JPS63258960A - 上塗り塗料用樹脂組成物 - Google Patents

上塗り塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS63258960A
JPS63258960A JP9418587A JP9418587A JPS63258960A JP S63258960 A JPS63258960 A JP S63258960A JP 9418587 A JP9418587 A JP 9418587A JP 9418587 A JP9418587 A JP 9418587A JP S63258960 A JPS63258960 A JP S63258960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polybasic acid
resin
formulas
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9418587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0745644B2 (ja
Inventor
Hisanori Tanabe
久記 田辺
Hirotoshi Umemoto
梅本 弘俊
Ryozo Takagawa
高川 良三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP9418587A priority Critical patent/JPH0745644B2/ja
Publication of JPS63258960A publication Critical patent/JPS63258960A/ja
Publication of JPH0745644B2 publication Critical patent/JPH0745644B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は上塗り塗料用樹脂組成物にかかり、さらに詳し
くはハイソリッド塗料化が可能で、硬化性に優れ、耐候
性、耐水性等の塗膜物性が良好で外観に優れた上塗り塗
膜を与えうる新規なポリエステル樹脂組成物に関するも
のである。
従  来  技  術 多塩基酸と多価アルコールの重縮合によるポリエステル
樹脂は、油あるいは脂肪酸を反応させたアルキド樹脂と
して広く塗料分野に用いられているが、油あるいは脂肪
酸を含まぬ所謂オイルフリーポリエステルは硬く、耐候
性などに優れた塗膜を与えうる特徴がありながら、アル
キド樹脂に比しその用途が限られている。これはポリエ
ステル樹脂が比較的硬質でたわみ性に乏しく、脂肪族二
塩基酸等を多くして軟質化をはかると耐加水・分解性、
塗膜物性の低下をともなうし、また硬化温度を低下させ
るため酸価を大にすると耐水性が低下する等、硬化性、
耐水性、耐候性、硬度等膜物性の制御が比較的困難であ
ったためである。また通常の塗料用オイルフリーポリエ
ステル樹脂は数平均分子量が2.000〜3.000程
度でハイソリッド化にはより低分子量のポリエステル樹
脂が求められながら塗膜物性とのからみでその有効な解
決策は見出されていない。
発明が解決しようとする問題点 そこで、分子量が小さく、ハイソリッド化に適し、硬化
性に優れ、オイルフリーポリエステル゛の硬度、耐候性
などの優れた塗膜物性を失うことなく耐水性、塗膜外観
に優れ、上塗り塗料用として特に有用なオイルフリーポ
リエステル樹脂組成物の開発が特に金属塗装、自動車工
業等において要望されており、かかる課題に応えること
が本発明の主目的である。
問題点を解決するための手段 本発明に従えば上記目的が多塩基酸成分が脂環族多塩基
酸と芳香族多塩基酸の10+90〜80:20モル比混
合物からなり、多価アルコール成分が式、 (式中、R1はHあるいはCH3:R2とR4は夫々C
H。
からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物を樹脂
重量の10〜35重量%含む2価アルコールと、トリメ
チロールエタンおよびトリメチロールプロパンから選ば
れる3価アルコールとからなり、溶解性パラメーターが
9.5〜10.5の範囲内であるオイルフリーポリエス
テル樹脂からなる上塗り塗料用樹脂組成物を提供するこ
とにより達成せられる。
多塩基酸成分として脂環族多塩基酸と芳香族多塩基酸を
用い、また多価アルコール成分として2価アルコール及
び3価アルコールを用いて得られるオイルフリーポリエ
ステル樹脂は衆知である。
しかしながら従来知られているオイルフリーポリエステ
ルにあっては酸価を硬化性と耐水性をバランスさせた5
〜30程度に保ち、かつ低分子量で高ヒドロキシル価の
優れた膜物性の塗膜を与えうる塗料用樹脂を得ることが
できなかった。ポリエステル樹脂の優れた特性を保持し
、硬化性を改善し、かつハイソリッド化を可能にするた
めには、酸価を5〜30、ヒドロキシル価をなるべく大
に例えば80〜210に、また数平均分子量を700〜
2.000程度に制御することが望ましい。というのは
酸価が5未満では硬化性が悪くなるし、また30を越え
ると耐水性が低下する。またヒドロキシル価が80未満
では架橋密度が低く、210を越えると親水性が大とな
り、加水分解性の点で問題を生じる。さらに数平均分子
量は700未満では塗膜の耐候性が劣り、2.000を
越えるとハイソリッド化が達成されぬからである。
最近また、樹脂特性の一つとして溶解性パラメーター<
Sp値)なる概念が導入されている。この溶解性パラメ
ーターはに、W、SUN、 J、M、C0RBETT。
Journal  of  Applied  Pol
ymer  5cience  12. 2359(1
968)の式 %式%) (式中ml:低sp溶剤、mh:高Sp溶剤、δ;溶解
度パラメーター、■:濁点における分子量)により求め
ることができ、樹脂の溶解力の尺度を示す。従来知られ
ているオイルフリーポリエステル樹脂のSp値は10〜
11.5程度のものであった。本発明者らはオイルフリ
ーポリエステル樹脂の構成成分につき種々検討を加えた
結果、酸成分として脂環族多塩基酸と芳香族多塩基酸を
10:90〜80 : 20モル比で使用し、アルコー
ル成分として特定量のある種凝集エネルギーの低い2価
アルコールを含む2価アルコールと特定の3価アルコー
ルを組み合わせて使用することにより、耐候性、その他
の塗膜物性を低下させることなく樹脂の溶解性パラメー
ターを9.5〜10.5といった低い値に制御し、耐水
性、耐候性、塗膜外観の一層の向上をはかることができ
、しかも酸価5〜30、ヒドロキシル価80〜210、
数平均分子量700〜2.000といった望ましい特性
水準のオイルフリーポリエステル樹脂を得ることに成功
したものである。
本発明において酸成分として使用せられる脂環族多塩基
酸の代表的なものとしてはシクロヘキサン環を有する脂
環式カルボン酸、例えば1,1−シクロヘキサンジカル
ボン酸、ヘキサヒドロ(無水)フタル酸、1.3−シク
ロヘキサンジカルボン酸、1.4−シクロヘキサンジカ
ルボン酸、メチルへキサヒドロ(無水)フタル酸、ヘキ
サヒドロトリメリット酸およびその酸無水物、ヘキサヒ
ドロ−2−メチルトリメリット酸およびその酸無水物な
どが挙げられる。また芳香族多塩基酸としては通常ポリ
エステル樹脂の製造に用いられる芳香族環を有するカル
ボン酸、例えばフタル酸、無水フタル酸、イソフタル酸
、テレフタル酸、テトラクロロ無水フタル酸、トリメリ
ット酸、無水トリメリット酸、ピロメリット酸、無水ピ
ロメリット酸等が挙げられる。本発明では、かかる多塩
基酸が脂環族多塩基酸と芳香族多塩基酸とのモル比10
:90〜80 : 20の割合で用いられる。というの
は脂環族酸が10モル%未満では耐候性が劣り、また8
0モル%を越えると硬度が低下し、共に好ましくないか
らである。酸成分としては、なお所望によりポリエステ
ル樹脂の酸成分として用いられる他の多塩基酸および/
または一塩基酸も所望特性に悪影響を及ぼさぬ範囲で含
有せしめることができ例えばコハク酸、コハク酸無水物
、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、テトラヒド
ロ無水フタル酸、無水マレイン酸、フマール酸、イタコ
ン酸などの脂肪族、あるいは部分飽和脂環族多塩基酸、
あるいは安息香酸、p−t−ブチル安息香酸などのモノ
カルボン酸も分子量調整目的で加えることができる。
本発明のオイルフリーポリエステル樹脂での多価アルコ
ール成分は2価アルコールと3価アルコールとから構成
せしめられ、2価アルコールとしてはポリエステル樹脂
の製造に使用せられる任意の2価アルコール例えばエチ
レングリコール、プロピレングリコール、1.3−ブチ
レングリコール、2.3−ブチレングリコール、1.4
−ブチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、1.6−ヘキサンジオール、1.5
−ベンタンジオール、2.5−ヘキサンジオール、ネオ
ペンチルグリコールなどが好適に用いられるが、本発明
ではこの2価アルコール成分に式、 (式中、R1はHあるいはCH3;R2とR4は夫々C
H。
あるいはC2H5,R3はHあるいはC113)、H2
0H C2H5−C−R。
コ H20H からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物がPi
4脂重量の10〜35重景%含まれていることを必須と
する。また3価アルコールはトリメチロールエタンおよ
び/またはトリメチロールプロパンでなければならない
本発明では上記の如き凝集エネルギーの低い特定の2価
アルコールの特定量と、前記3価アルコールの組み合わ
せで初めてオイルフリーポリエステル樹脂のSp値を9
.5〜10.5の範囲内に低下せしめると共に、数平均
分子量700〜2,000、酸価5〜30、ヒドロキシ
ル価80〜210の望ましい緒特性をクリヤーすること
に成功したのである。凝集エネルギーの低い上記2価ア
ルコールが樹脂重量の10%未満であるとSp値低下の
効果が小さく所定のSp値範囲に入らず、また35%を
越えると所望の塗膜硬度が失われるため望ましくない。
また3価アルコールは橋かけ構造をもたすため必要であ
るが、上記特定の3価アルコールを用いる場合にのみ凝
集エネルギーの低い2価アルコールの特定量との組み合
わせでSp値が9,5〜10.5の範囲内のオイルフリ
ーポリエステル樹脂が得られ、例えばグリセリンの様な
他の3価アルコールではなとえ上記2価アルコールの特
定量を使用してもSp値を下げることができなかった。
本発明のオイルフリーポリエステルは上記の多塩基酸お
よび多価アルコールを用い、常法により重縮合せしめて
得ることができ、従来のオイルフリーポリエステルに比
し、低分子量化されているためハイソリッド塗料の調製
が可能であり、ヒドロキシル価が高いので硬化性に優れ
、溶解性パラメーターが低い水準に制御されるため、耐
水性、耐候性および塗膜外観が格段に改善され、上塗り
塗料用樹脂組成物として極めて有用である。
尚、本発明においては酸成分として、脂環族多塩基酸と
芳香族多塩基酸を使用するので、該芳香族多塩基酸をポ
リエステル鎖に組み込まれた状悪く樹脂酸価を発現しう
る状態)で非水電位差滴定での半当量点電位が一350
mV以上を示す強酸度のもの、例えば無水フタル酸、イ
ソフタル酸、テレフタル酸、無水トリメリット酸、無水
ピロメリット酸等に特定し、本願と同一出願人の発明に
かかる特願昭57−154209号に記載の方法に従い
、まず脂環族多塩基酸を主体にした多塩基酸と多価アル
コールとを反応させ、次に上記の選択された強酸度の芳
香族多塩基酸を後入れして反応を続行せしめることによ
り、ポリエステル樹脂の酸価を発現するカルボキシル基
の10〜100モル%を後入れの芳香族多塩基酸、すな
わち樹脂酸価を発現しうる状態で非水電位差滴定による
半当量点電位−350mV以上の強酸度芳香族多塩基酸
に由来せしめることにより、メラミン樹脂等と組み合わ
せた場合の硬化性を特段に改善することができる。した
がって本発明ではかかる硬化性の特段に改善されたオイ
ルフリーポリエステル樹脂の上塗り塗料用樹脂組成物を
も包含する。
以下実施例により本発明を説明する。特にことわりなき
限り、部および%は重量による。
実施例1 加熱装置、攪拌機、温度計、窒素導入管および冷却管を
備えた4つロフラスコに、ヘキサヒドロ無水フタル酸1
504部、トリメチロールプロパン85.3部、ヒドロ
キシビバレイック酸ネオペンチルグリコールエステル(
HP N )  322.4部、ネオペンチルグリコー
ル161.4部、ジブチル錫オキサイド0.5部を仕込
んで加熱した。原料が融解して攪拌ができるようになっ
たら攪拌を開始して 180℃から230℃まで3時間
かけて徐々に昇温させた。
この時、生成する縮合水を系外へ留去させながら230
℃で保温し、樹脂酸価2.0まで反応させた後80℃ま
で冷却した。さらにイソフタル酸376.5部を加え再
び加熱した。190℃から210℃まで2時間かけて昇
温し、生成する縮合水を系外へ留去させながら210℃
で反応を続ける。樹脂酸価1O00まで反応させた後冷
却し、キシレン428部で希釈して、不揮発分69.8
%、25℃におけるガードナー粘度がT−Uである樹脂
溶液Aを得た。
この樹脂溶液Aの溶解性パラメータ(Sp値)は9.7
であった。さらにピリジンを溶媒、水酸化−テトラブチ
ルアンモニウム(メタノール/ベンゼン=1/IO溶液
)を滴定試薬とした非水電位差滴定を行った結果、2つ
の変曲点が存在し、酸強度の強い方は半当量点電位−3
Of)mV (これはイソフタル酸に由来する)を示し
、全カルボキシル基の80モル%を占めていることを確
認した。
実施例2 ヘキサヒドロ無水フタル酸246.4部、イソフタル酸
264.5部、トリメチロールプロパン185.3部H
PN 257.6部、ジブチル錫オキサイド0.5部を
仕込んで実施例6と同様に反応させた。230℃で保温
して樹脂酸価2.0で反応を終了し、80℃まで冷却し
た後、さらに無水フタル酸21.1部を加え、150℃
で1時間反応させた。キシレン335部で希釈して不揮
発分75.I、25℃におけるガードナー粘度X−Y、
SP値1O60、半当量点電位−290mV、−290
ffivを示すカルボキシル基80モル%である樹脂溶
液Bを得た。
実施例3 ヘキサヒドロ無水フタル酸318.2部、イソフタル#
 146.4部、トリメチロールプロパン212.7部
HPN 319.6部、ジブチル錫オキサイド 0,5
部を仕込んで実施例6と同様に反応させた。230℃で
保温して樹脂酸価5.0で反応を終了し、80℃まで冷
却した後さらにテトラクロル無水フタルM25.5部を
加え、150℃で1時間反応させた。キシレン335部
で希釈して、不揮発分75.8.25℃におけるガード
ナー粘度U、SP値l010、半当量点電位−120m
V、−120mVを示すカルボキシル基50モル%であ
る樹脂溶液Cを得た。
実施例4〜10 第1表に示される仕込み組成に基づき、実施例1と同様
にして樹脂溶液D〜Jを得た。但し、イソフタル酸、無
水フタル酸は実施例1と同様に後反応させた。これらの
樹脂溶液の樹脂特性値を第1表に示す。
比較例1〜3 第1表に示される仕込み組成に基づき、すべての原料を
仕込み、実施例1と同様に反応させ樹脂酸価10,0で
冷却し、キシレンで希釈し樹脂溶液V〜Xを得た。これ
らの樹脂溶液の樹脂特性値を第1表に示す。
比較例4 ヤシ油319.1部、トリメチロールプロパン226.
4部、ジブチル錫オキサイド2.0部を加え、220℃
で30分間エステル交換反応を行った後、冷却し、80
℃でイソフタル酸423.6部、アジピン酸42.1部
、ネオペンチルグリコール90.9部を加え、再び加熱
した。160℃で30分間保温した後、210℃まで3
時間かけて昇温しな。この時生成する縮合水は系外へ留
去する。樹脂酸価a、0で冷却し、キシレンで希釈して
樹脂溶液Yを得た。この樹脂溶液の樹脂特性値を第1表
に示す。
比較例5 実施例1と同様の仕込み組成に基づき、イソフタル酸を
含むすべての原料を仕込み、同様に縮合反応させ、樹脂
酸価1O00で冷却した。キシレンで希釈して得られた
樹脂溶液Zは不揮発分70.2%、25℃におけるガー
ドナー粘度s、sp値9.8、半当量点電位−400m
Vであった。
(以下余白) (注1) HPN・・・ヒドロキシビバレイック酸ネオペンチルグ
リコールエステル (注2) EHD・・・2−エチル−1,3−ヘキサンジオールC
2)1゜ HOCH2−CI −CH−CIf 2− CH2−C
)l 。
■ H (注3) DEPD・・・2.2−ジエチル−1,3−プロパンジ
オール2H5 塞 HOCI+2−C−CH20H (注4) BEPD−−・2−n−ブチル−2−エチル−1j−プ
ロパンジオール C2H2 1OCII□−C−C1+ 20 H −C4Hg (注5) TMPD・・・2,2.4−トリメチル−1,3−ベン
タンジオール (以下余白) 実施例11 実施例1で得られた樹脂溶液Aを用いて下記配合に従っ
て分散した白色上塗用塗料を調製した。
ポリエステル樹脂Aの固形分      35部メラミ
ン樹脂 固形分 (ニーパン205E−60、三井東圧社製)   15
部チタンCR−95(石原産業社製)45部シリコンK
F−69  (信越化学社製)    0.015部キ
シレン                8部ツルペッ
ツ 100(エッソスタンダード石油社製、芳香族炭化
水素系混合溶剤)  4部n−ブタノール      
         7部得られた白色塗料をソルベ・ソ
ソ 100/トルエン/キシレン/n−ブタノール= 
20/ 50/ 10/ 20 (重量比)なる混合溶
剤で20℃における粘度がフォードカップ#4で25秒
となるように希釈し、中塗鋼板に乾燥膜厚35μとなる
ようにスプレー塗装し、次いで120°Cで20分間と
、140°Cで20分間の2水準焼付な。尚、中塗鋼板
は脱脂、化成処理を行った磨き軟鋼板に自動車用電着塗
料と中塗塗料を塗布したものを使用した。
上記粘度調製済み白色塗料の不揮発分および硬化塗膜の
性能評価については第2表に示す。
実施例12〜20および比較例6〜10実施例11の配
合に従って、各樹脂溶液B〜Jおよび■〜Zを用いて白
色上塗塗料を調製し、次いで硬化塗膜を作成しな。それ
ぞれの粘度調製済み白色塗料の不揮発分および硬化塗膜
の性能評価については第2表に示す。
(以下余白) (注6)ゲル分率 ソックスレー抽出器にて抽出溶媒アセトン/、メタノー
ル=1/1 (重量比)を用いて70℃×5時間抽出し
、その後乾燥器にて 120℃×30分乾燥させ、デシ
ケータ−中で冷却する。冷却後、重量を測定し、ゲル分
率を計算した。
〈注7)耐水性 40°Cの温水中でlO日間浸漬後の塗面状態から、次
の基準で評価した。
○・・・異常なし △・・・一部ブリスター発生 ×・・・ブリスター発生、ツヤひけ 特許出願代理人

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多塩基酸成分が脂環族多塩基酸と芳香族多塩基酸
    の10:90〜80:20モル比混合物からなり、多価
    アルコール成分が式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1はHあるいはCH_3;R_2とR_4
    は夫々CH_3あるいはC_2H_5;R_3はHある
    いはCH_3)、▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_5はC_2H_5あるいはC_4H_9)
    、HO−(CH_2)_9−OH、▲数式、化学式、表
    等があります▼、 ▲数式、化学式、表等があります▼ からなる群より選ばれる少なくとも1種の化合物を樹脂
    重量の10〜35重量%含む2価アルコールと、トリメ
    チロールエタンおよびトリメチロールプロパンから選ば
    れる3価アルコールとからなり、溶解性パラメーターが
    9.5〜10.5の範囲内であるオイルフリーポリエス
    テル樹脂からなる上塗り塗料用樹脂組成物。
  2. (2)オイルフリーポリエステル樹脂の酸価が5〜30
    、ヒドロキシル価が80〜210、数平均分子量700
    〜2,000である特許請求の範囲第1項記載の組成物
  3. (3)芳香族多塩基酸が樹脂酸価を発現しうる状態で非
    水電位差滴定による半当量点電位−350mV以上を示
    す強酸度の芳香族多価カルボン酸であり、ポリエステル
    樹脂の酸価を発現するカルボキシル基の10〜100モ
    ル%が該強酸度芳香族多塩基酸に基づくものである特許
    請求の範囲第1項記載の組成物。
JP9418587A 1987-04-16 1987-04-16 上塗り塗料用樹脂組成物 Expired - Lifetime JPH0745644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9418587A JPH0745644B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 上塗り塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9418587A JPH0745644B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 上塗り塗料用樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63258960A true JPS63258960A (ja) 1988-10-26
JPH0745644B2 JPH0745644B2 (ja) 1995-05-17

Family

ID=14103255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9418587A Expired - Lifetime JPH0745644B2 (ja) 1987-04-16 1987-04-16 上塗り塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0745644B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269785A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Chisso Corp 塗料用樹脂組成物
WO1995018171A1 (en) * 1993-12-24 1995-07-06 Bhp Steel (Jla) Pty. Ltd. Thermosetting polyester resin
JP2004346320A (ja) * 2003-05-19 2004-12-09 Degussa Ag 狭い分子量分布を有するポリエステルベースの分枝状非晶質マクロポリオール
CN114276526A (zh) * 2021-12-30 2022-04-05 山东凯威尔新材料有限公司 金属卷钢面漆用聚酯树脂及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02269785A (ja) * 1989-04-11 1990-11-05 Chisso Corp 塗料用樹脂組成物
WO1995018171A1 (en) * 1993-12-24 1995-07-06 Bhp Steel (Jla) Pty. Ltd. Thermosetting polyester resin
GB2300640A (en) * 1993-12-24 1996-11-13 Bhp Steel Thermosetting polyester resin
US5620801A (en) * 1993-12-24 1997-04-15 Bhp Steel (Jla) Pty. Ltd. Thermosetting polyester resin
GB2300640B (en) * 1993-12-24 1998-03-18 Bhp Steel Thermosetting polyester resin
CN1061057C (zh) * 1993-12-24 2001-01-24 Bhp钢铁(Jla)有限公司 热固型聚酯树脂
JP2004346320A (ja) * 2003-05-19 2004-12-09 Degussa Ag 狭い分子量分布を有するポリエステルベースの分枝状非晶質マクロポリオール
CN114276526A (zh) * 2021-12-30 2022-04-05 山东凯威尔新材料有限公司 金属卷钢面漆用聚酯树脂及其制备方法
CN114276526B (zh) * 2021-12-30 2023-10-13 山东凯威尔新材料有限公司 金属卷钢面漆用聚酯树脂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0745644B2 (ja) 1995-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0635561B2 (ja) コイルコ−テイング用塗料組成物
CA1244467A (en) Polyester oligomer and high solids thermosetting coatings
JP2005506420A (ja) 溶剤型コーティング用共重合ポリエステル樹脂およびそれを含むコーティング組成物
US4322324A (en) Ampho-ionic group-containing alkyd resins
US4181638A (en) High solids polyester resin-based coating composition and method of making same
US4997480A (en) Alkyd resins and the use thereof for high solids coatings
EP0018051B1 (en) Pigment-containing coating composition having a high solids content
JPS63258960A (ja) 上塗り塗料用樹脂組成物
AU645445B2 (en) Hard, flexible, and durable architectural coating
JPH0322914B2 (ja)
KR940003299B1 (ko) 분말 피복제용 수지 조성물
US2315708A (en) Polyester resins from phthalic anhydride pentaerythritol and soya bean oil
US5739204A (en) Heat-curable coating material
JP4216906B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、樹脂硬化物及び塗料
JPS6230119A (ja) 上塗り塗料用樹脂組成物
JP2667896B2 (ja) ポリエステルおよび塗料用樹脂組成物
JPS61209278A (ja) 中塗り塗料用樹脂組成物
JP3876590B2 (ja) 上塗り塗料組成物
JPS6226677B2 (ja)
JPS6011731B2 (ja) ポリエステル化合物の製造方法
JPS60192772A (ja) 粉体塗料用樹脂組成物
JPS62212469A (ja) 透過光線耐候性に優れた低温硬化型塗料用樹脂組成物、その製法ならびに塗料組成物
US4501863A (en) Polycarboxylic acid resinous composition, its preparation and coating composition containing the same
JPH0440392B2 (ja)
JPS6086121A (ja) 熱硬化性高固形分塗料用ポリエステル樹脂の製造方法