Esd保護回路
JP3134443B2 (ja) 半導体入力保護装置
JPH03257968A (ja) 半導体集積装置
JPH04312967A (ja) 半導体装置
JP2002299566A (ja) 保護回路
JPS6356957A (ja) 保護回路
JPS5940547A (ja) マスタスライス集積回路