JPS63257394A - ビデオレコーダー用の篩形フィルタ - Google Patents

ビデオレコーダー用の篩形フィルタ

Info

Publication number
JPS63257394A
JPS63257394A JP63069909A JP6990988A JPS63257394A JP S63257394 A JPS63257394 A JP S63257394A JP 63069909 A JP63069909 A JP 63069909A JP 6990988 A JP6990988 A JP 6990988A JP S63257394 A JPS63257394 A JP S63257394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
standard
phase
comb filter
chrominance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63069909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2655672B2 (ja
Inventor
ウルリッヒ・グロウタウス
クラウス・ラーゲルプッシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Grundig EMV Elektromechanische Versuchsanstalt Max Grundig GmbH
Original Assignee
Grundig EMV Elektromechanische Versuchsanstalt Max Grundig GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Grundig EMV Elektromechanische Versuchsanstalt Max Grundig GmbH filed Critical Grundig EMV Elektromechanische Versuchsanstalt Max Grundig GmbH
Publication of JPS63257394A publication Critical patent/JPS63257394A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2655672B2 publication Critical patent/JP2655672B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7908Suppression of interfering signals at the reproducing side, e.g. noise
    • H04N9/7917Suppression of interfering signals at the reproducing side, e.g. noise the interfering signals being cross-talk signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/7921Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode
    • H04N9/7925Processing of colour television signals in connection with recording for more than one processing mode for more than one standard
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/83Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only the recorded chrominance signal occupying a frequency band under the frequency band of the recorded brightness signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、特許請求の範囲第1項の上位部分に規定し
たように、カラー・アンダー法によるカラービデオ信号
を再生する時、トラック間のクロミナンス・クロストー
クを排除する櫛形フィルタに関する。
近年市場で入手できる家庭用娯楽ビデオレコダ−では、
カラービデオ信号がカラー・アンダー法に従って記録さ
れている。この方法では、ルミナンス及びクロミナンス
成分が最初に合成カラービデオ信号から引き出される。
原理的には、ルミナンス成分は周波数変調され、高域濾
波し、加算段の第一入力端に入力される。クロミナンス
成分は、周波数変換器によって周波数変調したルミナン
ス成分の下に位置する周波数領域に変換され、低域濾波
され、加算段の第二人力端に入力される。この場合、こ
のクロミナンス成分は周波数変調したルミナンス成分に
結合される。この様にして作製された信号は、回転ビデ
オヘッドによって磁気テープの隣合った傾斜トラックに
記録される。
信号を再生する間、前記の信号は高域濾波器と低域濾波
器によって、それぞれ周波数変調したルミナンス成分と
周波数を低減したクロミナンス成分に分離される。前記
のルミナンス成分は、周波数復調され、低域濾波され、
前記とは異なる加算段の第一入力端に入力される。クロ
ミナンス成分は、逆変換され、低域濾波され、前記の加
算段の第二人力端に入力され、周波数復調したルミナン
ス成分と結合される。
上記の系では、カラー再生の乱れが生じる。その理由は
、再生ヘッドが録画したトラックを読取るだけでなく、
隣のトラックからクロミナンス・クロストーク成分を拾
ってしまうからである。それ故、この公知の系は再生す
るクロミナンス成分の通路に櫛形フィルタを使用し、逆
変換したクロミナンス成分からクロスターク成分を除去
している。
上記の櫛形フィルタは、例えば雑誌rGRIINDIG
TECIIINISCIIE  INFORM八Tl0
NへN  J  3−8 4.  頁 144〜150
.西独特許第3512546号公報、西独特許第321
8538号公報及びヨーロッパ特許第0゜183.43
8号公報から公知であるが、この櫛型フィルタは、NT
SCの場合、特殊な時間間隔−走査線周期で、またPA
Lの場合、時間間隔三走査線周期で再生し、逆変換した
クロミナンス成分を遅延させる第一の信号通路と、出力
端に再生し、逆変換し、遅延なしのクロミナンス成分が
得られる第二の信号通路と、遅延したクロミナンス成分
と遅延させないクロミナンス成分を加算する加算段とか
ら成る。
上記の加算によって、クロストークの入らないクロミナ
ンス信号が得られる。ここでは、順次走査した走査線の
カラー情報がほんの僅かした変化しないと言う事実が利
用されている。隣接する走査線のカラー情報は、従って
、画質に目立った低下をもたらさないで加算される。し
かしながら、所望の信号成分を加算する場合、クロスト
ーク成分も互いに混入される筈である。この混入は以下
の様にして除去される。つまり、記録の前に適当な位相
のずれがクロミナンス成分に加えられので、上記の加算
の間クロストーク成分が逆位相にされ、その結果互いに
相殺されることになる。記録側で前記の位相差が、VH
S標準に従って録画したPAL信号の場合、どのように
して得られるかは、例えば前記の雑誌rGRUNDIG
 TECIIINISCIIIE INFOI?MAT
IOIJEN Jに詳しく説明されている。明らかに、
録画側の位相逆転は再生の間に相殺されなくてはならな
い。
更に、西独特許第3231150号公報には、第一信号
通路で逆変換したクロミナンス成分が一本の走査線周期
だけ遅延する櫛形フィルタが記載されている。加えるに
、この第一信号通路には制御可能なタイプのPAL位相
反転器があり、PAL標準によれば信号周期が二本の走
査線周期に相当するけれども、遅延させてないクロミナ
ンス成分と一本の走査線周期の遅延を受けたクロミナン
ス成分が加算されると、所望の櫛形フィルタ作用が得ら
れる。
前記の西独特許第3512546号公報から、位相差回
路を第一信号通路の遅延回路の出力端に接続することも
公知である。この位相差回路の遅延は、調整可能である
ため、遅延ラインの公称遅延からのずれを補償できる。
近年市場に出回っている殆ど全ての家庭娯楽用のビデオ
レコーダーでは、櫛形フィルタに対して必要なりロミナ
ンス成分の遅延がガラス遅延線によってもたらされてい
る。しかしながら、この様な遅延線の欠点は望ま゛しく
ない必然的な反射と、大きさが高張ること、及びガラス
の温度依存性にある。
半導体産業では、このところCCD遅延線を供給してい
る。ガラス遅延線と比べて、CCD遅延線は相当寸法が
小さく、遅延時間が正確で、調整が厳しくなく、望まし
くない反射がないと言う利点がある。CCD遅延線によ
って得ることのできる遅延時間は「バラケラト」の数と
選定したクロック周波数によって決まる。
しかしながら、初期周波数のクロミナンス信号を濾波す
るため櫛形フィルタの中にCCD遅延線を導入すること
は、製造技術と回路設計の双方から問題が生じることが
知られている。例えば、一つのハウシングに入れてあり
、PAL信号の二本の走査線周期に相当する遅延を有し
て満足に動作するCCD遅延線は今のところない。更に
、クロミナンス信号を初期周波数(NTSCに対して3
゜58MHz、PALに対して4.43MHz)で櫛形
フィルタにかけるクロック信号が、問題のあるより高い
周波数領域にある。
このことは、なかんずく入り組んだ遮蔽手段を必要とし
ている。他の不利は、より高い周波数で「バラケラト」
の数が大きい場合、避は難い出力損失が大きいことにあ
る。更に、別々にしたPLL回路がクロック信号を発生
させるために必要である。その理由は、この信号をクロ
ミナンス搬送周波数に合わせる(フェーズロックする)
必要があるからである。
この発明の課題は、上記の問題及び欠点を緩和する特許
請求の範囲第1項の上位部分に記載したクイ1の櫛形フ
ィルタを提供することにある。
この発明によれば、上記の課題は特許請求の範囲第1項
の特徴部分に記載した特徴事項によって解決されている
この発明の主要な利点は、提起した櫛形フィルタが比較
的低周波数で使用できることにある。更に、提起した櫛
形フィルタの遅延線では、クロック周波数を変更して種
々の遅延時間を作り出せるので、例えばPAL及びNT
SC信号の何れでも、同しCCD遅延線を用いて濾波で
きる。このことは多重機□能標準のビデオレコーダーに
特に有利に導入される。その他の利点は、例えば第1〜
3図を参照してこの発明に対する以下の記載から明らか
になる。
第1図には、カラーアンダー法に合わせてVHSビデオ
レコーダーに録画したPALカラービデオ信号を再生す
る系のブロック図が示してある。
録画した信号は、回転ビデオヘッドに1とに2によって
読取され、両者を合体させてヘッド切換増幅器装置1の
中で連続信号を形成する。
この連続信号が、周波数変調したルミナンス成分を再生
信号から引き出す高域濾波器2に入力される。この周波
数変調したルミナンス成分は、ルミナンス再生回路3に
入力される。そこで、この成分をリミタ−にかけ、周波
数変調し、低域濾波して、デエンファシスにかける。ル
ミナンス再生回路3の出力信号を加算器4に導入する。
再生した連続信号も、録画する前に周波数を下げて(V
HSに対して627kHz)クロミナンス成分を再生し
た信号から引き算する低域濾波器5に導入される。周波
数を下げたクロミナンス成分が、櫛形フィルタ6を通過
し、第2図を参照して説明されるが、クロミナンス・ク
ロストーク成分を除去する。櫛形フィルタで濾波したク
ロミナンス成分は、次いで周波数変換器7の中で初期周
波数範囲(4,43MHz)に逆変換される。一方、同
時に録画側で二番目の1−ラック毎に導入される90″
の位相差が相殺される。こうして得られた信号は、帯域
濾波器8の中で濾波され、加算器4の中で周波数変調し
たルミナンス成分と混合させる。そして、再生すべき複
合カラービデオ信号が形成される。
第1図の櫛形フィルタ6は、第2図中で更に詳しく説明
されている。周波数を下げたクロミナンス成分は、端子
Aに印加される。この成分は、タイミング制御したCC
D遅延回路10に供給される。この遅延回路10に対す
るクロック信号は、タック発生器16の中で作られ、第
3図中で更に詳しく説明される。CCD遅延回路10の
出力信号は、位相修正回路11に導入される。この位相
修正回路11は、(CCD遅延回路10と位相修正回路
11によって生じる)第一信号通路のクロミナンス成分
の全体の遅延が、端子Aに現れる信号の周期に一致し、
この周期が信号標準(PAL。
NTSC)に依存するように、しかも周波数を下げたク
ロミナンス成分の位相差−この位相差は録画標準(例え
ば、VH5)と信号標準に依存する−が除去されるよう
に設計される。
PAL信号の場合には、全体の遅延がPAL信号のに二
本の走査線周期い等しい。皿5、LrAL=tl +t
z工128μs ここで、t、=CCD遅延回路10の遅延時間でL2=
位相修正回路11の遅延時間。
こうして、位相修正回路11も、更に信号標準と関連し
て録画標準に依存する位相差を除去する。
PAL信号の場合、クロミナル副搬送波(から−・アン
ダー搬送波)は走査線周波数の40.125倍に相当す
る周波数を有する。このことは、二本の走査線周期の遅
延を有する信号に90°の位相差を作ることになるので
、遅延していない信号を加えた後、所望の信号の重なり
も、クロストーク成分の所望の相殺も達成されない。し
かしながら、前記の90°位相差は、位相修正回路11
によって補償される。実用上、位相修正回路は、例えば
全通過回路網である。しかし、線型周波数応答を有する
い他の位相修正回路を使用することもできる。
NTSC信号の場合には、全体の遅延時間が、NTSC
信号の一本の走査線周期に一致しているので、 tNrsc= t、z + La =63. 55μs
ここで、t、=CCD遅延回路10の遅延時間、t4−
位相修正回路11の遅延時間。
位相修正回路11も、更に信号標準と関連して録画標準
に依存する位相差を除去する。NTSC信号の場合、ク
ロミナンス副搬送波(カラー・アンダー搬送波)は走査
線周波数の40倍に相当する周波数を有する。それ故、
−PALとは逆に一選定したクロミナンス副搬送周波数
によって誘起される望ましくない位相差は生じない。し
かし、一本の走査線周期によって遅延されている信号で
は、90°位相差が発生する。その理由は、位相のずれ
た信号がVHS−NTSC標準に従ってどのトラックに
も記録されるからである。この結果、遅延しない信号と
遅延した信号の加算によって利用できる信号に望まれる
重なりも、またクロストーク成分の相殺も行われない。
しかし、上記の望ましくない90°位相差が位相修正回
路11によって補償される。
位相修正回路11の出力信号は、直接及び位相反転器1
2(光旦て開閉器13に導入され、この開閉器は直接信
号に対して、又は前記位相反転器12をU=印加された
信号に対して閉じる。
この開閉器13は、ヘッド開閉器のパルスHIに応じて
制御されるが、このパルスは公知の方法で磁気ビデオヘ
ッドの切換を行う。位相反転器12に関連して開閉器1
3は、遅延クロミナンス成分の位相を二本目のトラック
毎に反転させ、位相修正回路11に関連して上記遅延し
た成分が、遅延していない信号に位相を合わせることに
なる。
開閉器13の出力から、信号が他の開閉器14を介して
加算段15に供給される。この開閉器14は、多重機能
標準ビデオレコーダーにのみ必要で、PAL又はNTS
Cに対する開閉器13の出力信号を常時伝送する。櫛形
フィルタの入力端Aに加わる信号は、前記加算段にも直
接印加されるので、直接信号及び遅延した信号は加算段
15で互いに加算される。この加算の間、クロストーク
成分が互いに相殺され、利用できる信号振幅が互いに加
算される。その結果、加算段15の出力端Eのクロスト
ーク成分無しのクロック信号が生じる。この信号は更に
−そ」」1生公知の方法で演算処理される。
上記の櫛形フィルタが多重機能標準のビデオレコーダー
に使用されるなら、開閉器14はSECAM弁別回路(
図示せず)によって識別されたSECAM信号の場合、
上部段接点位置に設定される。従って、もしSECAM
信号が櫛形フィルタの入力端Aに印加すると、この櫛形
フィルタが非動作状態になる。
第3図は、PLL回路(第2図参照)として形成され、
主として多重機能標準のビデオレコーダーに使用される
クロック発生器16のブロック回路図である。走査線パ
ルスは、再生信号から引き出され、時間誤差を示すが、
このパルスが前記クロック発生器16のAFC回路20
に供給される。
このAFC回路20は、電圧制御発振器21を制御する
制御信号を発生させる。この電圧制御発振器21の出力
端に生じたクロック信号は、開閉器23の第一入力端に
入力され、実際値の信号として割算器24を経血旦工前
記AFC回路に入力される。
更に、電圧制御発振器21の出力信号が、(例えば、割
算係数2を有する)割算器22を径止旦て開閉器23の
第二人力端に印加される。開閉器23は、弁別信号によ
って制御される。この弁別信号は、例えば、サーボ回8
(図示せず)又はビデオレコーダーのカラー識別回路(
図示せず)から導入され、PAL又はNTSC信号が使
用できるかどうかを示す。PAL信号の場合には、開閉
器23が割算器22の出力信号を伝送する。N′FSS
C信号の場合には、電圧制御発振器21の直接出力信号
が伝送される。第2図のCCD遅延回路10に対するク
ロック信号は、開閉器23の出力信号によって形成され
る。結局、CCD遅延回路10はクロック周波数を単に
変更するだけで、PAL信号をも、またNTSC信号を
も濾波するために使用できる。この模りとしては、第3
図のクロック発生器16も結晶で作製できる。その場合
には、再生信号の時間誤差を充分小さくする必要がある
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による櫛形フィルタを存する再生系
のブロック図。 第2図は、第1図の櫛形フィルタ6のブロック図。 第3図は、第2図のクロック発生器16のブロック図。 図中引用記号: ■・・・ヘッド切り換え増幅器装置、 2・・・高域濾波器、 3・・・ルミナンス再生回路、 4.15・・・加算器、 5・・・低域濾波器、 6・・・櫛形フィルタ(濾波器)、 7・・・周波数変換器、 8・・・帯域濾波器、 10・・・CCD遅延回路、 11・・・位相修正回路、 12・・・位相反転器、 13.14.23・・・開閉器、 16・・・クロック発生器、 20・・・AFC回路、 21・・・電圧制御発振器、 22.24・・・割算器、 Kl、に2・・・回転ビデオヘッド、 H[・・・ヘッド切換パルス、 LI、L3 ・・・CC’D遅延回路の遅延時間、tz
、tn  ・・・位相修正回路の遅延時間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)固有の時間間隔によって再生クロミナンス信号を遅
    延させる周期動作CCD遅延回路を有する第一信号通路
    と、 −出力端に再生した非遅延クロミナンス信号が現れる第
    二信号通路と、 −遅延及び非遅延信号を加算する加算器と、を備えたカ
    ラー・アンダー法によって録画したカラービデオ信号を
    再生する間、トラック内のクロミナンス・クロストーク
    を排除する櫛形フィルタにおいて、 −周波数を下げる変換を行ったクロミナンス信号が櫛形
    フィルタ(6)に導入され、 −第一信号通路は、線型周波数応答を示す位相修正回路
    (11)を有し、この回路は第一信号通路のクロミナン
    ス信号の全体の遅延時間が信号標準(PAL、NTSC
    )によって指定された信号周期に相当し、更に録画した
    ビデオ信号の信号標準に従い、録画する標準 (VHS)に依存する位相差が排除されるように設計さ
    れている、 ことを特徴とする櫛形フィルタ。 2)VHS標準に応じて録画したPALカラービデオ信
    号と、初めに位相をずらさないで録画してある各二番目
    のトラックごとの信号と、走査線から走査線に90°位
    相差で録画した中間トラックの信号とをVHS−PAL
    標準に合わせて櫛形濾波を行う櫛形フィルタにおいて、 −遅延回路(10)と位相修正回路(11)の遅延時間
    との加算が、PAL系の二本の走査線周期の長さに一致
    し、 −位相修正回路(11)は、二本の走査線周期の遅延を
    有する信号の位相差を除去し、前記位相差は40.12
    5f_HのVHS−PALクロミナンス搬送周波数によ
    って生じ、 −第一信号通路は、更に位相反転器(12、13)から
    成り、この反転器は遅延及び非遅延信号が再生される全
    トラックに対して位相が合うように遅延したクロミナン
    ス信号を反転する、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の櫛形フィ
    ルタ。 3)VHS標準に応じて録画したNTSCカラービデオ
    信号と、90°位相をずらして録画してある各二番目の
    トラックごとの信号と、走査線から走査線に90°位相
    差で録画した中間トラックの信号とをVHS−NTSC
    標準に合わせて櫛形濾波を行う櫛形フィルタにおいて、 −遅延回路(10)と位相修正回路(11)の遅延時間
    との加算が、NTSC系の二本の走査線周期の長さに一
    致し、 −位相修正回路(11)は、一本の走査線周期だけ遅延
    させた信号の録画側で導入された位相差を除去し、 −第一信号通路は、更に位相反転器(12、13)から
    成り、この反転器は遅延及び非遅延信号が再生される全
    トラックに対して位相が合うように遅延したクロミナン
    ス信号を反転する、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の櫛形フィ
    ルタ。 4)位相反転器(12、13)は、磁気ビデオヘッドを
    切り換えるために使用されるヘッド切換パルス(HI)
    によって制御されることを特徴とする特許請求の範囲第
    2項又は第3項記載の櫛形フィルタ。 5)多重機能ビデオレコーダーに使用され、−CCD遅
    延回路(10)に対するクロック信号が、PLLループ
    中で発生し、このループには再生クロミナンス信号と信
    号標準を識別する信号の走査線パルスが印加され、この
    ループは関連する信号標準に対して要求されるクロック
    信号を自動的に発生させる、 ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜4項記載の櫛形
    フィルタ。 6)PLLループは、周波数割算器(22)と開閉器(
    23)から成ることを特徴とする特許請求の範囲第5項
    記載の櫛形フィルタ。 7)開閉手段(14)は、SECAM信号がある場合、
    SECAM弁別回路によって制御され、櫛形フィルタを
    非動作にすることを特徴とする特許請求の範囲第5項又
    は第6項記載の櫛形フィルタ。
JP63069909A 1987-03-28 1988-03-25 ビデオレコーダー用の篩形フィルタ Expired - Lifetime JP2655672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3710420.9 1987-03-28
DE19873710420 DE3710420A1 (de) 1987-03-28 1987-03-28 Kammfilter fuer videorecorder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63257394A true JPS63257394A (ja) 1988-10-25
JP2655672B2 JP2655672B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=6324310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63069909A Expired - Lifetime JP2655672B2 (ja) 1987-03-28 1988-03-25 ビデオレコーダー用の篩形フィルタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4881134A (ja)
EP (1) EP0284768B1 (ja)
JP (1) JP2655672B2 (ja)
AT (1) ATE89112T1 (ja)
DE (2) DE3710420A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0690633A2 (en) 1994-06-30 1996-01-03 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Video signal reproduction apparatus for chrominance signals
US5526126A (en) * 1993-06-25 1996-06-11 Hitachi, Ltd. Signal processor for VTR which converts color under signals to color signals
WO1998019464A1 (fr) * 1996-10-28 1998-05-07 Hitachi, Ltd. Systeme utilisant un processeur de signaux pour magnetoscope video a bande

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06141333A (ja) * 1992-10-26 1994-05-20 Sanyo Electric Co Ltd 遅延回路
DE19524794A1 (de) * 1995-07-07 1997-01-09 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur Farbsignal-Verarbeitung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147370U (ja) * 1982-03-26 1983-10-04 株式会社東芝 色信号処理回路
JPS6243995A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像記録再生装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8104101A (nl) * 1981-09-04 1983-04-05 Philips Nv Pal-kamfilter.
JPS5879395A (ja) * 1981-11-05 1983-05-13 Toshiba Corp 映像信号磁気記録再生装置
US4754340A (en) * 1983-11-01 1988-06-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of reproducing a chrominance signal from a previously low-range-converted chrominance signal using comb filtering and sampling
JPH0832067B2 (ja) * 1984-11-19 1996-03-27 ソニー株式会社 カラー映像信号の再生装置
DE3512546C1 (de) * 1985-04-06 1986-10-16 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Kammfilterschaltung
DE3520321C1 (de) * 1985-06-07 1986-12-18 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung fuer einen Videorecorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58147370U (ja) * 1982-03-26 1983-10-04 株式会社東芝 色信号処理回路
JPS6243995A (ja) * 1985-08-21 1987-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像記録再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5526126A (en) * 1993-06-25 1996-06-11 Hitachi, Ltd. Signal processor for VTR which converts color under signals to color signals
EP0690633A2 (en) 1994-06-30 1996-01-03 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Video signal reproduction apparatus for chrominance signals
EP0690633A3 (en) * 1994-06-30 1996-07-31 Sanyo Electric Co Video signal reproducing apparatus for chrominance signals
WO1998019464A1 (fr) * 1996-10-28 1998-05-07 Hitachi, Ltd. Systeme utilisant un processeur de signaux pour magnetoscope video a bande

Also Published As

Publication number Publication date
DE3710420A1 (de) 1988-10-06
US4881134A (en) 1989-11-14
DE3880721D1 (de) 1993-06-09
ATE89112T1 (de) 1993-05-15
JP2655672B2 (ja) 1997-09-24
EP0284768B1 (de) 1993-05-05
EP0284768A2 (de) 1988-10-05
EP0284768A3 (en) 1990-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1124835A (en) Secam recording and reproducing system
US4746992A (en) Apparatus for reproducing video signals
CA1152208A (en) Apparatus for recovering a frequency-converted chrominance component that is substantially free of cross-talk components
JPS63257394A (ja) ビデオレコーダー用の篩形フィルタ
EP0360230B1 (en) Chrominance signal processing circuit and video tape recorder using such a circuit
JPH084349B2 (ja) カラ−映像信号の記録方法及びその再生方法
EP0169013B1 (en) Video signal recording and reproducing apparatus
KR100275587B1 (ko) 비디오 레코더
JPS5836874B2 (ja) カラ−映像信号の記録再生方法及びその記録装置
JP2703247B2 (ja) 櫛形フィルタを具える変調器
EP1209924A1 (en) VTR signal processing circuit
JPS5855719B2 (ja) 情報信号の記録再生方法
JP2715542B2 (ja) 色信号処理装置
JPS63226192A (ja) 色信号処理装置
JPS6132876B2 (ja)
JP2969241B2 (ja) 磁気再生装置
JP3033129B2 (ja) Vtrの色信号処理回路
JPH029756B2 (ja)
JPS63200695A (ja) 色信号処理装置
JPS63200696A (ja) 色信号処理装置
JPH01248896A (ja) ダビング装置
JPH03154495A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH0630438A (ja) クロストークキャンセラ
JPH10241284A (ja) 信号再生装置及び信号記録再生装置
JPH0453156B2 (ja)