JPS63255969A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63255969A
JPS63255969A JP8973787A JP8973787A JPS63255969A JP S63255969 A JPS63255969 A JP S63255969A JP 8973787 A JP8973787 A JP 8973787A JP 8973787 A JP8973787 A JP 8973787A JP S63255969 A JPS63255969 A JP S63255969A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate electrode
resist pattern
forming
semiconductor device
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8973787A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Uchiyama
章 内山
Toshiyuki Iwabuchi
岩渕 俊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP8973787A priority Critical patent/JPS63255969A/ja
Publication of JPS63255969A publication Critical patent/JPS63255969A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、半導体装置の製造方法、特に低不純物濃度
トレイン(Lightly Doped Drain 
: L DD)構造を有する半導体装置の製造方法に関
する。
(従来の技術) 例えばメモリ、マイクロプロセッサ及びその他の大規模
集積回路(LSI)を構成する電子デバイスでは、電子
機器の小型化、高速化、低電力化といった種々の要求に
応じて、超高密度集積回路(VLSI)V達成するため
の研究開発が進められている。
特に、高速化を図ることが可能なnチャネルを有するM
O8電界効果型トランジスタ(N−channelMe
tal 0xide Sem1conductor F
ield Effect丁ransistor8以下、
NMO3半導体半導体装子る。)では、デバイスの微細
化に伴なってゲート長が短縮すると、短チヤネル効果と
がホットキャリヤ効果といったチャネル部分での電界集
中が半導体装置の動作時′注に悪影響を及ぼす現象が生
しる。これかため、例えば、文献■: 「超高速MOS
デバイス」 (超高速デジタルデバイス・シリーズ2、
菅野卓雄監修、香山晋編、培風館発行)に開示されるよ
うなLDD構造を形成してホットキャリア耐圧を向上せ
しめる技術が知られでいる。
以下、図面ヲ参照して、このLDD構造を有する半導体
装置の一例として、従来のN M OS半導体装置の製
造方法につき説明する。
第3図(A)〜(D)は、NMO3半導体半導体装子的
な断面により示す製造工程図である。
尚、これら図においては、NMO3半導体半導体装子テ
ィブ領tlのみに注目して示すと共に、断面を示すハツ
チングは一部分を除いて省略し、また、以下の説明の理
解を容易とするために、各製造工程における製造途中の
NMO3半導体半導体装子O8半導体半導体レフ包括的
に表現するものとする。ざらに、これら図中、各々の機
能を有する不純物拡散領域は、夫々の不純物拡散領域を
活性化するために行なわれるアニーリング後の状態とし
て示すと共に、当該アニーリングの工程についでは省略
して説明するものとする。
図中、11は第1導電型シ1ノコンよりなる半導体基板
としてp型シリコンよりなる半導体基板、13は半導体
基板11を酸化雰囲気中で熱処理することによって、当
該半導体基板11の表面に形成されたゲート酸化膜、1
5は例えばリン(P)、砒素(As)またはその他のn
型不純物をドープしたポリシリコン(poly−Si)
からなるpoly−3i層、17はpoly−3i層1
5ヲエッチングして形成されるゲート電極、19はゲー
ト電極17を形成するためpoly−3i層15上に画
成されたゲート電極形成用レジストパターン、21は上
述した第1導電型シリコンとしてのp型半導体基板に対
して、第2導電型不純物としてのn型不純物をイオン注
入しで形成されるn−領域、23は例えば二酸化ケイ素
(SiO2)を堆積して形成されるサイドウオール形成
用の被着層(以下、単に被着層23と称する場合も有る
。)、25はサイドウオール、27は上述した第2導電
型不純物であるn型不純物をイオン注入しで形成される
n1領域、29はNMO3半導体半導体装子。
まず始めに、熱処理によって、ゲート酸化膜13を半導
体基板11の表面に形成した後、任意好適な被着方法に
より上述の材料からなるpoly−3i層15を半導体
基板11上の全面に被着せしめる。然る後、レジスト材
料を上述の半導体基板ll上の全面に塗布し、ゲート電
極を形成するための所定の領域に、ゲート電極形成用レ
ジストパターン19ヲ画成する(第3図(A))。
続いて、上述のゲート電極形成用レジストパターン19
をマスクとして、例えば反応性イオンエツチング(Re
active Ion Etchinq:RIE)法の
ような、所謂、異方性を有するエツチング方法によつゲ
ート電極17を形成する。この後、ゲート電極形成用レ
ジストパターンを除去し、上述したゲート電極17をマ
スクとして、例えばリン(P)、砒素(As)またはそ
の他のn型不純物(第3図(B)中、矢印aで示す。)
をイオン注入ぜしめn−領域21(斜線を付しで示す6
)を形成する。このn−領域21には、通常、1018
個/cm3程度の濃度のn型不純物か注入せしめられる
次に、上述の半導体基板11上の全面に、例えば化学的
気相成長(Chemical Vapor Depos
ition:CVD)法またはその他任意好適な方法に
より、前述の材料からなる被着層23を堆積する(第3
図(C))。
続いて、前述のRIE法により、上述の被着層23を異
方性エツチング処理し、サイドウオール25ヲ形成する
。このサイドウオールの幅は、通常、第3図(C)によ
り説明した被着層23の厚さを調節して行なわれる。但
し、ここで用いたサイドウオールの幅とは半導体基板表
面に対して平行な方向の長さを表わし、第3図(D)中
、βとしで示すものである。然る後、当該サイドウオー
ル25とゲート電極17とをマスクとして用い、第3図
(D)中、矢印すで示すn型不純物をイオン注入してn
+領域27を形成する。前述したn−領域21に注入せ
しめられたn型不純物濃度か1018個/Cm3である
のに対して、このn十領域27には1020個/Cm3
程度の高濃度の不純物か注入されるのか一般的である。
このようにして、比較的低濃度のn−領域21と比較的
高濃度のn十領域27とを形成したNMO3半導体装=
29を得た後、中間絶縁層、オーミツウコンタクト電極
及びその他の図示しでいない構成成分を配設することに
より、LDD構造を有するNMO8半導体装置を得る。
また、ここで図面を参照して説明した半導体装置の製造
方法においては、ゲート電極の構成材料upoly−S
iとしで説明したが、この材料に限定されるものではな
く、例えば金属ポリサイド、金属シリサイド或いは金属
単体から構成される場合等、設計に応して種々の構成材
料が用いられでいる。
一方、pチャネルを有するMOSデバイス(PMO5半
導体装M)では、例えば文献■:「日経マイクロデバイ
スJ  (1985年7月1日号、第136〜140頁
)に開示されるような埋込みチャネルLDD構造か知ら
れている。しかしながら、現在のゲート長ではNMO8
半導体半導体装へホットキャリア耐圧が高いPMO3半
導体装曹にも、今後期待される半導体装置の微細化に伴
ない、埋込みチャネルしDD構造に代わって、上述のN
MO3半導体装置に関するLDD構造と同様な、不純物
拡散領域におけるプロファイルの制御が必要となる傾向
にある。
従って、上述したLDD構造は、MOSデバイスのチャ
ネル部分における不純物濃度を制御することにより、例
えばCM OS (ComplementaryMet
al 0xide Sem1conductor)また
はその他f!々のMOSデバイスの高速化及び低消費電
力化を図るための重要な技術として注目されでいる。
(発明か解決しようとする問題点) しかしなから、上述したしDD構造において、比較的低
濃度の不純物を有するn−領域でのプロファイル(Pr
ofile)はサイドウオールの幅ρに大きく依存する
か、当該サイドウオールの幅ρは被着層の膜厚とサイド
ウオール形成時の異方性エツチング処理との2つの条件
に大きく左右される。これかため、上述のサイドウオー
ルの幅βを制御することは難易度が高く、再現性が低く
、歩留りが悪いという問題点が有った。
この発明の目的は、上述した従来の問題点に鑑み、微細
化に伴なうホットキャリア耐圧の低下を回避し、高速化
及び低消費電力化を図ることか可能な優れた半導体装N
を歩留り良く得るための製造方法を提供することに有る
(問題点を解決するための手段) この目的の達成を図るため、この出願の第1発明である
半導体装置の製造方法によれば、第1導電型シリコンよ
りなる半導体基板に形成されたゲート酸化膜上に、ゲー
ト電極形成用レジストパターンを用いてゲート電極を形
成するための等方性エツチング処理を行なう工程と、上
述のゲート電極形成用レジストパターン及びゲート電極
をマスクとして高濃度の第2導電型不純物拡散領域を形
成するための第1のイオン注入を行なう工程と、 上述のゲート電極形成用レジストパターンを除去した後
、前述のゲート電極をマスクとして低濃度の第2導電型
不純物拡散領域を形成するための第2のイオン注入を行
なう工程とを含むことを特徴としている。
また、この出願の第2発明である半導体装置の製造方法
によれば、 第1導電型シリコンよりなる半導体基板に形成されたゲ
ート酸化膜上に、ゲート電極形成用レジストパターンを
用いてゲート電極を形成するための異方性エツチング処
理を行なう工程と、上述のゲート電極形成用レジストパ
ターン及びゲート電極をマスクとして高濃度の第2導電
型不純物拡散領域を形成するための第1のイオン注入を
行なう工程と、 上述のレジストパターンを用いで、前述のゲート電極を
サイドエツチングする工程と、上述のレジストパターン
を除去した後、上述のゲート電極をマスクとして低濃度
の第2導電型不純物拡散領域を形成するための第2のイ
オン注入を行なう工程と を含むことを特徴としている。
(作用) この出願の第1発明の半導体装置の製造方法によれば、
ます、ゲート電極形成を等方性エツチング処理によって
行なう。この際に用いたゲート電極形成用レジストパタ
ーンをマスクとして比較的高濃度の不純物拡散領域を形
成するための第1のイオン注入を行なう。この後、上述
のゲート電極形成用レジストパターンを除去し、前述の
等方性エツチング処理によって形成されたゲート電極の
サイドエツチング部を利用しで、第2のイオン注入を行
なって比較的低濃度の不純物拡散領域を形成する構成と
なっている。
また、この出願の第2発明の半導体装置の製造方法によ
れば、ゲート電極形成を異方″注エツチング処理によっ
て行なった債、ゲート電極或いはゲート電極形成用レジ
ストパターンをマスクとして、比較的高濃度の不純物拡
散領域を形成するための第1のイオン注入を行なう。こ
の後、上述のゲート電極形成用レジストパターンをエツ
チング用のマスクとしで用い、等方性エツチング処理に
より、ゲート電極にサイドエツチング部を形成する。然
る後、ゲート電極形成用レジストパターンを除去して、
第2のイオン注入を行ない、比較的低濃度の不純物拡散
領域を形成する構成となっている。
従って、いずれの発明においでも、ゲート電極を等方性
エツチングすることにより、従来技術で説明したサイド
ウオールの幅βに相当するサイドエツチング部を形成し
、低濃度の不純物拡散領域を形成することができる。こ
れがため、サイドウオールを形成するための工程が不要
となる。
(実施例) 以下、図面を参照しで、この発明の半導体装置の製造方
法の実施例につき説明する。
11夫茄泗 ます、この出願の第1発明である半導体@百の製造方法
に係る第1実施例につき図面を参照しで説明する。
第1図(A)〜(C)は、第3図(A)〜(D)と同様
に、半導体装フの製造工程を基板の概略的断面により示
した製造工程図である。尚、図中、この発明の特徴とな
る構成成分を除き、第3図(A)〜(D)で既に説明し
た各構成成分と同一の機能を有する構成成分については
同一の符号を付しで示し、詳細な説明は省略する。
まず始めに、第3図(A)を用いて既に説明したように
、半導体基板11の表面にゲート酸化膜13を形成し、
poly−3i層15を積層した後、ゲート電極形成用
レジストパターンI9ヲ画成する(第1図(ハ))。
次に、上述のゲート電極形成用レジストパターン19ヲ
マスクとして、例えば四フッ化炭素(cF4)と酸素(
02)とをエツチングガスとしで用いたプラズマエツチ
ング法のようなρoly−Si @選択的にエツチング
する任意好適な方法によりpoly−3i 、層15に
対する等方性エツチング処理を行ない、ゲート電極31
を形成する。この際、当該ゲート電極31の周囲であり
、かつゲート電極形成用レジストパターン19の下に回
り込んた部分には等方性エツチング処理によつサイドエ
ツチング部33(第1図(B)中、破線で囲んで示す。
)が形成される。
続いて、上述のゲート電極形成用レジストパターン19
ヲマスクとして、矢印すで示すn型不純物をイオン注入
し、従来と同様に1020個/cm3程度の高濃度の第
2導電型不純物拡散領域としてのn+領域35を形成す
る(菓1図(B))。
但し、上述したサイドエツチング部33とは、等方性エ
ツチング処理により、ゲート電極形成用レジストパター
ンの周縁部の下側のゲート電極の一部分か除去された部
分を表わすものである。
次に、ゲート電極形成用レジストパターン19を除去し
た後、上述のゲート電極31ヲマスク゛としで、矢印a
で示すn型不純物をイオン注入し、1018個/cm3
程度の低濃度の第2導電型不純物拡散領域としてのn−
領域37(斜線を付しで示す。)を形成する(第1図(
C))。
このような工程により得られたNMO3半導体装置39
に、従来と同様の工程により中間絶縁層、オーミックコ
ンタクト電極及びその他の図示しでいない構成成分を配
設してLDD構造を有するNMO3半導体装2か完成す
る。
剃λ大ああ 次に、図面ヲ参照しで、この出願の第2発明であるCM
O3半導体装置の製造方法に係る第2寅施例につき説明
する。
第2図(A)〜(C)は、上述の第1実施例と同様に、
NMO8半導体装置の製造工程を基板の概略的断面によ
り示した製造工程図である。尚、同図にあいでも、第1
実施例と同様に、第3図(A)〜(D)で既に説明した
各構成成分と同一の機能を有する構成成分については同
一の符号を付して示し、詳細な説明は省略しで示す。
まず始めに、上述の第1実施例でも説明したように、ゲ
ート酸化膜13、poly−Si層15、ゲート電極形
成用レジストパターン19ヲ半導体基板11の上に形成
する(第2図(A))。
次に、第3図(8)により説明したように、上述のゲー
ト電極形成用レジストパターン19ヲマスクとして、例
えばRIE法によって異方性エツチング処理を行ないゲ
ート電極41ヲ形成する。
続いて、上述のゲート電極形成用レジストパターン19
をマスクとしで、図中矢印すで示すn型不純物をイオン
注入し、1020個/Cm3程度の高濃度の第2導電型
不純物拡散領域としてのn+領域35そ形成する(第2
図(B))。
次に、ゲート電極形成用レジストパターン19ソマスク
として、例えば前述のエツチングガスを用いてプラズマ
エツチング法により等方性エツチング処理を行ない、ゲ
ート電極41ヲサイドエツチングしてサイドエツチング
部43(図中、破線で囲んで示す。)を形成する。然る
後、上述のゲート電極形成用レジストパターン19ヲ除
去し、上述のゲート電極41ヲマスクとして、矢印aで
示すn型不純物をイオン注入し、1018個/cm3程
度の低濃度の第2導電型不純物拡散領域としてのn−領
域37(斜線を付して示す。)を形成する(第2図(C
))。但し、前述したように、サイドエツチング部43
とは、等方性エツチング処理により除去されるゲート電
極の周縁部を示している。
このような工程により得られたNMO3半導体半導体装
置45間絶縁層、オーミックコンタクト電極及びその他
の図示しでいない構成成分を配設してLDD構造を有す
るNMO3半導体半導体装酸する。
以上、この発明の半導体装での製造方法の実施例につき
詳細に説明したか、この発明は上述の実施例にのみ限定
されるものではない。例えば、この実施例では、MOS
デバイスを構成する半導体装置の一例としてNMO3半
導体装ゴにつき説明しなか、前述したように、PMO8
#−導体装置、NMO3半導体素子とPMO3半導体素
子とを夫々1素子ずつ配設して構成されるCMO3半導
体@百或いはバイポーラトランジスタとCMO8半導体
装置とを混載し茫、所謂、バイーCM○S半導体装置等
の種々のMOSデバイスに適用することかできる。
また、以上の説明においで、例えばNMO3半導体装置
の製造方法を説明するに当り、当該NMO3半導体装M
を構成する半導体基板を第1導電型としてのp型シリコ
ン基板としで説明したが、n型半導体基板にpウェルを
形成した場合でも同様の効果を得ることかできること明
らかである。
このような半導体基板の構成、イオン注入する不純物の
濃度、サイドエツチング部の寸法或いは形成条件及びそ
の伯の条件は、半導体装置の設計に応して任意好適な条
件として設定し得るものであり、これらの条件は、この
目的の範囲内で所要に応じて設計の変更及び変形を行な
うことかできること明らかである。
(発明の効果) 上述した説明からも明らかなように、この発明の半導体
装置の製造方法によれば、ゲート電極を等方′iエツチ
ング処理することにより、サイドエツチング部を形成し
、低濃度の不純物拡散領域を形成することかできる。こ
れかため、従来技術として説明した被着層の堆積、当該
被着層に対する異方性エツチング処理といったサイドウ
オールを形成するための工程か不要となる。
従って、MOSデバイスの像線化に伴なうホットキャリ
ア耐圧の低下を回避し、高速化及び低消費電力化を図る
ことか可能である優れた半導体装百の製造においで、製
造コストを低減し、かつを歩留りの向上を図ることかで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)〜(C)は、この発明の第1実施例の説明
に供するため、半導体装フの概略的断面により示した製
造工程図、 第2図(A)〜(C)は、この発明の第2実施例の説明
に供する製造工程図、 第3図(A)〜(D)は、従来の製造方法の説明に供す
る製造工程図である。 11・・・・半導体基板(第]専電型)、13・・・・
酸化膜15・・・・poly−3i(ポリシ1ノコン)
層17、31.41・・・・ゲート電極 19・・・・ゲート電極形成用レジストパターン21、
37・・・・n−領域(低濃度の第2導電型不純物拡散
領域) 23・・・・被着層 25・・・・サイドウオール 27、35・・・・n+領領域高濃度の第2導電型不純
物拡散領域) 29、39.45・・・・NMO3半導体装置33、4
3・・・・サイドエツチング部分a・・・・n型不純物
(高濃度の第2導電型不純物拡散領域形成用) b・・・・n型不純物(低濃度の第2導電型不純物拡散
領域形成用)。 特許出願人    沖電気工業株式会社ゝ′     
                      J■ \、l し) 凸                  ど1qシ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1導電型シリコンよりなる半導体基板に形成さ
    れたゲート酸化膜上に、ゲート電極形成用レジストパタ
    ーンを用いてゲート電極を形成するための等方性エッチ
    ング処理を行なう工程と、前記ゲート電極形成用レジス
    トパターン及びゲート電極をマスクとして高濃度の第2
    導電型不純物拡散領域を形成するための第1のイオン注
    入を行なう工程と、 前記ゲート電極形成用レジストパターンを除去した後、
    前記ゲート電極をマスクとして低濃度の第2導電型不純
    物拡散領域を形成するための第2のイオン注入を行なう
    工程と を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)第1導電型シリコンよりなる半導体基板に形成さ
    れたゲート酸化膜上に、ゲート電極形成用レジストパタ
    ーンを用いてゲート電極を形成するための異方性エッチ
    ング処理を行なう工程と、前記ゲート電極形成用レジス
    トパターン及びゲート電極をマスクとして高濃度の第2
    導電型不純物拡散領域を形成するための第1のイオン注
    入を行なう工程と、 前記ゲート電極形成用レジストパターンを用いて前記ゲ
    ート電極をサイドエッチングする工程と、 前記ゲート電極形成用レジストパターンを除去した後、
    前記ゲート電極をマスクとして低濃度の第2導電型不純
    物拡散領域を形成するための第2のイオン注入を行なう
    工程と を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP8973787A 1987-04-14 1987-04-14 半導体装置の製造方法 Pending JPS63255969A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8973787A JPS63255969A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8973787A JPS63255969A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63255969A true JPS63255969A (ja) 1988-10-24

Family

ID=13979079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8973787A Pending JPS63255969A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63255969A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260233A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Konica Corp 磁気記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02260233A (ja) * 1989-03-31 1990-10-23 Konica Corp 磁気記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8227316B2 (en) Method for manufacturing double gate finFET with asymmetric halo
TWI412130B (zh) 半導體裝置及其製造方法
JP2701762B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2003174101A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JPS6344770A (ja) 電界効果型トランジスタの製造方法
US7148096B2 (en) Method of manufacturing a semiconductor device having a gate electrode containing polycrystalline silicon-germanium
JPH04218925A (ja) 半導体装置およびその製造方法
WO2001011668A1 (fr) Procede de fabrication d'un dispositif semi-conducteur
JPS63255969A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6025028B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63246865A (ja) Cmos半導体装置及びその製造方法
JPH05198804A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH07161988A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100415191B1 (ko) 비대칭형 씨모스 트랜지스터의 제조 방법
JPS6158987B2 (ja)
KR100914973B1 (ko) 반도체 소자의 형성방법
JPH05243262A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3260200B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN101071823A (zh) 半导体元件及其制造方法
JPH04245642A (ja) Mosトランジスタおよびその製造方法
JPH0778979A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100228334B1 (ko) 반도체 장치의 전계효과트랜지스터 제조방법
JPH1126766A (ja) Mos型電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR100505630B1 (ko) 상승된 소스/드레인을 갖는 모스 전계 효과 트랜지스터의 제조방법
JPH06275835A (ja) 薄膜トランジスタ