JPS6325745B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325745B2
JPS6325745B2 JP57034756A JP3475682A JPS6325745B2 JP S6325745 B2 JPS6325745 B2 JP S6325745B2 JP 57034756 A JP57034756 A JP 57034756A JP 3475682 A JP3475682 A JP 3475682A JP S6325745 B2 JPS6325745 B2 JP S6325745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
path
speed information
information channel
telephone
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57034756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58151764A (ja
Inventor
Katsunori Shimohara
Naofumi Nagai
Isao Kawashima
Masae Oogoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP3475682A priority Critical patent/JPS58151764A/ja
Publication of JPS58151764A publication Critical patent/JPS58151764A/ja
Publication of JPS6325745B2 publication Critical patent/JPS6325745B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は音声以外の情報を授受することができ
るデイジタル電話機に於いて、従来、フアクシミ
リ等のビツトレートの小さい非電話端末が接続さ
れていた端子に、デイジタル電話機等のビツトレ
ートの大きい端末を接続できるようにしたデイジ
タル電話機に関するものである。
従来技術と問題点 デイジタル化された通信網に於いては、一般
に、64Kbit/secの伝送容量を持ち、主として電
話通信に用いられる高速情報チヤネルと、それよ
りも伝送容量が小さく、主として非電話通信(例
えばフアクシミリ通信)に用いられる低速情報チ
ヤネルと、発信、着信、応答等の制御信号の伝送
に用いられる信号チヤネルとを時分割多重し、デ
イジタル加入者線を介して各端末機器に受け渡す
通信方式がとられている。
第1図は上述した通信網に於いて使用される従
来のデイジタル電話機のブロツク線図であり、1
はデイジタル加入者線、2は伝送フレームの組
立、分解を行なう伝送フレーム組立分解部、3,
4はそれぞれ高速、低速情報チヤネルのパス、5
はA/D、D/A変換等を行なうコーデツク回
路、送話受話信号の増幅等を行なうアナログ入出
力回路、ダイヤルボタン、サウンダ、フツクスイ
ツチ、ダイヤルの入力制御、サウンダの制御を行
なう信号回路等が設けられている電話入出力部、
6は端末インタフエース部、7はフアクシミリ等
の非電話端末、8は信号バス、9は信号制御部で
ある。尚、図示を省略したが、電話入出力部5に
は送話器、受話器が接続されているものである。
時分割多重され、デイジタル加入者線1を介し
て送られて来た高速情報チヤネル、低速情報チヤ
ネル、信号チヤネルは伝送フレーム組立分解部2
に於いて分解され、高速情報チヤネルはパス3を
介して電話入出力部5に加えられて電話通信に使
用され、、低速情報チヤネルはパス4、端末イン
タフエース部6を介して非電話端末7に加えられ
て非電話通信に使用され、また、信号チヤネルは
信号バス8を介して信号制御部9に加えられる。
ここで、一般に、低速情報チヤネルのパス4の伝
送容量は、デイジタル電話機の構成の簡単化と、
電話、非電話のインタフエースの統一化の為に、
高速情報チヤネルのパスの伝送容量と等しく構成
されており、各々の情報チヤネルの情報は同一の
クロツクにより転送される。
また、信号バス8を介して信号チヤネルが加え
られている信号制御部は、信号チヤネルのビツト
パターンを分析し、分析結果に基づいて、電話入
出力部5或は非電話端末7を制御する制御信号
(例えば、電話入出力部5に設けられているサウ
ンダを鳴動したり、或は非電話端末の動作開始を
指示する制御信号等)を、バス8を介して電話入
出力部5或は端末インタフエース部6に加える。
尚、端末インタフエース部6は信号制御部9から
の制御信号とパス4を介して送られて来る低速情
報チヤネルの信号とを組立てた伝送フレームを作
成し、非電話端末7に加えるものである。
以上説明したように、従来のデイジタル電話機
は、電話通信用の高速情報チヤネルはパス3を、
非電話通信用の低速情報チヤネルはパス4を介し
て伝送すると言うように、両情報チヤネルをそれ
ぞれ独立して扱つているものであるから、両情報
チヤネルのパス3,4の伝送容量及び情報転送速
度が等しいにもかかわらず、端末インタフエース
部6に接続される端末機器は高速情報チヤネルを
使用できない欠点があつた。
発明の目的 本発明は以上の欠点を除去する為、非電話端末
の収容端子(端末インタフエース部6)に接続す
る端末機器の情報を高速情報チヤネルに乗せる為
の接続パス及び各々の情報チヤネルのパス上にパ
ス切替スイツチを設けることを特徴とし、その目
的は、非電話端末の収容端子に電話通信を行なう
デイジタル電話機を接続し、高速情報チヤネルを
用いて切替式のブランチ機能を実現することにあ
る。以下実施例について詳細に説明する。
発明の実施例 第2図は本発明の実施例のブロツク図であり、
第1図に於ける非電話端末7に替えてデイジタル
電話機7′を接続したものである。同図に於いて、
10はデイジタル電話機、11は高速情報チヤネ
ルのパス3′,3″間に設けたパス切替スイツチ、
12は低速情報チヤネルのパス4′,4″間に設け
たパス切替スイツチ、13はパス切替スイツチ1
1,12間の接続パスであり、他の第1図と同一
符号は同一部分を表わしている。ここで、高速情
報チヤネルのパス3′〜3″と、低速情報チヤネル
のパス4′〜4″は、伝送容量及び情報転送速度が
等しいので、同図に示すようにパス切替スイツチ
11〜14により相互に接続することができる。
尚、端末インタフエース部6に接続するデイジタ
ル電話機7′は第1図に示したデイジタル電話機
と同一構成のものでも良く、或は端末インタフエ
ース部6を除いた構成のものであつても良い。
パス切替スイツチ11は信号制御部9から信号
バス8を介して加えられる制御信号に基づいて、
パス3′をパス3″或は接続パス13の何れかに切
替接続するものであり、パス切替スイツチ12は
信号制御部9からの制御信号に基づいてパス4″
をパス4′或は接続パス13の何れかに接続する
ものであり、パス切替スイツチ11,12は連動
して、次の2つの状態(イ)、(ロ)を実現するものであ
る。
(イ) 高速情報チヤネルのパス3′とパス3″とを接
続し、低速情報チヤネルのパス4′とパス4″と
を接続する従来の接続形態を実現する状態。
(ロ) 高速情報チヤネルのパス3′と低速情報チヤ
ネルのパス4″とを接続パス13を介して接続
する状態。
状態(ロ)によつて実現されるパス接続形態は、デ
イジタル電話機10の有する収容端子(端末イン
タフエース部6)に接続され、従来低速情報チヤ
ネルしか使用できなかつた端末機器に対して、高
速情報チヤネルの使用を可能とするものであり、
本実施例のように、非電話端末に替えてデイジタ
ル電話機7′を接続することも可能となる。
次に発信時、着信時の具体的な動作を説明す
る。
(1) 発信時 信号制御部9はデイジタル電話機7′,10
の何れが発信の為にオフフツクしたかによつ
て、パス切替スイツチ11,12に以下の制御
信号を加えるものである。デイジタル電話機
7′がオフフツクしたことを検出した場合は、
信号制御部9はパス3′を接続パス13に、パ
ス4″を接続パス13に接続させる制御信号を
パス切換スイツチ11,12に加え、パスの接
続形態を前述した状態(ロ)にし、デイジタル電話
機10がオフフツクした場合は、パス3′をパ
ス3″に、パス4′をパス4″に接続させる制御
信号をパス切換スイツチ11,12に加え、パ
スの接続形態を前述した状態(イ)とする。そし
て、この後、交換局との同期確立手段を経て信
号授受が行なわれ、通信状態に至る。
(2) 受信時 交換機から着信があると、信号制御部9はデ
イジタル電話機7′,10のサウンダを鳴動さ
せ、デイジタル電話機7′,10の何れか一方
が応答の為にオフフツクすると、他方に対して
切断を指示し、着信音を停止させると共に、何
れのデイジタル電話機がオフフツクしたかによ
つて、パスの接続形態を次のように制御する制
御信号をパス切換スイツチ11,12に加え
る。即ち、デイジタル電話機7′がオフフツク
した場合は、パスの接続形態を前述した状態(ロ)
とし、デイジタル電話機10がオフフツクした
場合は、パスの接続形態を前述した状態(イ)とす
る。そして、この後、発信時と同様の動作が行
なわれ、通信状態に至る。
上述したように、第2図に示したデイジタル電
話機は、端末インタフエース部6に接続されてい
るデイジタル電話機7′が発信或は応答の為にオ
フフツクした場合、低速情報チヤネルのパス4″
を接続パス13を介して高速情報チヤネルのパス
3′に接続するものであり、デイジタル電話機
7′の高速情報チヤネルの使用を可能とするもの
であるから、従来、非電話端末しか接続すること
ができなかつた端末インタフエース部6にデイジ
タル電話機を接続し、通話を行なうことも可能と
なる。
また、更に、一方のデイジタル電話機(例えば
デイジタル電話機10)の通話中に他方のデイジ
タル電話機7′がオフフツクした場合、デイジタ
ル電話機7′を通話状態に持込み、デイジタル電
話機10のオフフツクにより、デイジタル電話機
10に代え、デイジタル電話機7′により通話を
引続き行なうことができるようにすることも可能
である。この場合、信号制御部9はデイジタル電
話機7′のオフフツクを検出するとデイジタル電
話機7′を通話状態に持込み、デイジタル電話機
10のオンフツクを検出することによりパス切替
スイツチ11,12に制御信号を加え、パスの接
続形態を前述した状態(ロ)とするものである。
発明の効果 以上説明したように本発明は、高速情報チヤネ
ルのパスに設けられた第1のパス切替スイツチ
(実施例に於いてはパス切替スイツチ11)、低速
情報チヤネルのパスに設けられた第2のパス切替
スイツチ(実施例に於いてはパス切替スイツチ1
2)、第1、第2のパス切替スイツチの間に設け
られた接続パス、及びパス切替スイツチの制御を
行なう制御手段(実施例に於いては信号制御部
9)を備えているものであるので、収容端子に接
続される端末機器に対して高速情報チヤネルの使
用を可能とすると共に、収容端子に、例えばデイ
ジタル電話機等の高速情報チヤネル用の端末機器
の接続が可能となる利点がある。更に収容端子に
デイジタル電話機を接続する場合には、高速情報
チヤネルを2台の電話機で交互に切替で使用で
き、切替式のブランチ機能も実現できる利点があ
る。そして、従来の切替式ブランチ電話では、マ
ニユアル操作による切替スイツチが必要であつた
が、本発明によるブランチ機能はマニユアル式の
切替スイツチは不要で電話機のオンフツクによつ
て自動的に電話機の相互切替ができる利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例のブロツク線図、第2図は本発
明の実施例のブロツク線図である。 1はデイジタル加入者線、2は伝送フレーム組
立分解回路、3,3′,3″は高速情報チヤネルの
パス、4,4′,4″は低速情報チヤネルのパス、
5は電話入出力部、6は端末インタフエース部、
7は非電話端末、8は信号バス、9は信号制御
部、7′,10はデイジタル電話機、11,12
はパルス切替スイツチである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高速情報チヤネルと低速情報チヤネルと信号
    チヤネルとが時分割多重伝送されるデイジタル加
    入者線に接続され、前記高速情報チヤネル、低速
    情報チヤネル及び信号チヤネルそれぞれのパスを
    有し、前記高速情報チヤネルにより主として電話
    通信を行ない、前記低速情報チヤネルにより主と
    して非電話通信を行なうデイジタル電話機に於い
    て、該低速情報チヤネル端末インタフエース部を
    高速情報チヤネルの伝送路に接続する前記高速情
    報チヤネルのパス上に設けられた第1のパス切替
    スイツチと、前記低速情報チヤネルのパス上に設
    けられた第2のパス切替スイツチと、前記第1、
    第2のパス切替スイツチの間に設けられた接続パ
    スと、前記第1、第2のパス切替スイツチを前記
    パス側に接続させるか、或は前記接続パス側に接
    続させるかを制御する制御手段とを備えたことを
    特徴とするデイジタル電話機。
JP3475682A 1982-03-05 1982-03-05 デイジタル電話機 Granted JPS58151764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3475682A JPS58151764A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 デイジタル電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3475682A JPS58151764A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 デイジタル電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58151764A JPS58151764A (ja) 1983-09-09
JPS6325745B2 true JPS6325745B2 (ja) 1988-05-26

Family

ID=12423155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3475682A Granted JPS58151764A (ja) 1982-03-05 1982-03-05 デイジタル電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58151764A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6213052U (ja) * 1985-07-05 1987-01-26
JP4926595B2 (ja) * 2006-08-07 2012-05-09 アロン化成株式会社 管継手の取付補助具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145415A (en) * 1978-05-08 1979-11-13 Nec Corp Hybrid terminal equipment
JPS55137761A (en) * 1979-04-13 1980-10-27 Nec Corp Composite private unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54145415A (en) * 1978-05-08 1979-11-13 Nec Corp Hybrid terminal equipment
JPS55137761A (en) * 1979-04-13 1980-10-27 Nec Corp Composite private unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58151764A (ja) 1983-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5195087A (en) Telephone system with monitor on hold feature
EP0245077A2 (en) TDMA communication system having common local path medium and local time slot for intraoffice calls
JPH0818692A (ja) 呼出し処理方法及び識別方法
KR950035234A (ko) 모뎀 장치 및 음성 호출 설정 방법
JP3545810B2 (ja) コードレス電話機
JPH07235968A (ja) 無線電話器用アダプター
JPS5836557B2 (ja) 時分割交換方式
JPS6325745B2 (ja)
JPS6325746B2 (ja)
JPH0378026B2 (ja)
JPH0771141B2 (ja) 切替通信方法
JP4080646B2 (ja) 構内交換システム、及びこのシステムに使用される電話機
JPH02164166A (ja) オーダーワイヤ装置を備えた通信方式
SU1390816A1 (ru) Система диспетчерской св зи
JPS61200769A (ja) 2回線連動制御方法
JPH04165853A (ja) テレビ電話機
JPH05122185A (ja) 時分割多重通信システムにおける回線障害時無線通信方式
JPS6369399A (ja) デイジタル交換方式
JPH06152792A (ja) 内線通信機能付isdn回線終端装置
JPH01215138A (ja) 無線電話システム
JPS6262651A (ja) 回線切替え方式
JPH03106156A (ja) 高品質音声端末
JPS63234638A (ja) 移動無線通信装置
JPS63187858A (ja) 一般電話機並列接続方式のデイジタル電話機
JPH0235894A (ja) 無線中継システムにおけるローカルスイッチング方式