JPS63255743A - マルチプロセツサ監視方式 - Google Patents

マルチプロセツサ監視方式

Info

Publication number
JPS63255743A
JPS63255743A JP62091415A JP9141587A JPS63255743A JP S63255743 A JPS63255743 A JP S63255743A JP 62091415 A JP62091415 A JP 62091415A JP 9141587 A JP9141587 A JP 9141587A JP S63255743 A JPS63255743 A JP S63255743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
internal test
test results
processors
internal
test result
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62091415A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Inoue
三郎 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62091415A priority Critical patent/JPS63255743A/ja
Publication of JPS63255743A publication Critical patent/JPS63255743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 マルチプロセッサシステムにおいて、各プロセッサ(以
下cpと称す)に、定期的に同一内容の内部試験を行わ
せて該結果を共通メモリに記録させ、記録された全cp
の内部試験結果を自己の内部試験結果と比較することに
より、障害かどうかを監視させるものである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はマルチプロセッサシステムに係わり、全cpの
内部試験結果と自CPの内部試験結果とを比較して障害
の自己判定を行うマルチプロセッサ監視方式に関するも
のである。
情報処理の量の増大および複雑化に対処するためマルチ
プロセッサシステムが増加しているが、各CPが正常に
動作しているかどうかを判定する必要がある。
このためシステムの処理能力に影響が少なく簡易なマル
チプロセッサ監視方式の提供が要望されている。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕従来の
マルチプロセンサシステムにおいては、監視試験のため
、特別なサービスプロセッサを設置するか、全CPの中
から保守用プロセッサを定め、障害監視を行っている。
しかしながら、特別なサービスプロセッサを設置するの
は、システムが高価になる問題点があり、保守用プロセ
ッサを決める方式は該CPの負荷が過大となりシステム
の負荷配分がアンバランスとなり処理能力が低下する問
題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理ブロック図である。
図において、3は共通メモリ、1−0〜1−nは共通メ
モリ3と共通バス4で接続され、個別メモリ2−0〜2
−nを各々有する複数のプロセッサ(CP)で、これ等
はマルチプロセッサシステムを構築している。
本発明に係わるものとして、20は自CPの動作を試験
する内部試験手段、21は内部試験手段20による全C
PI−0〜l−nの内部試験結果を自CPの内部試験結
果と比較する比較手段、10は内部試験手段20を起動
する割込手段、3゜は全CPの内部試験結果を記録する
内部試験結果収容エリアである。
〔作用〕
各cpは割込手段10により内部試験手段2゜を起動し
、内部試験を実行し、該内部試験結果を共通メモリ3の
内部試験結果収容エリア3oに記録する。
上記内部試験後、各cpは内部試験結果収容エリア30
の内容を読取り、口内部試験結果を主体として、順次他
CPの内部試験結果と比較する。
2CP以上の比較で不一致が生じた場合は自CPの障害
と自己判定し、アラームを送出して自CP動作を停止す
る。また、ICPのみ不一致の場合は該CPを障害と自
己判定し、該cpに対するアクセスを禁止する。
かくして、システムの負荷配分がアンバランスとならず
、処理能力も低下しない、安価なマルチプロセッサ監視
方式が実現できる。
〔実施例〕
以下図示実施例により本発明を具体的に説明する。
第2図は本発明の1実施例のマルチプロセッサシステム
のブロック図、第3図は内部試験結果の比較手順の説明
図である。全図を通じ同一符号は同一対象物を示す。
第2図において、内部試験結果表31は第1図の内部試
験結果収容エリア30に対応し、割込フ’J ツブフロ
ップグループ(以下IFFGと称す)11の割込フリッ
プフロップ(以下IFFと称す)TCは第1図の割込手
段10に対応し、内部試験プログラム23および内部試
験結果比較プログラム24は第1図の内部試験手段20
および比較手段21にそれぞれ対応している。
CPI−0では、例えば図示されていない定期監視プロ
グラムが、定期的に各種のIFFGを監視しているが、
今、IFFTCがセット状態(論理値1)になっている
のを識別すると、CPの機能動作をチェックする内部試
験を行わせるため、IFFTCをリセット(第3図のス
テップSL)した後、内部試験プログラム23を起動し
くステップS2)以降の動作を該プログラムの制御に移
す。
内部試験プログラム23は、全レジスタのチェック、演
算回路の演算チェックやオバーフローチェック等を含む
パトロールチェック等を実行しくステップS3)、該内
部試験結果を共通バス4を経由して、共通メモリ3の内
部試験結果表31の自CPに割り当てられたエリアに記
録しくステップS4)、図示されていないタイマを起動
した後、通常の処理プログラムに制御を移す(ステップ
S5)。
タイマによるタイミング中に、CPI−0以外の各CP
においても、CPI−0と同様に、内部試験プログラム
23による内部試験が行われ、該内部試験結果が内部試
験結果表31の各cpに割り当てられた記録エリアに記
録されている。
上記タイマがタイムアウトになると、CPI−0では割
込が発生し、内部試験結果比較プログラム24による制
御に移行する(ステップS6)。
即ち、内部試験結果表31の全記録を読出しくステップ
S7)、自内部試験結果を主体に他CPの内部試験結果
をICP毎に比較し、全CPの内部試験結果が一致して
いるかどうかを判定する(ステップS8)。
上記判定において、全cpの内部試験結果が一致してい
る場合は、自CPは正常であると判定してIFFTCを
セットした後、通常の処理プログラムに制御を移す(ス
テップS9)。
上記比較において、不一致が生じた場合は、2O2以上
の比較での不一致か、LCPのみの不一致かを判定し、
ICPのみの場合は他CP、2O2以上の場合は自cp
が障害であると自己判定する(ステップ5IO)。
自cpの障害と判定した場合は、cp動作を停止させる
表示である停止フリップフロップ(図示されていない)
をセント(ステップ5ll)して内部試験結果比較プロ
グラム24は終了となる。
定期監視プログラムは上記停止フリップフロップがセッ
ト状態にあることを識別すると、図示されていない外部
警報回路によりアラームを送出させ、cp動作を停止す
る。
他CPの障害と判定した場合は、一致しなかった障害C
Pの番号を識別しくステップ512)、該CPが障害で
あることを示す、図示されていない状態フリップフロッ
プFCP××(××はCP番号を示す)をセットしくス
テップ513)、IFFTCをセットした後、通常の処
理プログラムに制御を移す(ステップS9)。
状態フリップフロップFCPXXがセットされると、該
CPに対するアクセスが禁止される。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明した如く本発明にあっては、特別のCP
を設けることなく、通常のCPに平等に定期的に内部試
験を行わせ、該試験結果を照合することGこより障害C
Pを自己判定させるので、システムの負荷配分が平均化
し処理能力が低下しない。また、内部試験の負担は少な
いので処理能力への形容は殆ど生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の1実施例のマルチプロセッサシステム
のブロック図、 第3図は内部試験結果の比較手順の説明図である。 図において、 1−0〜l−nはプロセッサ、 2−0〜2−nは個別メモリ、 3は共通メモリ、 4は共通バス、 10は割込手段、 20は内部試験手段、 21は比較手段を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 共通メモリ(3)を具備し、個別メモリ(2−0〜2−
    n)を各々有する複数のプロセッサ(1−0〜1−n)
    が共通バス(4)に接続されてなるマルチプロセッサシ
    ステムにおいて、 前記各個別メモリ(2−0〜2−n)に、自プロセッサ
    の動作を試験する内部試験手段(20)および全プロセ
    ッサ(1−0〜1−n)の内部試験結果を自プロセッサ
    の内部試験結果と比較する比較手段(21)と、前記各
    プロセッサ(1−0〜1−n)に、前記内部試験手段(
    20)を起動する割込手段(10)と、前記共通メモリ
    (3)に、全プロセッサ(1−0〜1−n)の前記内部
    試験結果を記録する内部試験結果収容エリア(30)と
    を設け、 前記割込手段(10)により起動された前記内部試験手
    段(20)による前記各プロセッサ(1−0〜1−n)
    の前記内部試験結果を、前記内部試験結果収容エリア(
    30)に記録させ、該全記録と各プロセッサ(1−0〜
    1−n)の自内部試験結果とを、前記比較手段(21)
    により比較し、障害の自己判定をするようにしたことを
    特徴とするマルチプロセッサ監視方式。
JP62091415A 1987-04-14 1987-04-14 マルチプロセツサ監視方式 Pending JPS63255743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091415A JPS63255743A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 マルチプロセツサ監視方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62091415A JPS63255743A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 マルチプロセツサ監視方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63255743A true JPS63255743A (ja) 1988-10-24

Family

ID=14025743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62091415A Pending JPS63255743A (ja) 1987-04-14 1987-04-14 マルチプロセツサ監視方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63255743A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2407414A (en) * 2003-10-22 2005-04-27 Hewlett Packard Development Co Fault-tolerant multi-core microprocesing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2407414A (en) * 2003-10-22 2005-04-27 Hewlett Packard Development Co Fault-tolerant multi-core microprocesing
GB2407414B (en) * 2003-10-22 2006-10-04 Hewlett Packard Development Co Fault-tolerant multi-core microprocessing
US7206966B2 (en) 2003-10-22 2007-04-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fault-tolerant multi-core microprocessing

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08320835A (ja) 外部バスの障害検出方法
JPS63255743A (ja) マルチプロセツサ監視方式
JPH0814797B2 (ja) 二重化処理装置におけるチェック方法
JP2855633B2 (ja) マルチプロセッサシステムにおけるデュアルポートメモリの故障診断装置
JPH0754947B2 (ja) 予備系監視方式
JP2682707B2 (ja) プログラマブル制御装置
JPH07114521A (ja) マルチマイクロコンピュータシステム
JP2946541B2 (ja) 二重化制御システム
JPH01286070A (ja) データ処理システム
JP2896206B2 (ja) 多重化メモリ装置のオンライン診断方式
JP3190694B2 (ja) ローカルメモリの診断方式
JPH04302342A (ja) 故障診断方法
JPS6155748A (ja) 電子計算機システム
JPH0118460B2 (ja)
JPS60189542A (ja) プロセツサ暴走検出方式
JPS59119455A (ja) マイクロプロセツサの障害検出方式
JPH0341528A (ja) 計算機における診断装置
JPH0434184B2 (ja)
JPH0215353A (ja) 特定アドレス時異常設定方式
JPH0312748A (ja) 故障診断方式
JPS6386053A (ja) 情報処理装置
JPH0628302A (ja) マイクロプロセッサ装置
JPS6336532B2 (ja)
JPH06195272A (ja) バス調停回路
JPS60171544A (ja) 計算機システム異常自己診断装置