JPS63258775A - 品物、特に包装商品用フィルム被包材 - Google Patents
品物、特に包装商品用フィルム被包材Info
- Publication number
- JPS63258775A JPS63258775A JP63071744A JP7174488A JPS63258775A JP S63258775 A JPS63258775 A JP S63258775A JP 63071744 A JP63071744 A JP 63071744A JP 7174488 A JP7174488 A JP 7174488A JP S63258775 A JPS63258775 A JP S63258775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- edge
- area
- wrapping
- material according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 title 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title 1
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 claims abstract description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 claims description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 6
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 4
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/52—Details
- B65D75/58—Opening or contents-removing devices added or incorporated during package manufacture
- B65D75/5827—Tear-lines provided in a wall portion
- B65D75/5833—Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall
- B65D75/5844—Tear-lines provided in a wall portion for tearing out a portion of the wall the portion of the wall being a narrow strip, e.g. between lines of weakness
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D75/00—Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
- B65D75/04—Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks
- B65D75/06—Articles or materials wholly enclosed in single sheets or wrapper blanks in sheets or blanks initially folded to form tubes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Packages (AREA)
- Wrappers (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は、品物の周面全体に広がった被包体が少なく
とも一部、予め円周方向に延伸させた収縮フィルムから
なる、品物、特に包装商品用フィルム被包材に閏する。
とも一部、予め円周方向に延伸させた収縮フィルムから
なる、品物、特に包装商品用フィルム被包材に閏する。
上記形式のフィルム被包材は、各種の包装商品、特にほ
ぼ円筒形の、または円筒部分を有する缶類、壜類等に広
く使用され、従って公然の使用により周知である。被包
材は多くの場合包装商品の閉じ蓋または所与の開口箇所
を覆い、こうして消費者にとって重要な包装内容物のオ
リジナリテイ保護をも行う。特別の前処理を行うことな
く、包装商品の開放に必要な被包材の開封は被包材の初
期引裂強さ,切裂強さが一般に著しいことから面倒で、
困難でさえある。それゆえ多くの場合被包材に普通開封
紐または開封テープが装着される。このことはかかる被
包材を大量生産する場合著しい支出と結びついている。
ぼ円筒形の、または円筒部分を有する缶類、壜類等に広
く使用され、従って公然の使用により周知である。被包
材は多くの場合包装商品の閉じ蓋または所与の開口箇所
を覆い、こうして消費者にとって重要な包装内容物のオ
リジナリテイ保護をも行う。特別の前処理を行うことな
く、包装商品の開放に必要な被包材の開封は被包材の初
期引裂強さ,切裂強さが一般に著しいことから面倒で、
困難でさえある。それゆえ多くの場合被包材に普通開封
紐または開封テープが装着される。このことはかかる被
包材を大量生産する場合著しい支出と結びついている。
更に、被包材から前に張り出した縦長の、それゆえ美観
上の理由から多くの場合望ましくない掴み部を設けない
場合、かかる開封要素の掴み部を速やかに見つけ出して
把持することが比較的面倒である。被包材全体にわたっ
て連続しやはり開封補助手段として一般的なミシン目は
比較的安価に製造できるのではあるが、特に収縮したフ
ィルムの被引張状態を考慮した場合被包材の保持が弱ま
ってしばしば望ましくない。ごく狭い引裂部を見つけ出
して手で引き裂くことも面倒である。
上の理由から多くの場合望ましくない掴み部を設けない
場合、かかる開封要素の掴み部を速やかに見つけ出して
把持することが比較的面倒である。被包材全体にわたっ
て連続しやはり開封補助手段として一般的なミシン目は
比較的安価に製造できるのではあるが、特に収縮したフ
ィルムの被引張状態を考慮した場合被包材の保持が弱ま
ってしばしば望ましくない。ごく狭い引裂部を見つけ出
して手で引き裂くことも面倒である。
そこで本発明は、保持強さを実質的に弱めることなく開
封操作が簡単で製造費が低いことを特徴とするフィルム
被包材を提供することを目的と寸る。この目的が本発明
によれば、冒頭最初に挙げた形式の被包材において、被
包体の少なくとも一方のフィルムエツジに、少なくとも
一対の指定引裂領域を、被包装物の円周方向で相互に距
離を隔てて予め形成して設け、これがフィルムエツジの
縁領域に及び、その長さをこの縁領域に限定し、隣接フ
ィルム領域に比べその初期引裂強さおよび/または切裂
強さを弱めることにより達成される。
封操作が簡単で製造費が低いことを特徴とするフィルム
被包材を提供することを目的と寸る。この目的が本発明
によれば、冒頭最初に挙げた形式の被包材において、被
包体の少なくとも一方のフィルムエツジに、少なくとも
一対の指定引裂領域を、被包装物の円周方向で相互に距
離を隔てて予め形成して設け、これがフィルムエツジの
縁領域に及び、その長さをこの縁領域に限定し、隣接フ
ィルム領域に比べその初期引裂強さおよび/または切裂
強さを弱めることにより達成される。
長さがフィルムエッジ・縁領域に限定された前記形式の
指定引裂領域を配設すると製造費低減という所期の利点
が得られ、また詳しい試験で判明したように意外なこと
に被包体の幅全体にわたってフィルムを弱めなくとも切
裂操作は手で僅かな力を加えて行うことが可能となり、
確実にかつ完全に自動的に経過する。この点にとって重
要なのはフィルムを円周方向で予め延伸させて生成した
異方性であり、この結果一般に延伸方向と平行な方向で
は引裂強さが高まる一方、延伸方向を横切る方向、つま
り意図した裂は目形成方向では引裂強さが低下する。そ
の際、全体に引裂強さが過度に高い値になるのを排除す
るには、利用可能なフィルム材料内で適切に選択する必
要があることは自明である。しかし本発明の1展開にお
いてポリスチレン系合成樹脂がこのフィルム被包材にと
って格別適した材料であることが確認された。
指定引裂領域を配設すると製造費低減という所期の利点
が得られ、また詳しい試験で判明したように意外なこと
に被包体の幅全体にわたってフィルムを弱めなくとも切
裂操作は手で僅かな力を加えて行うことが可能となり、
確実にかつ完全に自動的に経過する。この点にとって重
要なのはフィルムを円周方向で予め延伸させて生成した
異方性であり、この結果一般に延伸方向と平行な方向で
は引裂強さが高まる一方、延伸方向を横切る方向、つま
り意図した裂は目形成方向では引裂強さが低下する。そ
の際、全体に引裂強さが過度に高い値になるのを排除す
るには、利用可能なフィルム材料内で適切に選択する必
要があることは自明である。しかし本発明の1展開にお
いてポリスチレン系合成樹脂がこのフィルム被包材にと
って格別適した材料であることが確認された。
本発明目的の1展開は、場合によっては上で規定した形
式の指定引裂領域を備えたフィルムエッジ・縁領域を利
用して包装商品の機能的および美的に満足できる形に構
成可能な端面成端部を達成することにねらいがある。こ
の展開した目的を達成するにあたって出発点とするのは
、品物の周面全体に広がった被包体が好ましくは、予め
円周方向に延伸させた収縮フィルムからなり、被包体が
、被包装物の少なくとも各1端面の1周辺エツジに沿っ
て伸びてこの周辺エツジを包み込んだフィルムエッジ・
縁領域を有し、被包装物の特に少なくとも1端面が、付
属の周辺エツジより少なくとも一部で低くなった成端部
を有する、品物、特に包装商品用フィルム被包材である
。この特徴と合わせ、この目的は、端面の少なくとも一
方に円板状キャップを設け、その外縁を周辺エツジとフ
ィルムエッジ・縁領域との間で保持することにより達成
される。
式の指定引裂領域を備えたフィルムエッジ・縁領域を利
用して包装商品の機能的および美的に満足できる形に構
成可能な端面成端部を達成することにねらいがある。こ
の展開した目的を達成するにあたって出発点とするのは
、品物の周面全体に広がった被包体が好ましくは、予め
円周方向に延伸させた収縮フィルムからなり、被包体が
、被包装物の少なくとも各1端面の1周辺エツジに沿っ
て伸びてこの周辺エツジを包み込んだフィルムエッジ・
縁領域を有し、被包装物の特に少なくとも1端面が、付
属の周辺エツジより少なくとも一部で低くなった成端部
を有する、品物、特に包装商品用フィルム被包材である
。この特徴と合わせ、この目的は、端面の少なくとも一
方に円板状キャップを設け、その外縁を周辺エツジとフ
ィルムエッジ・縁領域との間で保持することにより達成
される。
これらの特徴により、包装物の端面は包装商品の端面の
事情にほとんど左右されることなく構成することができ
、特に取扱いやし使用上望ましい成端が、しかも好まし
くは端面の低い包装商品に関しても可能となる。包装の
端面がこのように低いのは、例えば、円筒形縁部が、半
径方向に張り出して缶の縁に載った端面エツジ部を有す
る通常の合成樹脂製缶蓋に見られる。この場合円板状キ
ャップの挿入により、平滑で汚れが集積したり沈着した
りすることのない端面成端部が形成されるだけでなく、
小さじ等の包装内容物を使用するうえでの補助手段、景
品、宣伝具その他を納めることのできる密閉空隙も形成
される。このためキャップは有利には透明材料または半
透明材料からなる。ちなみにキャップは場合によっては
希望する三次元形状とし、例えば凹面湾曲、凸面湾曲ま
たはレリーフ状に構成することもできる。いずれにして
もキャップの挿入および取付が超過支出を実質的に惹き
起こさないという本質的利点が得られる。
事情にほとんど左右されることなく構成することができ
、特に取扱いやし使用上望ましい成端が、しかも好まし
くは端面の低い包装商品に関しても可能となる。包装の
端面がこのように低いのは、例えば、円筒形縁部が、半
径方向に張り出して缶の縁に載った端面エツジ部を有す
る通常の合成樹脂製缶蓋に見られる。この場合円板状キ
ャップの挿入により、平滑で汚れが集積したり沈着した
りすることのない端面成端部が形成されるだけでなく、
小さじ等の包装内容物を使用するうえでの補助手段、景
品、宣伝具その他を納めることのできる密閉空隙も形成
される。このためキャップは有利には透明材料または半
透明材料からなる。ちなみにキャップは場合によっては
希望する三次元形状とし、例えば凹面湾曲、凸面湾曲ま
たはレリーフ状に構成することもできる。いずれにして
もキャップの挿入および取付が超過支出を実質的に惹き
起こさないという本質的利点が得られる。
図面に概略示した実施例を参考に本発明を更に説明する
。
。
第1図に示す包装商品では缶状被包装体1が、収縮フィ
ルムからなり被包装体の周面4上に広がった被包体2に
挿入しである。被包体のフィルムは矢印Pに沿って被包
装体1の円周方向に予め延伸しである。この延伸方向は
例えば、長手方向に延伸させたフィルムウェアを被包装
物の円周方向に延ばし、ここでは図示省略したが周知の
方法で、軸方向に延びた突合せ箇所で溶接または接着に
よりnじて被包体を製造すると得られる。
ルムからなり被包装体の周面4上に広がった被包体2に
挿入しである。被包体のフィルムは矢印Pに沿って被包
装体1の円周方向に予め延伸しである。この延伸方向は
例えば、長手方向に延伸させたフィルムウェアを被包装
物の円周方向に延ばし、ここでは図示省略したが周知の
方法で、軸方向に延びた突合せ箇所で溶接または接着に
よりnじて被包体を製造すると得られる。
被包体2は両側のフィルムエッジ・縁部tii6aが被
包装体端面1aの周辺エツジ1bを包んでいる。第1図
に見られる上側フィルムエッジ・緑部[6aは円周方向
で僅かな相互距離で配設された2つの指定引裂領域7と
して縦長の弱め部を備えている。
包装体端面1aの周辺エツジ1bを包んでいる。第1図
に見られる上側フィルムエッジ・緑部[6aは円周方向
で僅かな相互距離で配設された2つの指定引裂領域7と
して縦長の弱め部を備えている。
この弱め部はフィルムエツジ5aから出発し、該エツジ
に対し角度を成しこの場合はぼ直角に半径方向を縁領域
6a内に達し、更にエツジ1bを迂回しているが、この
エツジに直接続いた縁部bi 6aaに限定されている
。
に対し角度を成しこの場合はぼ直角に半径方向を縁領域
6a内に達し、更にエツジ1bを迂回しているが、この
エツジに直接続いた縁部bi 6aaに限定されている
。
この場合指定引裂領域は切込みからなり、切込み問には
フィルム張力の作用でフィルム面から張り出して手で容
易に掴むことのできる掴み部が得られる。上方または外
方に比較的軽く引っ張ることにより、また矢印P方向に
働くフィルムの固有張力で促進されて、被包体のフィル
ム非弱め領域でも周面4に進展する裂は目線Rが形成さ
れ、裂は目線は経験によると指定引裂領域により規定さ
れた軸平行なその所期方向を維持し、被包体が完全に分
離されることになる。
フィルム張力の作用でフィルム面から張り出して手で容
易に掴むことのできる掴み部が得られる。上方または外
方に比較的軽く引っ張ることにより、また矢印P方向に
働くフィルムの固有張力で促進されて、被包体のフィル
ム非弱め領域でも周面4に進展する裂は目線Rが形成さ
れ、裂は目線は経験によると指定引裂領域により規定さ
れた軸平行なその所期方向を維持し、被包体が完全に分
離されることになる。
フィルムエツジ5aは被包装体の端面領域で容易に接近
でき、そしてやはり固有張力の働きで概ね被包装体の端
面から僅かに持ち上がっているので、場合によっては第
2図に示すように周辺エツジ1bを包み込まない短い指
定引裂領域8を設けることもでき、製造が格別簡素にな
る。
でき、そしてやはり固有張力の働きで概ね被包装体の端
面から僅かに持ち上がっているので、場合によっては第
2図に示すように周辺エツジ1bを包み込まない短い指
定引裂領域8を設けることもでき、製造が格別簡素にな
る。
持ち上がった掴み部を避けるべき場合には第3図に示す
ように有利には、刻み溝として構成されフィルムエッジ
・縁領域6aの保持を確保する指定引裂領域10を設け
ることができる。また、著しい超過支出を必要とするこ
となくフィルムエツジ5aに、エツジを包み込む指定引
裂領域の刻み溝部10bに続いて短い切込み10aを設
けることができる。
ように有利には、刻み溝として構成されフィルムエッジ
・縁領域6aの保持を確保する指定引裂領域10を設け
ることができる。また、著しい超過支出を必要とするこ
となくフィルムエツジ5aに、エツジを包み込む指定引
裂領域の刻み溝部10bに続いて短い切込み10aを設
けることができる。
第4図の実施態様ではフィルムエツジ5bがそれに境接
した円筒形被包体3の縁領域6bとともに被包体の周面
4に載置しである。ここでは指定引裂領域9が切込みと
して構成してあり、フィルムの固有張力で図示したよう
に一般に掴み部Hははっきり持ち上がることになる。こ
こでも経験によれば連続した弱め部がなくても被包体に
は軸平行に進展する避は目線Rが形成される。
した円筒形被包体3の縁領域6bとともに被包体の周面
4に載置しである。ここでは指定引裂領域9が切込みと
して構成してあり、フィルムの固有張力で図示したよう
に一般に掴み部Hははっきり持ち上がることになる。こ
こでも経験によれば連続した弱め部がなくても被包体に
は軸平行に進展する避は目線Rが形成される。
第5図の実施態様では指定引裂領域11がフィルムエッ
ジ・縁領域6bに限定されたミシン目列どして構成して
あり、これによりフィルムエツジ5bの保持がやはり確
保される。こうしてフィルムエッジ・縁領域6bの丸み
をおびた膨らみ部の形で被包装体1の周面4から張り出
した掴み部旧を形成することができ、取扱いが格別手軽
になる。フィルムのかかる膨らみ部はフィルムウェブを
製造する際比較的簡単なプレス操作により製造すること
ができる。場合によってはここでも付加的にフィルムエ
ツジの保持を本質的に損なうことのない短い切込みIl
aを設け、丈夫なフィルムの場合に引裂きを容易にする
ことができる。
ジ・縁領域6bに限定されたミシン目列どして構成して
あり、これによりフィルムエツジ5bの保持がやはり確
保される。こうしてフィルムエッジ・縁領域6bの丸み
をおびた膨らみ部の形で被包装体1の周面4から張り出
した掴み部旧を形成することができ、取扱いが格別手軽
になる。フィルムのかかる膨らみ部はフィルムウェブを
製造する際比較的簡単なプレス操作により製造すること
ができる。場合によってはここでも付加的にフィルムエ
ツジの保持を本質的に損なうことのない短い切込みIl
aを設け、丈夫なフィルムの場合に引裂きを容易にする
ことができる。
第6,7図の実施態様でもやはち円筒形被包体3が設け
であるが、但し指定引裂領域として三角形切込み部12
または13と鋭角の内部エツジ12aまたは13aとを
有する。この構成は一定の製造上の利点をもたらし、第
6図の実m態様の場合、望ましい輪郭形状で均一に張り
出した掴み部112が形成される。
であるが、但し指定引裂領域として三角形切込み部12
または13と鋭角の内部エツジ12aまたは13aとを
有する。この構成は一定の製造上の利点をもたらし、第
6図の実m態様の場合、望ましい輪郭形状で均一に張り
出した掴み部112が形成される。
それに対し第7図の実施態様では指定引裂領域13の密
に並置された切込み部間に紐状冊封要素14が、しかも
付加的支出を何ら必要とすることなく被包体にもともと
存在する長手溶接継目の形で形成しである。特に連続フ
ィルムウェアから切断溶接により被包材を周知の如く閉
鎖するとこの目的に適した継目体が得られ、前処理を別
に必要とすることなくその両側に連続した裂は目線Rが
形成される。指定引裂領域13の切込み部間にやはり前
処理を特に必要とすることなく継目体の張出し部14a
が得られ、これが裂は目形成用の手軽な掴み部となる。
に並置された切込み部間に紐状冊封要素14が、しかも
付加的支出を何ら必要とすることなく被包体にもともと
存在する長手溶接継目の形で形成しである。特に連続フ
ィルムウェアから切断溶接により被包材を周知の如く閉
鎖するとこの目的に適した継目体が得られ、前処理を別
に必要とすることなくその両側に連続した裂は目線Rが
形成される。指定引裂領域13の切込み部間にやはり前
処理を特に必要とすることなく継目体の張出し部14a
が得られ、これが裂は目形成用の手軽な掴み部となる。
第8図の実施態様では被包装体1の端面1aに開口部を
設け、これにiDを挿入して閉鎖しである。
設け、これにiDを挿入して閉鎖しである。
この蓋は付属した周辺エツジ1bより低くなった成端部
1Cを形成する。第1図の実施例のような被包体2が下
側または上側フィルムエッジ・縁領域6aまたは6ab
でもって被包装体の当該周辺エツジを包み込む。被包装
体の上側周辺エツジ1bと付属のフィルムエッジ・縁領
域eabとの間に円板状キャップ15の周辺縁15aが
嵌入しである。こうして端面1aに形成された空隙+1
R内に例えばさじ等の商品付属品、宣伝具または宣伝用
おまけが格納しである。かかるキャップは有利には#i
i面の閉じた被包装体や端面の平らな被包装体にも設け
ることができる。その際特にこの場合やはり有益な空隙
を形成して立体的に張り出した構成、レリーフ状または
八尾根状のキャップが考★られる。
1Cを形成する。第1図の実施例のような被包体2が下
側または上側フィルムエッジ・縁領域6aまたは6ab
でもって被包装体の当該周辺エツジを包み込む。被包装
体の上側周辺エツジ1bと付属のフィルムエッジ・縁領
域eabとの間に円板状キャップ15の周辺縁15aが
嵌入しである。こうして端面1aに形成された空隙+1
R内に例えばさじ等の商品付属品、宣伝具または宣伝用
おまけが格納しである。かかるキャップは有利には#i
i面の閉じた被包装体や端面の平らな被包装体にも設け
ることができる。その際特にこの場合やはり有益な空隙
を形成して立体的に張り出した構成、レリーフ状または
八尾根状のキャップが考★られる。
第1図は、缶状包装商品とその端面エツジを把持したフ
ィルム被包材とその指定引裂領域とを示す側面斜視図。 第2図は、指定引裂領域の構成を変形したフィルム被包
材を有する包装商品の上部を示す第1図と同様の図。 第3図は、包装商品の上部扇形切込み部とそのエツジを
包み込むフィルム被包材とを示す拡大図であり、指定引
裂領域が更に変形しである。 第4図は、缶状包装商品とその円筒形周面に境接したフ
ィルム被包材および付属の指定引裂領域のやはり上部を
示す。 第5図は、指定引裂領域とその間のフィルムエ□ ッジ
・縁領域とを特殊構成したフィルム被包材を有する包装
商品を第4図と同様に示す。 第6図と第7図は、円筒形フィルム被包体と特殊構成し
た指定引裂領域と被包材を開封するための掴み部・補助
手段とを有する缶状包装商品のそれぞれ別の実m態様。 第8図は、端面開口部に挿入した蓋と軸方向で低くなっ
た端面成端部とフィルム被包材に嵌入したキャップとを
有する缶状包装商品の長手断面図。 図中、 1:被包装体(品物) 2.3:被包体 4:被包装体の周面 5a、5b:フィルムエツジ 6a、6b:縁領域 7〜13:指定引裂領域 14:開封掴み部 15:円板状キャップ 特許出願人 フォーリエン フィッシャーアーゲー 昭和63年 4月25日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿1、事件の
表示 昭和63年特 許 願第71744号 2、発明の名称 品物、特に包装商品用フィルム被包材 3、補正をす・る者 事件との関係 特許出願人 氏名(名称) フオーリエン フィッシャー アーゲ
ー4、代理人 昭和 年 月 日
ィルム被包材とその指定引裂領域とを示す側面斜視図。 第2図は、指定引裂領域の構成を変形したフィルム被包
材を有する包装商品の上部を示す第1図と同様の図。 第3図は、包装商品の上部扇形切込み部とそのエツジを
包み込むフィルム被包材とを示す拡大図であり、指定引
裂領域が更に変形しである。 第4図は、缶状包装商品とその円筒形周面に境接したフ
ィルム被包材および付属の指定引裂領域のやはり上部を
示す。 第5図は、指定引裂領域とその間のフィルムエ□ ッジ
・縁領域とを特殊構成したフィルム被包材を有する包装
商品を第4図と同様に示す。 第6図と第7図は、円筒形フィルム被包体と特殊構成し
た指定引裂領域と被包材を開封するための掴み部・補助
手段とを有する缶状包装商品のそれぞれ別の実m態様。 第8図は、端面開口部に挿入した蓋と軸方向で低くなっ
た端面成端部とフィルム被包材に嵌入したキャップとを
有する缶状包装商品の長手断面図。 図中、 1:被包装体(品物) 2.3:被包体 4:被包装体の周面 5a、5b:フィルムエツジ 6a、6b:縁領域 7〜13:指定引裂領域 14:開封掴み部 15:円板状キャップ 特許出願人 フォーリエン フィッシャーアーゲー 昭和63年 4月25日 特許庁長官 小 川 邦 夫 殿1、事件の
表示 昭和63年特 許 願第71744号 2、発明の名称 品物、特に包装商品用フィルム被包材 3、補正をす・る者 事件との関係 特許出願人 氏名(名称) フオーリエン フィッシャー アーゲ
ー4、代理人 昭和 年 月 日
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、品物(1)の周面(4)全体に広がった被包体(2
、3)が少なくとも一部、予め円周方向に延伸させた収
縮フィルムからなる、品物、特に包装商品用フィルム被
包材において、被包体(2、3)の少なくとも一方のフ
ィルムエッジ(5a、5b)に、少なくとも一対の指定
引裂領域(7〜13)が、被包装物(1)の円周方向で
相互に距離を隔てて予め形成して設けてあり、これがフ
ィルムエッジの縁領域(6a、6b)に及び、その長さ
がこの縁領域に限定してあり、隣接フィルム領域に比べ
その初期引裂強さおよび/または分離強さが弱めてある
ことを特徴とするフィルム被包材。 2、被包体(2)が周知の如く少なくとも1つの、被包
装物の少なくとも各端面(1a)で周辺エッジ(1b)
に沿って延びてこの周辺エッジを包み込んだフィルムエ
ッジ・縁領域(6a)を有し、指定引裂領域(7、9、
10)が端面側フィルムエッジ(5a)からフィルムエ
ッジ・縁領域(6a)の、周辺エッジ(1b)の向こう
側の部分(6aa)に達していることを特徴とする特許
請求の範囲第1項に記載のフィルム被包材。 3、指定引裂領域(7〜13)が、フィルムエッジ(5
a、5b)に対し角度を成して縦方向に延びた弱め部に
より形成してあることを特徴とする特許請求の範囲第1
項または第2項に記載のフィルム被包材。 4、指定引裂領域(7、8、9、10a)がフィルムエ
ッジ(5a、5b)の切込みを有することを特徴とする
特許請求の範囲第1〜3項のいずれかに記載のフィルム
被包材。 5、指定引裂領域(11)がミシン目を有することを特
徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載のフ
ィルム被包材。 6、指定引裂領域(10b)が刻み溝を有することを特
徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記載のフ
ィルム被包材。 7、指定引裂領域(12、13)が、フィルムエッジ(
5b)から出発した平面的切込み部を有し、フィルムエ
ッジ・縁領域(6b)を包み込む輪郭が、鋭く湾曲した
刻み引裂部(12a、13a)となっていることを特徴
とする先行特許請求の範囲のいずれかに記載のフィルム
被包材。 8、指定引裂領域(12、13)の平面的切込み部が三
角形に構成してあることを特徴とする特許請求の範囲第
7項に記載のフィルム被包材。 9、隣接した2つの指定引裂領域(11)間のフィルム
エッジ・縁領域(6b)に、被包装物(1)の周面(4
)から張り出した膨らみ部(11a)が形成してあるこ
とを特徴とする先行特許請求の範囲のいずれかに記載の
フィルム被包材。 10、隣接した2つの指定引裂領域(13)間のフィル
ムエッジ・縁領域(6b)で被包体(3)内に、索状ま
たは紐状開封掴み部(14)がフィルムエッジ(5b)
を横切って設けてあることを特徴とする先行特許請求の
範囲のいずれかに記載のフィルム被包材。 11、開封掴み部(14)が被包体(3)の幅全体にわ
たっていることを特徴とする特許請求の範囲第10項に
記載のフィルム被包材。 12、開封掴み部(14)が特に被包体(3)の溶接継
目により形成してあることを特徴とする特許請求の範囲
第10項に記載のフィルム被包材。 13、品物(1)の周面(4)全体に広がった被包体(
2)が好ましくは、予め円周方向に延伸させた収縮フィ
ルムからなり、被包体(2)が、被包装物の少なくとも
各1端面(1a)の1周辺エッジ(1b)に沿って延び
てこの周辺エッジを包み込んだフィルムエッジ・縁領域
(6a)を有し、被包装物の特に少なくとも1端面(1
a)が、付属の周辺エッジ(1b)より少なくとも一部
で低くなった成端部(1c)を有する、特に先行特許請
求の範囲のいずれかに記載の、品物、特に包装商品用フ
ィルム被包材において、端面(1a)の少なくとも一方
に円板状キャップ(15)が設けてあり、その外縁(1
5a)が周辺エッジ(1b)とフィルムエッジ・縁領域
(6ab)との間で保持されていることを特徴とするフ
ィルム被包材。 14、ポリスチレン系合成樹脂からなる被包体を特徴と
する先行特許請求の範囲のいずれかに記載のフィルム被
包材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CH113187 | 1987-03-25 | ||
CH01131/87-8 | 1987-03-25 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63258775A true JPS63258775A (ja) | 1988-10-26 |
Family
ID=4203223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63071744A Pending JPS63258775A (ja) | 1987-03-25 | 1988-03-24 | 品物、特に包装商品用フィルム被包材 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4903843A (ja) |
EP (1) | EP0283940B1 (ja) |
JP (1) | JPS63258775A (ja) |
AT (1) | ATE85291T1 (ja) |
DE (2) | DE8704836U1 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE9011117U1 (de) * | 1990-07-27 | 1990-10-11 | Alcan Deutschland GmbH, 37075 Göttingen | Blechbahn oder Blechstreifen |
FR2686325B1 (fr) * | 1992-01-22 | 1995-04-21 | Bel Fromageries | Boite de conditionnement de produits alimentaires, notamment de portions de fromage fondu. |
US5893460A (en) * | 1992-06-25 | 1999-04-13 | Halpak Plastics, Inc. | Shrinkable tubing with integral tear strip |
US5984088A (en) * | 1993-06-11 | 1999-11-16 | 3M Innovative Properties Company | Easy open package and method of making same |
US5620095A (en) * | 1993-06-11 | 1997-04-15 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Orthopedic casting material and hermetic package |
US5813538A (en) * | 1994-05-20 | 1998-09-29 | 3-Strikes Custom Design | Promotional package |
DE19750429A1 (de) * | 1997-11-14 | 1999-05-20 | Gerro Plast Gmbh | Verfahren zum Aufbringen einer schrumpfartigen Hülse aus folienartigem Schaumstoff auf eine Flasche oder dergleichen und Flasche oder dergleichen mit einer solchen Hülse |
DE19948894C1 (de) * | 1999-10-11 | 2000-07-06 | Bellaplast Holding Ag Altstaet | Deckel mit Deckeletikett aus anisotroper, vororientierter Folie |
US6777655B2 (en) * | 2002-04-09 | 2004-08-17 | Nestec S.A. | Uniform microwave heating of food in a container |
US20040118904A1 (en) * | 2002-12-19 | 2004-06-24 | Sonoco Development, Inc. | Composite container having a hermetically sealed polymeric sleeve |
EP1367004A1 (de) * | 2002-12-20 | 2003-12-03 | Alcan Technology & Management Ltd. | Heisschrumpffähige Folienverpackung für wenigstens zwei Gegenstände |
GB0705048D0 (en) * | 2007-03-16 | 2007-04-25 | Wildbird J C Foods Ltd | Bird food wrapper |
ES2378933B1 (es) * | 2010-03-30 | 2013-02-25 | Decotec Printing S.A.U. | Dispositivo de desembalado de bobinas de papel. |
AR082697A1 (es) * | 2010-08-16 | 2012-12-26 | Kraft Foods Global Brands Llc | Manguitos de envolver perforados encogibles y contenedores |
DE102016102087A1 (de) * | 2016-02-05 | 2017-08-10 | B. Braun Avitum Ag | Filtermodul-Verpackungs-Einheit |
US10189618B2 (en) * | 2016-04-15 | 2019-01-29 | Colgate-Palmolive Company | Container apparatus |
WO2020185230A1 (en) | 2019-03-13 | 2020-09-17 | Velez Gustavo Adolfo | Paint dispensing roller assembly |
DE202020102756U1 (de) * | 2020-05-15 | 2020-05-27 | Quickpack Haushalt + Hygiene Gmbh | Banderole zum Umwickeln einer Folienrolle |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1488000A (en) * | 1921-08-18 | 1924-03-25 | William D White | Wheel clamp |
GB372262A (en) * | 1930-01-22 | 1932-05-05 | Naamlooze Vennootschap Papierf | A cover for a roll of toilet paper |
US2315116A (en) * | 1939-09-13 | 1943-03-30 | James Elwyn Daniels | Quick opening package |
DE1120258B (de) * | 1959-12-24 | 1961-12-21 | Alfred Schmermund | Aufreissstreifen aus einem aus Zellglas oder einem aehnlichen kleb- oder schweissbaren Werkstoff bestehenden Verpackungsmaterial und Verfahren zu dessen Herstellung |
FR1276091A (fr) * | 1960-10-03 | 1961-11-17 | Kleber Colombes | Procédé de fabrication de gaines souples avec armature et gaines conformes à celles obtenues par ce procédé |
US3047140A (en) * | 1961-06-28 | 1962-07-31 | Diamond National Corp | Package for sphere-like articles |
US3260358A (en) * | 1964-01-27 | 1966-07-12 | Monsanto Co | Shrink wrapped textile shipping package |
US3259235A (en) * | 1964-03-04 | 1966-07-05 | Vanpak Products Inc | Tearable shrink film cover including integral pull tabs |
US3358902A (en) * | 1966-06-24 | 1967-12-19 | Dow Chemical Co | Secondary closure |
US3460671A (en) * | 1967-08-02 | 1969-08-12 | Procter & Gamble | Package for cylindrical articles or objects |
US3456780A (en) * | 1967-11-09 | 1969-07-22 | Harold M Forman | Quick-opening shrink film package |
US3585775A (en) * | 1968-10-21 | 1971-06-22 | Engelhard Ind Pty Ltd | Bulk packaging of articles |
US3669255A (en) * | 1969-12-29 | 1972-06-13 | Union Carbide Corp | End-capped cylindrical package |
US3641732A (en) * | 1970-03-05 | 1972-02-15 | Masaaki Fujio | Method of packaging packs or articles with a heat-shrinking material |
DE2030493A1 (de) * | 1970-06-20 | 1971-12-30 | Fujo, Masaaki, Suita (Japan) | Wärmeschrumpfende Kapsel |
DE2054325A1 (de) * | 1970-11-04 | 1972-05-10 | Fujio, Masaaki, Suita (Japan) | Aufschrumpfbare Kapsel, insbesondere für Flaschen |
JPS5112284A (en) * | 1974-07-18 | 1976-01-30 | Fuji Seal Ind Co Ltd | Shoshitoo sonaeru kyatsupushiiru |
JPS5819556B2 (ja) * | 1977-04-05 | 1983-04-19 | 冨士シ−ル工業株式会社 | 保護筒つき包装体の製造方法及び製造装置 |
DE2804851A1 (de) * | 1978-02-04 | 1979-08-09 | Loos Co Gmbh Metallkapsel | Flaschenkapsel aus kunststoff- schrumpffolie und verfahren zu ihrer herstellung |
US4184309A (en) * | 1978-08-02 | 1980-01-22 | Owens-Illinois, Inc. | Method and apparatus for assemblying tubular sleeve preforms and containers |
US4691835A (en) * | 1982-12-20 | 1987-09-08 | Mueller Martin L | Tamper-evident sealed container and tamper-evident tube and bands and apparatus and method of making and using same |
US4696394A (en) * | 1985-11-22 | 1987-09-29 | Shepherd Products U.S., Inc. | Easily removable protective covering for annular objects |
FR2598389B3 (fr) * | 1986-05-07 | 1988-08-12 | Scheidegger Albert | Jupe thermoretractable a bandes de dechirage pour dispositif de bouchage de recipient et gaine pour sa mise en oeuvre |
US4706839A (en) * | 1986-10-31 | 1987-11-17 | Instrumed, Inc. | Closures and methods of closure for a sterilization container system |
JPH0361A (ja) * | 1989-05-26 | 1991-01-07 | Haruchika Seimitsu:Kk | ベッド装置 |
-
1987
- 1987-04-01 DE DE8704836U patent/DE8704836U1/de not_active Expired
-
1988
- 1988-03-17 EP EP88104286A patent/EP0283940B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-03-17 AT AT88104286T patent/ATE85291T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-03-17 DE DE8888104286T patent/DE3877991D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-22 US US07/171,848 patent/US4903843A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-03-24 JP JP63071744A patent/JPS63258775A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE85291T1 (de) | 1993-02-15 |
DE3877991D1 (de) | 1993-03-18 |
EP0283940A2 (de) | 1988-09-28 |
DE8704836U1 (de) | 1987-06-11 |
US4903843A (en) | 1990-02-27 |
EP0283940B1 (de) | 1993-02-03 |
EP0283940A3 (en) | 1990-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS63258775A (ja) | 品物、特に包装商品用フィルム被包材 | |
AU760380B2 (en) | Sealing disc and film composite for a closure of a container | |
US4006839A (en) | Container with snap cover having frangible portions | |
US3312337A (en) | Protective package for frangible articles | |
US3641732A (en) | Method of packaging packs or articles with a heat-shrinking material | |
US3456780A (en) | Quick-opening shrink film package | |
FR2571687A1 (fr) | Procede d'emballage sous pellicule retractable avec poignee de transport, pellicule pour sa mise en oeuvre et colis realise avec une telle pellicule, suivant ce procede | |
FR2736330A1 (fr) | Procede d'emballage sous pellicule de film dechirable et emballage obtenu | |
US3746201A (en) | Heat-shrinkable capsule | |
EP0232670A1 (fr) | Emballage de groupement avec lien-poignée et son procédé de confection | |
EP0537079B1 (fr) | Emballage à déchirure aisée | |
CA1236782A (en) | Opening arrangement for packages | |
US3468412A (en) | Shrink film packages and packaging methods | |
EP0033266B1 (fr) | Procédé de sertissage, notamment pour emballage plastique, et emballage étanche obtenu par ce procédé | |
EP0775643B1 (fr) | Enveloppe destinée à l'emballage d'au moins un objet, du type constitué par un manchon en matière plastique thermorétractable | |
CH627993A5 (fr) | Sac pour l'emballage de deux bouteilles. | |
FR2540835A1 (fr) | Emballage et dispositif de fermeture a temoin de spoliation | |
KR20220008304A (ko) | 식품 제품용 포장 및 식품 제품용 포장의 제조 방법 | |
FR2687379A1 (fr) | Emballage sous film retractable. | |
EP0442770B1 (fr) | Emballage métallique à opercule thermoscellé et procédé de fabrication d'un tel emballage | |
FR2482051A1 (fr) | Emballage de charge sans palette a lit reduit delimitant des espaces lateraux de prehension | |
JP3265324B2 (ja) | シュリンク包装体 | |
JPH0245179Y2 (ja) | ||
JPH0140863Y2 (ja) | ||
FR2857939A1 (fr) | Film d'emballage |