JPS6325671Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6325671Y2
JPS6325671Y2 JP1982097287U JP9728782U JPS6325671Y2 JP S6325671 Y2 JPS6325671 Y2 JP S6325671Y2 JP 1982097287 U JP1982097287 U JP 1982097287U JP 9728782 U JP9728782 U JP 9728782U JP S6325671 Y2 JPS6325671 Y2 JP S6325671Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible printed
connector contact
printed board
connector
contact portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982097287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS593487U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982097287U priority Critical patent/JPS593487U/ja
Publication of JPS593487U publication Critical patent/JPS593487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6325671Y2 publication Critical patent/JPS6325671Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、フレキシブルプリント板、特に導電
性パターンのコンタクトが剥離・剥脱して電気的
接触不良が発生しやすいコネクタ接触部の抜き差
し部分の構造に関するものである。
電子産業の各業界への急速な発展に伴ない、フ
レキシブルプリント板が大量に使用されるように
なつてきた。このフレキシブルプリント板を安価
に供給するため、保護基板に銀インクで所望のパ
ターン印刷を行ない、銀のパターン箔を形成する
ことによつて製造工程の簡略化をはかり、コスト
の減低化が行なわれている。
第1図は銀インクでパターン印刷されたフレキ
シブルプリント板のコネクタ接触部の表面図、第
2図はその横断面図を示している。
フレキシブルプリント板1は、保護部材、例え
ばポリエステル2に印刷された銀3のパターンを
形成し、該銀3を保護するための導電性のカーボ
ン4が形成され、さらに粘着剤5、ポリエステル
6の階層構造となつている。そしてコネクタ接触
部の抜き差し部分7の片面は保護部材のポリエス
テル6がなく、相手側のコネクタに装着されたと
き、カーボン4を介してコンタクトの銀3と相手
側コネクタのコンタクトとが電気的に接触するよ
うになつている。
従来、フレキシブルプリント板におけるコネク
タ接触部の抜き差し部分7の長さL、すなわち抜
き差し代Lは相手側のコネクタによつて推奨され
る長さに合わせ製造していた。そのため、相手側
のコネクタとの着脱を繰返すことによつてコネク
タ接触部のコンタクト箔が剥離したり、剥脱した
りして電気的な接触不良を引起し、フレキシブル
プリント板全体を交換しなければならない欠点が
あつた。
銀インクで印刷して形成される銀箔のフレキシ
ブルプリント板は、特にコネクタ接触部のコンタ
クト箔の剥離・剥脱が生じやすく、その着脱回数
も制限されているのが実状である。
本考案は、上記の点に鑑みなされたもので、フ
レキシブルプリント板の抜き差し代を長めに形成
しておき、コネクタ接触部のコンタクト箔の剥離
等が生じ電気的接触不良が生じた場合、或いは規
定着脱回数を数えたとき、片面のポリエステルに
記入されている切断用切取マークに沿つてコネク
タ接触部を切断することにより、フレキシブルプ
リント板全体の交換をすることなく、コネクタ接
触部の電気的接触不良の解消、規定着脱回数の実
質的増加が可能となるフレキシブルプリント板を
提供することを目的としている。以下第3図以降
の図面を参照しながら本考案を説明する。
第3図は本考案に係るフレキシブルプリント板
のコネクタ接触部の表面図、第4図はその横断面
図、第5図はその裏面図である。
第3図ないし第5図において、符号1ないし8
は第1図、第2図のものに対応している。
フレキシブルプリント板1に形成されたコネク
タ接触部の抜き差し部分7の長さL′は長めに作成
されている。一方ポリエステル2の表面上にはコ
ネクタ接触部の先端8と平行に1個以上の切断用
切取りマーク9が印刷その他の方法で記入されて
いる。切断用切取りマーク9は第5図図示の如く
実線でも、或いは点線、一点鎖線、二点鎖線等い
ずれでもよく、また切取られるべき両端の位置に
三角印、短い実線を記入してもよい。切断用切取
りマーク9の間隔は相手側コネクタによつて推奨
されているコネクタ接触部の長さよりも短かくて
よい。
なお、上記切断用切取マーク9の記入面は必ず
しもポリエステル2の表面上に限定されるもので
はないが、例えば相手側コネクタのコンタクトと
接触する銀3、カーボン4のコンタクト面側に記
入することもできる。しかしながらこの面への切
断用切取りマークの記入は当該切断用切取りマー
クの記入によつて電気的接触不良が生じやすいこ
と、技術的に記入しずらいこと等から好ましくな
い。
第6図は本考案の他の実施例の横断面図を示し
ており、符号1ないし8は第1図、第2図のもの
に対応している。符号10は補強板のポリエステ
ルであつて粘着剤11でポリエステル2に貼付け
られている。該ポリエステル10はコネクタ接触
部の機械的強度の補強をはかつている。そしてポ
リエステル10の表面上の切断用切取りマーク9
が記入されている。該切断用切取りマーク9はポ
リエステル10の補強板をポリエステル2に貼付
けた後に記入しても、予め切断用切取りマーク9
を補強板のポリエステル10に記入しておき、そ
れをポリエステル2に貼付けても、いずれでもよ
い。
このようにコネクタ接触部の抜き差し部分7に
切断用切取りマーク9を有するフレキシブルプリ
ント板1の銀箔が剥離・剥脱し、これにより電気
的接触不良が生じたとき、或いは規定の着脱回数
に達したとき、上記切断用切取マーク9の線に沿
つてコネクタ接触部の抜き差し部分7の一部を切
取り、相手側コネクタに装着することにより、電
気的接触不良の発生が回避される。
以上の説明はコネクタ接触部のパターン箔が銀
で形成されている場合について述べているが、コ
ネクタ接触部のパターン箔が銅で形成されている
場合にも適用される。
以上説明した如く、本考案によれば、コネクタ
接触部の抜き差し代を長めに形成し、その保護部
材の表面上に切断用切取りマークを記入するとい
う簡単な工程で、容易にコネクタ接触部の電気的
接触不良が解消でき、規定着脱回数の実質的増加
が可能となる。従がつてフレキシブルプリント板
全体の交換をしなくてもすむようになる。
コネクタ接触部のパターン箔が銀の場合は、相
手側コネクタとの着脱により銀箔が剥離・剥脱し
やすいので、特に上記の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は銀インクでパターン印刷されたフレキ
シブルプリント板のコネクタ接触部の表面図、第
2図はその横断面図、第3図は本考案に係るフレ
キシブルプリント板のコネクタ接触部の表面図、
第4図はその横断面図、第5図はその裏面図、第
6図は本考案の他の実施例の横断面図を示してい
る。 図中、1はフレキシブルプリント板、2,6,
10はポリエステル、3は銀、4はカーボン、9
は切断用切取りマークをそれぞれ表わしている。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端に導電性パターンのコンタクトが形成され
    たコネクタ接触部を有するフレキシブルプリント
    板において:コネクタ接触部の抜き差し代を長く
    形成し、当該長く形成されたコネクタ接触部の保
    護部材の表面にコネクタ接触部の先端と平行して
    1個以上の切断用切取りマークが記入されてなる
    フレキシブルプリント板。
JP1982097287U 1982-06-30 1982-06-30 フレキシブルプリント板 Granted JPS593487U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982097287U JPS593487U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 フレキシブルプリント板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982097287U JPS593487U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 フレキシブルプリント板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS593487U JPS593487U (ja) 1984-01-10
JPS6325671Y2 true JPS6325671Y2 (ja) 1988-07-13

Family

ID=30231481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982097287U Granted JPS593487U (ja) 1982-06-30 1982-06-30 フレキシブルプリント板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS593487U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0644000Y2 (ja) * 1990-04-24 1994-11-14 株式会社新和電器 ブレード型ヒユーズのホルダー
JP2006114345A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Funai Electric Co Ltd フレキシブルフラットケーブル

Also Published As

Publication number Publication date
JPS593487U (ja) 1984-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6325671Y2 (ja)
EP0303485A2 (en) An improved circuit board
CN107172810B (zh) 一种带镂空金手指的厚铜箔矫形fpc及其制作工艺
CN211019442U (zh) 一种软硬结合电路板开盖结构
JP2007273655A (ja) 可撓性フラット回路基板及びその製造方法
CN220210677U (zh) 一种局部折弯的硬板
CN220020939U (zh) 一种带元器件的薄膜按键
CN108495452A (zh) 一种带有悬空插接手指的柔性电路板的制造方法以及产品
JPH09283897A (ja) プリント基板等の導電基板とlsi等の多接点部品との接合方法
CN206181547U (zh) 一种弯折时元件不脱离的led电路板
JP2603863B2 (ja) プリント配線板
JPH0219978Y2 (ja)
JPS5825057U (ja) フレキシブル・プリント・サ−キツト
KR200210773Y1 (ko) 스티커를 이용한 전자회로 제작도구
JPH0992949A (ja) フレキシブル配線板
JPH07170040A (ja) フレキシブルプリント配線板
EP0321446B1 (en) Printed wiring board
EP0375954B1 (en) Method of manufacturing printed circuit board
JPH0750830B2 (ja) Fpcの端子加工方法
JPS61269392A (ja) 印刷基板の判別表示装置
JPS6473694A (en) Printed circuit board
JPS5841798B2 (ja) プリント板接栓部のめっき方法
JPS59194486A (ja) 印刷配線板
JPH07321422A (ja) プリント配線板
GB2223885A (en) Improvements relating to circuit boards