JPS63254157A - エンジニアリングプラスチツク組成物 - Google Patents

エンジニアリングプラスチツク組成物

Info

Publication number
JPS63254157A
JPS63254157A JP8799287A JP8799287A JPS63254157A JP S63254157 A JPS63254157 A JP S63254157A JP 8799287 A JP8799287 A JP 8799287A JP 8799287 A JP8799287 A JP 8799287A JP S63254157 A JPS63254157 A JP S63254157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
methylstyrene
butyl
tert
alpha
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8799287A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689217B2 (ja
Inventor
Kazumasa Funazaki
舟崎 和誠
Kenji Tajima
健次 田島
Toshinori Kono
俊則 幸野
Hiroshi Yamanoi
博 山野井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adeka Argus Chemical Co Ltd filed Critical Adeka Argus Chemical Co Ltd
Priority to JP8799287A priority Critical patent/JPH0689217B2/ja
Priority to EP88302749A priority patent/EP0286290A3/en
Publication of JPS63254157A publication Critical patent/JPS63254157A/ja
Priority to US07/399,362 priority patent/US4956407A/en
Publication of JPH0689217B2 publication Critical patent/JPH0689217B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は改良されたエンジニアリングプラスチック組成
物に関、し、詳しくはα−メチルスチレン変性ABS樹
脂及び特定の有機ホスファイト化合物を含有してなる改
良されたエンジニアリングプラスチック組成物に関する
〔従来の技術及び問題点〕
ポリカーボネート樹脂、飽和ポリエステル樹脂、ポリア
ミド樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリアセター
ル樹脂などのエンジニアリングプラスチックは、熱的特
性、機械的特性が優れているので、そのまま或いは、ガ
ラス繊維などで補強して、各種用途に広く用いられてい
る。
しかしながら、これらのエンジニアリングプラスチック
においても、その機械的強度が不十分な場合があり、こ
れを改良するために、他種ポリマー、炭素繊維などの他
種繊維、添加剤などで改質することも多く実用的に利用
されている。
例えば、エンジニアリングプラスチックの欠点の一つで
あるノツチ付衝撃強度が低い点を改良するために、アク
リルゴム含有ポリマーにより改質することも行われてい
るが、その効果は満足し得るものではなく、所望のノツ
チ付衝撃強度がでないので、使用上の制限になっていた
エンジニアリングプラスチックのノツチ付衝撃強度の改
良方法として、ABS樹脂、ABS樹脂などのブタジェ
ン含有ポリマーを添加することも試みられているが、こ
れらの樹脂は熱変形温度が低いため多量配合することが
できず、改良効果は満足できるものではなかった。この
ため、熱変形温度の高いα−メチルスチレン変性ABS
樹脂を用いることも試みられているが、これらのブタジ
ェン含有ポリマーは熱安定性に乏しく、その製造工程に
おいて、必要な酸化防止剤を使用しているにもかかわら
ず、工二/ジニアリングプラスチックの加工温度が、通
常240°C以上と高いために、エンジニアリングプラ
スチックに配合し、加工する際の熱劣化が激しく色調の
変化が大きいため、衝撃強度の改良効果が優れる結果を
得ても、実用上満足できるものではなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者等はかかるエンジニアリングプラスチックの前
述の欠点を解決するため鋭意検討した結果、α−メチル
スチレン変性ABS樹脂でエンジニアリングプラスチッ
クを改良する際に、特定の有機ホスファイト化合物を添
加することによって、熱劣化が少なく、成型加工性に優
れたノツチ付衝撃強度の高いエンジニアリングプラスチ
ック組成物が得られることを見出し、本発明に到達した
即ち、本発明は(a)α−メチルスチレン変性ABS樹
脂、0))ポリカーボネート樹脂、飽和ポリエステル樹
脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリアミド樹脂およ
びポリアセタール樹脂から選ばれた少なくとも一種及び
(C)次の一般式(I)で示される有機ホスファイト化
合物からなる、改良されたエンジニアリングプラスチッ
ク組成物を提供するものである。
(式中、Rは炭素原子数1〜9のアルキル基を示す。) 以下に、本発明になるエンジニアリングプラスチック組
成物について詳述する。
上記一般式(I)で表わされる化合物において、Rで表
わされるアルキル基としては、例えばメチル、エチル、
プロピル、イソプロピル、ブチル、第2ブチル、第3ブ
チル、イソブチル、アミル、第37ミル、ヘキシル、オ
クチル、イソオクチル、2−エチルヘキシル、第3オク
チル、第3ノニル等が挙げられる。
本発明において使用される、上記一般式(I)で示され
る化合物の具体例としては、例えばビス(2,6−ジ第
3ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール
ジホスファイト、ビス(2,6−ジ第3ブチル−4−エ
チルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、
ビス(2,6−ジ第3ブチル−4−イソプロピルフェニ
ル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,
4,6−)り第3ブチルフエニル)ペンタエリスリトー
ルジホスファイト、ビス(2,6−ジ第3ブチル−4−
第2ブチルフエニル)ペンタエリスリトールジホスファ
イト、ビス(2,6−ジ第3ブチル−4−第3オクチル
フエニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス
(2,6−ジ第3ブチル−4−第3ノニルフエニル)ペ
ンタエリスリトールジホスファイト等があげられる。
又、有機ホスファイト化合物の使用量は樹脂100重量
部に対して0.001〜10重量部が好ましく、更に好
ましくは0.01〜3重量部である。
本発明において使用するα−メチルスチレン変性ABS
樹脂は、ジエン系重合体にスチレンとアクリロニトリル
をグラフト重合したABS樹脂とα−メチルスチレン・
アクリロニトリル共重合体、α−メチルスチレン・アク
リロニトリル・スチレン共重合体、α−メチルスチレン
・アクリロニトリル・2.5−ジクロルスチレン共重合
体又はα−メチルスチレン・アクリロニトリル・メチル
メタクリレート共重合体をブレンドする方法、ジエン系
ゴムラテックスにスチレンとアクリロニトリルをグラフ
トした後、α−メチルスチレンとアクリロニトリルをグ
ラフトする方法、NBR/ASブレンドでスチレンの一
部をα−メチルスチレンに代えて行う方法、ブタジェン
・アクリロニトリル・スチレン共重合体とα−メチルス
チレン・アクリロニトリル共重合体をブレンドする方法
等で得られるものであり、高い熱変形温度を有する(一
般に約100°C以上)ものである。
該α−メチルスチレン変性ABS樹脂のα−メチルスチ
レン含有量は、15〜70重量%、特に30〜60重量
%のものが好ましい。
α−メチルスチレン変性ABS樹脂の前記エンジニアリ
ングプラスチックへの配合量は、特に制限を受けるもの
ではないが、一般には全樹脂成分の5〜70重量%、特
に10〜60重量%となるように配合される。
本発明で使用されるポリカーボネート樹脂は、ビスフェ
ノールA1その核アルキル誘導体、及び核ハロゲン化誘
導体から選ばれた1種以上のホモ及びコポリカーボネー
トである。
本発明において用いられる飽和ポリエステル樹脂として
は例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレ
ンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ
ネオベンチレンチレフタレート、ポリヘキシレンテレフ
タレート、ポリエチレンナフタレニド、ポリヘキシレン
ナフタレート、ポリ−p−エチレンキシベンゾエート等
のホモポリマー及び上記の酸成分及び/又はアルコール
成分の一部を他の共重合成分で置換したものが挙げられ
る。この共重合成分としては上記テレフタル酸、ナフタ
レンジカルボン酸の他にフタル酸、イソフタル酸、4.
4”−フェノキシエタンジカルボン酸、アジピン酸等の
二価カルボン酸及び上記グリコールの他に1,1〇−デ
カンジオール、1.4−シクロヘキサンジメタツール、
ジエチレングリコール、ポリエチレングリコール等のグ
リコール類が挙げられる。
本願発明において、使用されるポリフェニレンエーテル
樹脂としては式 (式中、R8は水素原子、アルキル基、アルコキシ基、
ハロアルキル基またはハロアルコキシ基を示し、Rh+
 Ra及びR,はR8で示される基またはハロゲン原子
を示し、Rcは水素原子またはハロゲン原子を示す。) で示されるフェノール類の酸化重縮合によって製造され
た重合体、上記重合体の存在下に重合可能な他のモノマ
ー(例えばスチレン、エチレン、フロピレン、ブタジェ
ン等)を重合させて得られるグラフト共重合体またはポ
リスチレン、スチレン共重合体、ポリカーボネート、ポ
リスルホン、ナイロン、ポリオレフィンおよびゴム質重
合体等の他の重合体存在下に前記フェノール類を酸化カ
ップリングさせた共重合体があげられる。
本発明で用いられるポリアミドとしては、例えば、ε−
カプロラクタム、アミノカプロン酸、エナントラクタム
、7−アミノへブタン酸、11−アミノウンデカン酸、
9−アミノノナン酸、α−ピロリドン、α−ピペリドン
等の重合物;ヘキサメチレンジアミン、ノナメチレンジ
アミン、うンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジ
アミン、メタキシレンジアミン等のジアミンと、テレフ
タル酸、イソフタル酸、アジピン酸、セパチン酸、ドデ
カンジカルボン酸、グルタル酸等のジカルボン酸を重縮
合させて得られる重合体又はこれらの共重合体;あるい
はこれらの重合体もしくは共重合体の混合物等、すべて
のポリアミド類が挙げられる。
本発明で使用されるポリアセクール樹脂は、ホルムアル
デヒド単量体またはその3量体(トリオキサン)もしく
は4量体(テトラオキサン)等の環状オリゴマーを原料
として製造される樹脂であり、ポリアセタール樹脂には
オキシメチレンホモポリマー及び上記ホルムアルデヒド
類とエチレンオキシド等の環状エーテルあるいはグリコ
ール類との共重合体がある。
本発明組成物には、フェノール系酸化防止剤を併用する
ことが好ましい。
フェノール系酸化防止剤としては、2.6−ジ第3ブチ
ル−p−クレゾール、2,6−ジフェニル−4−オクタ
デシロキシフェノール、ステアリル(3,5−ジ第3ブ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ジス
テアリル(3,5−シt143フチルー4−ヒドロキシ
ベンジル)ホスホネート、チオジエチレングリコールビ
ス((3,5−ジ第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル
)プロピオネート) 、4.4’−チオビス(6−第3
ブチル−m−クレゾール)、2−オクチルチオ−4,6
−ジ(3,5−ジヒドロキシフェノキシ)−s−1−リ
アジン、2,2′−メチレンビス(4〜メチル−6=第
3ブチルフエノール)、2.2′−メチレンビス(4−
エチル−6−第3ブチルフエノール)、ビス〔3,3−
ビス(4−ヒドロキシ−3−第3ブチルフエニル)ブチ
リックアシッドコグリコールエステル、4,4′−ブチ
リデンビス(6−第3ブチル−m−クレゾール)、2.
2”−エチリデンビス(4,6−ジ第3ブチルフェノー
ル) 、2.2°−エチリデンビス(4−第2ブチル−
6−第3ブチルフエノール) 、LL、3−トリス(2
−メチル−4−ヒドロキシ−5−第3ブチルフエニル)
ブタン、ビス〔2−第3ブチル−4−メチル−6−(2
−ヒドロキシ−3−第3ブチル−5−メチルベンジル)
フェニル〕テレフタレート、1,3.5−トリス(2,
6−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−第3ブチルベンジ
ル)イソシアヌレート、1,3.5−)リス(3,5−
ジ第3ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレ
ート、L3.5− )リス(3,5−ジ第3ブチル−4
−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−)リスチルベン
ゼン、L3,5− )リス[(3,5−ジ第3ブチル−
4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル〕
イソシアヌレート、テトラキス〔メチレン−3−(3,
5−ジ第3ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオ
ネートコメタン、2−第3ブチル−4−メチル−6−(
2’−アクリロイルオキシ−3゛−第3ブチル−5′−
メチルベンジル)フェノール、3.9−ビス(I’、 
1’−ジメチル−2゛−ヒドロキシエチル)−2,4,
8,10−テトラオキサスピロ(5,5)ウンデカンビ
ス〔β−(3−第3ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチ
ルフェニル)プロピオネート等が挙げられる。
これらフェノール系酸化防止剤の添加量は、樹脂100
重量部に対して0.001〜5、好ましくは0.01〜
3重量部である。
本発明の組成物に光安定剤を添加することによってその
耐光性を更に改善することができる。
これらの光安定剤としては、例えば、2−ヒドロキシ−
4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−n
−オクトキシベンゾフェノン、2.2’−ジヒドロキシ
−4−メトキシベンゾフェノン、2,4−ジヒドロキシ
ベンゾフェノン等の2−ヒドロキシベンゾフェノン類;
2−(2’−ヒドロキシ−5゛−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−t−
フチルー5′−メチルフェニル)−5−クロロベンゾト
リアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3“。
5’−シーt−ブチルフェニル)−5−10ロベンゾト
リアゾール、2−(2”−ヒドロキシ−3゛。
5′−ジ−t−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール等
のベンゾトリアゾール類;フェニルサリシレート、p−
t−フェニルサリシレート、2.4−ジ−t−ブチルフ
ェニル−3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ゾエート、ヘキサデシル−3,5−ジ−t−ブチル−4
−ヒドロキシベンゾエート等のベンゾエートl、2,2
゛−チオビス(4−t−オクチルフェノール)Ni塩、
(2,2’−チオビス(4−t−オクチルフェノール)
〕−〕n−ブチルアミンNi塩(3,5−ジ−t−ブチ
ル−4−ヒドロキシベンジル)ホスホン酸モノエチルエ
ステルNi塩等のニッケル化合物類;ビス(2,2,6
,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビ
ス(L2.2.6.6−ベンタメチルー4−ピペリジル
)セバケート、ビス(I,2,2,6,6−ベンタメチ
ルー4−ビペリジル)−2−n−ブチル−2−(3,5
−ジ第3ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート
、ビス(I−アクリロイル−2,2,6,6−テトラメ
チル−4−ピペリジル) −2,2−ビス(3,5−ジ
第3ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、テ
トラキス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリ
ジル)−1,2,3,4−ブタンテトラカルボキシレー
ト、テトラキス(I,2,2,6,6−ペンタメチル−
4−ピペリジル) −1,2,3,4−ブタンテトラカ
ルボキシレート、1−ヒドロキシエチル−2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジツール/コハク酸ジエ
チル縮金物、2,4−ジクロロ−6−第3オクチルアミ
ノ−L3,5−トリアジン/1,6−ビス(2,2,6
,6−テトラメチル−4−ピペリジルアミノ)ヘキサン
縮合物等のピペリジン化合物;α−シアノ−β−メチル
−β−(p−メトキシフェニル)アクリル酸メチル等の
置換アクリロニトリル類及びN−2−エチルフェニル−
N’−2−エトキシ−5−第3ブチルフエニル蓚酸ジア
ミド、N−2−エチルフェニル−N”−2−エトキシフ
ェニル蓚酸ジアミド等の蓚酸ジアニリド類が挙げられる
その他必要に応じて、本発明組成物には重金属不活性化
剤、金属石鹸、可塑剤、エポキシ化合物、顔料、充填剤
、発泡剤、帯電防止剤、難燃剤、滑剤、加工助剤等を包
含させることができる。
〔実施例〕
次に本発明を実施例によって、より詳細に説明する。し
かしながら、本発明は以下の実施例によって制限を受け
るものではない。
実施例1 く配 合〉 ポリカーボネート樹脂      50重量部α−メチ
ルスチレン変性ABS樹脂m′50有機ホスファイト化
合物(第1表)0.3*1:α−メチルスチレン含有量
37.5%上記配合物をトライブレンドした後、押出機
でペレット化した。これを射出成型機を用い、滞留なし
或いは5分間滞留させた後、280°Cで射出成型して
試験片を作成し、23°Cにおけるアイゾツト衝撃強度
(ノツチ付)及び色差(ΔE)を測定した。結果を第1
表に示す。
第1表 実施例2 次の配合により、実施例1と同様に試験を行った。得ら
れた結果を第2表に示す。
く配 合〉 ポリブチレンテレフタレート樹脂 80重量部α−メチ
ルスチレン変性ABS樹脂  20を機ホスファイト化
合物(第2表)0.3第2表 実施例3 次の配合により、実施例1と同様に試験を行った。得ら
れた結果を第3表に示す。
く配 合〉 ナイロン6          75重量部α−メチル
スチレン変性ABS樹脂  25有機ホスファイト化合
物(第3表)0.3第3表 * 第1表と同様 実施例4 次の配合により、実施例1と同様に試験を行った。得ら
れた結果を第4表に示す。
〈配 合〉 ポリフェニレンエーテル樹脂   75重量部α−メチ
ルスチレン変性ABS樹脂  25有機ホスファイト化
合物(第4表)0.3第4表 * 第1表と同様

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)α−メチルスチレン変性ABS樹脂、(b)ポリ
    カーボネート樹脂、飽和ポリエステル樹脂、ポリフェニ
    レンエーテル樹脂、ポリアミド樹脂およびポリアセター
    ル樹脂から選ばれた少なくとも一種及び(C)次の一般
    式( I )で示される有機ホスファイト化合物からなる
    、改良されたエンジニアリングプラスチック組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは炭素原子数1〜9のアルキル基を示す。)
JP8799287A 1987-04-10 1987-04-10 エンジニアリングプラスチツク組成物 Expired - Lifetime JPH0689217B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8799287A JPH0689217B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 エンジニアリングプラスチツク組成物
EP88302749A EP0286290A3 (en) 1987-04-10 1988-03-28 Polymer composition
US07/399,362 US4956407A (en) 1987-04-10 1989-08-28 Polymer composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8799287A JPH0689217B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 エンジニアリングプラスチツク組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63254157A true JPS63254157A (ja) 1988-10-20
JPH0689217B2 JPH0689217B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=13930302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8799287A Expired - Lifetime JPH0689217B2 (ja) 1987-04-10 1987-04-10 エンジニアリングプラスチツク組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0689217B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0387864A2 (en) * 1989-03-17 1990-09-19 Sumitomo Dow Limited Thermoplastic resin composition
US5290855A (en) * 1990-06-25 1994-03-01 Sumitomo Dow Limited Thermoplastic resin composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0387864A2 (en) * 1989-03-17 1990-09-19 Sumitomo Dow Limited Thermoplastic resin composition
US5290855A (en) * 1990-06-25 1994-03-01 Sumitomo Dow Limited Thermoplastic resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689217B2 (ja) 1994-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528335A (en) Polymer blends
US4956407A (en) Polymer composition
AU6481198A (en) Improved color and hydrolytic stabilization of aromatic polycarbonate resins
US5166239A (en) Polymeric additives
JPH01313557A (ja) 成形材料用樹脂組成物
JPS63254157A (ja) エンジニアリングプラスチツク組成物
JPS6312656A (ja) 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物
JPS5928349B2 (ja) 樹脂用安定剤
JPS6365109B2 (ja)
CA1156788A (en) Polyphenylene ether resin composition having improved heat stability
JPS598751A (ja) 安定化されたポリフエニレンエ−テル系樹脂組成物
JPS586745B2 (ja) ネツアンテイカポリエステルソセイブツ
JPS63265949A (ja) ポリエステル・ポリマ−ブレンド組成物
JPH0586253A (ja) ゴム変性スチレン系樹脂組成物
JPH05331361A (ja) 高温安定化されたppe/pat組成物
JPH05222256A (ja) ゴム強化スチレン系樹脂組成物
JPH0397752A (ja) 熱可塑性ポリエステル系樹脂組成物
JPH04202456A (ja) 耐熱abs樹脂組成物
US5104943A (en) Resin composition
JPH09100391A (ja) ポリアセタール樹脂組成物
US5334672A (en) Aromatic polymer blends and method
JPH03162443A (ja) Abs系樹脂組成物
KR0160469B1 (ko) 열가소성 수지 조성물
JP3057911B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO1991017209A1 (en) Copolyesters of terephthalic acid and 1,4-cyclohexanedimethanol having improved melt stability

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071109

Year of fee payment: 13