JPS6356957A - 保護回路 - Google Patents

保護回路

Info

Publication number
JPS6356957A
JPS6356957A JP20300486A JP20300486A JPS6356957A JP S6356957 A JPS6356957 A JP S6356957A JP 20300486 A JP20300486 A JP 20300486A JP 20300486 A JP20300486 A JP 20300486A JP S6356957 A JPS6356957 A JP S6356957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
type
diffusion layer
region
protection diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20300486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553075B2 (ja
Inventor
Susumu Nakakarumai
中軽米 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP20300486A priority Critical patent/JPS6356957A/ja
Publication of JPS6356957A publication Critical patent/JPS6356957A/ja
Publication of JPH0553075B2 publication Critical patent/JPH0553075B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は集積回路(以下、ICという)の静電気による
破壊を防止するための入出力保護回路に関する。
〔従来の技術〕
ICの静電気による破壊を防止するための入出力保護回
路はIC設計のうえで重要であり、従来種々の構造が考
えられてきた。例えは、第5図は従来の一般的な人力保
護回路の等価回路図であり、入力端子33より入力抵抗
34.入力配線37を介して論理回路38内のMO8t
界効果トランジスタのゲート電極等に接続さn1人力配
線37からは人力保護ダイオード35.36に介して、
そnぞfl、電源ライン■DD   接地ラインGND
に接続式nている。静電気が入力端子33に加わった時
には、この入力保護回路入力抵抗34及び入力保護ダイ
オード35.36を介して電荷が電源ライン■DDもし
くは接地ラインGNDに泥詐る。
入力保護が必要な時には通常電源ラインVDDや接地ラ
インGNDICは電位が与えられていないので、人力配
線37と電源ライン■DDもしくは接地ラインGNDと
の間の電位差は入力保護ダイオード35.36の降伏電
圧におてえらnて論理回路38内のも108電界効果ト
ランジスタを破壊から防ぐ。
では、入力抵抗34の抵抗が大きいほど、又、ダイオー
ド35,360接合面積が大きけnは大きいほど、静電
耐−itは大きくなるが入力抵抗34の抵抗とダイオー
ド35,36の寄生容量とによる時定数が大きくなり、
力作スピードが低下するなどの特性面への悪影響のため
、入力抵抗34の抵抗i直1.叉びダイオード35.3
6の接合面7慣はそf′Lはど大きくできない。
まx、、ICの出力部が第6図((示すよりに、M O
S電界効果トランジスタ4oのドレインが電源に凄dざ
葺ることなく出力端子41に叛αさnている。この出力
端子41にも静電気が加わってM(JS電界効果トラン
ジスタ40のドレイン接合全破壊することがあり、この
破壊を防止する保護回路として出力端子41と−y (
J S g界効果トランジスタ40のドレインとの間に
第5図の入力抵抗34と保護ダイオード35.36とか
らなる保護回路を挿入することが考えられる。しかしな
がら、第6図に示すような、オープンドレイン構造の場
合、MO8電界効果トランジスタ40のドレインとIC
の動作電源電位よりも高い電源電位vDDが与えらnる
配線との間にプルアップ抵抗39が接Vcgnるので、
出力端子41と電源ライン■DDとの間に保護ダイオー
ドを接続するとこの保護ダイオードが順方向バイアスさ
れることがあるので、このような保護ダイオードを接続
することができない。
〔問題点を解決する几めの手段〕
本発明によれば、入力端子に抵抗器を介して接続される
入力保護ダイオード領域もしくは出力端子に接続される
ドレイン領域に隣接してこむ、ら入力保護ダイオード領
域もしくはドレイン領域と同導電型領域を形成し、入力
端子もしくは出力端子に高電圧が静電気等によ、り加わ
った時この同導電型領域が入力保護ダイオード領域もし
くはドレイン領域に空乏層によって接続せしめらnる保
護回路を得る。
本発明によi′Lij’、通常動作時には同導電型領域
は人力保護ダイオード領域もしくはドレイン領域と離n
ているので動作スピードを低下せしめたり、プルアップ
抵抗を通して電流が流n7t+)することはない。高電
圧動作時rCは入力保護ダイオードは電流容量が増し、
保護効果がより高1g頼反になυ、またドレイン領域の
′シ圧は保護ダイオードで制限烙nることとなり十分な
保膿幼来金得ることができる。同導電型領域は十分大さ
くできるので保護動作時に保護回路が破壊ざ71.るこ
ともない。
〔芙施例〕
次VC1図面を参照して不発明をより詳細に説明する。
第1図は本発明の第1の芙施例の等画回路図、第2図は
その構造断回図である。入力端子1は入力抵抗2に接続
てれ、入力抵抗2は保護ダイオード3,4,5,6に接
伐埒nているが、通常入力時にはダイオード5,6は接
続ち壮ていない。かかる構造は第2図のように得ること
ができる。すなわち、N−基板18にP型の抵抗領域1
1とP−型のウェル領域17とP 型の拡散層7.8と
が形成でnているP 型の拡散id7,8は空乏、1d
15でつながる偏度(/c隣凄1れている。P−型のウ
ェル領域17中V?−はN+型の3敵、ijす、10と
が震乏層16でつながる4淀に隣接して形成さnている
。P+拡散j−7とN−基板18とで保護ダイオード4
を、P+拡散;ツ8とN−基板18とで保護ダイオード
Gt−iN+拡散)”49とP−ウェル領域17とで保
護ダイオード3を、N 拡散110とP−ウェル領域1
7とで保護ダイオード5をそ扛ぞ几形成している。入力
端子1は抵抗領域11に配線で接続11抵抗頂域11は
配線でP+拡散層7とN+拡散:!9とのみ接αさ牡て
いる。
入力端子1に通常の入力信号が加わつぇ場合P+拡散l
1ii7からの空乏層およびへ一拡散層からの空乏層1
6はそnそれP+拡散718やN+拡散層1゜に達しな
いようにしているので、入力保護ダイオード3,4のみ
が入力保護回路に加わっており、入力保護回路の時定数
は小さいので高い動作スピードが得られる。
一方、入力端1に正の高電圧が印加さnた場合にはN+
拡散層9と10とはP−型ウェル領域17の接合に発生
した空乏層16により、同電位となシ、等測的にダイオ
ード3と5とが接続さnたことになる。また、入力端子
1に負の高電圧が印加されfc場合にはP 拡散層7と
8とはN−基板18の接合に発生した空乏層15により
同電位となり、等測的にダイオード4と6とが接続さn
たことになる。この結果高電圧印加時には保護ダイオー
ドの電流容量が大きくなり、保j回路の耐圧が高くなる
。このP+拡散層7と8及びN+拡散層9と10とが高
電圧印加時にのみ、同電位となるように設計するのは空
乏層中の計算により、それぞ詐の領域7,8,9,10
の謎度間隔を決定すること(でより容易VC,設計でき
る。
第3図は本発明の出力保護回路に適用した第2の実施例
金示す等価回路図で、第4図はそnを実現した構造断面
図である。出力M、O8電界効果トランジスタ20のド
レインは直接出力端子21と7′ プルアップ抵抗28を介してクルアップ用の高電圧が与
えらnる電源ラインvDD′とに接αさnておシ、通常
動作時には保護ダイオード22 、23に出力端子21
に接沈嘔扛ていない。具体的にはN−基板31にP+型
拡散層24とP−漉ウエル領域30を有している。P 
型拡散層24とN−基板31とで保護ダイオード22?
形成している。
P−型ウェル領域30にはN+拡散1fi25,26゜
27.32金有し、N+拡散、1m 25はMO8電界
効果トランジスタのンース、N+拡散層26はMO8電
界効果トランジスタ20のドレインを形成し、N+拡散
層27とP−型ウェル領域30とで保護ダイオード23
テ形成し、N+拡散層32はプルアップ抵抗28金形成
しN+拡散層26と27とは空乏層29でつながる程度
に隣接配置てハている。ドレイン領域であるN+拡散層
26は出力1子21に接αされ、N+拡散層27とP+
拡散層24とが配線で接αでれている。N+拡散、11
32は出力端子21とプルアップ用の高い電位の与えら
れる電源ラインVDD とに接綬芒nていb0出力端子
21が正常動作し、通常の出力を生じている時にはN+
拡散層26はで拡散層27とは離間しておシ、出力に大
きな寄生浮量が・+EOわることはない。出力端子21
に正の大きなな圧が加わるとドレイン領域であるN 拡
散層26から空乏層29が伸張し、N+拡散層27につ
ながってN”%散層26と27と全同電位にする。N1
拡散層27はP 拡散5層242でつながっているので
、保護ダイオード22もしくは23の降伏により、N+
拡散1vii26とP−型のウェル領域30との間の電
位差全制限してMO3′JL界効果トランジスタを破壊
がら防ぐ。
〔発明の効二襲〕 以上説明し念ように、入出力保護ダイオードが高電圧印
加時にのみ、入出力部に接’rUifLるように構成す
ることにより、通常使用時は動FFスピードの低下等の
特性に悪影IJt及ぼすことはなく、静電気などに対し
耐量の高い入出力保吸回路全構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例?示す等価回路図、第2
図は本発明の第1の実施例を実現する構造断面図、第3
図は本発明の第2の実施例を示す等価回路図、第4図は
本発明の第2の実施罰金実現する構造断面図、第5図は
従来の入力保護回路の回路図、第6図11従米のオープ
ンドレイン型出力部の等価回路図である。 1・・・・・・入力端子、2・・・・・・入力抵抗、3
,4,5゜6・・・・・・ダイオード、7,8.11・
・・・・P 拡散層、9.10・・・・・・N 拡散層
、15,16・・・・・・空乏層、17・・・・・・P
−型ウェル領域、18・・・・・・N−基板、20・・
・・・・MO8電界効果トランジスタ、21・・・・・
・出力端子、22,23・・・・・・ダイオード、24
・・・・・・P 拡散層、25,26,27.32・・
・・・・N 拡散層、28・・・・・・プルアップ抵抗
、29・・・・・・空乏層、30・・・・・・P−型ウ
ェル領域、31・・・・・N−基板、33・・・・・・
入力端子、34・・・・・・入力抵抗、35.36・・
・・・ダイオード、37・・・・・・入力配線、38・
・・・・・論理回路、39・・・・・・プルアップ抵抗
、40・・・・・・MO8電界効果トランジスタ、41
・・・・・・出カi子。 代理人 弁理士  内 原   晋。 Vo。 83区 発4図 萬5図 θNO 8ム図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力端子に接続される入力保護ダイオード領域もしくは
    出力端子に接続される拡散領域に隣接してこれら入力保
    護ダイオード領域もしくは前記拡散領域と同導電型領域
    を形成し、前記入力端子もしくは前記出力端子に高電圧
    が加わった時、該同導電型領域が前記入力保護ダイオー
    ド領域もしくはドレイン領域に空乏層によって接続せし
    められることを特徴とする保護回路。
JP20300486A 1986-08-28 1986-08-28 保護回路 Granted JPS6356957A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20300486A JPS6356957A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 保護回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20300486A JPS6356957A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 保護回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6356957A true JPS6356957A (ja) 1988-03-11
JPH0553075B2 JPH0553075B2 (ja) 1993-08-09

Family

ID=16466737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20300486A Granted JPS6356957A (ja) 1986-08-28 1986-08-28 保護回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356957A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135774A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Seiko Epson Corp 半導体装置
EP1287991A3 (en) * 2001-08-31 2003-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Printhead and printing apparatus using said printhead

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02135774A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Seiko Epson Corp 半導体装置
JP2780289B2 (ja) * 1988-11-17 1998-07-30 セイコーエプソン株式会社 半導体装置
EP1287991A3 (en) * 2001-08-31 2003-09-10 Canon Kabushiki Kaisha Printhead and printing apparatus using said printhead
US6945622B2 (en) 2001-08-31 2005-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Printhead having protection circuit, and printing apparatus using the printhead

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553075B2 (ja) 1993-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3566512B2 (ja) 静電気保護回路
US8143700B2 (en) Electrostatic discharge protection circuit
JP2003203985A (ja) 半導体集積回路の静電保護回路
JP2959528B2 (ja) 保護回路
US4607274A (en) Complementary MOS field effect transistor integrated circuit with protection function
JP2003303899A (ja) 半導体装置の静電破壊防止回路
JP3559075B2 (ja) Cmos技術の集積電子回路用の極性反転保護装置
JP2942927B2 (ja) 入力保護回路
JPH1140686A (ja) 半導体集積回路装置
US6833590B2 (en) Semiconductor device
JP3499578B2 (ja) 半導体集積回路
JPH056958A (ja) 半導体装置
JPS6356957A (ja) 保護回路
JPH11154733A (ja) 半導体集積装置
US6583475B2 (en) Semiconductor device
JPH0410225B2 (ja)
JPH0494161A (ja) 集積回路用入出力保護装置
KR100770451B1 (ko) 마이크로 칩의 정전 방전 구조
JPS61283158A (ja) 相補型mosトランジスタ回路
JPH1168043A (ja) Esd保護回路
JPS6233752B2 (ja)
WO2023105679A1 (ja) Esd保護回路
KR0158626B1 (ko) 전원단자의 정전기 보호회로
JP3274561B2 (ja) 半導体集積回路
JP2979716B2 (ja) Cmos集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees