JPS63254055A - 印字ヘツド - Google Patents

印字ヘツド

Info

Publication number
JPS63254055A
JPS63254055A JP8847687A JP8847687A JPS63254055A JP S63254055 A JPS63254055 A JP S63254055A JP 8847687 A JP8847687 A JP 8847687A JP 8847687 A JP8847687 A JP 8847687A JP S63254055 A JPS63254055 A JP S63254055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
hammers
frame
opening
aggregate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8847687A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Kato
敬一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8847687A priority Critical patent/JPS63254055A/ja
Publication of JPS63254055A publication Critical patent/JPS63254055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/235Print head assemblies
    • B41J2/245Print head assemblies line printer type

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はドツトマトリックスプリンタに使用する印字ヘ
ッドに関する。
[従来の技術] プリントワイヤによって文字図形等を印字する印字装置
においては、近年のパソコン・OAブームにより、小型
軽量で図形処理が可能な多芯の印字ヘッドが数多く開発
されている。そして、市場の要求により、増々高密度化
、小型化、高速化及び低価格化が必要になっている。従
来この種の印字装置に使用される印字ヘッドとしては、
プリントワイヤの駆動手段として、電磁石を基本構成と
したものが大部分であり、なかでもアーマチュアに直接
プリントワイヤを固定し、プリントワイヤを数枚のガイ
ドプレートにより案内して一列または複数の直線上にワ
イヤ先端を整列させたものがほとんどであった。
[発明が解決しようとする問題点] 上述した従来の印字ヘッドは長いプリントワイヤを数枚
のガイドプレートにより案内して直線上にワイヤ先端を
整列させた構造となっているが、印字中にプリントワイ
ヤが破損したり、プリントワイヤを撓ませて使用するた
めにガイドの穴位置が直線上になく、プリントワイヤを
ガイド穴に通す際に非常に手数がかかるという欠点があ
った。
また、プリントワイヤをアーマチュアにロー付する操作
やプリントワイヤの先端をそろえる操作が必要であり、
その製作に厄介な手数がかかるという欠点があった。あ
るいはプリントワイヤが長いため、印字ヘッドを小型化
あるいは薄くできないなどの欠点がめった。
本発明の目的は前記問題点を解決した印字ヘッドを提供
することにある。
し問題点を解決するための手段] 本発明はドツトマトリックスプリンタに用いる印字ヘッ
ドにおいて、FB山歯状形成され、その各先端に突起を
設けたスプリングハンマと、印字時に前記スプリングハ
ンマを選択的に打撃するアーマチュアとを有することを
特徴とする印字ヘッドである。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図、第2図において、印字ヘッドのフレーム3の前
面に開口3bを設け、該開口3bをなす対向側壁に溝3
a、 3aを向き合せに設け、対向する溝3aにスプリ
ングハンマ集合体1の側縁を嵌合させて該スプリングハ
ンマ集合体1をフレーム3の開口3b内に配設する。該
スプリングハンマ集合体1は第3図、第4図に示すよう
に1枚の板体からなり、複数本のスプリングハンマ1a
、1計・・は板体から櫛歯状に打ち扱き加工されたもの
で、各スプリングハンマ1aの先端は直角に前方に向け
て突起1b。
1b・・・が曲げ加工されている。スプリングハンマ集
合体1はスプリングハンマ1aの突起1bを前方に向け
てフレーム3の開口3bに着脱可能に実装される。
一方、スプリングハンマ1aを打撃するアーマチュア2
.2・・・はその一部を薄肉にしてスプリング部7を形
成し、該アーマチュア2の基部をフレーム3と永久磁石
4とで挟持して枢支し、該アーマチュア2,2・・・の
先端を前記各スプリングハンマ1aの背面側に位置させ
る。該アーマチュア2の自由端とフレーム3との間に隙
間tを設け、その背面に永久磁′Ei4に接触させたヨ
ーク6を配し、ヨーク6を通して永久磁石4によりアー
マチュア2の自由端を吸着する。またヨーク6の前端に
、永久磁石4の磁力に打ら勝ってアーマチュア2をスプ
リングハンマ1a側に押動するための起磁力を発生させ
るコイル5を巻回する。ここに、永久磁石4.コイル5
.ヨーク6及びアーマチュア2との組立体をもってスプ
リングハンマ1aを打撃する打撃機構が構成される。
実施例において、非印刷時ではアーマチュア2は永久磁
石4の磁力をもってヨーク6の前端に吸着保持されてお
り、スプリングハンマ1aとの間が一定距離に保たれて
いる。
外部からの印字信号がコイル5に入力すると、コイル5
に起磁力が発生し、この起磁力が永久磁石4の磁力に打
ち勝ち、アーマチュア2はスプリング部7を支点にして
前方に屈撓してスプリングハンマ1aを打撃する。この
動作に伴ないスプリングハンマ1aの突起がフレーム3
の開口から前方に突き出し、印字が行われる。コイル5
への電流が停止すると、コイル5の起磁力が消磁するた
め、永久磁石4の磁力を受けてスプリングハンマ1aは
スプリング部7を支点にして元の位置に復帰する。
上記動作を繰り返し行うことにより、印字を完成させる
実施例では、スプリングハンマ1aを一枚の板材に曲げ
加工、打ち扱き加工を施すことにより一体に成形しであ
るため、スプリングハンマ1aの先端が摩耗した場合に
はスプリングハンマ集合体1を新なものに交換すること
により対処でき、印字ヘッドを半永久的に使用できる。
尚、スプリングハンマは1枚のスプリングハンマ集合体
として一体成形することが望ましいが、左右に配列され
るスプリングハンマを左右にそれぞれ別体として構成し
てもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明はプリントワイヤ・ガイドプ
レートを使用せずに印字することができるため、印字中
にプリントワイヤが破損するようなことがなく、また、
プリントワイヤをカイト穴に通す手間などを省いて印字
ヘッドを組立てる時間が短縮でき、安価な印字ヘッドが
できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る印字ヘッドの一実施例を示す半断
面図、第2図は第1図の印字ヘッドにおけるスプリング
ハンマ集合体部を示す斜視図、第3図はスプリングハン
マ集合体を示す正面図、第4図はスプリングハンマ集合
体の側面図である。 1・・・スプリングハンマ集合体 2・・・アーマチュア   3・・・フレーム3a・・
・溝        4・・・永久磁石5・・・コイル
      6・・・ヨーク7・・・スプリング部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ドットマトリックスプリンタに用いる印字ヘッド
    において、櫛歯状に形成され、その各先端に突起を設け
    たスプリングハンマと、印字時に前記スプリングハンマ
    を選択的に打撃するアーマチュアとを有することを特徴
    とする印字ヘッド。
JP8847687A 1987-04-10 1987-04-10 印字ヘツド Pending JPS63254055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8847687A JPS63254055A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 印字ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8847687A JPS63254055A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 印字ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63254055A true JPS63254055A (ja) 1988-10-20

Family

ID=13943830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8847687A Pending JPS63254055A (ja) 1987-04-10 1987-04-10 印字ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63254055A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103770473A (zh) * 2012-10-17 2014-05-07 普印力公司 行式打印机的锤组
CN114475007A (zh) * 2022-01-21 2022-05-13 广东佰德科技发展有限公司 一种便于连接冲头的气动打标机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103770473A (zh) * 2012-10-17 2014-05-07 普印力公司 行式打印机的锤组
CN114475007A (zh) * 2022-01-21 2022-05-13 广东佰德科技发展有限公司 一种便于连接冲头的气动打标机
CN114475007B (zh) * 2022-01-21 2022-10-21 广东佰德科技发展有限公司 一种便于连接冲头的气动打标机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7927031B2 (en) Impact printhead
JPH10291330A (ja) インパクトドット式記録ヘッド
JPS63254055A (ja) 印字ヘツド
US4484519A (en) Stylus driving apparatus for printers
KR850003345Y1 (ko) 도트임팩트 프린터의 인자헤드
JPS6212617Y2 (ja)
JP3417677B2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPS5820468A (ja) インパクト式印字装置
JPH0647728Y2 (ja) ワイヤドットプリンタ用印字ヘッド
JP2504141Y2 (ja) ワイヤドット印字ヘッド
JPH0621723Y2 (ja) ドツトインパクトプリンタ用印字ハンマヘツド
KR200274083Y1 (ko) 도트 프린트 헤드 조립체
JPS6116866A (ja) 印字ヘツド
JPH0234356A (ja) ドットプリンタの印字ヘッド
JPH0732614A (ja) 印字ヘッド用の印字ハンマ
JP3052526B2 (ja) ドットインパクトハンマの駆動方式
JPH02273244A (ja) シリアルプリンタの印字ヘッド
JPS62279961A (ja) ワイヤドツトプリンタの印字ヘツド
JPS5839071B2 (ja) ワイヤ−式ドツトプリントヘツド
JPS6328030B2 (ja)
JPH026147A (ja) インパクトドット式印字ヘッド
JPH0825657A (ja) 印字ヘッド
JP2004202909A (ja) ドットラインプリンタ
JPH03104672A (ja) 活字打撃ハンマ装置
JPH06270425A (ja) プリントヘッド